普通の日記です〜
スパム対策で本文にアドレス入力を禁止しました。
お手数ですが入力ある書き込みは掲示板の方でお願いします。

■2014年08月13日(水)  simutrans 発展日誌その60
船橋オートが廃止になるとか。
自分は、それも仕方ないと思います。
競艇や競輪は時々中継で見たことはありますが、オートは昔タレントが選手になったとかでニュースで見ただけですし。

廃止になるのが、老朽化した施設の補修が落ち込んだ売り上げのせいでできないって理由だとはっきりしてるので、
署名活動しても、キッパリと無駄。
残せる唯一の道は、改修・維持に必要な金額を提示してもらって、ファンの寄付金で賄うだけでしょう。
足りなければ廃止。

まぁ…残っても、売り上げが伸びれば、それは税金になるし、ファンにとってはやりきれない部分はあるでしょうけど、公営ギャンブルってそんなもんだと諦めるしかないでしょう。
それでも残したいのか?ファンには正念場でしょうね。


●採譜(続)
いわゆる耳コピ。
土日にめげたのですが、少し考えて工夫してみました。
自分の為の手順は、こんな感じで、かなりスムーズにできるようになりました。
1)ひらがなで歌詞を紙に書き出す。
2)元音源(CDやmp3)を聞きながら、左手でリズム刻みながら、右手の鉛筆で小節の区切り(4拍終了)を、縦線で入れていく。
3)2で音が小節をまたがる長さの疑いのある時は、ひらがなの上を。完全に区切られてる時はひらがなの間を線で切る。
4)左手でリズム、口で1234とゆっくり刻みながら、曲を脳内再生。予測される長さを四分音符や八分音符でひらがなの下に書き込んでいく。
5)ソフトを立ち上げて、入力。音階はなんとかなるので省きましたが、不安な場合は鍵盤片手に五線譜に書き直し作業が必要かも?
6)再生。おかしなところを微調整。

今回は小節ごとに予め区切っていたのが大正解。
結局、前日収拾がつかなかったのは、おかしい長さを修正しているうちに、小節数が勝手に増減していたのがトラブルの元でした。
予め小節を予測していることで、疑問が疑問を呼んで二度と修正不可能なレベルまでズレることがなくなったので、なんとか詰まることなくゴールできました。
今日やったのは「夏色プレゼント」。この曲は小節またぎで伸ばす音が何度か出てきたので、この方法見つけてなければ、私には不可能な楽曲でした。

できるんだ…
これが10代の頃に解ってれば、趣味にDTMが加わっていたはず。
いまからでも趣味でサビメロ⇒フルコーラス+コード⇒バンド譜購入⇒DTMチャレンジ⇒初音ミク
これくらいのコースは、時間かけて頑張れば私にもできるのかも?
それぞれ買うくらいの経済力は、安くなってるし10代の頃なくても今はあるしw


●simutrans
1991年12月
またも新路線ラッシュが続きます。
今回は、新世界の前橋。
ターミナルの南方は、甲府、さいたま、前橋、宇都宮の順に遠く、さいたまと甲府は専用地下バイパスがバス用に用意されていました。
そんな事情で、宇都宮と前橋のどちらかを鉄道化して、片方のバス路線の延命を図ってみました。

使用した車両は、「小田急20000形電車」またの名を、ロマンスカーRSE・もしくは5代目ロマンスカー。
能力は、現在MAPで使用しているものに比べて、輸送旅客量・速度ともにかなり見劣りしますが、addonのデザインはかっこいいので、採用w

並行して走る郵便車は…renfe252にしましょうか。
230Kmで走れるのですが、加速(ギア比)が非常に遅いので、普通の路線で使ったら旅客車両の運行を阻害してしまいます。
でも、120Kmのロマンスカーと走らせるならば、直線で引き離して駅の出発で追いつかれるというバランスのいいことになると期待ですw

北関東路面電車は他と同じく廃止。同路線を走っていたバスは88両を売却しました。


写真は、その前橋付近。
MAPの端だったので、下側を直線で結べたのが少し楽でした。
次は、東側のいわきと水戸の共通地下バイパスの慢性渋滞を改善するために、水戸でしょうか。
0813.jpg 720×422 221K
異論反論同意も含めて気軽にどうぞです
  • RAW(2014/09/01 21:20)
    ついに1ヶ月以上書き込みが開いてしまいました。もう9月ですね。小中高生の夏休みを一気に通過してしまいました笑 最近の仕事はインターンシップの学生を受け入れました。今のところあまり外部の人と関わらない仕事なので、こうして学生に色々と教えるのは楽しいものです。 そしてこの学生たちはまだまだだな、と思えるようになってしまったのは年をとった証拠なのかもしれませんw izumiさんは最近耳コピをされてるそうで。私も昔好きなゲームの曲を耳コピしようとして挫折した記憶があります。 アニソンやゲーム音楽だと楽譜があまり流通してないので、耳コピしないと自分で演奏するところにたどり着かないんですよね。 私は暇があれば楽器を何かやりたいなと思いつつ、なかなかできない日々です。 明日はゼミの友人に会いに長野県に行ってきます。新型の長野新幹線に初めて乗れるので楽しみです!
  • izumi(2014/09/02 21:08)
    夏は外に出たり、暑くて電化製品使いたくないなど、色々ありますからねぇ。こんなのんびりやってるところに顔出してくださるより、もっと充実した時間を過ごした方がいいですし、うれしかったりしますw 長野いいですね。(凶作の年とはいえだったら尚のことかも?)野菜が美味しいと思うので、現地の食材食べてきて下さい♪
  • izumi(2014/09/02 21:08)
    上に書いた通り、こちらの夏は通常と同じ生活パターンだったのですが、PC関連はのんびりしてました。いや、学生さんは勘違いまで言いませんが、のんびりしてる人とか逆に就活のプレッシャーでマニュアル化してたり、内心うーんと思うことは多々あるかと思います。多分、RAWさんにもピピピっと来た学生さんも数人来ていたかと思いますが、来てくれる確率は低くともそういう人にはなんとなく手をかけてやりたくなるものですよねw年齢より環境の違いなのだと思います。
  • izumi(2014/09/02 21:09)
    midiでゲームの音楽を耳コピで作った程度です。はっきり言ってバックの音がしょぼいです。少しずつ改良していくとは思いますが、先にプレイありきで、その進行はとても遅い状況です。楽器は全然です。ギターはコードをなんとかゆっくりなら一通り程度ですし、鍵盤は左手コード&右手単音旋律がやっとの状態。リズムキープが苦手なのでベースやドラム系はやったとしても非常に苦手でしょう…。
Name   Message   

■2014年08月10日(日)  simutrans 発展日誌その59
ゲームに彩を与えようと、土日かけてちょっとアニソンを採譜してみました。
音は取れる。簡単に取れるんですよ(単音ならw)。
でも、リズムが決定的に欠けてることが判明。
音を聞いて、これが何分音符なのか、長さの判断が全くできないのですorz
音感も後天的(いわゆる相対音感)のはずなので、リズムも訓練次第だと思うのですが…現状は1234と表示してくれるメトロノームを作らないと、時間ばかりかかってどうにもなりません。
花雪・music S.T.A.R.T!・overflyのサビだけで断念。ここまで能力ないと思ってなかっただけに、失望感が大きかったです。


1991年6月
新路線開通です。
今回は、新世界函館線になります。
選んだ車両は…「ドイツ国鉄 ICE1」です。
以前教授さん云々で話題に上った、ドイツの新幹線とは、これの事でしょうか。

乗客乗せて274Km。ここまでの最速車両です。
最速を生かすために、一番距離の長い路線を選んだというのが、実情です。

そして、甲府の時とと同じ理由で北海道路面は廃止となりました。運行していたバス&郵便車は91両。


1991年10月
続いて、仙台を鉄道化しました。
比較的近く最後でもおかしくないこの町を3番目に選んだ理由は、バスが停滞していたから。
ターミナルEに向かう道路が、青森・盛岡から南下してくる道路との合流交差点で長蛇の列。
青森・盛岡の方が数が多く、交差点の形でそちらを優先するように作っていたら、仙台が全く流れなくなってしまいました。

選んだ車両は、「JR東日本253系電車」。
成田エキスプレスの車両です。平成になり、次々おなじみ車両が登場しますw
130Kmはまずまず。乗車が404名はちょっと少ない…ということで、近場の仙台が適役だった実情もあります。

並行して走る郵便車両の機関車は…「チェコ シュコダ 163 電気機関車」。
見た目は旧式の機関車のような姿ですが、150Kmで走れてコストも安い。
非常に優秀な機関車だと思いますが、競争相手が多いのでなかなか使用機会に恵まれないかと思うので、ここで使ってみました。

郡山と仙台を結んでいた路面電車を廃止。バスと郵便車も合計54両売却しました。


写真は函館付近です。280Kmの新幹線用の立体橋脚線路、ものすごく豪華www
でも、街の景観を思いっきり壊してます。
ちょうどこの頃、巨大な東武デパートが札幌にできたので、その横を走らせたらインパクトがありそうです。
0810.jpg 720×449 282K
異論反論同意も含めて気軽にどうぞです
Name   Message   

■2014年08月05日(火)  simutrans 発展日誌その58
1990年9月
甲府線開通。ターミナルを除く駅数は、ついでに作った2個を含め22。
走っていたバス・郵便車93両を全て売りました。
車両は、SMC XT-700。出所不明。RVgとSMCシリーズってマニアのオリジナル車両なのかも?
ともあれ150Kmで郵便と乗客両方乗せられてそこそこのキャパ。とりあえず採用の価値ありでしたので。


1990年10月
上の甲府線が安定するのを確認する間、旧世界も少しテコ入れ。
ターミナルBの金沢文庫-横須賀線を新幹線化して高速化を図りました。
使用車両は、【新幹線300系】。
このaddonは少し長くて8両でホーム長5になってしまいます。
仕方ないので、各駅のホームを延長して、対応。
これで日本の新幹線も、このMAPに登場です♪
さて、並行して走らせる郵便車両ですが…TGV POSTしか選択肢がないでしょう。
TGV POSTは8両で組むと速度が270から落ちてしまうので、6両編成です。

さて、ここを走っていた京急700系と1300系はどうしましょう。新世界に払下げということで延命しましょうか?
120Kmで走れて1200名運べる、超高性能車体…生産終了したからと言ってお蔵入りするのはちょっともったいないです。


1990年12月
甲府に鉄道が開通して、高速化が新世界にもおこったので、甲府とさいたまの各駅を結ぶ秩父路面がパンクしました。
路面線路を90Km対応にして、「国鉄キハ40系気動車」を走らせてみました。
京阪80形電車が慢性赤字だったので、高速化で黒字を目指します。

その結果、乗車待ちの乗客の改善の兆しは全くなし。
良く調べてみると、鉄道避けてわざわざ別の駅に移動してからバスでターミナルへ向かう客が増えてることが判明。
理由が解らず、残る対処は秩父路面の廃止のみという残念な結論に。


写真は、鉄道開通した甲府の中心部。
地下の出入り口は、中央下。ここから甲府をぐるっとまわって、地上を通って途中の観光地・工場の乗客を回収しながらターミナルに帰還します。
さて、次は札幌or甲府と仙台or盛岡。ここもバスのルートが競合して状況悪化が深刻です。
0805.jpg 720×418 264K
異論反論同意も含めて気軽にどうぞです
Name   Message   

■2014年08月03日(日)  simutrans 発展日誌その57
アウトベジタブルス、2周目モードクリア。
第5シーズンで1位、延長戦の第6シーズンで豪華客船攻略成功で、大怪盗団ED。
引継ぎポイント27P。できちゃうもんだなぁ・・・。

持ち歩きの音楽プレイヤー。
中にはアニソンが新しいのと交換しながらピッタリ70曲入ってます。
多ければ乱数でほとんど再生されない曲が出たり、少なければ一日何度も聞くことになったりで、70にしてます。
新曲入れるときに、入ってる曲から同じ数削るのですが、好きな曲はなかなか消えないということで溜まるのが悩みの種。
ということで100回再生で殿堂入りということで最優先で消すことにしてました。
夏の約束/堀江由衣が最初に到達で第一号。
先日、ハナノイロ/nano.RIPEとMEMORIA/藍井エイルが2&3番目で同日に達成。
曲の好みが少し解るかもですね。


1989年4月
船橋モノレールに新型車両が登場。
東京モノレール1000系なのですが、乗客数微減・最高速度同じ・加速度微増・運行コスト微増ということで、前の方が優秀orz
ということで、性能はほとんど変わらないので500系と1000系を併用することにしました。色は変わってるので、見栄えは上がることでしょう。


1989年8月
ターミナルBC間の車両を、リニューアル。
現在SMC_XT-500なる車両を使用しているのですが、130Kmで旅客572、郵便236。
現在不満はないのですが、高速化したいなと思ったので、新車両投入。

TGV atlantiqueです。
輸送は旅客のみで294名という、非常に少ない人数しか運べないので、かなりの冒険となりました。
このaddonは、公称300Kmなのですが、8両編成で走らせると233Kmまで下がります。
速度を上げるために小編成にしたり、機関車増やすと只でさえ少ない旅客数が更に少なくなるのは大問題。うーん。
ということで、遅くなっても233Kmなら130Kmよりいいか…と妥協です。
で、旅客数が少ないということで、編成数が増えてしまうので、ホームを2本⇒4本に増加して、停車待ちのロスを極力回避。

うん。長い直線のターミナル間輸送は、TGVのような新幹線が走ると格段にかっこいいwww


1990年1月
西ドイツ国鉄BR103.1の使用率が高かったのを、改善できる機関車登場。
「スイス国鉄Re460電気機関車」です。
200Km⇒230Kmにアップ。パワーは微減ですがコストが11.61⇒5.29に半減。
早速、平塚-小田原線の機関車だけ(客車は西ドイツ国鉄Bm235を継続)を入れ替えます。

同じく平塚-小田原線の郵便車両も西ドイツ国鉄BR103.1から一緒に登場した
「ベルン-レッチュベルク-シンプロン鉄道Re465形電気機関車」
に交換です。少々長い名前ですが、上のRe460とほぼ同型ですがパワーがUPしてコストが微妙に高くなってます。


で、写真ですが、新世界がもうバスだけの輸送に限界が来ました。
正直ここまでやるとは自分でも思ってなかったですw
今後は厳しい場所から、鉄道に切り替えていきます。方針は以下の通り。
・ターミナルはできる限り地上に駅を。
・下りは地上&上りは地下に線路を設置。
・路線は1都市1路線。
速い話が、地上の線路で各都市の各駅をぐるっと回って地下から帰って来る周遊型の鉄道を考えてます。
最初はパンクした甲府。ここを抑えればさいたまがバスでも復活できると予想してます。最初の車両も内定してます。
0803.jpg 720×471 273K
異論反論同意も含めて気軽にどうぞです
Name   Message   

過去ログ 2006年04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2007年01月 03月 04月 08月 09月 10月 12月 
2008年01月 04月 05月 06月 07月 08月 10月 11月 
2009年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2010年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 
2011年01月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 
2013年10月 12月 
2014年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 

TOP/
黒猫TOP
アニメTOP/ 感想/ 映像賞/ 殿堂作品/ 過去作品/ 掲示板