普通の日記です〜
スパム対策で本文にアドレス入力を禁止しました。
お手数ですが入力ある書き込みは掲示板の方でお願いします。

■2014年10月24日(金)  酒粕は季節もの
待ち遠しかった、『酒粕』がやっと出回りました。
まずは、甘酒から。
冷蔵庫で冷やして飲むとかなり美味しいです。
この冷やし甘酒ですが、飲むだけでなく中華料理作った時に、チューニャン(酒醸)の代用としても使えるので、冷蔵庫に常備。
夏の暑い時に飲みたいドリンクなのですが、冷凍庫に買い置きしてても夏まで酒粕が残らないので、来年こそはと冷凍庫のスペース開けて多めに保存を図ってみます。

他に鍋っぽい汁物や魚や肉を漬けて焼いてもいいし、味噌と合せて炒め物でもいいし、この季節の嬉しい食材です♪


●webゲーム
艦隊これくしょん始めました。
たまたまサーバ解放の前に情報を得たので、20分で3回クリックしてみました。
なかなか面白いので、早々に入渠ドックを2個増設。投資しましたw

エースは陽炎。
戦艦や正規空母を引き連れてフラグシップとして働いてます。
駆逐艦の中で性能がよく連戦ができたのと、絵のバランスで勝ち残った感じです。今ではエース。現在の陽炎L32に対して続く夕立・村雨がL24。どんだけ好きなんだwww
ただ、放置してるとキレたり、やや持て余し気味www
LV20での改造のトップはその陽炎。続いて夕立→村雨の順。でも、これらも性格に難がw
4番目にLV20に達した五月雨が良さそうかな。もう少ししたら陽炎を抜くかも。

他のエース候補は…
軽巡の球磨と多摩。第二艦隊「くまだクマ〜艦隊」・第三艦隊「たまだニャ〜艦隊」のエースとして遠征を繰り返して地道にレベルアップ中。
将来的にはこの2艦もエース争いに入ってくるのではないかと思います。

轟沈も龍田と千代田の2隻を経験してます。
沈むと、今まで大量に入ってた艦も急に来なくなるw
なんとか両名新しいカードが入ってきて、戦列復帰はしました。
千代田も含めて水上母艦をどう運用すれば…が悩みの種でしたが、千歳が改になって装備3スロットになると、水上爆撃機の瑞雲*2と甲標的 甲を積んで対・潜水艦に送り出すとなかなかいいかも?


写真は、司令室。と秘書艦に指名してる陽炎。
ファンシー化してます。艦娘のたまり場になってしまってる感がありますw
隅の方は、2週間のイベント開催中限定・新エースの『ディアナ・ライアル』。
FEVERの文字が躍ってます。
PS2版のレッスル・エンジェルスにも出てますが、本家はこっちのリングドリームの方のキャラだったはずです。
エースにする際キズナファイナルで恋愛の方向に親密度MAXにしたのですが…セリフが結婚前提にいきなりなって、家事とか全部やってるような発言が続きます。。。積極的というかなり切ってるというか、色々すごいです。
1024.jpg 720×430 203K
異論反論同意も含めて気軽にどうぞです
  • izumi(2014/10/24 22:02)
    今年の秋は暑かったり寒かったり、入れ替わりが激しかったですね。低気圧や台風が来るたびに秋雨前線が伊豆諸島にあったはずが韓国や東北付近に復活したり安定しないというかとても変な状況でした。
  • izumi(2014/10/24 22:02)
    黒字なら急いで何かする必要はないかもしれませんね。油断してると沿線の人の流れが変わったりで悪化することもあるでしょうけど、街唯一の産業を結んでる地方とは違うのでゆっくりでしょうし。長期間の変化は毎日の運行をしてるドライバーが一番よく知ってるかもしれませんね。
  • izumi(2014/10/24 22:02)
    自分も広島のお好み焼きは地元の人が行く小さな店でした。宮島口から少し広電で戻ったところで、小さな駅からまた歩くという、観光客は絶対行きそうにない店でしたw休みの日だったので、家族連れの常連さんばかりで異物が紛れ込んでるように見られる経験が妙に楽しかったです。
  • izumi(2014/10/24 22:03)
    チケット争奪戦頑張ってくださいね〜。もし取れなくても、終着駅に先回りしたりして写真撮りに行ったりするのもいいかもですね。台風の日は、猫と布団かぶってゴロゴロしてました。スーパーで食材安くしてるのを狙って買い物も。
  • RAW(2014/12/23 09:05)
    お久しぶりです。4週連続で休みに旅行に行くという無茶をしてたので、明日久々に普通に休めます 前回書き込んだチケット争奪戦ですが、無事に取れました。自分はあっさり取れましたが、何度挑戦しても取れないという友人もいるし、ヤフオクでは数倍の値がついているので取れてラッキーです。 前述のトワイライトエクスプレスに続き、同様に廃止になる北斗星も廃止の発表前にたまたま券を買ったので取れました。 おかげで北海道に行った2週間後にまた北海道に行くという事態にw 11月下旬は雪が全然降っていなかったのに、2週間後に訪れるとかなりの積雪。同じところなのにまるで別世界でした。 寝台列車の旅は何度行っても楽しいものです。一度も利用したことのない層が魅力に気づけばもう少し利用率も伸びそうだなとも思いますが、もうJRの方針は乗車に数十万かかるクルーズトレインに集中してますね。 クルーズトレインじゃあただの高いツアーなので何も魅力を感じない。。
  • RAW(2014/12/23 09:05)
    最近仕事の方は労災がここ1ヶ月で一気に4件発生し、悪い空気が流れています。 何とか年末で流れを断ち切りたいものです。
Name   Message   

■2014年10月02日(木)  今年の夏対策は効果高かったです
今年夏の個人的ヒット商品は、比較的多かったです。
●No.1は100円ショップで売ってる薄いポリウレタン加工手袋。
去年の秋くらいから、PC触る時は必ずつけています。
自分はマウスでなくトラックボールを使うので、手で直接触るとボールと読み取りセンサーが汚れて回転しなくなるのです(マウスもパッドが汚れたらそれを拾って同じことに)。
冬場は寒さ対策にもなるし、夏場は手に付いた汗を吸ってくれるので、尚のこと手放せなくなりました。
通気性がいいので、一日中つけてても苦痛でないし、買う時のサイズ選びで小指の長さで決めてるのですが、薄いのでキーボードも普通に打てます(小指が長いと違和感あって打てなくなります)。
●イオンで買ったひんやりシート
敷布団カバー。昔は汗取りマットとも呼んでいましたか。
ひんやりする加工されてるので、快適です。予備も買って洗濯時に交換でフル活躍でした。
●イオンで買った目隠しシート
クリームと緑のチェック柄の風を通してくれるシートです。
ひもが通せるようになっていて、これを外のベランダに窓に直接西日が当たらないようにセットすると、帰ってきた時の室温が全然違います。
毎年帰った時に窓枠や日の当たる床が熱を持って閉口するのですが、それがなくなって非常に快適。
●伊藤園の水出し烏龍茶。
夏場は冷蔵庫に3本の水筒をセット。
1本は麦茶専用(起きた時・帰った時にがぶ飲み用)。2本は、紅茶2種・コーヒー・日本茶をローテだったのですが、ローテにこの烏龍茶が加わりました。
味を優先して、麦茶以外は、茶葉やnotインスタントでお湯から作っているのですが、この水出しパックはそれがなくて楽。その上58袋入りで安いのでお手頃。
紅茶やコーヒーにこの簡単さは求めませんが、ローテでこの烏龍が回ってきたら休日気分でした。

上のアイテムだけでなく冷夏だったこともあり、例年に比べて夜暑くて眠れない日もなく、非常に過ごしやすかったです。


直近のヒット商品としては・・・
ミューズリー。日本の言葉ではシリアル。
様々な麦とナッツ・コーン・米・レーズン等、潰して乾燥させたものです。
日本のシリアルはコーンの粉を圧縮成形した柔らかいものばかりですが、天然の形が残ってるこのシリアルは健康的。取りにくいDとかE系のビタミンもありそうな気がします。
本来朝食べたいところですが、パンがあるので4時5時に仕事場で牛乳入れて食べてます。
固いんですけどね…噛んでると味が出てくる感じですごく美味しいです。
ナッツの味が充実してるので、牛乳なくても水でもいいので、冷凍庫にしまっておけば非常食にもなりそうです。
異論反論同意も含めて気軽にどうぞです
  • RAW(2014/10/23 19:50)
    急に涼しい季節になってきましたね。人事異動、ダイヤ改正等イベントが重なって最近急に忙しくなっていてまた書き込みが開きました。 1ヶ月前の書き込みの話の続きで恐縮ですが、ODについて、ICカードで乗降両方のタイミングでカードをタッチする整理券方式の区間なら完璧にとれます。 しかし当社は均一運賃なので、乗車停留所しか分からないのが現状です。現状で黒字なので、あまり革新的なことには手を出さない社風なのかなという印象です。 今月は台風が2連続で来ましたね。1度目の台風の日は年休をとっており、3連休で広島・山口に行ってきました。 乗っていないJRの路線に乗ってきたのでJR全線制覇まで残り4%まで来ました笑 広島では友人の家に泊めてもらい、地元のおすすめのお好み焼き屋に行きました。やはり地元民が勧める店に行くのは楽しいものです。 明日は3月で廃止になるトワイライトエクスプレスの寝台券の発券に挑戦してきます。多分発売と同時に売り切れるのでかなりの運試しですが、頑張ってきます。
Name   Message   

■2014年09月27日(土)  注意情報はこっそり!?起きた後の免罪符に…
●御嶽山噴火
土曜日とは、実に最悪の時間に噴火が始まりました。
さて、この話題を挙げたのは、本格的に噴火したら深刻な事態になる山がいくつもあるからです。
そして、その山々の噴火の予知に関して、矛盾したコメントが大きく報道されているからです。

東北の大震災で、大地が大きく太平洋側に引っ張られました。
地殻が押さえつける効果が減ったので、日本のどの山からも噴火の危険が大きく高まったのは、周知の事実です。
数々の山で関東の人にとって最も深刻なのは、富士山ですね。
NHKの報道では、再三にわたり『観測体制がしっかりしてるから噴火一か月前には解る』と断言する特番がいくつも組まれました。

しかし、喫緊の課題である桜島の大規模噴火に関して、原子力発電所のリスク管理では『いつ噴火するかなど直前になるまで解らない』と回答され、本当に富士山は予測可能なのか?と心配になるばかりです。
そして今回の御嶽山も一週間前に危険情報が7日前に出されてはいましたが、全く周知されずに今日を迎えました。広く告知されていたら多くの登山客は計画を諦めたでしょう。
本当に富士山の場合も発表されるのか?心配(というか不信)の種が増えるばかりです。


●リング☆ドリーム
さて、エースですが現時点では友野なるみになってます。
もう少ししたら、もっとレアリティを高くした別のレスラーがエースになるまでのつなぎ。

なんでこのゲームを選んだのか…。
多分、世代ごとに子供の頃に流行ったアニメが大人になっても好きというのと同じなんだと思います。
仮面ライダー⇒ウルトラマン⇒ガンダム⇒ポケモン。こんな感じですか?
私は流行アニメをほとんど見てなかったので、それはありません(きっぱり)
その代りがロードス島戦記だったり、ガープスというT-RPGで発表されたリングドリームだったりするのだと思います。
子供の頃没頭しましたからね〜w
今も相当のT-RPGのルールブックが捨てられずに残ってます。

さて写真はそのエースマークがついた友野と、遠征メンバー。
次期エースを狙うソニックとルシフェルをレベル上げするために使ってます。
レベルMAXになったら(ならなくてもいいけど、したほうが強いので)、合成して1つにすれば、さらに強力になるという寸法です。
時間がかかるので、それまでの攻略は友野に頑張ってもらわねばです。
0927.jpg 676×488 242K
異論反論同意も含めて気軽にどうぞです
Name   Message   

■2014年09月20日(土)  色々、雑談
●スコットランドの独立投票。
独立派は本気で独立後の事を考えてなかったのが敗因でしょう。
EUとの関係、通貨や経済の仕組み、全く考えずに、北海油田の利権で生きていきましょうとだけ訴えていたのが、失敗。

そういえば日本でも…
前回の都知事戦では元首相が「原発撤廃」を訴えながら、代わりの電源に関して「それは大学などの研究者が考えること。俺は知らない」と言って敗戦したことを思い出します。
アベノミクスも同じ性格ですね。
結局、オイルショックの再来となって、経済成長の重石を作っただけでした。


●自分の携帯音楽プレイヤー。
overfly/春奈るなが100回再生を達成して、殿堂削除されました。
この曲には、全く大したことないエピソードがあったり…。
先月でしたか、この曲⇒IGNITE⇒Startearと、【3曲しか入ってないソードアートオンライン関連曲が連続で再生】されたのです。
【70曲】ぴったり常に入っていて、【ランダム再生】。
さぞかしものすごい確率だろうと「すごいすごい」の気分に浸っていた数日後…。
よく考えたら、この順序で再生される確率は69*68の4692分の1程度しかなかったんですね。
更に、曲順がどうでもよければ1/6されて782分の1。毎日聞いてたら2年に1回はある計算で、前にそんなことあったことも忘れてる可能性すらあるけど、日常に近い確率になってしまいます。
もし他にも3曲入ってるタイトルがあってそれらでもよければ、1/2、1/3とどんどん確率は上がっていき、珍しくもなくなるという計算結果に。

確率・乱数とは奇なり。
だから劇パワのような簡単な仕組みのゲームでも、面白いわけです。
(・・・高校の時から確率統計苦手で…計算合ってますよね?www)

●5.1ch
じつは、PCにボードが刺さってます。
でも、アニメとか映画は5.1chを意識した画面構成しないと見てる人は混乱するんですね。
使ってみて初めて気づいたのですが、向いてないかも。
それは、カメラの使い方。
大体のシーンでカメラは主人公を正面から映します。それに対して5.1chの配置は、主人公目線で逆向き。
後ろからの音は、左右どちらで音を鳴らせばいいのか、(このカメラの逆転に対して)作り手側も受け手側も混乱してしまうのです。

やはりゲーム用なんでしょうかね…。正面から映す映像は、ADVなどのノベルタイプに限定されますし。
でも、SLG専門の私には、まだ5.1chゲームとは出会ってないです。
うーん…クラシックコンサートの録画中継くらいしか、満足に使えてないかも?
異論反論同意も含めて気軽にどうぞです
Name   Message   

■2014年09月15日(月)  ブラウザゲームをのんびりと
何を血迷ったか、艦隊これくしょんをやってみようかという気になったのですが…
鯖が満杯で登録待ち⇒抽選という状況なので、あっさりとパス。

ヒマというわけではないのですが、やってみようという気持ちに動いたので、代わりにと見つけたリング☆ドリームをやってみることに。
プレイ方針は、完全無課金ですw
3連休目一杯強化に使ってみましたが、待ち時間の長いカード式は自分には合わないと再認識。
ゆったりペースに落としながら、長くできるならやってみようかなという気持ちはありますが…情熱あまりないかもw
これからやろうって人が居たら連絡よろしく(薦めてるわけじゃないですw)


マンUが面白そう。
香川が抜けたけど、ディ マリア、ファルカオが加わって別チームになった印象があります。
なのに、BS1は放送やめてしまうなんて…ほんと日本人の居るチームしか放送しないんだから…orz
ゴール決まったらワーキャーで負けてもよくやったって拍手。
立て直しに躍起になってるマンUの変貌なんか、日本の立ち位置を冷静に見直してみるにはいいチームのような気がするんですけどね。
まぁ、見たければ勝手に有料チャンネルで見ればって話なんでしょうけどね。
異論反論同意も含めて気軽にどうぞです
  • izumi(2014/09/16 18:48)
    と思ったら、マンUの試合継続して放送できるのかも?
  • RAW(2014/09/16 23:38)
    長野行ってきました!現地の食材だったのかは分かりませんが、松本で山賊焼、長野でそばを食べました。 あと友人の実家で色々と栽培してるようで、友人宅で採れた梨をいただきました。おいしかったです。 長野新幹線は現状では上下線とも東京〜軽井沢間でほぼ満員、それ以降はガラガラという状態だったのにびっくりしました。夏だからというのも要因のひとつでしょうけど。金沢開業でどう変わるのでしょうか。 耳コピmidiが作れるのがすごいですね。楽器も私は全くほぼゼロの状態です。鍵盤が家にあるので暇なときに左手単音右手単音程度です。
  • RAW(2014/09/16 23:40)
    ガイアの夜明け、これだけ大胆にバス業界を特集した番組は少ないので社内でも話題になっていました。 イーグルバスの映像を見ることができてよかったです。乗降のセンサー、当社では導入していませんが、どうやらセンサーだとOD(誰がどこまで乗ったか)が取れないため、ODが取れる何かを設置する計画はあるようです。 ジャストラインは静岡に友人が住んでいたので何度も乗ったし、会社説明会も行った思い入れのある会社です。 やっぱりバス業界の一番の問題は運転士不足だと思います。高校新卒を採用するというのは斬新な手法で興味深かったです。 たまに運転士を増やすにはどうすればいいかというのを考えるのですが、 大型二種免許取得代金を国から補助(バス会社の負担を減らせる、運転士も気楽に免許が取れる)、 大型取得の条件である普通免許取得から3年の制限を短縮か撤廃(新卒で就職しやすく)、 女性が働きやすい何かを導入(鉄道には女性が増えてきたのに)、 最近増えてきている駅員の契約社員から引き抜いてくる(多分同じ公共交通でもバス運転士の方が待遇がいい?) このあたりが思い浮かびます。 いつかは人事に関わってみたいものです。
  • izumi(2014/09/17 21:05)
    やはり首都圏の会社でも運転手は不足気味ですか。高卒から育てるのも期間も費用もたっぷりかかるので簡単ではないですからね…。ICカードが現在の技術では一番ODが取れるのでしょうか?でも、イーグルのセンサーは、ODよりも安価&早い導入時期を優先して、何よりも乗客の総量とバス停ごとの乗客数(乗り降りにかかる時間)を正確に測りたいとの意図から考えれば、ODは要らないと割り切った結果なのでしょう…。ODの為に5年10年導入が遅れるなら、「今できる必要なことをやる」が注目されている要因なのかもしれません。
  • izumi(2014/09/17 21:05)
    軽井沢降車の件は…しなの鉄道の混み具合が解らないのでなんとも言えませんねぇ…。軽井沢自体が大きなコンベンション系の建物が多いので、毎回その状態なのかたまたまあるイベント(学会とか)参加者が集まってたのか…。個人的な経験ですが、軽井沢の標高では避暑にはならないと思ってるので、軽井沢目当てでリゾートは疑問符つけたくなるのですが…見解は人それぞれでしょう^^;;;
  • izumi(2014/09/17 21:05)
    実は長野の名物ってあまり知らないんです。人生通算100泊以上してますが、その全てがcoopで食材を買って当番で調理だったのでwでも、トマト一つとっても秋ならキノコなど味が全然違うので作り甲斐がありました。秋は特に山の小屋に泊まっては自分で山に入ってキノコを採っては小屋の主人に毒キノコを外してもらって鍋作って食べるのは最高です♪
Name   Message   

■2014年09月02日(火)  simutrans 発展日誌その61
暑さでPCを壊さぬように、少しヘビーなゲームを控えた夏でした。
エアコンを敢えて置いていない家なので、猛暑の夏は時々壊れますw
定期的に買い替えることになるので性能はそこそこ良いわけなので、予定調和ってところでしょうか。

●カクテル用法
物を口に入れたら即歯を磨くのが習慣になってます。
客先ではできない場合も多いので、その時は戻ってからになりますが。。。
例外は、自分で淹れたストレートの紅茶・コーヒー・緑茶。缶の物でストレートタイプとうたっていても、アウト(ほんとのストレートじゃないから)。
効果は歯だけでなく、体型維持に非常に役立ってます。
間食しなくなります。歯を磨く手間と天秤にかけて、大抵は我慢して食べない選択をするからです。

さて、磨くのも人それぞれ。
自分は、歯磨き粉⇒ロングコート・ナイトケア系の強い殺菌剤を使ってます。口の中すっきりして気持ちがいいです。
で、本題。
使用してるのは3種ローテーションです。
A:GUMナイトケア
B:ピュアオーラ
C:クリニカADVANTAGE
そのパターンは、
AAAABAAAABAAAABAAAABAAAACの繰り返しが基本。
同じもの1種だけでやってると、その殺菌剤に耐性が出てくるものが必ず出てしまいます。
次第に効果が薄くなるのは致し方ないところ。
そこで、耐性菌が増殖する前に、別の薬剤を使ってリセット。
回数をこなしているうちに、両方耐性が出現した時の為に、予備で3種目を使用という構想です。

それだったら…ABCABCと単純ローテでも?と思われるかもしれませんが…
これが3種に体制を持つ菌が一番生まれやすいパターンなので、最後の砦は最後まで取っておく。これ私の基本です。
抗生物質などの薬品の投与に、混合して使うカクテル療法の応用です。

同じような殺菌剤を使用してるけど、口の中の粘りが消えなくなった…とお悩みの方、ぜひ試してみてください。
PS
サンスターGUMのケア剤ですが、プッシュ式は楽でいいんだけど…温度変化でポタポタと出てくるのが非常に困りもの。
同時に、揮発成分も抜けてしまって、使いはじめと使い終わりに効果の差がある気がします。うーん・・・

●音楽方向のネタ
ヒカリノキセキ/eyelis、PRESENTER/堀江由衣、大好きなのに/Kyleeが100回再生到達で殿堂削除。
機械の乱数にムラがあって、登録順に100回クリアにならないのが、困ったところ。

●simutrans
もう少し記事が溜まってからと思ったまま数週間放置してましたw
1992年3月
今度は水戸に新路線です。
水戸は南に広大な敷地を持ち、そこに建てられた工場や観光地を全て吸収する構想だったので恐らく路線がカバーする面積は全路線中最大になると思います。よって乗客容量は多くなければということで採用したのが
「Renfe447」です。
恐らく、公式・非公式の両方を見比べても、乗客数TOPだと思います。まさに鮨詰め状態の車両。
しかし…
車両選びは少し後悔してたりもします。
もっと客数の多い旧世界の、川崎-相模原線に投入して、そこを走っていたステンレスになる前のE電(死語w)車両をこっちにした方がよかった。
輸送量が巨大ゆえ、水戸では3編成でも余る事態。編成間隔が長いので、駅に客が溜まることになりました。

引退バスは89両。
郵便専用の機関車はチェコ シュコダ 151 電気機関車(電気機関車を入れないと、検索では自動車が出てきます)。
速度・パワー・運行コスト共にいいバランスの機関車。
しかしながらこのクラスはとても競争が激しい上に、160Kmはやや時代遅れの感もあり、実際に使う人も少ないaddonかもしれません。
貨物用途が主役になると思いますが、高速の混載貨物と冷蔵貨物はもっと速度を要求され、その他の遅い貨物はもっと遅くても構わないという現状の時代です。
私も使うのは初めてなのですが、路線ごとに別の車両を使う縛りは、新しい発見があって楽しいです。

検索でRenfe447とシェコダ151を両方出してみると、顔の形がけっこう似てる気がします。
0902.jpg 720×458 279K
異論反論同意も含めて気軽にどうぞです
  • izumi(2014/09/03 23:06)
    以前のがっちりマンデーに続き、9/2のTV東京のガイアの夜明けでまたイーグルバスが取り上げられていました。今回は西武が廃線にした路線を買い取って、乗客数のカウントするセンサーとGPSを使って、遅れが通常になっていたダイヤを適正化していくストーリー仕立てでした。番組後半はしずてつジャストライン、全国規模の運転手不足の対応で高校卒の運転手を自社で育てる姿を、1人の路線デビュー前の新人の最終検定中心に紹介してました。
Name   Message   

■2014年08月13日(水)  simutrans 発展日誌その60
船橋オートが廃止になるとか。
自分は、それも仕方ないと思います。
競艇や競輪は時々中継で見たことはありますが、オートは昔タレントが選手になったとかでニュースで見ただけですし。

廃止になるのが、老朽化した施設の補修が落ち込んだ売り上げのせいでできないって理由だとはっきりしてるので、
署名活動しても、キッパリと無駄。
残せる唯一の道は、改修・維持に必要な金額を提示してもらって、ファンの寄付金で賄うだけでしょう。
足りなければ廃止。

まぁ…残っても、売り上げが伸びれば、それは税金になるし、ファンにとってはやりきれない部分はあるでしょうけど、公営ギャンブルってそんなもんだと諦めるしかないでしょう。
それでも残したいのか?ファンには正念場でしょうね。


●採譜(続)
いわゆる耳コピ。
土日にめげたのですが、少し考えて工夫してみました。
自分の為の手順は、こんな感じで、かなりスムーズにできるようになりました。
1)ひらがなで歌詞を紙に書き出す。
2)元音源(CDやmp3)を聞きながら、左手でリズム刻みながら、右手の鉛筆で小節の区切り(4拍終了)を、縦線で入れていく。
3)2で音が小節をまたがる長さの疑いのある時は、ひらがなの上を。完全に区切られてる時はひらがなの間を線で切る。
4)左手でリズム、口で1234とゆっくり刻みながら、曲を脳内再生。予測される長さを四分音符や八分音符でひらがなの下に書き込んでいく。
5)ソフトを立ち上げて、入力。音階はなんとかなるので省きましたが、不安な場合は鍵盤片手に五線譜に書き直し作業が必要かも?
6)再生。おかしなところを微調整。

今回は小節ごとに予め区切っていたのが大正解。
結局、前日収拾がつかなかったのは、おかしい長さを修正しているうちに、小節数が勝手に増減していたのがトラブルの元でした。
予め小節を予測していることで、疑問が疑問を呼んで二度と修正不可能なレベルまでズレることがなくなったので、なんとか詰まることなくゴールできました。
今日やったのは「夏色プレゼント」。この曲は小節またぎで伸ばす音が何度か出てきたので、この方法見つけてなければ、私には不可能な楽曲でした。

できるんだ…
これが10代の頃に解ってれば、趣味にDTMが加わっていたはず。
いまからでも趣味でサビメロ⇒フルコーラス+コード⇒バンド譜購入⇒DTMチャレンジ⇒初音ミク
これくらいのコースは、時間かけて頑張れば私にもできるのかも?
それぞれ買うくらいの経済力は、安くなってるし10代の頃なくても今はあるしw


●simutrans
1991年12月
またも新路線ラッシュが続きます。
今回は、新世界の前橋。
ターミナルの南方は、甲府、さいたま、前橋、宇都宮の順に遠く、さいたまと甲府は専用地下バイパスがバス用に用意されていました。
そんな事情で、宇都宮と前橋のどちらかを鉄道化して、片方のバス路線の延命を図ってみました。

使用した車両は、「小田急20000形電車」またの名を、ロマンスカーRSE・もしくは5代目ロマンスカー。
能力は、現在MAPで使用しているものに比べて、輸送旅客量・速度ともにかなり見劣りしますが、addonのデザインはかっこいいので、採用w

並行して走る郵便車は…renfe252にしましょうか。
230Kmで走れるのですが、加速(ギア比)が非常に遅いので、普通の路線で使ったら旅客車両の運行を阻害してしまいます。
でも、120Kmのロマンスカーと走らせるならば、直線で引き離して駅の出発で追いつかれるというバランスのいいことになると期待ですw

北関東路面電車は他と同じく廃止。同路線を走っていたバスは88両を売却しました。


写真は、その前橋付近。
MAPの端だったので、下側を直線で結べたのが少し楽でした。
次は、東側のいわきと水戸の共通地下バイパスの慢性渋滞を改善するために、水戸でしょうか。
0813.jpg 720×422 221K
異論反論同意も含めて気軽にどうぞです
  • RAW(2014/09/01 21:20)
    ついに1ヶ月以上書き込みが開いてしまいました。もう9月ですね。小中高生の夏休みを一気に通過してしまいました笑 最近の仕事はインターンシップの学生を受け入れました。今のところあまり外部の人と関わらない仕事なので、こうして学生に色々と教えるのは楽しいものです。 そしてこの学生たちはまだまだだな、と思えるようになってしまったのは年をとった証拠なのかもしれませんw izumiさんは最近耳コピをされてるそうで。私も昔好きなゲームの曲を耳コピしようとして挫折した記憶があります。 アニソンやゲーム音楽だと楽譜があまり流通してないので、耳コピしないと自分で演奏するところにたどり着かないんですよね。 私は暇があれば楽器を何かやりたいなと思いつつ、なかなかできない日々です。 明日はゼミの友人に会いに長野県に行ってきます。新型の長野新幹線に初めて乗れるので楽しみです!
  • izumi(2014/09/02 21:08)
    夏は外に出たり、暑くて電化製品使いたくないなど、色々ありますからねぇ。こんなのんびりやってるところに顔出してくださるより、もっと充実した時間を過ごした方がいいですし、うれしかったりしますw 長野いいですね。(凶作の年とはいえだったら尚のことかも?)野菜が美味しいと思うので、現地の食材食べてきて下さい♪
  • izumi(2014/09/02 21:08)
    上に書いた通り、こちらの夏は通常と同じ生活パターンだったのですが、PC関連はのんびりしてました。いや、学生さんは勘違いまで言いませんが、のんびりしてる人とか逆に就活のプレッシャーでマニュアル化してたり、内心うーんと思うことは多々あるかと思います。多分、RAWさんにもピピピっと来た学生さんも数人来ていたかと思いますが、来てくれる確率は低くともそういう人にはなんとなく手をかけてやりたくなるものですよねw年齢より環境の違いなのだと思います。
  • izumi(2014/09/02 21:09)
    midiでゲームの音楽を耳コピで作った程度です。はっきり言ってバックの音がしょぼいです。少しずつ改良していくとは思いますが、先にプレイありきで、その進行はとても遅い状況です。楽器は全然です。ギターはコードをなんとかゆっくりなら一通り程度ですし、鍵盤は左手コード&右手単音旋律がやっとの状態。リズムキープが苦手なのでベースやドラム系はやったとしても非常に苦手でしょう…。
Name   Message   

■2014年08月10日(日)  simutrans 発展日誌その59
ゲームに彩を与えようと、土日かけてちょっとアニソンを採譜してみました。
音は取れる。簡単に取れるんですよ(単音ならw)。
でも、リズムが決定的に欠けてることが判明。
音を聞いて、これが何分音符なのか、長さの判断が全くできないのですorz
音感も後天的(いわゆる相対音感)のはずなので、リズムも訓練次第だと思うのですが…現状は1234と表示してくれるメトロノームを作らないと、時間ばかりかかってどうにもなりません。
花雪・music S.T.A.R.T!・overflyのサビだけで断念。ここまで能力ないと思ってなかっただけに、失望感が大きかったです。


1991年6月
新路線開通です。
今回は、新世界函館線になります。
選んだ車両は…「ドイツ国鉄 ICE1」です。
以前教授さん云々で話題に上った、ドイツの新幹線とは、これの事でしょうか。

乗客乗せて274Km。ここまでの最速車両です。
最速を生かすために、一番距離の長い路線を選んだというのが、実情です。

そして、甲府の時とと同じ理由で北海道路面は廃止となりました。運行していたバス&郵便車は91両。


1991年10月
続いて、仙台を鉄道化しました。
比較的近く最後でもおかしくないこの町を3番目に選んだ理由は、バスが停滞していたから。
ターミナルEに向かう道路が、青森・盛岡から南下してくる道路との合流交差点で長蛇の列。
青森・盛岡の方が数が多く、交差点の形でそちらを優先するように作っていたら、仙台が全く流れなくなってしまいました。

選んだ車両は、「JR東日本253系電車」。
成田エキスプレスの車両です。平成になり、次々おなじみ車両が登場しますw
130Kmはまずまず。乗車が404名はちょっと少ない…ということで、近場の仙台が適役だった実情もあります。

並行して走る郵便車両の機関車は…「チェコ シュコダ 163 電気機関車」。
見た目は旧式の機関車のような姿ですが、150Kmで走れてコストも安い。
非常に優秀な機関車だと思いますが、競争相手が多いのでなかなか使用機会に恵まれないかと思うので、ここで使ってみました。

郡山と仙台を結んでいた路面電車を廃止。バスと郵便車も合計54両売却しました。


写真は函館付近です。280Kmの新幹線用の立体橋脚線路、ものすごく豪華www
でも、街の景観を思いっきり壊してます。
ちょうどこの頃、巨大な東武デパートが札幌にできたので、その横を走らせたらインパクトがありそうです。
0810.jpg 720×449 282K
異論反論同意も含めて気軽にどうぞです
Name   Message   

■2014年08月05日(火)  simutrans 発展日誌その58
1990年9月
甲府線開通。ターミナルを除く駅数は、ついでに作った2個を含め22。
走っていたバス・郵便車93両を全て売りました。
車両は、SMC XT-700。出所不明。RVgとSMCシリーズってマニアのオリジナル車両なのかも?
ともあれ150Kmで郵便と乗客両方乗せられてそこそこのキャパ。とりあえず採用の価値ありでしたので。


1990年10月
上の甲府線が安定するのを確認する間、旧世界も少しテコ入れ。
ターミナルBの金沢文庫-横須賀線を新幹線化して高速化を図りました。
使用車両は、【新幹線300系】。
このaddonは少し長くて8両でホーム長5になってしまいます。
仕方ないので、各駅のホームを延長して、対応。
これで日本の新幹線も、このMAPに登場です♪
さて、並行して走らせる郵便車両ですが…TGV POSTしか選択肢がないでしょう。
TGV POSTは8両で組むと速度が270から落ちてしまうので、6両編成です。

さて、ここを走っていた京急700系と1300系はどうしましょう。新世界に払下げということで延命しましょうか?
120Kmで走れて1200名運べる、超高性能車体…生産終了したからと言ってお蔵入りするのはちょっともったいないです。


1990年12月
甲府に鉄道が開通して、高速化が新世界にもおこったので、甲府とさいたまの各駅を結ぶ秩父路面がパンクしました。
路面線路を90Km対応にして、「国鉄キハ40系気動車」を走らせてみました。
京阪80形電車が慢性赤字だったので、高速化で黒字を目指します。

その結果、乗車待ちの乗客の改善の兆しは全くなし。
良く調べてみると、鉄道避けてわざわざ別の駅に移動してからバスでターミナルへ向かう客が増えてることが判明。
理由が解らず、残る対処は秩父路面の廃止のみという残念な結論に。


写真は、鉄道開通した甲府の中心部。
地下の出入り口は、中央下。ここから甲府をぐるっとまわって、地上を通って途中の観光地・工場の乗客を回収しながらターミナルに帰還します。
さて、次は札幌or甲府と仙台or盛岡。ここもバスのルートが競合して状況悪化が深刻です。
0805.jpg 720×418 264K
異論反論同意も含めて気軽にどうぞです
Name   Message   

■2014年08月03日(日)  simutrans 発展日誌その57
アウトベジタブルス、2周目モードクリア。
第5シーズンで1位、延長戦の第6シーズンで豪華客船攻略成功で、大怪盗団ED。
引継ぎポイント27P。できちゃうもんだなぁ・・・。

持ち歩きの音楽プレイヤー。
中にはアニソンが新しいのと交換しながらピッタリ70曲入ってます。
多ければ乱数でほとんど再生されない曲が出たり、少なければ一日何度も聞くことになったりで、70にしてます。
新曲入れるときに、入ってる曲から同じ数削るのですが、好きな曲はなかなか消えないということで溜まるのが悩みの種。
ということで100回再生で殿堂入りということで最優先で消すことにしてました。
夏の約束/堀江由衣が最初に到達で第一号。
先日、ハナノイロ/nano.RIPEとMEMORIA/藍井エイルが2&3番目で同日に達成。
曲の好みが少し解るかもですね。


1989年4月
船橋モノレールに新型車両が登場。
東京モノレール1000系なのですが、乗客数微減・最高速度同じ・加速度微増・運行コスト微増ということで、前の方が優秀orz
ということで、性能はほとんど変わらないので500系と1000系を併用することにしました。色は変わってるので、見栄えは上がることでしょう。


1989年8月
ターミナルBC間の車両を、リニューアル。
現在SMC_XT-500なる車両を使用しているのですが、130Kmで旅客572、郵便236。
現在不満はないのですが、高速化したいなと思ったので、新車両投入。

TGV atlantiqueです。
輸送は旅客のみで294名という、非常に少ない人数しか運べないので、かなりの冒険となりました。
このaddonは、公称300Kmなのですが、8両編成で走らせると233Kmまで下がります。
速度を上げるために小編成にしたり、機関車増やすと只でさえ少ない旅客数が更に少なくなるのは大問題。うーん。
ということで、遅くなっても233Kmなら130Kmよりいいか…と妥協です。
で、旅客数が少ないということで、編成数が増えてしまうので、ホームを2本⇒4本に増加して、停車待ちのロスを極力回避。

うん。長い直線のターミナル間輸送は、TGVのような新幹線が走ると格段にかっこいいwww


1990年1月
西ドイツ国鉄BR103.1の使用率が高かったのを、改善できる機関車登場。
「スイス国鉄Re460電気機関車」です。
200Km⇒230Kmにアップ。パワーは微減ですがコストが11.61⇒5.29に半減。
早速、平塚-小田原線の機関車だけ(客車は西ドイツ国鉄Bm235を継続)を入れ替えます。

同じく平塚-小田原線の郵便車両も西ドイツ国鉄BR103.1から一緒に登場した
「ベルン-レッチュベルク-シンプロン鉄道Re465形電気機関車」
に交換です。少々長い名前ですが、上のRe460とほぼ同型ですがパワーがUPしてコストが微妙に高くなってます。


で、写真ですが、新世界がもうバスだけの輸送に限界が来ました。
正直ここまでやるとは自分でも思ってなかったですw
今後は厳しい場所から、鉄道に切り替えていきます。方針は以下の通り。
・ターミナルはできる限り地上に駅を。
・下りは地上&上りは地下に線路を設置。
・路線は1都市1路線。
速い話が、地上の線路で各都市の各駅をぐるっと回って地下から帰って来る周遊型の鉄道を考えてます。
最初はパンクした甲府。ここを抑えればさいたまがバスでも復活できると予想してます。最初の車両も内定してます。
0803.jpg 720×471 273K
異論反論同意も含めて気軽にどうぞです
Name   Message   

過去ログ 2006年04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2007年01月 03月 04月 08月 09月 10月 12月 
2008年01月 04月 05月 06月 07月 08月 10月 11月 
2009年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2010年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 
2011年01月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 
2013年10月 12月 
2014年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 

TOP/
黒猫TOP
アニメTOP/ 感想/ 映像賞/ 殿堂作品/ 過去作品/ 掲示板