Archives

2004年10月01日

DENONの古いアンプ20:34
DENONアンプ
先日、ヤフオクでDENONの古いアンプを6000円ちょっとでゲットしました。
今は、iPodを繋いで聞いています。写真の一番上が今回ゲットしたアンプ。その下は、今まで使っていたミニコンポのCDプレイヤー。今は、トレイが出てこない・・・。

リビングでも音楽が聞きたいと思ったので、今回アンプを買ったんですが、そんなピュア派でもないので、CDプレイヤーはいらないかぁ?全部iPodにぶち込めばCDも全部売れるし、スペースの問題からいってもそれが良いかも。
up top up privious down next down bottom Posted by つよし | Comments (0) | TrackBack (0) | DIGITAL

2004年10月06日

やばいよTW50022:43
今日、アバックに行って、AE700を見てきました。

アバックの秋葉原ホームシアター館の1Fには、他のPJと比較できるようにスクリーンが6つもあって、同時に比較できます。
で、今度発売のパナソニックのAE700ですが・・・綺麗!の一言。隣に日立のTX100Jがあったのですが、すんません、比較になりません。
他にもTW200HZ2TW500があったのですが、TX100Jは、一番悪かったです・・・良かった、買わなくて。
で、この中で一番良かったのは・・・EPSONのTW500です。AE700よりも綺麗です。黒が沈んでるんです。色の階調が断然です。AE700と比べてもこれは分かりました。黒が黒い。艶もある!まぁ液晶なんで黒浮きはあるんですが、それも気にならないぐらい綺麗でした。
あとEPSONは、自社の液晶パネル(日立もSANYOもパナソニックもエプソンのパネルを使っています)だけあって、基本性能が高いそうです。
色ムラも皆無。AE700とかはありましたからね・・。
TW200Hも凄く良いんですが、デジタル接続端子が付いてないから候補から外れます・・・。
そうすると実勢価格20万ちょっとのAE700か、40万のTW500か・・。DLP機も見ましたが、これは見なかったことにします。YAMAHAのDPX-1100でHVの画像を見たときは、びっくらこきました。でもTW500十分過ぎるほど綺麗。まぁたぶん隣同士で見たら差は歴然なんだろうけど(DLP器は地下1Fなので同時に視聴できなかった)。DX1100は、100万円しますからね・・。

結局、液晶なんですが、困った。AE700も凄く綺麗!ただTW500と比較すると・・・ううーん。20万の差は・・・ローンっすか?!(笑)
まぁこれでどっちにかになりました。たぶんTW500を見なかったら速攻でAE700だったんだろうなぁ。
ただ言えることは、どっちにしても、普通にめちゃくちゃ綺麗!!HVはもちろん、DVDのアナログ接続でも、感動するぐらい綺麗でした。これでHTPCとかでデジタル入力したらもう一段階綺麗になるってんだから、そりゃ、凄いわ。 アバックのMさん、親切な解説どうもありがとうございました。でも取り付けはたぶんトムテックさん・・・(ごみん
up top up privious down next down bottom Posted by つよし | Comments (1) | TrackBack (0) | DIGITAL and Home Theater

2004年10月07日

15日です20:23
リビングシアター、発注しました。大台に乗っちゃいました。
PJは、百聞は一見にしかずで、昨日見たTW500で決定です。

15日の午後から設置作業の予定。終わるのは、夜ですね。既存の部屋なのでモール作業が大変だそうです。プロにお願いするのも、このモース作業を綺麗にできるかどうかで見た目が凄く変わるからってことで・・・。
全部自分で出来れば良いんで、自分でやってると時間もかかるし、満足いくかどうか?なので、もうプロにお願いです。
遮光に関していえば、視聴位置の右側の窓は、お昼~夕方では、やっぱり横から日が漏れるので、ピン止めで。これでだいぶ変わります。あとは専用ルームに作るわけじゃないんで、どうしてもキッチンからリビングに通るところでキッチンから光が漏れます。これは突っ張り棒+遮光カーテンで補うことにします。ただ夕方以降だと全然問題なく、真っ暗になります。

ますます仕事にやる気とハリが出てきました!やるぞ~!
up top up privious down next down bottom Posted by つよし | Comments (0) | TrackBack (0) | DIGITAL and Home Theater

2004年10月10日

問題発生00:13
あとは15日の取り付けを待つばかりと思っていましたが、問題が発生。 フロントのプレゼンス(エフェクト)スピーカーもリアと一緒のNS-M515にしようと思っていたのですが、いかんせん、大きすぎました。ブラケットを使わないにしても、ダメだ・・・。外観的にかなり×。
ちょっと特殊な形状なリビングダイニングなので。リアもNS-M515じゃ、大きいなぁ。なんせ狭いんで、大きなスピーカーをつけると狭くなっちゃいます。
フロントとセンター(実は、これも若干問題あり、位置が窓の前)、サブウーファーはしょうがないんだけど、それらに比べるとさほど重要じゃないエフェクトスピーカーをもっともっとコンパクトなものにしようかなっと。
すでに発注してたら、キャンセルかぁ~。で、肝心の候補としては、トムテックさん推奨のKEFのCi400なんて、小さくて色もホワイトがあるから良いんじゃないかなぁ?って思っています。
が、値段が1本、3万ぐらいします。NS-M515がブラケット込みで1本、16000円ぐらいだから約倍だよ。これが4本となると・・・。約6万の増額。ふー。ここまできたら、外観にまでもっと詰めて、これにするべきかも。Ci400なら、壁も白いしコンパクトなので、あんまり目立たないですからね。
音の性能的には、NS-M515と比べてどうなんだろう?単純に金額で考えるとKEFの方が良いんだろうけど・・。これは、お店に要相談ですね。
ってか、今さら変更できるんかい!やってもらわないと困るけど。

あ!LINNのUNIKも気になっています。これはブラケット込みで1本4万円・・高っ!
up top up privious down next down bottom Posted by つよし | Comments (0) | TrackBack (0) | DIGITAL and Home Theater
DVDプレイヤー購入00:31
DVDは、HTPCでと思っていたんですが、間に合いそうにありません。しかも10万ぐらいしますから・・・。なんで、とりあえずってことで実売2万円ぐらいのDVDプレイヤーを購入しました。 MOMITSUのV880です。知る人ぞ知るです!(笑) こいつは、DivXファイルも再生できる(これは僕にとってあんまり重要じゃない)のと、何といっても、DVI-I端子がついているってこと。これでPJに直接デジタル信号720pで入力できる。
安いってことで色々と問題はあるみたいなんだけど、まぁしょうがない。V880についての詳細のレポートが岩窟王さんのHPで紹介されているので、興味がある人は行ってみて下さい。
最初は、PS2で良いやと思っていたんだけど、僕のは、SCPH-30000なので、プログレ出力できないってことが分かったんで、やめました。

CATVも入ったので、BSデジタル、地上デジタルなどなども見れますし、WOWOWに入ればHVで映画三昧ですね。CATVは、来週の火曜日の設置になります。AVアンプと繋げるために、D端子ケーブルと光ケーブルも購入。
WOWOWのHVを録画するためには、D-VHSかRec-Potが必要なので、またまた金かかるよ。いったいいくらかかるんだぁ?(汗)金がなくなって、肝心のソフトが全然買えないってことになりそうです。(汗)

そういえば、SONYの新しいPJ、HS50発表されましたね・・・・12月1日発売。予定価格35万かぁ・・・。こっちの方が良かったかも。まぁ1ヶ月半は待てないんで、TW500で良いでしょう?! 買い換える何年か先には、1920×1080の3板のDLPとか液晶が安く買えるんじゃないかな。
up top up privious down next down bottom Posted by つよし | Comments (0) | TrackBack (0) | DIGITAL and Home Theater
プレゼンスとリアスピーカー10:58
雑誌やネットなどを見てたら、LINNのUNIKがかなり良いんじゃないかと。デザイン的には、KEFのCi400よりも好きかな。四角だけど。Ci400の方がよりコンパクトなんですけどね。
発注自体は、まだストップできるそうなので、たぶんNS-M515はやめると思います。で、KEFの方なんですが、納期が約3週間かかるということで、無理ぽ。LINNの場合は、物があれば数日で届くらしいので、火曜日に確かめてもらって、あれば金曜日に間に合う感じでしょうか。
LINNのUNIKやKEFのCi400の実際の取り付け例は、トムテックさん導入事例というところで見ることが出来ます。こういうのを見てるだけで楽しいですね。
明日、トムテックのYさんにもう一度来てもらうんだけど、その時に、実際の取り付けなどを聞く予定。あー、もっと広かったら、もっと余裕にセッティングできたんですけどね。
だいたいホームシアターをやっている人は、一戸建ての専用ルームや一戸建てのリビングでってのが多いですね。マンションだと音漏れの問題がありますからね。うちの場合は、・・・隣だけ(上下階はないので)なんですが、どれだけ音出せるかは不明(汗)。今のマンションって結構、防音もしっかりしているみたいだから、そこを信用して。隣からの音は一切聞こえてきてませんが・・・家の音は漏れてたらダメですね。
爆音は無理にしても、そこそこの音で聞けたら良いです。これはもうどうしようもないんで・・。
一戸建てじゃなくてもホームシアター、リビングシアターやっても良いじゃない?!
up top up privious down next down bottom Posted by つよし | Comments (0) | TrackBack (0) | DIGITAL and Home Theater

2004年10月11日

バイオ423:53
どうやらバイオ4が凄いらいし。
GCのバイオ0は、クリアせずに放置のまま。何か飽きた感があるんですけど、バイオ4になってシステムも変わっているので、もしかしたらいけるかも!FPSみたいな感じです。
上記サイトで、ムービーやらダウンできるんですけど、クオリティ高いですね~。これはたぶん買うかな。サラウンドでやったら、しょんべんちびるかも。
GCでもドルビーに対応したソフトはいくつかあるんだけど、これも対応するのかな。
up top up privious down next down bottom Posted by つよし | Comments (0) | TrackBack (0) | GAME

2004年10月12日

CATV19:08
が★★★★キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!★★★★
でも、本当は、スカパーも見たい。サッカーたくさん、見たい。 でもスカパーって高いし、別にパラボラ立てないとダメだから無理だなぁ。 サッカーのチャンネルだけでも月4000円ぐらいするから、映画でも見ようもんなら大変だ。

そういえば、昨日、TVで秋葉で売ってるCATVのチャンネルがタダで全部見れるチューナーの特集をしていました。 ムムムと思ったけど、あれって、ノイズをなくしているだけ?そうだとしたら、画質は著しく悪いわな。イラネ。 でも2万円で全部見れるって・・・ずるいわ。

っていうかNHKには受信料払いたくないなぁ。あんな汚いやつらになんで払わなあかんの?
up top up privious down next down bottom Posted by つよし | Comments (0) | TrackBack (0) | DIGITAL and Home Theater

2004年10月16日

ホームシアター(半分)完成13:28
15日に作業をしてもらいました。トムテックさんの施工です。やってもらって良かったと思いました。というのは、マンションなので、配線を壁の中とか屋根裏とかに隠せないので、モールで隠してもらったんだけど、この作業が半端じゃなく大変だったみたいで・・。午後2時ぐらいから作業してもらって終わったのが午後9時前ぐらい。ほとんどモール処理の時間だと思います。
100インチ電動スクリーン
NAVIOの100インチの電動スクリーン。ボタンでスルスルと降りてきます。横幅が約230cmあります。
up top up privious down next down bottom Posted by つよし | Comments (0) | TrackBack (0) | DIGITAL and Home Theater

2004年10月18日

ガンダム22:39
かなり情報が遅いかもしれませんが、劇場版のZガンダムが制作されているようですね。
ただ全く別の絵になってるみたいですが・・・。そりゃ、あかんやろ。

ガンダムの中では、(といっても、外伝ものは、全然見てないんですが)逆襲のシャアが一番好きかも。と思って、DVDをオークションでゲットしようと思ったけど、高い・・・定価が高いんですね。うーん、レンタルで良いか(笑)。
あとガンダムⅠの劇場版1~3も見たいなぁ。ガンダムって本当、感動しますよね・・。挿入歌がグッてくるんですよ・・・。
up top up privious down next down bottom Posted by つよし | Comments (0) | TrackBack (0) | MOVIE

2004年10月21日

エースコンバット511:05
エースコンバット5
エースコンバット5を注文しました。今日発売ですね。
ちょっとノーマークだったんですが、画像見たら、凄く綺麗で、これは、PJでやらないと!って思い買いました。
エースコンバットは初代のやつしかやってないかもしれません。ただその時は、結構はまりましたから、今回もはまるかも。
up top up privious down next down bottom Posted by つよし | Comments (0) | TrackBack (0) | GAME
ダークエンジェル112:56
ダークエンジェル1
ダークエンジェル2は、DVDのBOXを持っているのですが、1は、持っていなかったので、オークションでゲットしました。新中古で14000円ぐらい。新品だと24000円ぐらいするので、安いですね。
買ってみて、分かったのですが、1って画面サイズが4:3なんですね。2は、16:9なんだけど。
さっそく1話だけ見ました。久しぶり。いやー、やっぱりジェシカ・アルバは可愛いですね。

そういえば、3を制作するとか、しないとか、日本からのファンも熱望しててっていう話はどうなったんだろう??
up top up privious down next down bottom Posted by つよし | Comments (0) | TrackBack (0) | MOVIE

2004年10月22日

携帯が死亡13:50
トイレに落としました。大をした後で流して、ズボン履こうとしたら・・・
だから和式は嫌なんだよなぁ~

これで携帯をトイレに落としたのは通算3回ですね。1回目、2回目も交換(ただし2回目の時は、時間がたって復活した)。

携帯を即効で拾って、電池パックを抜いて、拭きました。ちょうど出先での出来事だったんで、家に帰ってからドライヤーで乾かしました。
通話は出来る状態に・・・。ただ液晶が死亡してましたが、何時間後には、復活してました。今、欲しい携帯がないので、助かりました。早くソニエリがフォーマ出さないかなぁ?
up top up privious down next down bottom Posted by つよし | Comments (0) | TrackBack (0) | ひとりごと
PJでゲーム19:58
うううーん、大画面だから迫力?!かと思っていたけど、微妙でした。 音は良いんですけどね。
やったゲーム
ウイイレ8・・・動きが早いので、向いてない
ICO・・・ゲームが難しくてすぐに断念
エースコンバット5・・・専用スティック、ボタン多すぎ。難しい。慣れるまでちょっと一苦労。

やっぱり映画ですね!(笑) あとは、CATVでHVを見たのですが、凄く綺麗です。びっくら。TVだと部屋が少し明るくても大丈夫そうです。
とはいっても、毎回、毎回PJで見てたら面倒なので、年末ぐらいに23インチか26インチぐらいの液晶買います。
up top up privious down next down bottom Posted by つよし | Comments (0) | TrackBack (0) | GAME and Home Theater

2004年10月27日

バラバラ事件05:58
今日、夜中にコンビニ行きました。 そしたら、家近くでHONDAのRVFがバラバラにされてました。
タンクが駐車場に。その近くにシートが。 で、そのまた近くに前輪がない本体が・・・。

これって、今日の朝、出かけるときに道端で見たRVFやんなぁ?って・・・。ここらへんって物騒だな(((;゚д゚))) ガクガクブルブル

うちは、幸い、マンションに入るのに大きなゲートがあって、その中に車とバイクを停めているので、イタズラとか盗難には無縁だけど、バイクだけに他人事とは思えませんでした。

かわいそうなRVF・・・ 昔乗ってたバイクです。
up top up privious down next down bottom Posted by つよし | Comments (0) | TrackBack (0) | ひとりごと

2004年10月28日

学習リモコン19:21
リビングのリモコン
現在リビングには、リモコンが、 AVアンプ、DVDP、CATVチューナー、プロジェクタ、スクリーン、エアコンとあります(上記画像参照)。 今後は、D-VHS、液晶テレビと増えていくでしょう。
こうなったら、もうリモコンだらけで操作するのも大変です。

そこで学習リモコン。
up top up privious down next down bottom Posted by つよし | Comments (0) | TrackBack (0) | Home Theater

2004年10月29日

麺処 月うさぎ(松蔭神社前)15:58
久しぶりに新規のラーメン屋さんに行って来ました。最近は、ラーメン陸ばっかりだったので・・・。
三軒茶屋~成城間の世田谷通り沿いには、たくさんのラーメン屋さんがあります。そのうちの一軒です。
月うさぎ つけそば
つけそば並+煮玉子。650円+100円なり。普通のラーメン屋さんよりも麺は多いとのこと・・・。

麺処 月うさぎ(松蔭神社前)の場所 by Mapion
お勧め度(5スマイル満点):smile smile sad sad sad Not Bad...
up top up privious down next down bottom Posted by つよし | Comments (0) | TrackBack (0) | FOODS

2004年10月30日

馬賊(日暮里)18:59
今日は、用事で日暮里まで行ったので、ネットで事前調査して馬賊に行くことにしました。
馬賊 坦々つけ麺
馬賊の坦々つけ麺。850円なり。裏メニューなのか、メニューには載ってません。

馬賊(日暮里)の場所 by Mapion
お勧め度(5スマイル満点):smile smile sad sad sad Not bad...
up top up privious down next down bottom Posted by つよし | Comments (0) | TrackBack (0) | FOODS