Archives

2004年08月02日

DO KO KA04:24
8月に入りましたねー。もう今年も、終わりです(笑)。
いや、もう自分の中では、本当に今年は終わってしまった感があるんですよね。仕事的には、最後の稼ぎ時なんですが・・・。来年の春ぐらいまでは予定埋まりそう?

どこかに行きたいなぁ。今日、お昼にテレビで志村けんが出てたやつで、岩手のすっぽんフルコース。すっぽんは食べたことないので、行ってみたい気がする。で、さっそくネットを使って検索してみると萬鷹温泉ありました。
ふむふむ・・・ざっと東京から600Kmぐらいですか?遠いなぁ(笑)。余裕を持って7~8時間かかりますね。これだけを食べに岩手まで行くってのも・・・2泊3日とかすれば、もっと回れるかな。
東北は、仙台までしか行ったことない(Not バイク)んで、行ってみたい気はするんだけど。

じゃあ、近場で、清里でも行ってくるか。某ヤフーバイク板で、書いてあったク・ソフトでも食べに行こうかな。清里・・・。涼しそう。
up top up privious down next down bottom Posted by つよし | Comments (0) | TrackBack (0) | ひとりごと
Colantotte16:14
今日、ライディングジャケットを買いにNaps世田谷店に行ったんですが、サイズがなくて、がっくり。
代わりに、磁石の力で元気回復のColantotteを買いました。さて、効果の程は・・・?
マイナスイオンも発生なんで、PC使う人には良いかもねぇ?!
コラントッテ
いや、ちゃんと医療用具の認定貰ってますって(笑)。あやしくない、あやし・・・。
up top up privious down next down bottom Posted by つよし | Comments (2) | TrackBack (0) | ひとりごと

2004年08月08日

東北ツーリング 速報23:46
さて、先日の8月4日~7日まで1人でぶらり東北ツーリングに行って来ました。
きっかけは、前のエントリーでも書いたように萬鷹旅館のスッポン(笑)。スッポンだけ食べに行くのもどうかなぁ?と思いつつ、東北ツーリングを急遽計画して行って来ました。
奥入瀬渓流にて
青森県の奥入瀬渓流にて・・・。マイナスイオンを浴びてきました。

ツーレポを書くのは、時間がかかりそうなんで、とりあえず写真だけでもアップしました。ここからどうぞ。
またYahoo!掲示板のツーリングの東北ツーリングっ!に行程を簡単に書きました。
全走行距離2030km・・・疲れましたー。でもまた行くぞ東北!
up top up privious down next down bottom Posted by つよし | Comments (5) | TrackBack (0) | Bike and Bike Touring

2004年08月11日

ツーリングレポート -東北編- 1日目OK22:21
準備編
先日の志村けんの番組ですっぽんフルコースを食べさせてくれる萬鷹旅館を見て、ここに行ってみようと急遽決定した3泊4日の東北ツーリング。
1人でしかもロングのツーリングは、初めてかも。前日にNapsでメッシュジャケットを買い、ツーリングのベテランのにアドバイスをもらいつつ、ヤフー!掲示板の東北ツーリング!トピを見つつ、ツーリングマップル東北を何度も見てルートを決定しました。
1日目:東京-十和田湖(東北自動車道)まで行って、十和田湖でヒメマスを食べたり、周遊したり、あとは奥入瀬渓流なんかに行って、ここらへんで宿泊。

2日目:282号線~341号線を通って、八幡平に。玉川温泉とかに入りつつ、八幡平アスピーテラインや八幡平樹海ラインとかを走る。そのまま341号線を通って田沢湖らへんで宿泊。

3日目:乳頭温泉やら田沢湖を巡って、46号線~1号線を通って、湯田温泉まで。湯田温泉で宿泊

4日目:湯田~東京(秋田自動車道と東北自動車道)
3日目の宿だけ予約して、あとは、現地で適当ってことと2日目の距離感が分からず、ちょっと不安でした・・・。
up top up privious down next down bottom Posted by つよし | Comments (1) | TrackBack (0) | Bike and Bike Touring

2004年08月13日

翔丸(西荻窪)16:43
今日のお昼は、前から少し気になっていた西荻窪の翔丸に行きました。ちょっと遠いなぁ。家から30分ぐらい?

今回は、写真はなしです。はじめて、拒否されました・・・。
写真は、お断りしてるんで」だって。他のHPでは、写真載ってるのにねぇ。なんでじゃ?
なんでどんなラーメンかは、他のHPで見て下さい。 例えば、ここ。あとはこことか。

<更新> 写真撮ってなかったと思ったら、なんか撮れてました(笑)。では、どうぞ。
翔丸 つけ麺
食べたのは、つけ麺+味付け玉子で、750円+100円なり。ここは、普通盛り、中盛り、大盛りと値段が変わらないのが良いですね。

翔丸(西荻窪)の場所 by Mapion
お勧め度(5スマイル満点):smile smile smile sad sad Good!
up top up privious down next down bottom Posted by つよし | Comments (0) | TrackBack (0) | FOODS

2004年08月14日

XSI 大幅値下げ13:51
なんでもシーグラフで発表されたらしいんですが、XSIが大幅値下げみたいです。
Foundation→495㌦
Essential→1,995㌦
Advanced→6,995㌦
うわー、めっちゃ安い。といっても、日本価格は、ローカライズ等々の問題でこれよりも高くなるとは思いますが、僕の予想としては、
Foundation→9万5千円(約5万5千円)
Essential→26万円(約22万円)
Advanced→95万円(約77万円)
ぐらいじゃないでしょうか?(カッコ内は1㌦110円として計算した価格)
up top up privious down next down bottom Posted by つよし | Comments (0) | TrackBack (1) | CG

2004年08月17日

ロード オブ ザ リング20:00
ロード オブ ザ リング
アマゾンで予約していたのが、届きました。コレクターズ・エディション、トリロジーBOXセット。1~3までのコレクターズ・エディションをまとめたものです。
まだ3は見てないんだよねぇ。ってか、今は、見る時間がないんだよねぇ。
誰か貸して欲しいですか?
up top up privious down next down bottom Posted by つよし | Comments (0) | TrackBack (0) | MOVIE

2004年08月18日

名古屋ラーメン(驛麺通り)13:50
実家の名古屋に用事で日帰りしてきました。せっかく名古屋まで帰るんだから、らーめんでもと思って、色々と調べていたら、名古屋駅に驛麺通りというラーメン街があるではないですか?! さっそく行って来ました。種類は、博多、和歌山、尾道、東京、北海道ってあるんですが、やっぱり名古屋なら名古屋でしょ?ってことで名古屋らーめんを食してきました。
名古屋らーめん こく醤油
名古屋らーめん こく醤油。682円。

名古屋ラーメン(驛麺通り)の地図
お勧め度(5スマイル満点):smile smile smile sad sad Good!
up top up privious down next down bottom Posted by つよし | Comments (1) | TrackBack (0) | FOODS

2004年08月19日

データ転送量18:35
僕が使ってるプロバイダはAIRNETですが、ここは、AIRnet以外のドメインからこのHPを見たとき、どれだけアクセスがあったかデータ転送量ということで見ることができます。
このデータ転送量が月毎で10GBを超えると、従量制で課金される仕組みになっているんですが、このHPを開設してから6年目で初めて10GBを超えそうです。
そこで、今月どれぐらいアクセスがあったか調べてみると
up top up privious down next down bottom Posted by つよし | Comments (0) | TrackBack (0) | ひとりごと

2004年08月24日

SI|3D13:52
ここずっとXSIでの仕事が続いていたんですが、SI|3Dを久しぶりに触ることになりました。
ううーん。。。ショートカットは、似てるので何とか作業できます(汗)。
SaveKeyのショートカットは、XSIに合せてあるので、違和感なく作業できますね。というか、XSIのSaveKeyのショートカットの方が全然作業効率良いです。
あとFカーブエディタは、SIの方がシンプルで良いかなぁ?XSIでもスロープ長が変わるのが嫌で、SI|3Dスタイルにしているし・・・。あとFカーブ出すのもXSIって選択してるノードが多いとめちゃくちゃ遅いですしね。ドープシートもSI|3Dの方が良いかな。
モーション作ってて、SI|3Dでも十分なんだけど、XSIみたいにアニメーションを再生しながらとか、FカーブをいじってリアルタイムにアニメーションがUpdateされつつ、ビューをグルグル回せないのがつらい。これは、作業効率にダイレクトに関わってくる。
あとはコンストレイント関係は、XSIが全然良いですねー。オフセット持てるのがかなり良い。

まぁいきなりXSIから入る人には、関係ないかもしれないんだけど、SIは、ゲーム業界では、まだまだ(引退寸前の)現役なんで、触る機会もあるかも。特にフリーランスだとソフトは選んでられない(といっておきながら、ソフトで仕事を選ぶ時もあるけど)。
今回のXSIの価格改定で、XSIがどれだけ普及するか・・・。普及して欲しいなぁ。
up top up privious down next down bottom Posted by つよし | Comments (2) | TrackBack (0) | CG
ウイイレ816:45
ウイニングイレブン8
先日、ウイイレ8を買いました。某大会のために(笑)。
あんまりやる時間はないんですが、マスターリーグをやってみました。
ううーん・・・動きはまたリアルになってるんだけど、微妙な完成度ですね。
人が密集すると、コマ落ち!するし、上手くモーションが再生されずに、スケート状態になるし。
操作画面は、かなり改善されて、凄く分かりやすくなりましたね。

ウイイレがネットワーク対応になるには、PS3が不可欠なんだろうか・・。
up top up privious down next down bottom Posted by つよし | Comments (0) | TrackBack (0) | GAME

2004年08月26日

データ転送量211:40
先日のエントリで書いていたデータ転送量ですが、23日からガクッって落ちて100MB以下になりました(笑)。
ただそれまでかなり多かったので、合計で11GBを超えました。このままいってもなんとか11GB台で月を終われそうです。が、11GBということは、追徴で4200円払わないとダメです・・。
つらいなぁ。
up top up privious down next down bottom Posted by つよし | Comments (0) | TrackBack (0) | ひとりごと

2004年08月27日

お引越し00:30
来月の初旬、この忙しい時期に、引越しをします。
前のエントリでも書いてた通り、隣町です。徒歩10分弱、二子玉川寄りになります。
これで二子玉川まで徒歩で25分弱で行けることになります。逆に成城学園へは、行きは、徒歩25分弱、帰りは、徒歩20分弱ぐらいになります。ほんと、中間地点かなぁ?
ただ車、バイクで環八方面に抜ける時は、岡本3丁目経由になりますね。高級住宅街だ!

引越しのお手伝いをしてくれる人、大歓迎!
今ならもれなく、XSIとSIでのアニメーションのお仕事付き!(笑)

ホームシアターを本格的にやりたいと思って、トムテックのYさんに来てもらって、見積もりや設置のご相談をしました。うーん・・・思ったよりも予算オーバーっぽい(汗)。

ってことで、みなさん(誰?)、来月下旬~10月に入ったら、是非、遊びに来て下さい。
新幹線で来る場合は、新横浜までお車でお迎えにあがります(約30分)。
成城学園前か、二子玉川の場合も、お車でお迎えにあがります。もしくはバスでお越し下さいませ。

今、一番の心配事は、地震がいつにどのぐらいの規模で来るか?ですね。
up top up privious down next down bottom Posted by つよし | Comments (0) | TrackBack (0) | Home Theater and ひとりごと

2004年08月30日

ホームシアター01:57
機材ももちろん高いんですが、設置料が高い!やっぱりプロショップは高いでつ。
安心感を買うか、自分で設置して、設置料の差額で機材を充実させるか・・・。

設置場所は、決定したんですが、あとは機材の選定です。
スピーカー(フロントは、以前から所有のNS-300、センターはNS-C7HX、リアとプレゼンスはNS-10MMT)、SWAVアンプは決定。
PJは、本当に迷う。EPSONのTW-200日立のPJ-TX100Jか。
画質だとTW-200らしいけど、デザインは、PJ-TX100J。まぁPJは天吊りするから、デザインは、関係ないかぁ?でも、ほんと、PJ-TX100Jは、レンズが大きくて!格好良い。
スクリーンは、NAVIOの電動スクリーン、MR502の100インチワイド・・でかい!
up top up privious down next down bottom Posted by つよし | Comments (0) | TrackBack (0) | DIGITAL and Home Theater