Categories

2004年07月03日

Mixi16:09
Mixiというサービスにどすちんさんから誘われてやってみましたー。
ちょろっと触って何となく分かってきました。友達の友達の友達みたいな感じでお友達を作れそうな感じです。
Mixiで日記も書けるけど、自分のBlogを参照させることが出来るので、Mixiで日記を書かなくてもOKかな。Mixiオンリーの方は、面倒かもしれませんけど・・・。

Mixiには、コミュニティってのがあって、これが楽しいかもしれません。でも、膨大なコミュニティから自分の目的のコミュニティを探すのがちょっと大変かも。とりあえずいくつか参加しました。
up top down bottom Posted by つよし | Comments (6) | TrackBack (2) | BLOG

2004年03月20日

スパムコメント対策03:34
あー、本当にスパムコメントむかつきますねー。

ってことで、対策しました。
hidden属性を使ってコメントフォームに名前付けをし・・・(以下略) ポロポロさんのところでは、スパムコメントじゃなくて、コメントスパムって言ってますねぇ(笑)。
up top down bottom Posted by つよし | Comments (3) | TrackBack (1) | BLOG

2004年03月16日

CBR600F4i その1 & スパムコメント13:44
あー、スパムコメント、マジでむかつく!
何度消しても、どんどんスパムがきます。たまらんです。

えっと、下の方のエントリに書いてあるCBR600F4i Rossiモデル、新車を注文しちゃいました(笑)。
予備検査やフルパワー化など色々とあるので、来週半ばぐらいに大阪から届く予定です。
これで、美味い物ツーリング行けますね。
うーん、4日ぐらい悩みましたが、今しか乗れない!ということで決めちゃいました。
CBR600F4i Rossi Special
これっす!CBR600は、すでにCBR600RRという新しいのが出てるので、F4iは、型落ちということになりますが、関係ないっす。ポジションが楽だし、見た目やカラーリングが気に入ったので。
up top down bottom Posted by つよし | Comments (2) | TrackBack (0) | BLOG and Bike

2004年03月05日

変なコメント06:43
最近、あやしい所から、コメントもらったり、トラックバックされたり。
スパムコメントってほど、大量じゃないですけど、プログラムで自動コメントですよね?
もう、いちいち削除するのも大変すよ。
MTをバージョンアップで直るんだっけ?
up top down bottom Posted by つよし | Comments (0) | TrackBack (0) | BLOG

2004年01月28日

トラックバックのカスタマイズ21:50
久しぶりのBlogのカスタマイズをしました。
まずTrackBackを各エントリにも表示されるようにして、またTrackBackを受けた時にリアルタイムに反映されるようにしました。
これは、以下のエントリを参考にしました。
また左メニューにRecentTrackBackを表示するようにしました。
これは以下のエントリを参考にしました。
up top down bottom Posted by つよし | Comments (0) | TrackBack (1) | BLOG

2004年01月17日

メニュー位置の変更18:53
昨日、メニューをスクロールでついてこれるようにカスタマイズしましたが、ちょっとだけ気に入らなかったので、Blog本体のメニューだけ右につけました。
これだとエントリのタイトルに邪魔になりませんよね。
しかも上のメニューがなくなったおかげで、左のリンクも前よりも表示できるようになりました。
up top down bottom Posted by つよし | Comments (0) | TrackBack (0) | BLOG

2004年01月16日

フレーム廃止14:14
以前言っていたフレームですが、フレーム廃止の方向に。
ただメニューは欲しいので、メニューをJavaScriptでスクロールすると付いてくるようにしました。
結構良い感じのですが、ちょっとだけ、不満な点も。
UP DOWNアイコンで記事に飛ぶとタイトルをメニューで隠してしまうこと。
これは、工夫すれば直るかな?ってまた調べてみます。
またMacな方は、IE、NN、Safariで見た場合、ちゃんと動作しているか教えて下さーい!

あとカウンタがどこのページに行ってもグルグル回ること。これは、同一IPの人がアクセスしても、カウンタは回らないというcgiにすればOKですよね。
メニューのスクロール化は、 BudCreationのゆ〜じんさんにお願いして、作ってもらいました。
ありがとうございました!
ダイナミックなHPですが、全てJavaScriptで制作されているようです。凄い!
up top down bottom Posted by つよし | Comments (0) | TrackBack (0) | BLOG

2004年01月14日

スクロールバーの謎03:26
まずは、スクロールバーの色の修正をしました。
ようやくBLOG本体のスクロールバーもスタイルシートが適用されて、白くなりました。
Googleで色々と調べて・・・
[E`] M::Tさんスクロールバーの色を変更を参考にさせて頂きました。
今までは、スタイルシートのbody{}の中で、スクロールバーのスタイルを定義していたんですが、html{}という新しいスタイルシートを定義してあげて、その中でスクロールバーのスタイルを定義しました。
良く分かりませんが、これで大丈夫なようです。
up top down bottom Posted by つよし | Comments (0) | TrackBack (0) | BLOG

2004年01月13日

プルダウンメニュー化21:56
またまた改造しました。

現在、左メニューのRecent Entriesは、15エントリを表示出来るようんしていますが、カテゴリや月別アーカイブが増えていくと、一画面(900pxぐらい?)よりもメニューが長くなってしまう+過去のEntryも表示したい!
ということで、「Other Entries」という項目をプルダウンメニュー化して、過去のEntryも15エントリ表示するようにしました。
これで、Recent Entriesと合せて30エントリー表示できることになりますね。
カテゴリや月別アーカイブも今度さらに増えてきたら、プルダウンメニュー化しようと思います。
以下、プルダウンメニュー化で参考にさせて頂いたエントリです。
KEN-G.COMさんArchivesのプルダウンメニュー
僕は、Other Entriesが、Recent Entriesと被らないようにoffsetアトリビュートを追加しています。
up top down bottom Posted by つよし | Comments (0) | TrackBack (0) | BLOG

2004年01月12日

追記部分をクリックで開く22:04
今まで追記(extend)をあまり書いていませんでした。
追記を書くと最初に表示されるエントリは、短くてすっきりするんですが、エントリの続きを見ようと追記部分のリンクをクリックするとPermalinkが設定してあるので、別ウィンドウに戻ってしまいます。
それが嫌で、今まで追記(extend)は使ってなかったのですが、良いスクリプトがありました!

Read more部分をクリックすると同じページ内で、すっと続きが開いて、追記を読みことが出来ます。
これが出来たので、今までのエントリで少し長めのものは、追記を使って、短くしてみようと思います。
参考にしたエントリです。
GOING MAME WAYさんの追記部分とコメントTIPSです。
up top down bottom Posted by つよし | Comments (0) | TrackBack (0) | BLOG
UP DOWN05:57
メインとData-Based Archiveで、ページのトップとボトム、また1つ上のエントリ、1つ下のエントリに飛べるようにボタンを作りました。
↓こんな感じです。postedの文字の左ですね。
アップ/ダウンボタン
up top down bottom Posted by つよし | Comments (0) | TrackBack (0) | BLOG
タグ自動挿入とターゲット指定00:23
MTでエントリーの新規投稿で、今までは、テキストフォーマットは、「Convert Line Breaks」を使っていましたが、これだと、勝手に<P>が入ってしまって、タイトルと文章の間に1行間が空いてしまって、ちょっと間抜けでした。
ただテキストフォーマットを「None」にすると、改行する時に、いちいち<BR>と入れないといけないくて、ちょっと面倒です。
なので、標準でついてる<B>、<i>、<u>タグの他に、改行と二重改行、テーブルタグや自分で設定したスタイルシートを挿入できるようにしました。
まぁ改造といっても、ただ単に、/tmpl/cmsフォルダにある、bm_entry.tmplとedit_entry.tmplに少しスクリプトを足してあげただけです。
up top down bottom Posted by つよし | Comments (0) | TrackBack (0) | BLOG

2004年01月11日

致命的な構造ミス?02:33
現状、フレームでメニューとBlogを分けている訳ですが、今さらながらこれって、致命的な構造ミスですよね・・・

他のサイトから、Blogの記事にリンクされたり、トラックバックされたとき、Blog本体しか表示されないから、上のメニューは一切、出てこないんですよね。
なんで、他のサイトがフレーム使ってないのか、ようやく分かりました(汗)

うーん、でもフレーム使って、メニューを分離した方がスマートで良いんだけどなぁ。
ちょっと考えます。もしかしたら、フレーム廃止にするかもしれませんがぁ(涙)。
今のところ、応急処置として、記事に直接リンクされた場合のことを考えて、それぞれのテンプレートにTOPに戻るリンクを作りました〜。

あと結局、トラックバックは、Pingエラーで出来ないので、
MilanoさんFreeTrackBackを使うか、BlogPeopleでダウンしたBlogPinPinというソフトを使うかですね。
up top down bottom Posted by つよし | Comments (0) | TrackBack (0) | BLOG

2004年01月10日

Blog People20:11
Blog Peopleに登録してみた。
Blog Peopleというのは、
・簡単にあなたのサイトに、記事更新情報付きのリンク集をつけることができます。
・人気のあるblogサイトをリンク数などを基準にして見つけることができます。
・自分のblogを他の会員登録者などにアピールすることができます。
ということらしい。

まだ、どこのサイトもリンクしていませんが・・・
良いサイトがあったら、リンクして、リンクしてもらって(笑)
up top down bottom Posted by つよし | Comments (0) | TrackBack (0) | BLOG

2004年01月09日

トラックバック03:01
MTには、トラックバックという機能があるんですが、何故か、僕のは、エラーで出来ません。
HTTP error: 501 Too many arguments for substr
こんなエラーが出ます。
検索して対策たてようと思ったけど、どうやら、他の人で同じエラーでトラックバックできてない人もいるんだけど、解決してないようだし・・・うーむ。
何が原因なんだろう?

下の「アボガド」のエントリーは、日下部さんエントリーをトラックバックしたかったんですけど、エラーで出来ませんでした・・・

でも、直さないと、これから先、ずっとトラックバックできないままだぁ(涙)
up top down bottom Posted by つよし | Comments (0) | TrackBack (2) | BLOG

2004年01月06日

分からないことが・・・01:23
MTも、色々と分かってきたんですが、何故か、出来ないことがぁ!
まずLINKでは、スクロールバーを変更出来てるんですが、このBLogの方は、何故かそのままなんですよね。
ちゃんとスタイルシートで指定しているのに、なんでだろ?
他のサイトでは、出来ている人もいるのになぁ。
up top down bottom Posted by つよし | Comments (3) | TrackBack (0) | BLOG

2004年01月05日

Moblog02:27
とりあえずNEWとPROFILEとLINKを更新しましたー
内容は、前と変わらないですね・・・(汗)

Moblogというのもあります。
これは、携帯やPDAなどからMTを更新できるってやつなんですが、
写メールなどをダイレクトにアップ出来たりするんです(これがメインなのかもしれないけど)。

今月末にFOMAの900iシリーズが発売されるので、それらが出たらFOMAにしようと思っているので、Moblogにも挑戦したいと思います。
SonyEricssonからFOMAは、出るかなぁ?出て欲しいです。
up top down bottom Posted by つよし | Comments (0) | TrackBack (0) | BLOG

2004年01月04日

ウェブログ入門19:58
徐々にBLogの変更とHPのリニュをしていっています。
今のところ、このBLogしかアクセスできないようになっていますが、近日中に他のコンテンツも更新していきたいと思います。
Movable Typeは、色々なHPで勉強しているんですけど、情報が分散してたりするんで、今日は、本を注文しましたー
Movable Typeで今すぐできるウェブログ入門です。
Movable Typeで今すぐできるウェブログ入門
ちなみにこちらがこの本のサポートページです。

アマゾンでは、品切れだったので、今回、初めてオンラインブックショップbk1で注文しました。
up top down bottom Posted by つよし | Comments (0) | TrackBack (0) | BLOG and BOOKS

2003年12月31日

これからの予定13:31
ようやくBLOGを設置できたわけですが、
今後としては、まずはスタイルシートの変更をして、既存のHPに組み込んでいこうと思います。
組み込みをしつつ、HPもリニューアルしたいですね。
組み込みとしては、1つのフレームのコンテンツとしてやっていこうと思います。
(他のBLOGサイトでは、フレームの中に入れてるのは少ない??)
もともとCGサイトだった訳ですが、載せるCGもないので、日記をメインにしたサイトになっていくのかなぁ?
なんて思ってたりするんですが、別に僕の日記は、面白い訳でもないので・・・どうしましょう。って感じです。

あとMTってリンクを貼るのがめっちゃ簡単ですね
MTのスタイルシート変更で参考にしているサイト
2xUP CSS
up top down bottom Posted by つよし | Comments (0) | TrackBack (0) | BLOG
テスト06:14
テストです・・・
やっと設置できましたー

まだまだ改造していかないとダメですねー
ってか、重い・・・
Movable Typeを設置するにあたって、参考にしたHPです。
Movable Type 日本語化手順
Movable Type Documents:Translation
up top down bottom Posted by つよし | Comments (0) | TrackBack (0) | BLOG