% 計算できても勘定できない
\documentclass{jsarticle}
\pagestyle{myheadings}
\markright{tmt's Math Page}
\renewcommand\baselinestretch{1.33}
\def\I{\item[\textbf{I:}]}
\def\C{\item[\textbf{C:}]}
\begin{document}
\section*{●計算できても勘定できない●}
\begin{enumerate}
\I すまん、すまん、遅れちゃったよ。いやあ、混んでててね。
\C 渋滞?
\I じゃなくて、ガソリンスタンドが混んでたんだ。給油するのに15分以上待たされちゃったよ。
\C なんでそんなに混んでるの?
\I そりゃ、安いからだよ。他のとこより5円/Lは安いね。
\C それ、どこのガソリンスタンド?
\I 鱒町(ますまち)にあるやつ。2、3km先にあるんだけど車だとすぐだからね。
\C じゃ、何かい? わざわざ遠くのガソリンスタンドまで給油に行って、約束の時間に遅れてきたわけだ。それにしちゃ、遅すぎないか?
\I あ、折角だからガソリンを減らしておいたほうがいいと思って、その前に郊外の大型安売り店に立ち寄ってから行ったのさ。
\C あほか、お前は。
\I そう言うなよ。どのみち安売り店には行くつもりだったし、ガソリンは安いほうがいいわけだし、何ら無駄なことはしてないぜ。
\C 本気でそう考えてるのかよ。おめでたいやつだなあ。
\I なにっ。どこがおめでたいんだよ。5円/L安いってことは40L入れたとして、200円浮かすことができるんだぜ。俺は車は結構使うほうだから、1回につき200円ってのはばかにならない金額だぞ。
\C そのために、2、3km余分に、いや往復考えたら5km程度余分に走るのかよ。
\I そのぐらいのことは計算してるさ。10km/Lの燃費としても5km走るのに$0.5$L使うだけだろ。金額にして100円もかかってない。差し引き得じゃないか。
\C 15分の待ち時間は入れたか?
\I そんなの入れるか。けど、かりに15分のアイドリングを入れても、あと$0.1$Lぐらい余計に使うだけじゃないか。
\C ガソリンの消費量じゃなくて、15分のロスタイムが無駄になってるじゃん。
\I 待ち時間はただなの!
\C ふーむ。計算はできても損得勘定はできてないなあ。
\I 何が言いたいんだよ。
\C 時は金なりって言うでしょ。時給1{,}000円のバイトなら15分は250円になるよね。全然、得して\ldots
\I バイトと待ち時間を一緒にしないでよ。
\C あ、そ。お前にとって時間って大事じゃないんだ。じゃあ、違う点を指摘しようか。当然、今日の給油は20Lだったんだろ? マメに給油するほうがガソリン消費が抑えられるってことで。
\I むむ。
\C どしたの?
\I むむ。いや、なに、とても安かったから今日は満タンにしたけど。
\C はあ?
\I なんだよ。いいじゃん。たまに満タンにしたってさ。
\C というより、いつも満タンに入れたほうがいいんじゃない?
\I お前こそ、言ってること変じゃないか。満タンにするより半分ずつのほうが、車重だって軽くなって有利なことぐらい計算すれば分かるだろ。
\C お前、計算した?
\I してないけど、しなくても明らかだろう。
\C たしかに、計算上は明らかだろうね。
\I だったら、文句言うな。
\C 計算上は有利でも、実際は効果ないと思うけどな。
\I そんなことあるか。
\C じゃ、試してみよう。お前、いつも給油ランプが点いたら給油することにしてたよな。
\I そりゃね。燃料をぎりぎりまで使った挙げ句、路上で止まったら余計金がかかるし。
\C で、20L入れる。もし、同じようなタイミングで満タンにしたら、たぶん40Lぐらいは入るね。
\I ま、そんなとこだろうよ。
\C 給油ランプが点灯しても10Lぐらいはタンクに残っているよな。
\I たぶんね。
\C ということは、お前の場合$(10+30)/2 = 20$で、平均的にタンクに20L入れて走っていることになる。
\I そうなの?
\C 平均ってそうやって計算するんだよ。一方で、常に満タンにしてれば$(10+50)/2 = 30$で、平均的にタンクに30L入れてることになる。
\I ほらみろ、10Lも違うじゃないか。
\C あわてるなよ。じゃあ、10Lの重さってどれだけだ? ガソリンは水より軽いから10kgないけど、まあ、10kgで計算しよう。で、車って1{,}000kg程度はあるんじゃない?
\I いや、俺の車はたぶんもっと軽いと思うぞ。
\C それでも大差ないよ。マメに給油して車重を軽量化したつもりでも、1\%ぐらいしか軽くなってない。その程度じゃ、荷物の量によって、ましてや他人を乗せたりすれば意味ない重さじゃん。
\I なるほど。
\C そのために、給油回数が倍になるのってばかげてるね。時間の\ldots おっと、お前にゃ時間の話は無意味だっけ。けれど、給油のたびに2、3km余分に走る回数が倍になるんじゃ、安いガソリンのご利益はないに等しいと思うよ。
\I ふーむ。ちょっと、納得しがたい点もあるけれど、今日は遅れてきただけに意見は聞いておくよ。少なくとも表面だけの計算だけじゃなく、損得勘定まで含めた計算をやり直さなくちゃな。考えてみれば、そういう例は結構ありそうだな。スーバーマーケットの安売りで大量に食材を買って、結局腐らせちゃうとか。
\C そういうこと。目先の計算だけで行動するのは考えものだよ。ものには初期投資が高くついても、結局は安上がりになるものは多くある。賢く損得の勘定をしないといかんよ。
\I け、偉そうに。だったら、そういういいものを教えてくれよ。
\C そうだあな。数学の本なんていいぞ。ああいうのは一冊数千円とかするけど、読み応え十分だから、長持ちして楽しめる。今度買ってみたら?
\I そっちかよ。
\end{enumerate}
\end{document}