で、結局、テキトーにあった、ラーメン&つけ麺屋に入ったのだけど、5m程のカウンタで、左にタバコ吸ってるヤツがいたんで、右に行こうとすると、こっちでも吸ってるヤツがいて、くるりと回って出てくる。店員に呼び止められたが、タバコダメなんで、と一言。タバコ吸ってる横でラーメンは食えんだろ。 飲み屋や、町定食屋や、駄喫茶で吸うなとは言わんが、ラーメン屋とか、純喫茶とかはかんべんせれ。 |
|
それに比して、ピッチは延長が決まって超脚本がさらにスーパーだ。最盛期のセラムンを彷彿とさせるが、実は歌で戦うマクロスの直系(ウソ)。東京ミュウミュウもアイドル歌戦隊モノだったら、もちょっとましだっただろうか……。これからの 君望はあと2回、ゲーム知らんけど、次から次へと非道いことになって、ひどい話スキーにはたまんない。11話で、水月が、折れたヒールのかかとをくっつけようとするとことか、12話の遮断機が上がっても進み出せない孝之とか、ベタだけどあんまり見ない演出が結構ツボ。 それはそうと、秋葉が1200円(高っ!)とかで売られてる横でさっちんは350円だったり。つ〜か、ここまで替えパーツつけるんなら、2体付けてもいいと思うのだけど……もう一体買えと? 秋葉以外のデキはかなりビミョー。 コトブキヤつ〜ことで期待したおねティの500円フィギュアも、実物はややビミョーで、今イチ手が出ん。 |
二十何人も声優が出てきて、一人ずつ自己紹介してるだけで、30分近く経つ……。そんで、錦織博(あずまんが大王の監督)と赤松が出てくる。次が4月で、学期ごと計3回のイベントを行って、その場で、ネギまのパイロットフィルムみたいなのを作るらしくて、その監督が錦織とのこと。会場の撮影もしてたんで、多分、そんなのとあわせて、マガジンで全プレとかするんだろうとは思うけど、せいぜい十数分のアニメで、30人をどうせよと…? そんで、神田朱未と野中藍が歌う。神田朱未の歌はどっかで流れたりしてたんでしょうか? もう、若気が至った方達はノリノリでしたな。とゆ〜か、暫く歌う声優イベいってなかったんで、時が流れて技術が進歩していた。(^^;゚~ 野中藍は、レコーディングが昨日終わったとかで、歌詞がラララ〜になったり。上手い下手は論じてもしょうがないけど、二人とも確実に上手くはない。(^^;゚~ とか、そんなところで、1時間で終了……まぁ、他のキャラの歌は出来てないと思うので、しょうがないか。それはいいとして、出演者が退場した後に、プロジェクタで、突如、クロ高のOPが流れ始めてみな呆然。それが終わると、イベント終了でみな唖然……。 それはそうと、個人的に一番気になったのは、入場時並んでいた前の人が、メガアダプター(箱入)を持っていたことだった……。何故!?(^^;゚~ 帰りに、六本木一蘭に行く。え〜っと、麺の固さ普通が、ちょっとやわすぎる。やわ麺かと思ったぐらい。替え玉をかた麺で頼んだんだけど、普通とかた麺の間が広すぎるのではないかと。スープとかこってりさとか、選べるので、なるべく普通に頼んだんだけど、自分の好みからはかなり遠い。じゃんがらと並んでいたらじゃんがらに入っちゃうな〜。秘伝のタレが辛いとゆ〜ので、今回OFFにしたんだけど、次行った時、これ入れてみてダメだったらもう行かんなぁ。今サン。 |
当たりもキター! 1勝2敗なので、まぁ、それなりに運がよかったか。しかし、出るのはザコ(失礼な!)ばっかりか!? 誰も顔知らんぞ。堀江出せとは言わんから、松岡由貴ぐらい見たかった。しょうがない、神田朱未、野中藍、石毛佐和、能登麻美子あたりを見に行くか。 身分証明書の提示を求めてるのだけど、ホントにやるのかな……? ちょいとハガキをスキャンしようと思ったら、スキャナが不調で、結局、開けてメンテ。普通だったら、要修理だと思う…というかこれ設計上というか、部品(ヘッドと基盤をつなぐフラットケーブル)選択上、問題がある。返す返すもNEOS使えんな〜。(;_;゚~ しかも、一回USBケーブル抜くと再起動せんと認識せんとはどういうこっちゃ。 |
その中の甲斐三兄弟。ど〜も、赤虎が長男で、黒虎が末っ子らしいのだけど、では、次男の名前はなんでしょう? …… 答えはコチラ。 赤、黒、ときて中。このカオティックなセンス。ローフルな自分には思いつきもせんよな…、とか、自分に欠けてるモノを省みたり。 ああ、でも、テキトーにタイトル付けてるとか言われるので、他人から見ると意外にそうでもないのか!? |
さて、スキャナを繋ごうと思うわけだけど、USBポートが足らんので、4ポートHUBを買ってきたら、供給電力不足で、動かない……。え〜っと、タブレットに、スマスクか、う〜ん、確かに電気食いそうだ。あと1000円出して、ACアダプタ付きを買うんだった(買うときちょっとは考えた)。つ〜ことで、また電気屋へ行ってHUBを買ってくる。なんか、HUB代の方がえらく高くついた。余ったHUBは、別のPCで使うのでまぁよしとしよう。(;_;゚~ スキャナは…遅い。いや、遅いっつってもES-8000と変わらんか、やや早いぐらいのスピードなんだけど、ヘッドの速度が目で見ててえらく遅い。特に帰り。NEOSダメじゃの〜(他の薄型スキャナの速度はしらんけど)。 こんどは、接写に強いちょい取り用のデジカメが欲しいような。カメラ付きケータイが、USBで直結して、130万画素でWEBカメラみたいに使えるようになれば、買ってもいいが。ケータイの方は腐れキャリアが、クローンの存在を知りつつ認めてなかったりするけどナー。 |
水島新司がこんなに引きに引いたのは、ダントツで里中と兄弟話が出たとき以来か。(ちなみにその謎は、なんら解決されること無く闇に消えた。(;_;゚~マジデ) 山田世代が、全員FAで、大リーグに行くという代わりが、パリーグ新球団新設でどう代替されるって云うのかさっぱり分からん。日本NO.3のナベツネが、そんなこと許可するほど懐深くねぇとか、そもそも、野球ファン自体に支持されないだろとか、突っ込み放題。まだ、大リーグのワイルドカード枠にセ、パの優勝チームを入れてもらうぐらいなら理解も出来るのだけど。ただ、なしくずしに黙認されてきた日本と違って実名大リーグチーム/選手を使うのは、権利上非常に難しいのではないかと思うので、そこんとこはしょうがないとは思う。 ドカベンプロ野球編は、次回最終回で、こんどは、ドカベン何編なんでしょうか? そらそうと、山田が依然として台風が来たら飛んでいきそうな長屋住まい(屋根に石が載っている)で、この間、岩木が泊まりに来たら、やっと風呂が出来たとか言ってるし、一体、山田の年俸は何処に消えてんでしょうか? 純金の風呂桶だったりしますか!? |
なんかよくわかんないのでまとめてみた。 テレビブランドとしては、平面ブラウン管テレビ、液晶テレビと出遅れたのにも関わらず、ソニーのWEGAが一番ですかね。パネルは自社で作ってないと思うんだけど。パナのVIERAは鼻息の割に今イチ、パンチ力に欠けるか? パナは以前の平面テレビでは、Τ<タウ>という名前付けてたんですけど、覚えてる人はどのぐらい居るでしょう? 見た瞬間に、コレはヤバイだろと思ったもんですけど、ほっとんど浸透しなかったのではないでしょうか。まだ、その前の画王の方が覚えてる人多いのではないかと。 TVに対して、DVD+HDDのブランドは、付けてるとこの方が少ないです。自分が知らないだけかと思ったけど、ほとんどのメーカーは型番だけ。折角の売れ筋商品なんだから、なんかブランド付けてもいいと思うんだけど。ソニーは他にもHDDオンリーのCoCoonがあるけど、こっちは、ボプサップのDIGAがダントツですかね。PSXがどのぐらいシェア取るか!? テレビは、ソニーがトリニトロンを作ったときに、それがブランドになって、他のメーカーもホニャララトロンとか、ゾロ名付けたりしたので、その名残なんでしょうかねぇ。 個人的には、颯爽と現れた、「魔方陣アルゴリズム」がお気に入り。他のよくわからん名前に比べるとインパクティ。やってることは非常にたいしたことないんだけど(笑)、名前は付けた者の勝ち。 そらそうと、PC向けの地上波デジタルカードは出る気配がない…(テジタルチューナーの大きさ知らんけど、まだ、カードに載らないか?)。ただ、出ても、録画はストリーム録画出来ずに、地上波デジタルデコードD/A→A/D mpeg2再変換とゆ〜、地球にやさしくないシステムになるんだろうけど。 |
アメリカ大統領は簡単に「正義」と云う言葉を使うが、正義と悪との戦いに終わりは無い。戦争は本来、外交手段の一つであり、正義と悪との戦いではないので、今回のイラク戦は近代戦争ではない。外交、つまりは交渉の手段であるから、終わりがあるのであって、そもそも交渉でないから終わりも無い。人の世界に於いて、勝者が敗者を裁くことはあっても、正義が悪を裁くのであってはならない。正義は傲慢である。勝者に敗者の気持ちは分かっても、正義に悪の気持ちは分からない。神は人を盲目にする。 前にも書いたけど、今回、こんなに強引なことをするなら、何故、クウェート侵攻のときはあんなに尻窄みだったのだ? 当時の指導者は責任取れ。自衛隊を派兵するなら、当時であって、今回は、理も利も疑問だ。理はそもそも0としても、国家元首として、死人の数と石油とを天秤に掛けて、中長期的に判断してもなかなか答えは難しい。物心ついて20余年になるけど、自分が国家元首だったとして判断に迷う例は初めてかな。石油確保、国際的発言力の確保の利の部分は計算できるとしても、如何せん、マイナス要因が小から大まで計算しきれん。出来れば合理的に非合理なイスラムとは手を切りたい。ホント。 現実問題、現イラクの統治状況、次期統治体制への時期見積もりが全然報道されないので、死人が何人出たとかの報道だけじゃ、なんも判断できませんな。以前の報道だと、安定したイラク新政府樹立なんて、数年〜10年ぐらいは不可能じゃないかと思うんだけど、兎に角、新政府に責任を委譲しちゃて、あとは、内戦に力を注いでもらうのが、口には出さないけど現実的なラインではないかと。 個人的には、まかり間違って民主党が勝っちゃって派兵中止しちゃってれば、自民政府としてはアメリカに角が立たずに派兵せずにすんだと思うんだけどね。政権はまた取ればいい。 |
ルフィ達には組織が無くて、ルールが無い。基本的には行き当たりばったりの感情合議制。頭(責任者)が居ないので、責任も取らないし、誰かを罰することも無い。御伽噺としてはいいけど、こういうのを理想の仲間とかコミュニティとして捉えられると、無秩序を助長し社会が崩壊する。とゆ〜か、そういう人間はリーダーシップもないし、反対意見にたいして、萎縮するか、感情的に反対するかのどっちかで、かなり勘弁して欲しい。 つ〜ことで、どうすればONEPIECEが面白くなるか…は、難しいので、真っ当になるかを考えてみる。 まず、海賊船を運営する組織として、五、六十人の海賊をルフィをトップに組織化する。戦闘になると、必ず怪我人、死人が出る。規則を破ったものは、幹部でも追放か死刑。組織が強く大きくなったところで、ルフィは、好き勝手のし過ぎで追放かな…。 ちばあきおのキャプテンとか、サンデーでやってた男組とかは、そういう観点からいうと、トップのHOWTOまんがだった訳だけど、今時は、仲間仲良しモノしかない(もしくは、一人努力モノ)。最近マガジンで始まったオレはキャプテンは、そういう意味で近年珍しいまんがで(主人公はミョーに現代的だけど)、このまま成長して欲しい。 |
こ〜ゆ〜ラインナップの中で、三國 194年の呂布だと、 呂布 高順 魏続 張遼 侯成 宋憲 陳宮 曹性 ザコ ザコ 張バク ほぼ、5トップな感じ。フォーメーションの種類はは軍師系の所有パラ、ポジションは武将パラ。 連戦性能は武将によって違うので、実際にフルメンバーで戦うことはあんまりナシ。 劉備だと、 張飛 ザコ 関羽 ザコ ザコ 劉備 ザコ ザコ 簡雍 ザコ 陳羣 こんな感じか? 張飛と関羽は連戦可。でも、すぐ滅びそうだ。(^^;゚~ 曹操はイキナリなんでも出来そう。軍師も豊富でフォーメーションも作戦もなんでもござれ。 夏侯淵 夏侯惇 曹仁 楽進 曹操 于禁 許チョ 荀攸 郭嘉 典韋 李典 ここまでしなくても、2チーム組んで毎ターン交互に攻めるだけでかなり有利。 そらそうと、以前読んだ、塩野七生の「痛快! ローマ学」の最後に突如、「古代地中海世界の英雄たちでサッカーのドリームチームを作って」みたりしてるページがあります。当時はかなりサッパリだったんだけど、ローマ人の物語を読んだ後だと、意外と面白かったり。でも、アレクサンダー大王と、ハンニバルのツートップって、そもそもずるいよな〜とか思ったり。(^^;゚~ |
その後、CPUが、Slot方式になったり、石のクロック倍率が固定になったりして、目に見えるクロックアップがやりにくくなって、水冷の話もとんと聞かなくなってました。 時代は下って、最近は、クロックアップの為ではなくて、静音の為の水冷用のキットが一般に販売されるようになりました。以前は商業ベースにならなかった、「水冷」というシステムが、PCの普及率が上がったことと、そのフツーのPCのファンの音がかなり大きいことから、それなりに、需要が見込めるようになったわけです。 さて、これからPCですけど、CPUに加えて、GPUと呼ばれるようになったビデオチップの発熱もさらに増大傾向にあり、廃熱はますますタイヘンなわけです。これに対して考えたのが、水冷コンセント。ど〜せなら、最初から、水冷用のコンセントを建物に用意しとけば、全体としてずっと快適になるに違いない。 もちろん、PC用に建物に水冷コンセントを付けれ、と言ってるわけではなくて、主目的は、建築物の冷却、つまりは、冷房用途にそういうシステムが考案されてるので、ついでに、他用途にも使える様に引き回せればいいな、と云う話。 |
しかし、未だに商品化されつづけるエヴァンゲリオンだけど、ラストが人類滅亡だったりしたおかげで、Zガンダムの様に続編を作るわけにもいかず、なんてゆ〜か、ファンも売り手も、「でも、結局は人類滅亡」に行き着いちゃって、買うし、作るけど、心のどこかが冷めていざるを得ない。 考えようによっては、庵野とみやむ〜がまかりまちがって、当時だけでも上手く行っていたなら、その後のゲリオン界の経済規模は、今の数倍あったのかも知れんなぁ。どうでもいいけど。 つ〜ことで、未来は存在しないエヴァンゲリオンだけど、夏コミで、NADIA Vol.3とゆ〜同人誌をGetした。時は西暦2000年。主人公は伊藤ナディア。多分、アニメファンならナディアを知らないことはないと思うけど、伊藤ナディアの知名度はおそらくその1/10000以下。ナディアの放送も終わり、ナディアモノの最後の方に出たCDにホンの数分出ただけのキャラで、もちろん絵なんかナシ。ジャンとナディアの子孫。そのナディア界とゲリオン界を繋いだ話。ゲンドウは、人造オリハルコンで、人型を作ろうとしてたりします。つまりはエヴァンゲリオンの過去。久々に、あ、当たりひいたな〜と。(その前に引いた当たりは、上田大王のセラムン本。上田大王の最高傑作。これ以上のモノはそれ以後描いてない。7、8年前?) Vol.2は在庫を通販してもらったけど、Vol.1は完売だった。(T_T゚~ 冬はVol.4出るか!? |
7号から、1695円+税が、1500円+税に安くなって、8号で定期購読のみの発表だから、そ〜と〜売れなくて追い込まれたんだろ〜と推測。逆に、付属モデルによって、えらく販売に差が出たのかも知れんが? なんつ〜か、このテの商売は、必ず右肩下がりだと、分かってて、覚悟もしてたはずなのに、コレは非道いよ。(T_T゚~ まぁ、世界の鉄道のページが、最初以降更新されてないので、不安はあったのだけど。 |
え〜っと、もちろん(?)、この「ばり」は、強調の副詞で、「チョー」等と一緒で、「すごく」の意味。場合によっては、「ばりばり〜」と繰り返すこともある。「ばりばり疲れた」とか。別に身体がバリバリに凝ったりしてるわけではありません。もちろん、猫美弁でもありません。どうでもいいけど、わたしは、高校生のとき、「ば〜りびっくりや〜ん」とゆ〜口癖があった。(^^;゚~ 多分、大阪ぐらいまでは通じると思うんだけど、どうでっしゃろか? |
で、今回の復帰は、産休明けか、離婚したのか!?(^^;゚~ とか思っちゃうわけだが、どうなんだろ。 止めるときが、ど〜も、一方的だったらしくて、すぐにレギュラーとゆ〜わけにはいかんみたいだけど、また、声が聞けるだけでもうれしいかな。 そらそうと、プラネテスの6話で、ひっさびさに聞いた國府田が、「元妻」とかゆ〜×イチの見合いおばさん役だったのが、ちと笑った。(^^;゚~ なぜ、こんな役が國府田に行ったのか、えんらく疑問なんだけど。 |
|
予定より一時間押して、そのあと披露宴が3時間。う〜ん、限界だ。もそっと短く頼む。 ま〜、しかし、えらいね。親族、会社社長同僚、高校大学の友人と集めて、見世物(?)になるのか…。自分的にはかなり有り得ん。そもそも、それ以前に付き合ってる人がいたとして、それを親に紹介するってことが有り得んからな〜。嫁と親が親戚付き合いする、なんて考えただけでも恐ろしくておぞましい。百歩譲ってそういう事態になったとして、それを我慢することは出来ても、それが自然になることは有り得ない。まぁ、理由は単純なんだけど、原因を解消するぐらいなら、行方不明になる方選ぶしな〜。 |
そらそうと、先週末は、いとこの結婚式で京都まで。移動時間他で読むものがほしかったので、それでは、と、懸案になっていたローマ人の物語の文庫を数冊買い込む。あいかわらず、やわらかいとゆ〜か、角の丸い文章だ……ヤバイ、面白すぎる。ハンニバルキター!(?)状態。しまった、のんきにマリみて読んでる場合じゃなかった。(^^;゚~ つ〜ことで、不在者投票帰りに文庫既刊の7巻まで買ってくるんだけど、それ以降、文庫出るまで待てないよな……ど〜考えても。 |
この話……
へっぽこな脚本に みえるが 案外 奥が深い…… とか、土曜分のぴちぴちピッチを見ながら思ったり。 |
まぁ、やはり、パイロットの差ではなくて、機体各所の微妙な効率の差だったとのこと。これぐらいの差になると、10kmは飛ばないとわかんない上に、飛行条件も選ぶので、現在の毎回作り手が入れ替わる手作り飛行機だと、実際に飛ばしてみないと差がわからないレベル。たまたま、"あたり"が良かった年に飛行条件が良ければ勝てる、とかまぁ、"運"ですか。もちろん、確かな設計技術があってのことですが。 機体は、春には完成して、それ以降はフライトテスト、実操縦訓練だそうです。製作現場ではあんまり身体によろしくないものを使ってたりするので、パイロットは立ち入り禁止だそうで…。(^^;゚~チョットマテ |
……そっか、絵画とか彫刻とか、その他のモノと違って、建築物は結局、パネルや、映像メインになっちゃうわけか。読売の宣伝記事で、模型やCGを駆使云々と書かれていたのでCGモデルでも見れるのかと思ったけど、、残念ながら、駆使には程遠かった。130万ガック子。 でも、そんな中で、ガウディの学生の頃の直筆課題が展示してあって、B1ぐらいの、公園噴水の水平画が素晴らしかった(評価は良だったらしいが)。コレ、ポスターにしてくれ……。 |
今回のシリーズは、フジが王シュレット事件で中継できなくて、テレ東に7戦のお鉢が回ってきたので、是非ともテレ東に中継して欲しいと思ったのだけど、中継したらしたで、非中継地区からは苦情が殺到。これでも、カバー地域が増えたんでやっと中継局候補になれた(以前はダメだった)のだけど、来年以降はまた中継局候補から外されるかもな…。 |
そらそうと、味っ子IIでも、「かあさん、ぜんぜんわかんないわよっ!」が炸裂。うん、これがないと、味っ子とは言えん……とゆ〜話を知り合いにしたけど、全然同意してもらえない。……ど〜も、その思い入れ(?)の原因は、これにあるらしい。……なにもかもが懐かしい。 さらば、ふぁんろ〜ど、その精神は、未来永劫受け継がれてゆくだろう…。 |
ついでに、こんな記述が。自分の名前が< Mariko!!! >なやや生暖かいトコとか、ミニスカとか、その辺りは敢えて置いといて、スタチャとの「しゅご〜〜〜〜いタイアップ」(←この表記もどうかと…)とは? ネギまとのウワサも出てるけど、どうなんじゃろ? |
レンブラント自体には、なんら、個人的な思い入れはないんだけど、写実的ではない、物語的な、光と陰の使い方は、非常に面白かった。 わたしの色の概念に彩度が欠けてる話は、以前ちょろっとしたことがあるけど、もうちょっと正確に書くと、例えば、自分が「赤」のバリエーションを作る際、赤(原色)に白を足すか、黒を足すかしかないのです。現実的には、赤に、白と黒両方を足した色、つまり、彩度の低い、くすんだ赤があるわけで。ですが、自分で「赤」を塗る際に、わたしの頭の中では、白〜明るい赤〜赤〜暗い赤〜黒の一次元的なラインの中からしか選択できないのです。 Photoshopとか、Painterを使うようになって、2次元的に表示されたパレットを見て、使って、やっと、「そういう色がある」と"技術的"に認識出来るようになりました。考えながら彩度の低い色を選ぶことは出来るようにはちょびっとなったけど、、脳から、「その色を塗れ」という司令は決して出ていない。結果、塗ってみて、なんか、頓珍漢な色だったりするわけです。脳内でシミュレーション出来てないのですよ。それに対して、原色(+白or黒)を塗るときは基本的にそういうことはありません。 それで、写実的な絵ってのは、なんてゆ〜か、中間色の集合体な訳ですよ。もう、わたしには、生まれながらに描けない絵としか。それに対して、レンブラントの色は、決して写実的な色でなくて、あくまで、人の意識と意図を通した作為的な色で、あ〜、こういう色なら塗れるかも、とか思ってみたり。 そらそうと、"the Rembrandt School"で、「レンブラント派」なのね。 |
かなり色々あったけど、F500が3万弱だったので、それがF520になったと思えば安いか。 代用してたモニタが、10位年前のiiyamaの17"だったので、なんつ〜か、半紙に文字書いてたのがケント紙になったような感じだ。…あんまりよくわからん例えか。え〜っと、普通紙印刷と、フォトペーパー印刷の差とかだと、普通の人には通じやすいか? よく我慢してたな<自分。 筐体が銀色なのは、なんとかならんもんかと思うが…。小6の頃、なんにでもペイントマーカー銀を全面塗りたくっていたのを思い出す。(^^;゚~ モニタとしては、F500の方がカッコ良かった……。(;_;゚~ |
当然、雷門も初めて見たのだけど、なんか、ネットが掛けてあって、かなり無粋だった。前日の強風対策? |
自由と民主の合併は、もう一期、あと2,3年あとであるべきだった、と思う。最近、小泉が意固地なのは、「自民党を壊す」為では!? とか、まんが的には思ってしまう。小泉の総裁2期目の任期が切れた後(自民総裁は2期まで)。小泉が人気で自民をもう一期引っ張って、旧態依然にもどった自民党がその次の衆院選にて大敗→政権交代と、そんなストーリーだったのだけど、一期早く民主が仕掛けたので、ビミョーに。公明を含めた与党が半数を割ることはないと思うので、小泉続行だとは思うんだけど、小泉には、ジジイを煽って欲しいので勝つ程度もビミョー…。難しいねぇ。 そらそうと、中曽根と宮沢の名簿一位問題はどうなのかね。つ〜か、「約束」したんなら、守る以外に選択肢はないだろ。何故問題になるのかね? 問題になるにしても、引退する/しない、例外扱いする/しない、じゃなくて、約束を守る/守らない(が問題になる自民党自体)が問題だと思うのだが。まぁ、公約もあって無いのが自民党なら、約束も無いのかも知れんが、どっちにしろ、理性的な民主国家の政党ではないな。 社民党は今回で最後にして欲しいな。国費の無駄だから。土井にコメント求めるニュースの時間ももったいない。 |
ウルマニは最終回まであと数話。ラブコメ色とゆ〜か割合はまんがよりずっと減って、ホーリーストーン探し+ドタバタメインで、それこそ、昔の魔女っ娘枠っぽい。ただ、「ANIMAX」の視聴者層とどの程度マッチングしてるのかが疑問ではある。それなりではあるけど、最終回に向けて、あんまり期待は出来んか。ママレには、2、3歩及ばない模様。 攻殻機動隊は26回終了。52回に延長というウワサも海外から流れてきたけど、詳細不明。24話までが、今死んだりしたら、死んでも死に切れんとマジで思ってたほど盛り上がっていたので、25、26の政治的決着は暴動一歩手前のデモ行進モノだったが、タチコマに免じて許してやろう。でも、もし、延長が決定したための「政治的」シナリオ変更だったりしたら、それこそ笑い男モノだ。 一騎当千は、11話まで。1、2話が辛抱たまらんほどつまらんかったけど、それ以降はそれなりに…個人的にはかなり楽しんでるか。呂布が出てきて、陳宮が出てくると、それだけで勝手に盛り上がってしまうオレ(←莫迦)。陳宮、犯されて死んじゃうし泣けた。まぁ、どうあがいても、陳宮じゃ、 おねツイは10話まで。今イチ突き抜けきった黒田節が出てない。期待と好評の割には一歩足らん…。肉親肉親〜言われてもな……家族、とか、兄妹の方がそもそも自然な言葉で、敢えて「肉親」にしてるんだと思うけど、自分にはその意図するものは全く伝わってない模様。あと、近親相姦の禁忌観が自分はそもそも0で、さらに、肉親の肉親たる血族意識も0なんで、もともとかなり対象外か。 で、新番の方のimpressionは… クロ高は……デジキャラットにょもそうだけど、個人的に桜井弘明の時代は終わって久しい。外れてはないけどちと違う。 セラムンはかなりイイ。東映が本気で作ってるし。仮面ライダー映画のスタッフみたいだし。この調子で堅く1年やるんなら申し分ない……。1話だけじゃなんとも言えんが。 ワルQは、変わったような変わってないような。どう転んでもヒドイことにはならんと思うので、真田さんがビミョーに活躍してくれればそれで許す。 月姫は、悪くない。しかし、常々思っていたのだが、アルクの服、おばさんくさいよ。重いとゆ〜か、もさったい感じ。アニメになると、更に。(^^;゚~ キャラデザもかなりまんまなのだけど、もちょっと今風にsmartでもよかったのではないかと。 |
今までハズレばっかり作っていたソニーのHDレコーダからすると、どう考えてもかなり売れそうなんだけど、ちょっと待てば地上波デジタル対応が出そうだよな〜とか。まぁ、デジタル放送に、HDは兎も角、DVDはどうにもならんので、あまり組み合わせたくはないわな。 そらそうと、今更、日本のメーカーから、CRTの新高級機種の発表があるとは思いもよらんかった。(え〜っと、その前に、NECと三菱、モニター系統合したってことなんでしょうか?)まぁ、色校正なんかの専門家向けで受注生産ですか。値段も目ン玉飛び出そうですな。なぜか、DVIに対応してませんが。まぁ、最後の(高級)CRTとして、伝説にはなるかも。 |
117とか自分で掛ける分は全然問題なかったので全然気にもせんかった。 一月前に修理に出したモニタが、未だに連絡無いな〜代替機出してもらえばよかった〜とか思ってたら、即、掛かってきた。しまった、自分が悪かった。スゲーなんども掛けて来たに違いない。(^^;゚~ んで、モニタの方は、部品が無い〜ということで、F520に交換になった。F500の修理はかなりの場合交換になるようだったので、そうなんじゃないかと思っていたのだけど、多分、1週間もしないうちに連絡あったんだろうな…。(ちなみに、ホントに修理になると、技術料だけで3万。) もう、F520のタマ(ブラウン管)作ってないんで、それが切れると、FW900とか液晶のX202かP232Wあたりと交換になるんだろうか? とか、ちょっとトラタヌしてみたけど、ソニー、UXGA(1600x1200)なまっとうな液晶モニタ作ってね〜な。 |
5.02の時は、暗い部分で、極端にビットレートが下がるとゆ〜バグがあって、灰羽なんかでは、カットによってはマッハバンド(とはちと違うが)出まくったりしててかなりショボ-ンだった。それで、全体的に暗い部分が多い場合はXviDを使わざるを得なかったりしたんだけど、5.1はそのバグがなくなってるらしいので、XviDは、個人的にはお役御免かな。Quantizerが、1まで選べるのもXviDの特徴だったんだけど、DivXも、5.02では、2までだったのが、1まで設定出来るようになったし。ちなみに、24fpsデジタルアニメで3設定で、200M強(セルだと300M超える)、30fps実写で5設定で300M強ぐらいが目安。 エンコ速度/クオリティのパラメータがFast/Standard/Slow/Slowestの4段階あって、最画質優先にすると、今までの3倍ぐらいかかる……アニメ一本6時間……は実用上我慢ならんのでStandardで使用することに。調べると、Slow/Slowestは、アルゴリズムが違うらしい。wmv9も遅いとゆ〜話なんだけど、どうなんだろう?(ウチは、メインマシンのマシンパワーの関係でwmv9(再生が重い)のエンコ環境は導入してない。) しかし、残念ながら、5.1にもバグがあって、ブロックノイズが出やすいらしい。フレーム送りしてみた感じ、どうも、B-frame(前後のフレームで差分を取る)のバグだか、アルゴリズム不良だかではないかと判断して、B-frameをOFFにすると出なくなった。サイズは、15%ぐらい増えるけど。B-frame ONでも、Slow/Slowestだと出ないのでやはりアルゴリズムの(おそらくパラメータの)問題の様だ。このカット(ぷちぷり*ユーシィのOP)は、DivXにはキツイらしくて、ここがホントにキレイに出てるファイルは非常に稀(そもそもDVDでも綺麗とは言い難い)。まぁ、フツーは問題ないので、とりあえず、5.1で行くことにする。 ついでに、編集ソフトの方も、AVIUtl version0.99に変更。ただ、plug-inのジャンプウインドウとキーマップ変更ソフトのmayuがバッティングするので、エンコマシンでは、mayuが使えないことが判明。ちと不便。 |
なんかあったかな〜としばし考えるわけだけど、え〜っと、もしかしてコミケですか。本に載ってるサークルサイトアドレス見て来てくれましたか……丸一年ほどほとんど更新してなかったハズなんだけど。(^^;゚~ おそらく、ある程度回って、更新されてねぇ! とか思いながら怒って帰っていったものと推測されますな。すいません。 |
まぁ、阪神だから、ラムなワケだけど、やっぱ、らんまとか、犬夜叉じゃダメなんだよな……。 そらそうと、むかし、サンデーのコメントで、最終戦で優勝逃したときにファン止めたとか、言ってたような気がするんだけど。 |
実写エロ業界では、相変わらず強いとゆ〜か、標準みたいだけど、なんつ〜か、RA(Real Audio/Real Movie)はなるべく使いたくない。これは、PC暦が、そこそこある人はみんなそうだと思うんだけどどうだろ? Real Audioは、Windows95の頃、最新の音声高圧縮技術として華々しく登場したのですが、こともあろうに、インストールすると、勝手にシステムスタートアップに登録してプレイヤーがタスクトレイに常駐しやがるのですよ。RAなんて、そもそも、そんなに使うものでもなく、しかも、CPUパワーも、Windowsリソースもカツカツの時代。ふざけてることこの上ない。当時のPhotoshop3は、インストールすると、すべての画像ファイルが目玉アイコンになってしまうような時代だったとはいえ、このReal Audioの所業には心底ムカついた。こんな仕様、右翼に刺されても文句は言えん。 時代は下って、音声圧縮技術としてmp3、ストリーミングとしてWMAの普及とかもあった所為か、最近のReal One Playerとかは常駐しなくなったけど、RAのみで提供されている、という理由以外では未だに使いたくない。未来永劫使いたくない。RAで提供してるサイトは、WMAか、WMVにして欲しい。 なんてゆ〜か、最初のインプレッションが悪いとその後のユーザーも逃がしてしまう上に、悪行を |
ならばどうするか……。マウスを2コ、もしくは4コ使う……のは却下として、現実的には、現行のマウスで対応するなら、特定のマウスジェスチャーもしくはクリック操作によって、マウスカーソルが画面を移動する、か、新規ににマウスが作れるなら、画面移動用のボタンか、ダイアルを付けるかなぁ。 主な用途は証券だと思うけど、そういう情報用なら兎も角、ワークスペースとしては、横長すぎかな。 ネーミングがけっこうやられたかな。(ねんのため、E=mc2は、アインシュタインの質量⇔エネルギー変換式ね) |
それはそうと、去就が注目される原監督。横綱審議委員会で、横綱の品位がどうのこうの言うナベツネ、お前の品位はどうなんだよ。横綱審議委員会自体の品位が疑われる言動この上ない。勝っては持ち上げ、負けてはこき下ろす、酒屋で酔っ払ってるただの巨人バカのオヤジ以外のナニモノでもない。横綱審議委員会からの除名を要求する。日本のために。 そもそも、このナベツネ、自分は日本で三番目にエライと思ってるに違いない。一番天皇、二番総理大臣、三番自分。 |
カラカラ引いてなくてまだよかった、とか、ビッグサイトじゃなくてよかったとか思ってみる。(^^;゚~チガウ ちなみに、サンシャインはときメモ関連だと思われるイベントだったようでした。 レボの2週間前、と頭にインプットされてて、祝祭日は全然気にしない生活してるのもあって、火曜日だとは思いもしなかった。申し込み書書くときも開催日なんて月しか見ないからな……。そもそも、サンクリの封筒開けたの今朝、出る前だったしな。確かに、封筒見たとき、なんかヘンだな、と思った記憶はあるのだが、寝てないこともあって、押し流してしまった。悪い癖だ。 どうにも切ないので、空いてる(笑)アニメイトによって、フィギュア付な電撃大王を買う。780円!? 高いよ。先月号は瞬殺だったらしく、本屋で見ることすらなくて、しまったと思ったときは手遅れだった。なんとかGetしたいのだけど…。 |
シスプリガントレットも、ちっとはこれで上手く出来るか、とか思ったけど、どうもならん。ヘタはどうやってもヘタか。 とりあえず、色々試してみるか、ということで、バブルボブルをインチキセーブしながら100面クリア。高3の2月頃、短縮授業になったとき、かなり意気込んでカンストめざすぞ、と思ったことがあったけど、一人だと、結局、カンストどころか、100面すら行ききらなかったな(二人では裏表とも100面クリアした)。つ〜か、ゲームのシステム上、二人だと難易度半分近いしな。その後、ディスクシステム版の中古買ってきたら、100面が読み取りエラーぶっこきやがって、やり場の無い怒りに打ち震えたこともあった。(^^;゚~ そんで、究極タイガーをこれまた、インチキセーブ+連射でがんばる(ボタン押しっぱなしの指先と腕が痛くなるまで)のだが、5回か6回ぐらいボスを倒したところで、常人には不可能なレベルに。最近の超避けシューティングと違って、尻尾まであたり判定あって、自機も遅いしどうにもならん。シューターの才能って、上手い人は最初から上手いの? それとも、やって上手くなるの? 才能が無いヤツは何をやってもムダですか?(T_T゚~ |
本来、派手なのは、用途的によろしくないとは思うんだけど、真っ赤だったり、柄物だったりそんなんばっかだ。 |
音ゲーは、DDRしかやってないのだけど、音ゲーこそ、ネットワークに繋がって欲しい。アニメの新番やれば、次の日には、OP、EDが踏めるようになるべきだ。丁度一分半だし。映像付なら、なおよし。筐体が幾らか知らんけど、いまさら、HDの1Tぐらい積んでもたいしてたいしてコストは変わらんだろ。 そうなれば、暫く行かなくなってても、改変期になるととりあえず踏みに行ってしまうと。 |
ヒカルやアキラが強いと言ってもすぐタイトルを取れるほど強くするワケにもいかず、囲碁界を舞台としたまんがの一つの限界。むかし、週刊チャンピオンで燃えよ一歩とゆ〜まんががあったんだけど、最初の読切の面白さに比べると、連載末期は「完全将棋」に突入しちゃって「終わって」しまった。少年漫画的な、強さの1次元的なドラマ展開にすると、将棋や囲碁みたいな、完全情報ゲームは必ず破綻してしまう。 それはそうと、ヒカ碁は、終わってしまうには、幾つか重要なエピソードが欠けていて、個人的にはそれがどうにももったいない、とゆ〜か、「まだ描いてない話があるだろ」感を拭えない。 高永夏戦では、「秀策はオレの師匠だ」とヒカルに言って欲しかった。
ヒカル : sai は… もういません
塔矢親父 : 進藤君… ヒカル : …… 塔矢親父 : そうか…… 物陰に隠れているアキラ : ガーン!!(ピシャ〜ン(雷)) とか。 |
前記の、1998年の放送を見たとき、10km超えて飛ぶような機体(人力プロペラ機)は、あとは、パイロットの体力(と天候)次第で、限界が決まるな〜と思いながら、その後は暫く天候がよくなくて、記録は伸びませんでした。 今回は、まず、東北大が、同じく北西方向に飛んで、対岸ギリギリで体力的に余裕をもって着水、24823mの新記録。ついで、日本大学がついに南西方向に30km飛んで、琵琶湖大橋目前まで飛んでも体力的に余裕の着水で34654mのほぼ限界の記録。そんで、トリ(前回優勝チームがトリを取るみたい?)の東工大マイスターは、同じく30kmを超えて、琵琶湖大橋を視界に捕らえたところで、体力的に限界で、32177mで着水。見所有る、10年に一度の大会でした。 1998年優勝の23km飛んだパイロットは、競輪選手の如き鍛錬をしてて、23kmでした。今回のパイロットの大学生もそれなりの体力トレーニングをしてたのだろうと思います。恐らく、その差はあったことだとは思いますが、それでも、確実に日大の機体の方が東工大よりも出来が上でした。恐らくは、数%のエネルギー効率の差が、推進力を維持する為のパイロットの負担の差になったんだと思います。つまり、10kmを超えて飛ぶような設計的にミスの無い機体でも、さらにハイレベルな部分で差が出ることが始めて分かりました。飛行距離がルール上、限界を迎えたこともあってターニングポイントとなる大会でした。 |
そらそうと、秋番は、これまた、見るものなさそう。クロマティ高校は見るけど。で、そのクロ高のスタッフリスト。……メカデザイン!? え〜っと、メカ沢専用メカデザイナー!? |
とゆ〜合間を縫って、協力スタチャ、Please!で贈る、妹LOVEでドッコイなドッコイダーを見る。13人(全員は出てないけど)はムリなので、とりあえず、千葉千恵巳と桑谷夏子を呼んできて無理矢理キャスティングしてるところが熱い。四葉な千葉千恵巳はまぁ、いいとして、咲耶な千葉千恵巳はかなり無理が。まだ桑谷の方がよくないか? 可憐とか、本家ゲームでもせんようなサービスカット(拾いモノ)が(笑)。 つ〜か、ど〜も、声優が他の声優の真似をするのが、自分は楽しいらしい。(ふつうのモノマネは、なんつ〜か、強調したり、作ったりするところが、すかんとゆ〜かつまんない。)あと、一人二役とか。先週のガンダムSEEDの桑島対決は、短くて悲しかった。フレイ死んじゃうし、ガンSEE最大の見せ場かも知れなかったのに。あずきちゃんだと、ヨーコちゃんとかおるママ対決とか、かなり熱かった。そ〜ゆ〜イミでは、ゆかなイベでの、あずきちゃんシナリオは、夢のようだったな。……自分だけか。(^^;゚~ |
う〜ん、違う。対戦用のゲームとしては楽しいかもしれんが、自分はやはり、シミュレーションがやりたいと思う。文明を育てたいのであって、別に戦闘やっててもうれしくないや。戦略的に道をつくったり、線路を引いたりするのが楽しいのであって、別に人間が畑耕してたり、鉱山掘ってたりしてもね…。 可能性としては、こんな風に人間がわらわら動くタイプのCivillizationが有り得なくはないと思うけど、"ストラテジー"とは、ちと方向性が違うようだ。 |
ちょうど、今日の読売夕刊の「コミック館」がCLAMPで、雑誌の性格によって絵柄や背景を適材適所で見事に使い分けてるということで、ちょびっツは、ボールペンだったとか。画材を変えるようになったのも、「こわい」と言われたレイアースの失敗があって、さくらの成功があったからこそだけど、ちょびっツは兎も角、ツバサのRAVE(読んでない)っぽいタッチに、ビミョーに最近の流行っぽいねらった身体バランスとかが、どうもな……。巧断戦とかは、別にレイアース見てればいいし。色んなマンガのキャラが出てくることも全然プラスになってないと思うのだけど。 つ〜か、どうにも小狼が単純にさくら莫迦でイカン。香港社会とのしがらみがあるところがよかったのだが。(アニメ版はさらにゆかな苺鈴の報われなさがチョー熱かったのだけど、苺鈴本はさくらジャンルの大きさに比してほぼ皆無だったのが泣けた。) |
郵便局は、転居届をだせば転送してくれる訳だけど、佐川のメール便とかは、引越し対応とかしてるんだろうか? 少なくとも周知はされてないので、現段階で信書取り扱いには、かなり問題あると思うのだけど。 届いた「めるぷり」ぷりぷりCD-PACKは、ブックレットにケースに、結構豪華だ。主役が折笠富美子なんだけど、結構見る名前(最女のちせとか)の割に個別認識出来なかったんだけど、これで出来るようになるか〜? とか思ったけど、めるぷりCDだと、堀江由衣にかなり重なってて、それなりに幅があることが判明。これはキビシイ。 |
なんか、128M+128Mの片っぽが死んだらしい。再起動とかしてると、さらにLドライブ120Gが大量にエラー吐いてるし、勘弁してくれ……。急に熱くなった所為!?(;_;゚~ さすがに、メインマシン(鸞鳳)を128Mで運用するわけにもいかんので、秋葉に行くのだけど、BX対応の両面実装メモリは、片面実装より5割ましぐらいの値段だ……。ふらふら彷徨ってると、samsungチップの、registered ECC 256Mが、サーバ専用とゆ〜ことで、だいたい、ノーマルの半額だったので、2枚購入。あ〜、サーバ用マザーで、初めて得したよな〜、とか思ったのだが……。 メインマシンのマザーボードのSUPERMICR● P6DBUのマニュアルには、はっきりと、... 1GB EDO at 66 MHz or 512 MB unbuffered SDRAM or maximum of 1 GBregistered SDRAM memory in 4 168-pin DIMM sockets. ... Allthese motherboards support both ECC and non-ECC type memory.と書いてあるくせに、挿して起動すると、ピピピピピピピ、ピピピピピピピ、とビープ音が。 AMIbiosの7回ビープは、調べた結果、CPUの例外発生と判明。しょ〜がないので、サブマシン(詠)の256Mをメインに移植。サブの方に、REG/ECC SDRAMを挿してみると、こっちは問題なく起動……するのだけど、半分しか認識してません。メモリについても調べた結果、ど〜も、単純に、ハズレのモジュールで、それで、「サーバ専用/通常マザーだと動かない」として売ってたんだと判断。まぁ、半分認識されて半額だったんだから、まぁいいかとゆ〜ことで、自分を納得させる。 死んだF500と、予備のiiyama17"を置き換えて、掃除して、こないだ買っといた、ミキサーをセッティングして、SOUNDの直列接続をやっと廃止して、と、いっぺんにまとめてやって、メインマシンを再起動すると、Lドライブ見えてないし……。え〜っと困るんですよ、非常に。(T_T゚~ |
スピリッツのロープボールで、イキナリ真理が。 ブラックジャックによろしくが、ヒット中だけど、ほぼ同時期にはじまった、スペリオールの医龍の方が、実のところ面白い。医者を目指す人には、感傷に浸るブラよろよりは、現状の腐った人殺しをほっとく医業界ピラミッドの破壊を目指して、医龍を読んでもらいたい。 |
突然接続切れるし、タスクトレイのワイヤレスネットワークアイコンに×がついてワイヤレス接続不可とかいいつつ、繋がってるしよくわからんよ。そもそも、理由とか原因からしてサッパリなので、途方にくれる。 イメージとしては、有線LANアダプタと同じ設定して、あとは、セキュリティ設定すればいいだけだと思ってたんだけど、何がどう違うんだ……。 |
なんか、渋谷東急は文化会館が閉鎖になったこともあって、ややヘンなところへ移転してた。5分ぐらい遠くなってちょっと不便か。 アンダルシアの方は、50分弱、と云うのを除外しても久々にもう一回見たいな、と思った。スケジュールの都合上、そうもいかなかったけど、本編、パンフ、も一度本編コースが基本コースだと思う。併映もないし、なんか、1000円一律だし、もっかい見に行っても悪くない。 どうも、もとはOVA予定だったみたいで、4:3画面なのがちょっと残念だったかな。しかし、それも些細なことで、画面は素晴らしい。アニメに於いては奇蹟的な自転車大行進。劇場版マクロス並みの奇蹟。キャラデザは兎も角、声優がジブリ同様声優じゃないのが、個人的には単純にマイナスかな。 パンフも多分、今まで買った中では多分1番。特に、最近は1000円とってもゴミなパンフが多い中、えんらく真っ当に作ってあってびっくりした。読めば、もう一度、本編を見ざるを得ないし。 100年後までにはサッカーのワールドカップで日本も優勝してることがあるかも知れんけど、ツールとかで、日本人が優勝してることは、恐らくない。そのぐらい、日本人にとって自転車レースは遠いけど、それでも確実に昨日よりは近づいた、そう思える。 さて、半年分買う物があったので、秋葉に行ったのだが、アニメイトは!? アソビットシティから末広町に下っていったんだけど……。別になくなったワケではないみたいだけど遭遇せず。サクラのCDがまた買えん。このままだと、買ったとしてもほとんど聴く間もなく歌謡ショウっぽい……。 |
今回のペン入れ作業中は、今までのCD無限ラリーじゃなくて、ラジオ録音を流してたので、大体30分でどの程度作業が進むのかが遂に白日の下に。 で、基本ページ6〜8コマ構成(2×3段/2×4段)ぐらいのコマのバストアップで、10〜15分程度、1/3〜1/2ページぐらいの大ゴマアップで20〜30分程度、ペン入れに掛かってることが判明。なるほど、ちょっとコマ数が多いとすぐ2時間経ってしまうわけだ……。(あまり考えないようにしていた) つ〜か、線、そんなにキレイなワケでもないのに、何故、そんなに時間が掛かる>自分。目標は、弓月光みたいに1ページ15分…とはムリ言わんから、45分ぐらいにならんかね…。 |
そらそうとcafesta自体、最初のユーザー登録して、自動ログインしてるのに、全然ログインしてなかったりして、かなりあきれ気味だったのだけど。ど〜でもいい度が更に増す。これだからチョンシステムは。 とりあえず、USENの工事が12日に決まったので、文明開化の日は近い! |
しかし、りぼんは、半年分ぐらいタスクがたまってるのだった……。 |
入稿して、領収書もらってから、遊び紙入れたい〜とか言ったら、最初に言ってくれとか、怒られた。や〜、冬に本文入んなかったからって怒んなくてもいいやん。(;_;゚~ ヒジョーに欲しい洋ゲーあるので、一応、ビックとヨドバシ行ってみるけどやっぱりなし。秋葉のアソビットじゃないとダメか。去年まで、印刷所が浜松町だったので、帰りは秋葉経由だったんだけど、新宿に移転したんで、そ〜も行かなくなった。両方覗いてたら、アンダルシアの最終に間に合わなくなるし。 サブ目的が全部アウトでかなりサッパリだったので、しょ〜がなく、博多天神(ラーメン屋)でラーメンを食う。ここ、数年前は太麺と細麺が選べたんだけど、いつのまにか細麺オンリーになっていた。(そもそも、太麺は博多ラーメンとしては邪道だったが) あいかわらず、まったく効いてない冷房はいいとして、生ぬるい水が出てくる店は日本中探してもそうないと思うのだが……。個人的には、博多ラーメン(いわゆるとんこつラーメン)ということ以外、博多天神に行くメリットはない(こってり感がほっとんどない)のだけど、きくらげラーメンは、ホントに大量にきくらげが入っているので、それだけは素晴らしい。じゃんがらでも、きくらげはオプションで頼めるけど、ほんとにちょっとだし、ここのきくらげだけは、驚異的だ。許す。 ど〜でもいいけど、今朝のセラムン見てたら、演出が切れまくってて、やはり幾原演出だった。原画にうたたねとか居た!? |
Macの方は、ケーブル繋げて電源入れれば立ち上がる……ことが無いのはよくあるので、特にあせることも無く、ソフトリセット(CTRL+COMMAND+POWER)を何度かしてみて、ダメなので、本体の電源を2度ほど再投入して復帰。原因はハードディスク周りだとは思うんだけど。 Photoshopのパレットが復帰しない病がつらい。ビデオカード変えたら治るかな。 |
|
そんな感じだったところ、数ヶ月前から、溝の口で土日のみハヤシを出す店が出現したので、土日のどっちかは、ハヤシを食いたいな〜と思うようになった。個人的な好みからすると、やや薄味だけど、方向性が違ってしまったココイチハヤシよりは全然いい。で、「五日間煮込んだ」と書いてあるので、月〜金に掛けて煮込んでると思われるのだけど、土曜より、日曜の方が心なしか味が濃いような気がするんだけど、単に週毎のバラツキか!? 高校の時の学食の300円だか350円だかのハヤシを食券に50円プラスして大盛り食うのが好きだった。味的には、今思えば、甘ったるいような気がしないでもないけど、かなり好きだった。まだ食えるのかなぁ。 |
|
これは何かとゆ〜と、トラックポイントのキャップなのです。トラックポイントが開発されて10年ぐらいらしけど、ついこの間、初めてキャップにパリエーションが出来たらしい。店頭でちょっと触っていい感じだったので、注文してみました。10個入りで900円。一体、どれくらいでリプレースするものなのか見当もつかんけど、10個はかなり多そうな気がする。多分、ほとんどのThinkPadのキャップは交換されることなく本体の方が引退してると思うんだけど。 さて、これ、900円だけど、送料無料で、ペリカンで来てるんだよな……。このデカイ箱で。普通郵便〜とは思わなかったけど、メール便かなんかだろうと思ったんだけど、これは幾らなんでももったいない、とゆ〜か、赤字だと思うのだが。 そらそうと、誰か、こっち買って何個か交換して。(^^;゚~ |
予告なんかを見落としてて、突如打ち切られたまんがって、こう、読んでると、「ああっヤバイ! もしかして最終回!?」とか思うことしばしなんだけど、このふぁいとの暁、先々週、先週と、「ああっ、やっぱり最終回か!?」とか思わされてて、また今週も。なんつ〜か、2週続けて打ち切り最終回か!? と思わせられたのすら初めてだったのだけど、3週続けてくるとはびっくりじゃよ。 |
PCのビデオ録画カードもかなり増えてきたけど、そもそもチューナーカードと、ハードエンコカードを分離して欲しい。フツーの箱パソなら、AGPx1、PCIx3はあるわけだからPCI二つ使うぐらい問題ないだろうし。 MTV1000自体のエンコ性能(Mpeg2/15M)は全然問題ないんだけど、如何せんチューナーがヨワヨワで、かなり頭がイタイ。3DYC分離が欲しいんだけど、チューナーだけ交換することも出来んワケで。新しいチップが発色がイイとか聞くと試してみたくなるけど、現状じゃどうもならん。(出ても、もう寿命が短いけど) 地上波デジタルになったら、デジタル録画出来る(画質のバラツキなし)……と思いたいけど、コピーワンスとかコピー不可とか、再エンコに掛けられるのかとか、頭痛そうなことは多い。その前にチューナーが安くないと買えんけど。 |
しかし、注文しないと買えないだろ〜とか思ってた割には、溝口の文教堂タワー(と勝手に呼んでいる)まで行くと平気で平積みだった。いや、さすがにこんなにあると、売れねぇだろうとか思う。20年も前のアニメの設定資料ですよ……。しかも、「ヘビーメタル完全設定資料集」とか書いてあって、たしかに、人間の設定は一枚たりとも載ってないよ。なんつ〜か、ガレキ用!? そいや、LOVELESSの限定版もフツーに売ってたな。何のために、Webから発注書印刷して注文したんだ、とか思ってしまうわけだが、でも、予約もせずに、店頭販売で見ると、フツーに通常版を買いそうな気もする。今回のLOVELESSは、別冊が付いてるんで、まだ限定版の方を買うと思うけど。 でも、そ〜かと思うと、ガンダムエースでやってる北爪のハマーン様漫画の1巻のフィギュア付きは、結局売ってるのさえ見ることもなく幻だったりもした。まぁ、角川は、ゲリオンの7巻でチョー痛い目見たのですんごく数を絞ったんだろうだろうけど、1巻買えなきゃもう以下も買わんしな〜。個人的にはビミョーに単行本を買う基準がズレてるような気が……。(^^;゚~ 次は、ぷちモンがフィギュア付きだったような。買わなきゃ。 |
9巻は4話だけなので、特典つけて4800円だろ〜と思ってたら、7800円とかでびっくりした。しかも、特典10巻は95分もあって、そのほとんどが声優インタビュー。しかも、結構面白い。(^^;゚~ とゆ〜か、本編より楽しかった(人による)。佐久間紅美のハニペパ第6回と合わせて見ると遠近孝一(こみパの大志)は倍面白い。うっち〜に上げるか下げるかどっちかにしろ、と言われたキッシュのパンツは、阪口大助曰く、ざくろに殴られたときに、ぐっとなおすカットがあるので、キッシュもそれなりにみだしなみを気にしてるらしい。(^^;゚~ナゾガトケタ しかし、この声優インタビュー、ミョーにソフトフォーカスっぽいんだけど。PVでも、声優グラビア誌でもないんだから、別に気取ってもしょうがなかろうと思うんだけど。DV撮影だとは思うんだけど、何故に、こんなに解像感足らん画像になるのかさっぱり分からん。カメラマンの配慮か!? さて、このミュウミュウDVD、全10巻が、2巻ずつBOXになるようになってるのだけど、6〜9巻の応募券+ハガキを送ると、全10巻が入る箱がもらえる……。じゃあ、2巻ずつのBOXは一体なんなんだと…? で、きっと、届く箱もダンボールに入ってて、結局それに入れて保管するわけでしょ。DVD見るときは、ダンボールあけて、箱大をあけて、2巻BOXから取り出して、DVDのケースを開けなきゃならん日本的過剰4段梱包!……まさに見るためでなく、保存しとく為のコレクターズアイテム!? と言いつつ、内容の方はエンコしてるので、見るならばそっちの方を見るわけだけど。 |
ランチャ(Special Launch)とファイラー(あふ)と時計+カレンダー+CPUメーター(MFCCLOCK)に、ZoneAlarmと、DAEMON Toolsがシステム用の環境ソフトで、現実使うのは、テキストエディタ(秀丸エディタ)だけ。それと、GAMEにSlash'EM(DOS用)。ついでに、エディタの多段セーブ用にRAMディスク(ERAM)を導入。今までカレントにA.001、A.002とかのファイルが何十個と出来てたのが一気にすっきりした。 ということで、ネームのテキストを見ながら作業するのには、やはりテキストビューワが必要と思い立つ。もちろん、あふでも、ちゃんと組み込みビューワが付いてるんだけど、必要なのは、以前開いていた場所(行)を自動的に記憶し、次に開くとそこから見られる機能。98DOSの世界だと当り前だった、FD+mielの機能(正確にはmielの機能)ぐらい、まぁ、専用のビューワならフツウに組み込まれてるもんだと思ったら全然そうじゃない。君たち不便じゃないのか!? ビューワを色々あさった結果、「本を読む」ことを目的に作られたビューワが極一部その機能を持ってる(しおり機能じゃなくて)ようだ。しかし、必要なのはテキストを見る機能であって、ファイラの拡張子判別実行から瞬時に動かないと意味が無い。 どうにもならんので、結局、mielのAT版をダウンしてくる。96年とかですよ。25行しか表示出来ないことを除けば問題なく快適快適。エディタ呼び出しが、Program Files以下のフォルダだと上手くいかない(半角スペースの所為だと思う)のでエディタのフォルダを移動してほぼ完璧。なんか幸せになった(You feel lucky!)。 この、ビューワのレジューム機能だけど、そういえば、友人がこれの記録ファイルを「テキスト操作の最高峰だ」と言っていたのを思い出す。ログが溜まっても遅くなることはホントになかった。意外に実装が面倒なのかも知れん。 思えば、エディタも今の秀丸よりは、DOSのElisの方がよかった。ファイラーもFLが便利だった。FEPも莫迦だけど、「、」と「,」、「。」と「.」、「/」と「・」、「ー」と「−」がCTRL押すだけでコントロール出来たVJE−βが便利だった。自分は全部使い分けるからこれが出来ないとホントにストレスが溜まる。Mac使いがWindowsはど〜のと言う事は、自分には、かなり頓珍漢だと感じる言い分が多いけど、DOSerがしょうがなく移行したWindowsには、身の回りの日用品を失ってしまった感覚はある。例えて言うなら、醤油ちゅるちゅるが世界から無くなったりしたような感じか。(^^;゚~ |
単行本自体は、それなりにお金が使えるようになったころには絶版で、本自体が子供向けだったこともあって、かなりど〜にもならなかったのだけど、ついに手元に来た。四半世紀待ったとか言っちゃうよ。(T_T゚~ |
で、それはさておき、そのときの予定では、6月末だったはずなのだけど、未だ届かないので、再び見に行くと、しれっと7月中旬とかになってるんですけど。全プレ応募するの久々なんだけど、こんなに気の長いものだったっけ?? そりゃそうと、今は全プレの申し込み用紙(だったと思う)はページの柱側に縦型についてるけど、は〜るか昔、大学入ってLaLaを買い始めた頃は、ページの下1/4ぐらいの横型だった。これだと、ノド側が切りにくいので、外側に移動してくれ〜と書いて同封したら、その後は修正されててちょっと感心したものだった。 |
タブレットの方はまぁ、それなりにこなれてるとゆ〜か、ほぼ一択のWACOMのタブレットがこなれてなかったら、タブレット界は大混乱なのでなんの問題もなく設定まで。問題はsmart scrollの方で、現時点でPainter8用のプラグインが無いのでデフォルト動作……すればまだいいのだけど、ファンクションキーのデフォルト設定のctrl-Z(undo)すら動きません。カスタムしても、全然効きません。Painter自体が入力一般を自前で持ってたりするのか!? WACOMのサイトに行くと、Painter6/7用のプラグインはあるけどそもそも、smart "scroll"のscrollが効かないモヤウ……。(T_T゚~ガック死。 ただ、Mac版の方はかろうじてスクロールが効いて、ボタンも設定出来るみたいなので、Macでなら、まだ(カスタムして)使えるらしい。 理想的には、スクロールボールで、描画域がスクロールして、ズームホイールでズームイン/ズームアウト……って名前そのままか。製品の存在意義が疑われるな。とりあえず、Painter8用のプラグインが出るまで待ちですか……。つ〜か、カスタムツールぐらい欲しいのだけど、プラグインを入れたソフトに合わせて自動で切り替わるとゆ〜インテリジェントな部分が逆に仇になってるよ〜な…。(;_;゚~ 勘弁してよ。 あ〜、ちなみにPhotoshop上だと棺桶が無くても作って死ねるほど快適。 |
持ち運びの方は1.6kgでどうかな〜と思ったけど、低反発ポリウレタンのケースに突っ込んで、重さも問題なし。まぁ、重いけど、手提げカバンじゃなければ、2kgぐらいまでは体感的には誤差っぽいな〜。 一通りセッティングするのだけど、外に繋がってないのでXPのアクティベーションが出来ず、しょっちゅう「アクティベーションせ〜」とフキダシが出るのがウザいよアンタ。(;_;゜~ TAのドライバ突っ込んでISDNで繋げばいいんだけど、さすがに一月のウチには、USENが来るなり、ダメならADSLなりになってると思うのでとりあえず耐える。 問題は、このUltrabaseに何故かLANポートが付いてない……。IBMにしてはありえない失態。UltrabaseX3になったときにちゃんとLANポートが付いてるので、やはり不評だったらしい。兎も角、持ち運びのたびに、LANケーブルを付けたり外したりするのもかなり有り得ん話なので、無線LANを考慮中。概ね2万強。しかし、無線LANカードを挿すとキャリングケースに入るかどうかがまた微妙だ。Ultrabaseじゃなくて、ポートリプリケーターの方だとLANポートが付いてて、有線ならこっちでもイイか。1万。微妙だ。 |
マウスの方は、デフォルトで認識してるんだけど、何故か反応が鈍い。暫くほっておくと、次に動かすには、一振り二振りしてからでないと反応しない……?? 聞いたこと無い症状でど〜にもならんので、遂にシリアルマウスを新たに買ってくる。4ボタンマウスが欲しかったので、コレを選んだのだけど、これがマウスで初めて、「失敗した」、と思わされた一品。 形状的に言うと、卵を横にして中心より上で切り取った形。サイドが斜めになってて、マウスを持ち上げるのが、ひょい、と云うわけにはいかず、狭い領域でマウスを持ち替えて使っているので、非常にストレスが溜まる。つ〜か、使えない。(T_T゚~ 即、買い替え予定。 |
未だ、日本には私有財産制度には遠いようだ。それとも、「恩賜」されたものは、恩賜された者の所有物でなく、国有財産なんだろうか? しかも、宮内庁は、主催者に「本来、売買するようなものではなく誠に遺憾。国民感情から判断しても好ましくない」とオークションの中止を申し入れた。とは何事だ。一体何の権限があってそんなことがまかり通るんだ。何か法律、法令、政令に基づいてるのか!? 基づいてるとしたら、憲法に反している(私有財産の否定)か、「恩賜」されたものは、国有財産(もしくは、天皇家か天皇)かのどちらかであるはずだ。(恩師された者と国の共有財産というのもありえるけど)そうでないなら日本は法治国家ではない……。 ひっこめるオークション側は……まぁ、なんも考えてないと思うんで……。まぁ、右翼に刺されても文句は言えんと思うが。(ちょっと違う) |
天地とか、最近だとちょびっツとか、ユーシィから月姫とかとか。個人的にはエルハで非常にお世話になったのだけど、パイオニアの事業再編で、電通に売却。ブランドも変わっちゃうだろうし、ちょっと寂しいねぇ……。 かなり前、2年ほどファンクラブにも入ってたけど、うれしいことは特になくて、九段会館での往復はがきで誰でも参加できたイベントの優先権も無くて、遂に頭に来てやめたけど、会報であずまきよひこを知ることが出来たので、まぁ、それなりに無意味ではなかった。 |
今回は、発表前に、アップルストアのトップページが書き換わるとゆ〜アクシデント(?)があったため、も〜、発表前から2chのMac板は祭状態(笑)。何故かとゆ〜と、そのスペックが確実にインチキくさかったから。そもそも、G3以降G4までモトローラCPUの間、アップルが、市場の期待を上回ったマシンを出したことはない。今まで、遅々としてクロックが伸びなかったのが、G4-1.42Gから、いっぺんにG5-2G! ありえねぇ!! CPUだけじゃなくて、最大メモリとバンド幅とか、PCI-Xとかどれも、G3/4の日本政治改革の如き足取りとは、ラインが違う。680x0から、PowerPCになったときに匹敵する。 その中で、一番の変更点は、最大メモリ量。公称8G。それだけで最高。68系時代のMacに付いてはよくわかんないんだけど、MacOSに於いて、68-16bit時代、68/PowerPC-32bitの2G(+システム2G)時代、そして、G5-64bit時代と、2回目の変更だと思う。OSXになったときにも変わらなかったわけで、実用上は、OSXになったときよりも驚異的なバージョンアップである。概ね一年半前を振り返ってみてようやく、Macは進化したと言えるのではないかと。メモリ8G積むと、メモリだけで45万とかだけど。(^^;゚~ これは、まぁ、わたしも、8500に挿してる128Mを5万だしたこともあるし、そうべらぼうな値段とゆ〜わけじゃないけど。すぐ安くなるだろうし。 筐体の方は、限界すね。熱が。アレだけでかいのに、光学ドライブ1台、HD2台じゃ、スペースパフォーマンスがよろしくなさすぎ。CPUプロセスが、0.18から、0.09になって、どれだけ熱が下がるか分かんないけど、もう、水冷化は時間の問題すね。次か、その次か……。なんにせよ、ポリタンクよりはずっとイイ。 で、現実的にはね〜遅かったかな……。多分、これから、Macのシェアが伸びることはやっぱりないだろうし。 |
10年前の授業(講義名忘れた)では、MDは失敗すると言っていたけど、またかよ〜と思ってしまうのであった。DVDに2時間で、BRに10時間ならそっちの方がいいぞ。 今のDivXのaviは、やっぱり一般用のソフトとしては、DVDソフトと比べて、メニューや、マルチチャンネル、インデックスなんかの面で未完成品でしかないわけで、「これから」を担うHDTV用のフォーマットとしてはそもそも不適切でしょ。いやまぁ、aviじゃなくて、圧縮はDivXで、格納方式は別の方式を作っちゃえばいいわけだけど、それだと、今度は、DivXを牽引してきたPCの方の手間がね……。 |
そらそうと、少女少年Vの主人公は四国とゆ〜設定で、巻末のおまけページで、その絡みで、日本に村の無い県が二つあります、ひとつは兵庫県、もう一つは何処でしょう? とゆ〜話が出てきます。 で、そのもう一つは香川県なのですが、Vを読み終わって、ふと、確認してみるか〜と思ったのですが、googleで、「村の無い県」とか、案の定、上手くいきません。 その内、こんなページ(キャッシュだけど)にたどり着きました。いや〜、あんた賢いよ。とマジで関心してしまった。 「辞書の引き方」は、重要だけど、これからは、「検索の仕方」も国語で教えたほうがいいな。 |
Painter8がハイブリッドになったのもあって、P4-2.4GHzなら、まだ使えそう(G3-400MHzだと、Painter7は、ほぼ非実用だった)なので、モーレツに欲しくなる。欠点は、FAVOなので、描画領域が狭くて、精度がやや低いこと。(まぁ、これは、ArtPadの時代でも問題になったことは無いので問題ないと思う。) とりあえず、冷静に帰ってからWACOMのサイトに行ってリサーチしようとすると、今度は、こんなモノが。いかん、SmartScrollは、これまたチョー便利そ気でスゲー欲しかったのだ。実質5000円引きだ。買うしか!! 限定3000台、もう、明日行くしか!!(^^;゚~ もちょっと待てば、intuos2に、スクロールスティックが付くような気がしないでもない。ビミョーだ。しかし、i-620サイズだと、FAVOサイズの様に左手で持って使うのはやや無理っぽいので、出ない可能性も高い……とゆ〜ことで、SmartScroll付きを買うことに決定! 渋谷のビックカメラは2店ともなくて、結局有楽町にて無事Get。まだ繋いでないけど。 あ〜しかし、PC歴が13,4年でタブレット4台目。ArtPad→ArtPadIIPro(通称「にぷろ」)→intuos i-900(でかすぎた)→intuos2 i-620とは、多いな〜とか思ったけど、スキャナも、謎なモノクロハンディスキャナ(親父の)→GT-3000V(確か2000円)→GT-8000→ES-8000だし(あと、出所秘密なNECのA4モノクロスキャナも一時期使ってたな)、プリンタも、熱転写→MD-2300→LBP-840&PM-3000Cと来てるから、そうでもないか。プリンタとスキャナは、性能的に既に現在以上は要らないので、壊れないとリプレースされないけど(PM-3000Cはヤバそう)、タブレットはどかな……。SmartScrollと一体型になったら、かなり心揺れそうだ。さらに、将来的には、電子ペーパー(液晶でなく)と合体してくれれば究極かな。 |
少女少年の既刊が読みたいのだが、発掘されたのは1,3とこないだの新刊の6のみ。う〜ん……。 運び込むだけ運び込んだので、本棚を置きたい場所に置けないんだけど、棚に本を入れないと箱が減らないので、仮配置でテキトーに本を突っ込む。本棚を壁に止めてないので、大きな地震が来たらかなりヤバイ。 レザプリとスキャナをセッティングする台を買う予定なのだけど、メドがたたんな〜(-_-゚~ |
囲碁界は男女の区別なく初段になれば同じ棋士。だが、将棋の女流棋士は女流タイトル保持者など一部を除き、一般棋戦には参加できない。云々〜
コラム内で、その前に、女流は将棋連盟の正式な棋士でなく、正会員になれるのは奨励会を勝ち抜いて四段になった者だけとの記述はあるけど、それを前提として、「男女の区別なく初段になれば」とはいかがなものかね……。それを言えば、将棋だって、男女の区別なく四段になれば、と言える訳で。現実的には、将棋連盟自体も将棋ファンも、女性に奨励会を抜けて四段になって欲しいと思ってると思うのだけど、現実的には非常に遠い……。ちと名前は忘れたけど、著名な女流も、奨励会を挫折した挙句に女流になったりしてるわけで。囲碁でも女性が女流以外のタイトルを取ったことはないんじゃないかと思う(推測)けど、将棋はさらに遠いねぇ……。 |
そもそも、このブースター、引っ越す前の室内アンテナ時に買ったもので、室外アンテナになってからは、ゲインをミニマムにして(ゲインを上げるとノイズが出て、電源切ると信号が止まる)、分配器代わりに使ってたので、そのあたりに無理があったモヤウ。ちなみに、VHF(L):76〜108、VHF(H):170〜222、UHF:470〜770MHzで、CATVは、111〜167、225〜465MHz。何故か、ANIMAXのチャンネルがパスしてるとこがスゴイ(笑)。タダの分配器を買って来て問題解決。 そいや、八木アンテナは、国際電気と、日立電子と合併して、日立国際電気とかになってて、最初、サイトが見つからず苦労した。(;_;゚~ YAGIブランドでモノ売ってるから、全然知らんかったよ。 |
や〜、ところがどっこい、「燕国出身」という意味だったんですね……。いや、考えてみれば確かにそうだ。(^^;゚~ チョー納得ですよ。さらにちなみに、「燕人」は、「えんひと」または、「えんぴと」と読み、「えんじん」と読むのは、中国文学的素人らしいですよ。グハゥッ さて、その「燕人」と云う言い方があると云うことはどういうことかとちと考える。中国を統一したのは秦が最初で、次が民族の名となる漢である。今は、漢民族とは言うけど、漢が成立して400年、「燕人」と云うのはどういう意味があったのかが気になる。少なくとも、項羽と劉邦の時代には、自分たちは漢民族だという概念はもちろんありません。で、それから400年で、彼らが「漢人」になったのかとゆ〜と、おそらくそれもないと思うんですよ。でも、張飛が自分を「漢人」でなく「燕人」だと思ってたかと云うとそれもビミョーなわけで。 漢人(漢民族)の成立は中華思想の成立と同義ではないかと推測するのだけど、どうなんだろ、考察するには、必要な資料が膨大でかなり無理っぽいな。 |
ANIMAXが見られるようになったので、さっそくウルマニをキャプるのだけど、画質はあまりよろしくない……。VHS級ですかね。この解像度が足りないボケ感は如何ともし難い。(古いアニメはほとんど気にならないんだけどね。) しかし、それはまだよくて、一番の問題はTVKテレビ神奈川の画質が著しく低下してしまったこと。……一時、カノプのWinDVRを使っていた時のヤな画を思い出してしまった。恐らく、iTSCOM側で、TVKの送り出しの際、ゲインを上げてるのではないかと。確かに、パッと見の色味はいいん(派手)だけど、肝心の肌色が飛んじゃってて、キャプ後の色調補正も諧調が残ってないんでどうにもならん……。なんつ〜か、素人っぽい画作り。アニメだけじゃなくて、実写のサクサクでも、MCのカエラの肌色が飛び気味にになっちゃってかなりショボーン状態。勘弁してよ……。(T_T゚~ しょ〜もない理由で、テレビ神奈川の時代が終わってしまった……。 |
セガは、AMとCSの仲がそもそも悪いらしいです。中山社長だったころは、中山の子飼い(?)の部下がAM、CSをそれぞれ〆てたので、それなりだったらしいですが、No.1が居なくなちゃったところでまとまりがつかなくなった模様。取締役会だかなんだかもAM派とCS派に分かれてると。 AMは、サターンとかドキャとかの自社ハードの時代なら兎も角、PS2見たいな他社ハードへの移植を手伝う気はさらさら無くて、CSは、売れてないけど、ミリオンでれば、いっぺんに取り返せるとか、そんな方針のようです。ソニックがそんなにいつまでも売れるとは思えないけど…。 そんで、サミーとの合併は、CSが、セガの名前が消えるのがイヤで反対、ナムコとの合併は、AMが、俺達はワンダーエッグの手伝いなんかしたくねェとゆ〜ことで反対と、まぁ、そんな感じみたいです。 新聞報道とか、雑誌だとかなりサッパリだったけど、実はかなり分かり易い話でした。たしかに、そんな状態だと答えなんて出るわけ無い。(^^;゚~ とゆ〜ことを踏まえて、どうだろね、ホントにマイクロソフトに買収とか資本参加とかの方が、現実ありそうかなと思ってみました。 |
印刷だと色のダイナミックレンジがそもそも狭いし、相対的にしかわからない、とゆ〜ことで、あんまり気にはしない方(絵を描く人間としては)だとは思うのだけど、一日、二日ぐらいだと、やっぱモニタみると、赤いな〜と思うんだよね……。 ちなみに、フツーのテレビは、9300〜9600Kぐらいに設定してあるそうです。わたしは、買ったときに、肌色で色を決めるとあとはほったらかしですが。 |
まぁ、移転先はあるようなんで、特に問題はないけど。 高河ゆんといえば、LOVELESSの限定版は予約したかな? いやまぁ、そんなに面白いわけでもないとは思う(天使庁も)んだけど、描き下ろしとか、限定版とか言われるとさ……。(^^;゜~ |
でも、major leagueのmajorは、別に大きいわけでもなくて、そもそも、「大」と云う字はちと方向性が違うのだけど、訳としては結構名訳。一体だれが訳をしたのか、いつから使われてるのか調べようとしたけど、ど〜も、ちょっと検索したぐらいじゃ出てこない……。 メジャーリーグを大リーグと訳した人は、いったい、マイナーリーグや、AAA以下の各マイナーをどう訳したんだろうか? 中リーグとか小リーグではないと思うけど……。 |
発売日、電車に乗ってると、学生服の中学生の少年が少女少年Yを読んでるではないですか。思わず声を掛けそうになる。(^^;゚~ 渋いね〜。きっとイイまんが読みになるに違いない。コナンとかワンピとか読んでる場合じゃないよな〜。そのまま成長してくれ。 さて、内容の方はとゆ〜と、今回はまた、雰囲気が違います。とゆ〜か、主人公のスタンスが今までと違ってて、あくまで、少女タレントの代役。さらに、主人公と、その好き(?)な女の子と、少女タレント(とあと一人)の関係も、今までとちょっと違ってキョリもビミョーになってて、これまた新鮮な感じ。 最後に次巻の予告が載ってるのだけど、毎度の事ながら一年後……。(;_;゚~ しかし、次はなんと声優ですよ! チョーうきゅ〜ん。(;_;゚~マテンヨ |
久しぶりにそれを思い出したのが、コレ。なんつ〜か、売りは形だけで、他はまったく競争力の無い正にゴミ……。 |
現在、去年末にこの日のためにかった150kgカートで、一週間ほどかけて、数ヶ月前に梱包したダンボール(ゆうパック大)を引越し先に50個強運んだところ。現実問題、150kgなんて不可能だ。平らなビッグサイトみたいなとこならまだしも、アスファルトみたいに、道の中央から端にかけて下ってるようなところは60kgぐらいが取り回し上限界っぽい。箱4個+アルファぐらいで延々と往復。 まぁ、なんでそんなことをしてるかというと、以前の状況だと梱包した箱を置いておく場所がないから。(^^;゚~ やっとある程度場所が空いたので、引越し屋さん呼んで、箱もらって、見積もりしてもらう予定。どかな、20箱ぐらいで足りるかな? |
なんつ〜か、こういうのって、何がうれしいかっていうと、自分の脳細胞は、まだ成長してるよ、と思えるところ。(^^;゚~ 20年掛かってやっと繋がるか!? とか。 交通事故とかにあって、死ぬ寸前に(これまたくだらないど〜でもいいことを)閃いたりしたら、それを伝えられないのが未練になったりしそうだ……。 |
しかし、新キャストの堀江由衣も、ちとビミョー。堀江なのに歌ってないしな〜。ビックリ。 しかし、2話も見ればもう慣れてしまう……。(^^;゚~ けど、やっぱり、そんなにハマってる感じじゃないな。3話の変身した男の声も堀江だったらちと面白いかも。 しかし、ANIMAXはもったいない……。ポトリスと交換してください。そいや、サイトの作者プロフィールがビミョー……。写真集って……。(^^;゚~ |
して、その並びは、改札に近い方から、回数券専用、10000/5000/2000/1000円札使用可、1000円札使用可、札使用不可の順。 使用頻度はもちろん、改札に近い方が高い。それで、初めて来た人はまず、回数券専用に付いて、1000円入れて、どこも切符が買えるところが点滅せずにまず途方にくれる。年配の方だったりすると、気付くまでに相当時間が掛かる。一番人が付きやすい処が回数券販売機だとゆ〜のがそもそも失敗である。 次に札を使う場合、10000円札だと、2番目の販売機のみしか使えないワケだが、フツウの券売機としては、そこが一番人が付くワケで、待ち行列が2,0,0になったりする。もちろん、その二人とも10000円札だったりするなら問題ないわけだが、前の人間が、小銭でじゃらじゃら大人、子供と買われたりすると頭イタイ……。 ということで、券売機の方も札使用不可、1000円札使用可、10000円札使用可の順番に設置すべきであり、さらに、回数券販売機はその次に配置すべきである。一体、何を考えて現在のような配置になったのかは知らんが、東急も大井町線延長もいいけど、こういうトコも見直して欲しい……。 |
とゆ〜ことで、地道にToHeartをエンコ。セルの24fpsとコンピュータ処理の30fpsの混合で、120fps化しなきゃならんのは、まあしょうがないにしても、それ以前に、かなり画質がよろしくない……とゆ〜か、画質以前に、カットの切替時に上下が乱れることが多い。原因不明だけど、フィルムを手作業で編集でもしてるんだろうか……?(フィルムの継ぎ目の上下?) テレビだと、トリミングされてるので視界に入らないのだけど、PC上だとしょっちゅうノイズが見えるので落ち着いて見てられん……。(T_T゚~ 川澄あかりと、堀江マルチが、実は最後まで決まらなかった(逆キャストの可能性もあった)とゆ〜話を参考に改めて見てみるのだけど……う〜ん、川澄マルチはまほろなので兎も角、堀江あかりはかなり無理がありそうだ……。 さて、映像特典のおまけがあるのだけど、そのタイトル画面。どうみても"affen dance"……なんか聞いたことないない単語な上にダンス……。和文タイトルとえらく不整合なんですが……。もちろん、正しくは"attendance"なワケだけど、一体、どういう制作工程だとこういう事態になるんじゃろか……。 |
然して、昨日、なんかやってる最中に脳内のシナプスがピキーンと繋がって、「マジカル」と「カルテ」と掛かってることに気付いてびっくりする。おお、ナースだからカルテか、なるほど〜。つ〜か、気付けよ、オレ。 |
と言うわけで、と云うわけでもないけど、松岡由貴が出てるのでステルヴィアを見るように。大運動会のフリをして、実はトップをねらえ!。密かに、前期のストラトス4とネタ被ってるよな〜とか思ってみたり。 |
回路図から見るに、渦巻き部はアンテナもしくは、受感部で、そこで受けたスカラー電磁波は、電流に変換され、ダイオードを通ってアースされている模様。まぁ、回路の意図するところはわからなくもない。極単純に考えるならばスカラー電磁波はプラスイオンか!(^^;゚~ 確かに身体に悪そうだ(笑)。そして、これは、回路図でもあるけど、重要なのは、彼らにとって、これは、「回路(装置)そのもの」であること。 自分は、回路「図」が回路として働くことはありえないとは言わないけど、それもスカラー電磁波ありきなんだが……。 |
|
|
さて、そんな彼らが作った対彗星兵器のドームは、マグニチュード15に耐えるという。 マグニチュード15……、そのエネルギーは、2.0×10^27J。マグニチュード8で巨大地震といわれるものの、概ね300億倍。 マグニチュードとゆ〜のは、なんつ〜か、分かりにくい。つ〜か、あちこちの説明を読んでもかなりサッパリである。その中で、ここを参考にすると、マグニチュード15は、300000kmに渡って断層面が破壊するような地震相当になる。え〜っと、その結果、地球が壊れますな。ちなみに地球の直径が約13000km、一周40000km。確かにマグニチュード15という言葉には、彗星が衝突するという説得力はある。が、マグニチュード15に耐える設計ってのはジオデシックドーム構造だからといっても無理があろう。 で、ハレー彗星の近日点での速度が約20万km/hとゆ〜ことで、衝突する速度を10万km/hと仮定する。その運動エネルギーが、マグニチュード15に等しいとすると、計算してみたところ、彗星の質量は5.2×10^12t。ちなみに地球の質量は、約6.0×10^21t、月の質量は、7.3×10^19t。彗星の密度を3として考えると、体積は1.7×10^18cm3=1.7×10^12m3。彗星を球とするとその直径は、約14kmで、意外に小さい。クレーター径は、隕石径の概ね20倍なので、それで出来るクレーター径は約300km……こんぐらいじゃ、地球は壊れんな。確かに、ブラジルにこれぐらいの彗星が落ちたんなら、タイヘンなことになりつつ、山梨の山奥は(その瞬間は)大丈夫かもしれん。 そういや、震度nに耐える設計は有り得るが、マグニチュードnに耐える設計とゆ〜のは、そもそも、有り得ないわけか。マグニチュードは地震の大きさは表すが、揺れは表さないわけで、それこそ、ブラジルのマグニチュード15には……やっぱりダメなような気がする。(^^;゚~ と、まぁ、色々調べてみたり、ひっさしぶりに計算してみたり。 |
スペイン風邪とゆ〜のが、1918年に世界中で大流行しました。当時の世界人口が12億人で、2000万〜6000万人が死亡したと言われてます。 で、このスペイン風邪、第一次世界大戦中で、各国とも戦争どころではなくなってしまい、第一次世界大戦は終結したと言われていたわけですが、こう、風邪で戦争終了とゆ〜のが、今までどうにもピンとこなかったのですが、現在のSARSの経緯を見ていてようやく納得。確かに戦争どころではなかったに違いない。しかも、空気感染するとなると、ホントに手に負えなかっただろうと思う。SARSは恐らく飛沫感染っぽいので、そこまで致命的なことにはならないと思うけど。 |
んで、そのOPを見ながら、ついに気付く! ユーラシア(Eurasia)が、ヨーロッパ(Europe)+アジア(Asia)だったとゆ〜ことに!(とゆ〜か、そう表示されてるし) あ〜、もっと早く気付いてもいいよな>自分。 そらそうと、番組中で出た地図は、一体いつの時代の地図なのか、 しかし、考えるたびに、アレクサンダー大王(King of Macedonia, Alexander III the Great)の「大王」は訳としてどうなのだろう、と思う。 |
意識すると、今まで気にならなかった、「お弁当あたためますか?」がえらく気になる始末。「いや、ぬくめて下さい」とか言いたくなる。 「ぬくめる」は、辞書だと「あたためる」と書いてあるわけですが、実際のところは微妙に使い分けされている。 「ぬくめる」は、こう、食べるのに都合のいい温度にあたため直すことで、「あたためる」は、もちょっと高くて、調理時の温度に近いけど、熱を通すまでは行かない、とそんな感じ。 ちなみに、食べ物をぬくめるじゃなくて、「今日、ぬくいね〜」とか、室温や気温にもフツーに使います。でも、プールとか、風呂には使いません。 |
PC録画が、 日 ナージャ(テレ朝/エンコ),でじこ(テレ東/エンコ) 月 サクサク,みつばちマーヤ(エンコ),ワンダバスタイル(エンコ) 火 サクサク 水 サクサク,巨人の星(エンコ),ガンパレ(エンコ) 木 サクサク 金 サクサク,最女 土 動画大陸(エンコ),成恵の世界 ぴちぴちピッチ(テレ東/エンコ),ガンダムSEED(TBS/エンコ) あと、アナログビデオで、ファイズ(日:テレ朝)、アナログラジオ→ビデオ→PCキャプで、Club AT−X(日:文化放送)、webラジオのストリームキャプで、エンクリ。 テレ東深夜をばっさり切ったのもあって、TVK比率が急上昇。つ〜か、残ってるテレ東、でじことピッチもダメとダメダメっぽいし。 そんな中で、今期ナンバーワンは、ワンダバスタイルしかあるまい。暫くこんなアニメなかったし、ごとPのキャラ原案が、い〜具合にTVナイズされてる。ガシャポン出たら買おう。原型は既に作ってあるらしいのだけど、如何せんローカルだからどうだろ……。まおちゃんはコケてえらく在庫してるらしいし。(^^;゚~ TVK、千葉テレビ、テレビ埼玉はやるけど、MXテレビはアニメやらずにスカしてるよな……。東京には住めない逆田舎状態。 問題は、Club AT-Xが、ナイター期間に入ったこともあって、夜9時半から12時まで2時間半ビデオとPCの録音タスクが動くこと。現在のシステムの都合上、寝てると9時半にイキナリラジオが鳴り始めて起こされる……。 |
??、なんか量が半分ぐらいなんですけど……。??、泡が出てませんな……。 って、原液だけかヨ!(T_T゚~ ……一口……二口……甘くて飲めません。 |
う〜、あやうく夏が来るところだった。たまに、夏と冬が同時に来るから侮れん。 (註 夏:クーラー使う日 冬:コタツ使う日) |
さて、それはおいといて、イスラム諸国も、アメリカにとって、民主主義と資本主義は、コーランと一緒だと云う事に気付くべきだろう。コーランを踏みつけた者を、イスラム教徒が決して許さないように、アメリカ国教たる、民主主義と資本主義に手を掛けたものを彼らは決して許さない。 宗教に対しての物理攻撃は、報復しか生まないわけで、テロる方もそこんところをココロして。 |
当日、向かって右隅にタイムキーパーがいて、30分から2、3分押してたのは分かってたんだけど、多分、上手く編集してなんとか放送時間内に収めるんだろうと思ってたら、後ろがズバっと切れやがった……。(^^;゚~ヒドイ 来週、残りを番組頭に5分ぐらい(実放送約28分なので)やるか、aiitvの方で完全放送するかだと思うけど、佐久間紅美、中島沙樹共、テンション上がりすぎて似てないモノマネ合戦の大詰めでイキナリ、フェードアウトは非道いよ……。 後半、かなり無理して巻いてた意味はいったい……。(^^;゚~ 今回は、いつもの椎名へきるのCMすら入らなかったので、かなり無理はしたんだろうけど。 |
|
まぁ、少なくとも記事上からでは、まったく建設的な感じはしない。愛国心と戦争とが直結してること自体、一方的な価値観しか持てない心の貧しさを表してる。 その中でも、「国家を強調する人は市民ではない。」と云うのは致命的だ。その意識は、理想は世界市民であり、現実では国連万能主義なのだが、世界の人々が同じ国の市民、もしくは、同じ倫理道徳観念下となり得ることはありえないし、現在の日本人が「国連決議があれば」と云うのも、そもそも間違っている。国連は、過去から未来に於いて決して地球の国会ではない。 「愛国心」と云う名称が、たしかに、今現在悪いイメージを持ってしまっていることはしょうがないが、その名称を除外すれば、日本の教育に欠けている、「日本人を作る」教育は直ちに導入すべきである。そもそも、現状の低〜若年齢層の社会不安化要因はそこのところにあり、その人的原因は、上の様な、一見、社会派平和主義者に見える者達である。いい人が、いい事と思って悪事を行う最悪例の一つ。 |
んで、まぁ、この番組中に限らず、TVKにて流れるCMに、TVKハウジングのCMが有るわけですよ。そのCMに、大きな鍵を持った家族が映るのですが、この鍵の先に注目。 この、先の小さい部分は一体ナニ!? つ〜か、もっとバランスのいい大きさにするか、無いかのどっちかであるべきで、デザイン的にありえない形すぎて見るたびにイライラするんですけど。 |
ユーシィは、今期NO.1でした。 つ〜か、ラスボス、横ちーってズルイよ。しかも、25話(最終回前)では、クレジット出てなくて、最終回でフード取って顔見せするんだもんな〜。確かに、これだと、25話で、クレジット出ちゃうとかなり読めちゃうけど。初代プリメちゃん、プリメerだと、イキナリ10年フラッシュバックしちゃうんですけど。(T_T゚~(実際のこと、プリメ1を横ちー声でやったことはないけど。) もいっちょ、ストラトス・フォーが面白かった。見てた人は得したよね〜。13話だったのがちょっと悔やまれる。26有れば、もっと説明足らないトコが描けたと思うんだけど……。でも、13話中、まるまる1話は猫が戦ってるだけの話で、もうまるまる1話は、査問会やってるだけだったりしたからな〜……。(^^;゚~ 色々溜まってるんだけど、3月一杯でチェック番組が一気に減るのでそれでぼちぼち消化する予定……。 |
というわけで、ぴちぴちボイスでライブスタ〜ト!……極めてぴちぴちしてません。見るのやめよ〜かと思ったけど、松岡由貴が出るから保留。 しかし、ミュウミュウはなんつ〜か、1年間脚本がパッとせんかったな〜。セラムンみたいにはっちゃけることもなく。戦隊モノなのか、いちごのハーレムものなのかはっきりしなくて、おっきいお友達は上手く付き合えなかった上に、どうにも煮詰まって動きの無い脚本でどうにもならんかったな……。 DVDが、全10巻(でTV分は各巻6話収録)予定なので、一応続きはOVAになるのかな……。 ミルモは延長、満月は、予想以上にまとまった出来だったのと比べると失敗作度が強調される。女のコ戦隊モノは、実はかなりビミョーな舵取りが要求されると云うことが実証された貴重なシリーズであった。次の娘戦隊モノやる人はちゃんと、「失敗の研究」をせねばなるまい。 |
しかも、別に企業イベでもなんでもなく、床組個人が主催のイベントなのに、かなり徹底的にリハされたと思われるトーク(漫才)が、かなり素晴らしい。まだ、プロの声優とは言えんけど、根性だけは確実にプロだね。や、マジで応援するよ〜。片方だけ売れたりしたら……とか要らぬ心配もしてしまうが。(^^;゚~ 50人で、開場開演がアキバで19時、19時半……終わった頃にはアキバも終わってるがな。まぁ、アキバのじゃんがらが、21時から日中は食えないぼんしゃんやってるんで、それ食って帰ろうと予定を立てるも、問題はいつ行くかだった。チケ受け取り時ともう一回電話まで入れてリサーチした結果、席は入場順で、なおかつ整理券配布なし……。今までの常識的な声優イベントだとありえない設定。朝から並んだりしたら12時間以上並ぶワケ!? とかちょっと考えたけど、コブヘーさと打ち合わせして、常識的に3時間ほど前に行くが、居ませんよ、誰も……。床組ファンは兎も角、エンクリの二人は、そこそこ人気もあるだろうと思ってたんだけど、幻想でしたか!? ミュウミュウじゃダメですか!?(ダメかも) あ〜、始発とかで来なくてよかった。 あ〜、何故か、席がチョー砂被りですよ。カフェミュウミュウコスの佐久間紅美と中島沙樹の足元をまじまじと見つめてしまった。(^^;゚~ エンクリは延長決定したけど、多分、公録とか無いと思うので、かなり貴重な時間だった。5年に一度あるかないかぐらい。 そらそうと、「砂被り」って通じるかな? |
♪マシンになりたい マシンになりたい アナタをアイするマシンになりたい あ〜、さて、三國志IXなんですが、マップが以前のように戦略マップと戦術マップに分かれてないチンギスハーンIVみたいな一枚巨大マップなので、今まで見たいな、小手先の戦術+光栄伝統のインチキ莫迦アルゴリズムで、大軍撃破勝利、みたいなのはほとんどなくなっちゃって、地道にやるのが本道に。命令したら、戦闘は見てるだけなので、どうにもならなさが非常に好み。ドラクエでも、「命令させろ」なんて、邪道な命令は使わんし。 で、思い出したのが、昔(’91)、ウルフチームが出した天舞とゆ〜三國志ゲーム。これも、一枚マップだった……。のだけど、ウリだったはずの宮殿建設は出来ず、しかもバグ持ちで、行き先をクリックして指定すると、全然違う、遠く太平洋に向かってしまうこともあったりで、発売前の意気込みの割には、クソゲーだった。つまらなかったし。どうにもゲームにならんので、初めてサポートに電話して、ディスク交換になったゲーム……というか、後にも先にもこれっきり。まぁ、今だとPCゲーは、パッチ当てられるので、以前ほど致命的ではなくなったってのもあるけど。まぁ、プレスミスとかで回収かかるとか、CGの修正ミスで回収とか、それぐらいなもんで。 ゲームの方は、呂布で初めて、曹操は結構早く自滅してくれて、袁紹戦の渡河作戦でミスを連発して、退路を経たれて大敗を喫したり、結構楽しげ。 VII、VIIIみたいに、連合軍が出来るんだけど、一枚マップで行軍に実時間が掛かるようになって、実際に連合軍が攻めてくることがないので、やはり、中盤以降は画期的なことは起こらないのが残念か。コンピュータの勢力自体はほっとんど変化ないし。 とりあえず、一回クリアせんことにはすべての作業が停止して困る。 |
確かに、"エクステンション"は長ったらしいと思う。もし、カタカナで定着したとしても、エクテンとか言われてたに違いないのだけど。 話は変わるが、拡張子自体は、わたしはあった方が便利で、現在ないと困るけど、システム設計的には古いよな〜。 そりゃそうと、Undoは、「やり直し」とか、「元に戻す」とか表記されるけど、"元に戻す"は兎も角、"やり直し"てはいないよな。んで、ここは一発、「やらなおし」という事で。 |
と、「モニョる」は2ch語じゃな〜。しかし、他に言い表せなくて、さらにモニョる。でも、その中でも出典は同人版だからまだ許すか、とか、謎な自己基準が……。あのスレ、結構読んでたし。 |
ビデオで負けてから、統一規格コンプレックスで、CDで各メーカー同一発売とかだったことを考えると、感慨深いものがある。2層未対応とか、ROMとかは策定中だとゆ〜のに、この思い切りと割り切り方は、ここ20年なかった。まぁ、次世代ディスク規格として、東芝方式との対決が決定的ってゆ〜のもあるとは思う。 しかし、それほどインパクトあるわりには、発表会もないとは。だいたい、ソニーの大物は1月8日だと相場が決まっていたのだが……今年は……アイワの刷新とかだな。新規格一号機だとゆ〜のに、なんでじゃろ? 実際のところとしては、ハイビジョン録るには、2時間なので、4時間のD−VHSには敵わないわけでかなり微妙……。ディスクメディアのメリットが大きい人向けかな。通常テレビ波のmpeg2最高レートで3時間なので、mpeg2は、これで、やっと使い物って感じかねぃ。 |
白の話はすごく好きで、紅の話は楽しいんだけど、黄色はどうも性にあわんらしい。何故じゃろ? 令とか由乃が嫌いとゆ〜わけではないので、問題あるとしたら、従姉妹とゆ〜関係かなぁ? 十何年前だったらさらに作家読みに入るんだけど、今はそ〜ゆ〜元気もなし……。まぁ、マリみてが長編だとゆ〜こともあるけど。 |
まぁ、片方のCPUは結構ヒマなんで、フツーの作業だと目に見えて影響は出ないんですけど、動画再生とかだと、かなりキツイ。アーカイブ内も検索するんで、zipも、rarもいちいち展開してるモヤウ。ファイルサイズとか、ログとっといて、変更されたファイルだけ検索するようにならんかね……。 |
色を勉強したことあるなら、まず見たことがあるはずの、羽型の色空間の図がありますよね。その図には、例えばこんな風に、三角形が書かれています。目で認識できる色域に対して、RGBなり、CMYなりで表示、印刷で発色出来るエリアを表してます。基本的には、この三角形をペインターでは、インターフェイス的に丸に表示しているわけです。重要なのは、丸上、つまりは円周上の距離は、実際の色の距離とはあまり関係ないこと。相対的な位置関係しか示していません。(色の距離というのも実は微妙だけど。) さて、色空間の羽型ですが、単純に言うとこれも、三角刑です。何故三角形かというと、人の色を感じる錐体が3種類で、それぞれの感度によって脳が色を判断しているからです。で、完全に三角形にならないのは、錐体の感じる範囲がそれぞれ独立でなく、不均等に重なっているからです。(参考サイト) もし、人の色を感じる錐体が4種類だとしたら、色の世界は三原色でなく、四原色になります。色の三原色とは物理的に決まっているのではなくて、生物学的に決まっているのです。 さて、フツウの白い光は、低いほうから高いほうまでの波長を含みます。三種の錐体が共に反応しているわけです。各色は赤から青まで、各錐体の反応の割合によって、脳が色を判別しているわけです。色空間図で、赤が尖がっているのは、参考サイトの図を見ると分かるように、赤を感じるL錐体の波長の長い部分が他の二つと重ならないためです。それに対し、緑がぬるいカーブになってるのは純粋に一つの錐体だけが反応する波長領域ではないためです。 で、赤〜紫〜青は、緑に反応するM錐体が反応していない状態で、赤のL錐体のみ〜赤のL、青のS錐体両方〜青のS錐体のみがそれぞれ反応している状態に対応しています。つまり、LMSをアナログスイッチとして、MがOFFの状態で、L大S小→L小S大に連続的に変化しているわけです。スペクトルでいえば500nm前後の緑の光が無くて、450nm以下と600nm以上の強弱が変化している状態です。 赤→黄→緑も、別に波長が連続してるから色が連続してるように見えるわけでなく、L錐体と、M錐体の感度が連続的に変化してるので、「連続と脳が判断してる」と言えるわけです。 |
して、このねぎまーじゃん、配牌に何故か二筒〜五筒がたくさん来るとゆ〜謎な配牌アルゴリズムを持ち、ピンズのホンイツとか、イーペーコーとか、とりあえず、それやっとけ、とか、そんな感じだった。(^^;゚~ しかも、ツモってからリーチ出来るとゆ〜バグ(?)があったので、張ったらダマで、ツモったらリーチ押してツモを押すとリーチ一発ツモになったとゆ〜、これまた愉快な麻雀ゲーだった。 ネギま!も、そんなまんがになるといいね。 |
鉄道模型まんがは、多分、初めてだと思う。しかもバトル。週サンに予告載ってて、「ウヲ、スイッチバック勝負とかするんかっ!?」とか、勝手にウケてたんだけど、本物もかなりそんな感じだった。(^^;゚~ しかし、0ゲージ(32mm)とか、JOゲージ(24mm)(そんなの有るのかどうか不明)とかゆ〜けど、子供の遊びにはかなり高額だと思うのですが……。単純にミニ四駆の100倍だと思う。 あと、第一回の勝負コースなんだけど、内側の方が走行距離が短い(単純化すると複線の円形コース)んですけど……。ミニ四駆みたいに、路線入れ替えがないとどうやっても外側不利なのでは!? 外側のほうが、Rが大きくてスピードの理論限界値は大きいと思うけど。 他にもいろいろ問題あるけど、先日、プラモ狂四郎のガンプラ編読んだばっかりなので、特に気にならず(笑)。 |
しかして、今回も無事ど〜んとGet。前回の水と違って、あられで、ほとんど空気なんで軽いんだけど、ワンフェス会場をこんなものを抱えたまま歩くのは不可能なので、カートン(トレー×8)箱もらって即発送。フツーなら1000円で送れるサイズじゃないけど、Sサイズで1000円だ。まぁ、ワンフェスのLは業者向けで、そ〜と〜デカそうだ。 今回はシスプリの版権が下りるとゆ〜話だったので、やや、いや、結構期待していたのだけど、6〜8ブースぐらいしかなかった上に、デキも今イチだった……。まぁ、初回というのもあるので、夏以降に期待…と言いたいけど、電撃系は、版権許可の条件がなにやらキビシイと、ブースの人が愚痴っていたので、どうなることやら。そういえば、あずまんが系もスゲー減ってたな。 ガイナは企業ブースがあって、まほろは下りてんだけど、ユーシィは無かった……。(;_;゚~う〜ん、申請時期的にビミョーなので、別に不許可でないことを祈ろう。 そいや、じゃパンの月乃があったな。サンデー系でも下りないとゆ〜ことは無さ気だ。(バンダイが版権取ってなければ) 同時に、向かいではトイフェスとティアがやってて、疲れたんで、ティアのカタログが切れたと思われる時間にひとまず、ティアを覗いて(WARHEADSに行っただけ)ティア(3時半まで)が終わると再びワンフェス(5時まで)に。あ〜、今どき、コミケの3日目でも、2時間ぐらいしか回らんのに、実際、ワンフェスはキツイ。何故かとゆ〜と、ジャンル別に配置されてるわけでもなくて、さらに、カタログは真に役に立たない(ほとんどのカットはテキストのみ)ので、結局、全巡回になってしまうのだ……。しかも、デキのイイブース前には、写真撮ろうとする人が溜まるので余計タイヘン。手ぶれ補正も無いデジカメで、さらに暗いので、まともな写真は取れんっちゅ〜に。 |
去年、死んだ数の割に、たいした問題も起きなかったな〜、とか思ってたんだけど、現場の話を聞くと、もとから、効果疑わしいのは分かってて、それでも、ほっとくと死ぬだけなので、最後の手段として投与してるとゆ〜ことらしい。即答された。(^^;゚~ まぁ、そういうもんかも。つ〜か、何故、そんな肝心なことは新聞に載らんのかね。悪意を感じるよ。 |
ダストスパートの最終回(増サン79/09)と笑え!ヘルプマン(増サン81/09)以外はスクラップがあるはずなんだが、スリム観音(プチコミ91/09)はどうしたっけ? 雑誌ごと捨てたかも? 戦国生徒会(増サン82/02)は、最初にスクラップした懐かしい作品だ。島本和彦が、必殺の転校生でデビューした号。最初から光ってたよな島本。 新しいものほど、印象が薄い。戦国生徒会とか、ヘルプマンの頃のノリがやはり好きだったのだと思わされる。ファンレター書いたこととか思い出しちったよ。(^^;゚~ 戦国生徒会のあとに、闇をかけるまなざしから、シリアス始めて、今思えば、笑う標的が、ターニングポイントだったのかもしれん。そして、その後の人魚シリーズに続くと。 |
非論理的な、単に道徳からだけで、戦争を否定する平和主義者は、全然平和主義者でもなんでもない。目の前がよければ、明日はどうなってもいいとする、享楽主義者でしかない。 というところを踏まえて、対イラク戦は依然として微妙ですな……。実際のところ、イラクが生物/化学兵器を持っていたからといって、フセインが隣国に対して使う、つまり戦争を仕掛けるとは思えないわけで、対アルカイダ以外の部分では、ほっといても少なくとも10年ぐらいのスパンでは問題ないと思う。経済封鎖なり、フセイン暗殺なりで。ただ、アメリカとしては、対アルカイダの部分でそうもいかないわけで。 まぁ、返す返すも、クウェート侵攻の時に、フセインの首を取るまで至らなかったのが最大の失策だった。 そいや、あのときも、戦争反対と言ってる輩が大学にもいたけど、武力使わなかったら、クウェートはすでに存在してないだろうなぁ。亡命政府があるかどうか……。もちろん、一般市民は難民化。経済封鎖でなんとかなるものとならんものの区別ぐらいしろと。頼むから。 |
ストラトス4は、かかずゆみの初主演? キャラデザから受ける印象からすると、意外に堅い近未来SF作り。これは面白い。 らいむいろは、ビミョーに韓国で問題になって、あかほりがへこんでるとゆ〜話もあるけど、1話以降、予想に反してフツーの話に。しかし、これをして、日本の歴史歪曲とか言われてもな……。その内、韓国併合が無くて、ロシアが朝鮮半島まで来てる話でも読みたいねぇ。 魔法遣い……どうにもぱっとせんな……。たぶん、ぱっとせんまま終わる。いや、気になるんですよ。アンテナが。すごく。 ななかは、音地キャラデザが、ビミョーに微妙。や、嫌いではないんだけど。キャストも、これまたビミョー。千葉と堀江がどうにも自分的にマッチしてくれない……。ドミ子(でじこ)とピコ太(ノーマッド)も、ベタ過ぎて脳の別の場所が反応してしまう……。(MRIとかで計測してみたいよ。)デキはフツー……。 MOUSE……。これを見続けるには、相当の覚悟と忍耐力、そして自虐的精神が必要だ。21世紀を代表する駄ニメの可能性大。15分なのが、唯一の救い。 ビッグオー Second Seasonは、アメリカでのヒットで、奇跡の第二部復活。18話、大爆笑。 ナージャは……、踊り子になると誰だかわからんよな〜。(^^;゚~ 前髪と横はねのロングの二大記号がイキナリ0になる訳で、キャラデザ的にありえないんだよな。すんごく画期的。作りは、名作劇場と、花の子ルンルン枠の魔女っ子(?)モノを足した感じ。 新番以外だと、ユーシィの川澄エルミナちゃんが、密かにかわいくてよろし。グレンダ×エルミナ本が是非にも欲しい。ベルベルの金田朋子はやりすぎ。 ガンダムSEED……人間V-MAXはずるいよな。あとは、桑島見とけばOK。 キディグレイド、まったく先が読めん。監督後藤圭二か、脚本か……。後藤圭二がメインなら、もう絵描かなくてもいいよ。監督としての方が才能大きい。(絵描きとしては終わってると思う。) とかとか……。あ〜、なんか減らないな……。 |
PC98シリーズは、640x400ドットの画面でした。16ドット×16ドットの2バイトテキストで、40文字×25行。そういう設計でした。 そこに、颯爽と登場した、高性能のハイパー98(H98)シリーズ。(注:98XAがハイレゾ初代) それが持つ画面サイズは、1120x750ドット。まったくもって、CPUの構造を無視した画面サイズ!。しかして、このハレイゾモードは24ドットの明朝体にて、45文字×30行(たぶん)を表示させることを前提に設計されていたのです。コンピュータの都合に合わせるのではなくて、人間の都合に合わせた設計! そして、新たに書き起こされた24ドット明朝体フォントは、「日本語を綺麗に表示するため」に作られたのです。そう、当時のパソコン誌で、NECの技術者が語っていたのですが、このハイレゾ、如何せんマシンの値段が高い上に、ハイレゾ対応モニタも高かったので、結局普及しませんでした。わたしも、EPSONの386GSにハイレゾボードが標準装備されてましたけど、一回も画面見ずに、抜いちゃって、Windows用のアクセラレータに差し替えちゃいましたし。 つまり、当時の技術者は、日本語表示は、16ドットでは足らず、24ドット必要だと認識してたわけですよ。時代は変わって、現在では、Windowsの時代になって、フォントサイズは、マシン設計によらず、個人に任されるようになった訳です(OSによる縛りはあるけど)。 解像度が高くなって、フォントサイズが自由になって、では、文字を表すドット数はどうなったか!? たしかに、見出し等で、大きいフォントを使う場合はあるけど、基本的には、16ドットから下。 わたしは、日本語表示には、最低16ドット必要だと考えています。それ未満は、注釈、おまけ等、本文で無い場合にしか使いません。 単純にゆ〜なれば、12ドットフォントとか、明度差の少ないWebデザインは止めて欲しい。とゆ〜か、そういうのがカッコイイと思ってる輩が我慢ならんのよ。ダサくて。まぁ、個人がWebサイト開くようになった当初から、そんなのは個人の自由だと言われてるわけだけど、デザインの為のデザインなんて、デザインじゃなくて単なる自己満足。今はカッコイイかもしれないけど、未来には何も残さない。 |
餓鬼の頃は「かんせい」葉書というので、では、「未完成」葉書はあるのか!? と云うのが謎だった。実際の話、「官製」なんて言葉は普通の人は葉書以外には使わない訳ですよ。他に、「官製」品なんて知らんし。昔は、タバコとかはそうだったか。 さてさて、そんな官製はがきも、郵政公社の発足までで終わりかな。いずれ民営化されると、確実に「官製」ではなくなるわけだけど、公社だとどうなんだろ……。「官製」ではないと思うけど、ビミョーに「官製」のような気がしないでもない。どうなんじゃろ? |
簡単に言えば、各国では、太陽を何色で描くか(表現するか)と云う問題。赤かオレンジか黄色か。 ちょっと話は変わって、国旗に於いて「恵みの太陽の赤」は、大体、中緯度の国の国旗に使われていて、低緯度では、太陽は恵みではなく、苦痛を与えるもので、赤を使う国は少なく、高緯度では、太陽の恵みがそれほど多いものでないのでまた使われない……とゆ〜話をわたしは聞いていたのだけど、よく考えれば、それは、太陽が「赤」くないと成り立たない話な訳で。 物理的に、色温度から見れば、太陽は黄色な訳なんですが、現実的には、虹と同じく、文化で色が決定する度合いが大きいようで。 で、自分が保育園児だったころを振り返ると、まず、丸い太陽を描いたことはほとんどないんですよね。常に、右上か、そうでなければ左上に1/4円で描いていました。心理学的にかなりビミョーなところではあるけど、描く方としては、現実的な問題もあって、そうなってたようで。 隅から水平に移動して、「半円な太陽」を描くってことは、あんまりないよね。見たこと無いし(何故無いかはまた別の問題だけど)。つまり、1/4円か、もっと真中によって円かどっちかな訳です。 そんで、わたしがどんな太陽を描いていたかというと、こんな感じ。同心円というか、丸を描くのは単純に難しいと認識していたような気もするけど、それよりも、赤と橙と黄を使うのが重要だった。つまり、同心円状に塗る都合上、必ず隅に太陽は配置されたんだと思う。少なくとも、3色太陽の時期にはそうだったと思う。 ただ、これも、「3色」が重要な訳でなく、普通の12色だか、18色だかのクレヨンに太陽に使える色がこれだけしかなかっただけで、黄橙とか、赤橙とかあれば、それも使ったはずである。兎に角、あるだけの色を使うのが重要だった。(なんとなく、既に、原色erの片鱗を見るような気がしないでもない。) 兎に角、有る色(クレヨン)は全部使いたかった。使わなければならないと思っていた(←何故?)。覚えているなかで典型的なのは、すべての色が層状に塗られた家。もちろん、グラデ上に色を塗っていくわけだけど、茶色とか、灰色とかの配置に苦労したような気が。今となっては理由は簡単で、彩度が低いからなんで、色相で配置してるのにかみ合うわけはないのですが、当時は分かるはずもない。白と黒は使ったのか、使わなかったのか覚えてないけど、灰色を挟んで使ったりしたかな?。 この多色センスとか、小学校低学年時の、対称図形センスとか、今は失ってしまったセンスがちょっと悲しい。色んな技術は学んだけど、いつのまにか失ったセンスはもう戻ってこないし……。 ちなみに、下に描いた車は、当時のわたしのセンスが結晶した車。色は特に決まってなかったような? 当時から、有るものを描くのでなく、理論を描いていたようだ(笑)。 |
実際のところ、大きさ以外の塗りと成型なら、バンダイ食玩の、ドールコレクションのセーラームーン(\200)とどっこいどっこいな上、こっちの方が全然かわいい且つ似てるので、とりあえず、まこちゃんを飾っておけば満足してしまう。(^^;゚~ まぁ、いつものことで、元の原型は、ガシャポンと一緒だと思うけど。 どれみのガシャポンと食玩も結構種類出てるけど、もとの原型は一つで、あとは、改造発注だしな〜。(新造と改造だとかなり値段が違うらしい。) |
メーカーで再調整されて来たので、F500としては、状態はそれなりではないかと……思いたいけどどかな。F500の新品なら確実に返品レベルだと思うが(買う人はまずプロだし)。それでも、持ってかれる前はかなり問題あったが、今は実用上は問題なし。左上の歪が1mmぐらい残ってるのと、画面右側のフォーカスが甘いのが、40万もするモニタとしてどうなのよ、と云う気はするけど、再調整出すのもめんどくさいし、17インチぐらいの値段で買ったので、まあ許そう。 モニタの特性なのかよくわからんが、電源入れて、あったまる(フォーカスが決まる)まで結構時間がかかる。まぁ、色のプロは、電源入れて1時間以上してから色調整して、そのあとは、電源落とさないらしいので、まぁ、そんなこともあるかも。 アパチャーグリルピッチが、0.22mmで、1600x1200が推奨解像度のことだけはある……のだけど、今度は新たな問題が二つ発生。一つはiiyamaの17インチじゃ見えなかったゴーストが見えるようになってしまったこと。ディスプレイ切替器が安物の機械式とゆ〜のも根本的な問題ではあるけど、今まで問題なかった、詠(video machine)の1024x768が特に酷くなった。 部屋を片付けた時に、鸞(main machine)とモニタの距離がちょびっと遠くなって、2mのケーブルを3mのケーブル(どっちも1000円の安ケーブル)に換えたとき、いきなりゴーストが増えて画質落ちたんで、慌ててもとの2mに戻したことがあったけど、そこまでは行かないけど、通常使用だとかなり気になるレベル。まぁ、常用しないのでいいっしょ。その内、電子式の切替器に交換して考えよう。 よく、モニタケーブルについては、高級品に取り替えたら云々という記事はあるけど、それまでは、そんなに差は出ないとゆ〜実感だったけど、幾つかの条件が重なったときには確かに顕著な差が出るとは思った。だけど、モニタは店頭で見て買えるけどケーブルはそうもいかんしな。見て分かるの、長さと、太さと、あと、フェライトコアの有無ぐらいだし。フェライトコアも、高周波、つまり、高解像度で減衰が大きくなるとか、色々あるし、ビミョーなところだ。 あともう一つは、根源的かつ、解決不可能な問題で、画面が大きくなって視野角が広くなった所為で、色収差問題が発生。発生原因が眼鏡なんで、いかんともし難い。ちなみに、裸眼視力、0.01以下です。焦点距離10cm弱。う〜ん、ワイドディスプレイとかだとどうなるんだろ。 ブラウン管としては最後だと思うけど、まかり間違って、FW900が、5万とかだと買っちゃうな〜(ありえんけど)。 次にディスプレイ買うのは液晶か、有機ELで、5年後以降だと思うけど、どうだろ、1920x1200は6、7万ぐらいで買えるかねぇ? |
この中学生の親父が、「閉店してくれてうれしい」とか面白いことを言ったんで、どうなるかな。本屋に抗議の電話するよりは、ここに嫌がらせの電話をする方が間違ってないだろう。 店長の閉店の文はかなり熱かった。もっとも、抗議するような莫迦はその意味も行間も読み取れなかったと思うが。 今回の書店は、新古書屋みたいなので、利益率がどのぐらいかは分からないけど、普通の書店は、最終的な利益率は1%と言われていて、実際のところ全然シャレになりません。 まんだらけ新宿店も、かなり万引きが多かったらしくて、それで結局閉めたようです。ショーケースの中の高額品とかも持ってかれて、また、別のまんだらけにもちこまれる……と。 書店側からすれば、三国人なんかよりも万引き犯の方がそ〜と〜質が悪いわけで、これからは、そんな輩に、いちいち気を使わなきゃならない本屋の方がどう考えてもかわいそうだよなぁ。 |
イキナリ度肝抜かれる虹が。(^^; 世の中、確かに、一点透視法とか、二点透視法を知らずに絵を描いてたり、遠くにあるものは霞んで見えると云うことを知らずに絵を描いたりしてる人(曰く、遠くにあるものは「暗い」らしい)は居るけど、そういう技術的な意味とは別に、この虹はまずいだろ……。物理法則無視だし。 そらそうと、今の日本人は虹は7色だけど、7色言える人は、実はそんなに多くないと思う。しかして、どうも、日本で虹が7色になったのは明治以降のようで、さらに遡るとニュートンに起源があるようである。その前は、5色だったり、6色だったり、3色だったりで、高校のときに古典の授業で、日本人は7色で、ヨーロッパは6色、アフリカでは3色で、日本人は色に敏感だった……云々と言っていたのは問題あるな。少なくとも色の数は関係ないようだ。まあ、それでも、色や匂いに対しての名称数を見れば、少なくとも今の日本人よりはずっと敏感だったことだけは確かではあるが。 ちなみに、虹の色は、外から赤橙黄緑青「藍」紫です。黄緑なんて言っちゃダメよ。 参考サイト あと、色に関しての重大な疑問が一つ。赤、緑、青から紫にいたる色の連続性はいいんですけど、なぜ、スペクトル的に離れているにも関わらず、視覚的には紫から赤が繋がって見えるのか?(ペインターの色選択の輪みたく) おそらく、錐体に関係する理由か、単に脳内処理の都合かのどちらかだと思うんですが。 こーわ博士、教えてください。(^^;゚~ 参考サイト |
1stから6年、こ〜んなこともあって、実質あきらめてたんだけど、そっか、人間、長生きするもんだ。そだな、サード・ガールの最終回ぐらいまでは、生きる意味もあるかも。日本の三大作詞家の一人、枯堂夏子の詩もホント久しぶりだ。思えば、パイオニアがパッとしなくなったのも、枯堂夏子切ってからのような気がする……。 ところで、アニメイトでは、年末から2月16日まで、「冬のAVまつり」とゆ〜のをやってて、スクラッチカードのポイントを貯めて、景品と交換できるのだけど、ちょ〜ど、東京ミュウミュウのDVDを買ってることもあって、いくらかポイントが貯まる。おもむろに、40点の藍より青しのミニクッションが欲しくなったので、知り合いからももらって、さらにヤフオクで足りない分まで買って、ちょ〜どイイと意気込んで渋メイトに行ったのだが、既に終了していた。グハゥ 秋葉メイトにも電話してみたけど、軽く終わってたようだ。そっか、もっと初動が早くないとダメなんだな……。学習した。(;_;゚~ 足代1000円程度でウチから行けそうなメイトはまだ幾つかあるけど、「ミニクッションだけの為」に行く時間を考えると、そこまで欲しいわけではなくて、う〜みょ。藤沢店が1月25日オープンなので、有るならココだろう……という気はするけど。 |
今まで、SONYの本は10冊ぐらいは読んだと思うけど、 そらそうと、17インチと19インチトリニトロンの生産止めるってホントですか…? 確かに、今の値段見ると儲けは薄いとは思うけど、ブラウン管の選択肢がなくなるんですけど……。大体、ソニー、液晶作ってないし、どういうつもりなんでしょ? 突如、有機ELディスプレイでも実用化するんだったらウルトラびびるけど。 |
わたし個人は消費税賛成派です。導入されたときから。え〜っと、中学生の頃だったっけ? 理由は単純で、不当な(本人たちは不当だと思ってない)宗教法人や、不当な赤字法人、不当な自営業者からも確実に平等に税金が取れるから。そもそも被源泉徴収者はもっと怒っていいと思うのだけど……。 低所得者層にキビシイと云う話はもちろんですが、そのあたりは、生活必需品を非課税にするなり、やりようは幾らでもあるわけで、それは、立法の責任。消費税の責任ではない。 自民党が消費税を導入したとき、「絶対上げない」と言っていたのだけど、そんなのもちろんわたしは信じてなかったけど、5%になったとき何故か怒る人がいたね……。自民党に票入れたんなら黙っとけ。お前らの所為以外のナニモノでもない。そもそも、政党制民主主義で、議員個人の「わたし自身は反対」と云う言葉を許してはいけない。そんなことを許してるから永遠に政治三等国なのだ。 |
なに〜!? そんなこといつの間に決まったんだ? つ〜か、そんなこと言い出したの誰だ? 日本百貨店協会は、「痛税感が薄まり、わかりやすい」とか言ってるが、確かに、物に値段が印刷されてるモノを売ってないだけのことはある。本とか、CDとかLDとか、以前3%から5%に変わったときはすんげ〜タイヘンだったとゆ〜のに。もう、消費税率が上がらないとでも確約するつもりかね?(本来、自民党によって上がらないと確約されてるはずだが) しかも、流れ的に、これから何度も上がりそうだとゆ〜のに理解しがたい。「内税だと痛税感が薄れる」ならば、これから税率を上げざるを得ない自民党の悪あがきと取られてもしょうがあるまい。 そらそうと、「内税」、「外税」だけど、「ないぜい」、「がいぜい」だと思ってたけど、「うちぜい」、「そとぜい」だった。ガーソ。 |
結局、完全に治らないまま、相撲協会とか横綱審議委員会とかの都合で無理した結果の怪我の悪化と引退だった。2年休んでも、その後3年取れるならそっちの方がよかった。もっと取れたのにかなり残念。 わたしが物心ついたときは北の湖の時代で、次いで千代の富士の時代になって、その千代の富士は、貴乃花(当時貴花田)に敗れて引退した。高々、3代しか見てないけど、だからこそ、貴乃花は怪我を治しきって、きっちり負けてから引退して欲しかった。それが、時代の王の責任ではないかと思うのです。 結果論になるけど、初日に、貴乃花×朝青龍戦を組むべきだった……。 それはさて、初日のきわどい相撲は勝ち軍配で物言いがつかず、二日目のきわどい相撲は負け軍配で物言いがついて取り直しになったり、ビミョーに大相撲の歴史を踏襲してたりしてちと面白かった。(むか〜し、むかしは、人気力士が負けたりすると、「この勝負あずかり」とかいって、あずかったりした。) |
あ〜、なんてゆ〜か、∀ガンダム。ここまでくると、デザイン意図とか、方向性とかもうよくわからん……。幼稚園、小学生の意見がぜひ聞きたい。ガキにとっては、これはカッコいいのか!? まぁ、ジャッカー電撃隊と、差があるかと云うと、無いような気もするので、そのうち、四角や三角が出てきて違和感なくなったりするのかも知れんが……。 |
さて、今日読んだ部分に、以下のような内容が。
〜略〜日本は民主主義の国ではない。もはや人民が主権者ではないのです。
もちろん、書かれたのは、約2年も前で、そのときに既に北朝鮮の拉致は常識だった訳です。別に、去年突然、降って湧いた訳ではない。今ごろブーブー言うマスコミは、まず、自分の態度に対して反省を述べよ。今までの態度は、戦前、戦中となんら変わらない。責任を取るなれば、死んでも足らん。朝日新聞社は、襲撃事件の時効をどうこう言うより、その社説からすれば、もっと書くことは有ったはずだ。その何よりの証拠が、例の北朝鮮による日本人の拉致事件です。 北朝鮮の工作機関が日本において、何人もの日本人を強制的に拉致したことは今では疑う余地のない事実です。ところが、これに対して日本政府は何をしたか。連れ去られた人を1人でも取り返したでしょうか。 答えは言うまでもありません。日本政府は北朝鮮との関係改善を最優先にして、拉致された日本人を取り返す努力さえ放棄しています。〜略〜 あらためて述べるまでもなく、憲法の急所は「基本的人権」です。基本的人権が守られていなければ、その憲法は死亡宣告を受ける。中でも最も大切なのが、生命、自由の権利です。 〜略〜この権利こそ「国政の上で、最大の尊重を必要とする」と強調されています。この第13条はアメリカ合衆国の独立宣言に由来して、文章まで同じです。さらにそれを遡れば、ロックの思想に由来する。まさに第13条の規定こそ憲法の急所、憲法の生命線なのです。 ところがどうでしょう。国民がいきなり「生命、自由に対する権利」を奪われ、外国人に拉致され、しかも、その被害者がどこにいるかも分かっていながら、日本政府は「国政の上で、最大の尊重」をしていない。これほど明確な、そして悪質な憲法違反はありません。それなのにマスコミも憲法学者も、憲法違反を指摘しないとは奇妙奇天烈としか言いようがない。 こんな国のどこが「人民主権」といえるでしょう。もはや日本は民主主義国でも、近代国家でもない。 (強調は引用者) あと、被拉致者は、国に対して損害賠償を請求し、国と政治家、特に歴代政府自民党の責任を追及し、明確にすべきだ。 なんつ〜か、悲しくて、 デモクラシーを殺すのはデモクラシー。今の日本に必要なのは、独裁者(英雄)かな〜と。それは正に金正日のようなね。 |
さて、受験料とは、桁が場合によっては二桁違う私大の入学金、授業料だけど、去年の裁判の結果、前納授業料は返還することに。入学金は? という気がしないでもないが……。 概ね、歓迎された結果だとは思うけど、現実的には実はかなり問題ある。そもそも、大学の収入は授業料な訳です。必要な経費は決まってるわけで、前納授業料を返還するなれば、もちろん、授業料が値上げされるのは必定。しかし、今の学生減少のおり、授業料値上げが可能な大学は、極一部のブランド私大(それでもキツイと思う)だけであり、つまりは、タダでさえ低い大学講義、設備レベルの低下を招くことにならざるを得ません。 実際のところ、入学金や、授業料前納は、「有る所から取る」とゆ〜、累進課税的な制度を内包してたわけで、意味合い的には教育における贅沢税とも言える。無意味以上に平等な日本教育に於いて、別の見方で正しい制度だったとも言える訳ですよ。頭が足らない人は、お金を出してくれれば、頭が有ってお金が無い人の助けになるわけで、それは決して間違っていない。 大学は学校としてのレベルを維持しようとするなれば、授業料の値上げは必至であり、そうなれば今度は、奨学金を受ける学生の負担は増えざるを得ないわけで、現実的な意味で、前納授業料の返還が正しいとはわたしは思えません。 それとは別の次元で、いっそのこと、私大補助は全廃でもいいとは思ってるんですけどね。 センター試験も廃止、教育は民間開放。学習指導要綱は廃止などなど……ね。 |
|
三日目の東4ホールのサークルブースには、準備会からのお知らせのチラシが貼ってありました。捨てる前に一応記録を残しておこうかと。 その後、ブースでの話。 「1時、花火とかあがったらどうする?」 「そりゃ拍手だろ」 そいや、夏コミ申し込み料金、7500円になってんだけど、値上げについて、なんかアナウンスあったっけ? |
あ〜もう、一線でも、平成生まれと戦う時代になったんだなぁ、と、ちょっと思った。 |
して、実際のところ、箸を使えない人間はかなり多いうえに、恥ずかしいとも思ってなかったりして、頭痛い。レストランに行けば、ナイフとフォークの使い方は気にするだろうし、音を立てないようにするのと同じなわけですよ。いくらなんでも、たくさん並んでるナイフとフォークを出鱈目に使う人もずーずー音を立ててスープ飲む人も真っ当だと思う人は居ないわけで、テキトーな箸使いの人も同じぐらい恥をかいてるのを自覚すべきだ。 それとは別に、ご飯に箸を刺して立てたりするのは、別に構わんとは思う。わたしは、宗教的外面強制は出来るだけ排除したい人なので。 |
もちろん、本来、事業は自由であり、住居も自由であるので、区が制限することは出来ません。しかし、実際には、要求されるインフラが、提供可能な量を超えていて、なかなかそうも言ってられません。どこまでは、よくてどこからはダメなのか、答えはおそらく出ません。 わたしの通っていた賀茂小学校は、途中までは、原中学校とゆ〜、市内で3番目ぐらいのマンモス校区でしたが、5年の時に、中学が新設されて、そちらに通うことになりました。なんつ〜か、まだ、周りは田んぼが多かったので、足りなくなれば作ればいい、そんな地域と時代でした。 翻って、江東区とか、都内じゃそうもいきません。すでに、教室不足なんかは確実です。 個人的には、インフラの提供が十分に行えないことを転入者に明示してれば、「住むところは自由」なわけで、それで、しょうがないと思います。 現在、文部省が何人学級を基準にしてるのかは知りませんが、ある地域は30人学級、ある地域は45人学級で、構わないと思います。確かに、統計的には、30人学級のほうに学力的に分があるかも知れませんが、その差は、個人の能力と努力でカバーできる範囲であって、致命的な差ではないし、環境の多様性ってのも、あって然るべきだと思うし。子供は環境に対応できるだけの柔軟性が十二分にある。 ただ、保育所、幼稚園だけは、臨時にでも増やすべきだとは思います。もしくは、暫定措置で構わないので、何戸数以上のマンションには義務付けるか。そもそも国策的に、保育園、幼稚園の不足はかなり有り得べからざる状況だと思うんだけど、自民党に票を入れ続ける人たちはそうは思ってないようで、死に至る病。 |
さて、「駄ニメ」とゆ〜言葉だけど、意外に普及している。(ちなにみに、気象庁採用を目指している「超真夏日」も結構普及しているようだ。標準語になる日も近い。)意味は、そのまま、「駄目なアニメ」。言葉としては、7,8年前に東Bで初出かと。ただ、その意図するところは字面よりはかなり狭い。なかなか端的に説明するのは難しいけど、基本的には、水準から、水準以上のパーツを集めたはずなのに、出来上がったものは、どこか間違っているとしか言い様の無いもの、そういう場合に使います。……しかし、すでに、そういう感じでは使われてないかも。言葉の伝播は難しい。 そらそうと、ちょっと作画が悪いぐらいで「ヤシガニ、ヤシガニ」言う輩もいるけど、「ヤシガニ」の本領は作画が悪いことではなくて、動きが革命的だったことなので、そんなこともわからずヤシガニゆ〜ても、恥をさらしてるだけなので、注意されたし。 |
や〜、塩野七生に今野緒雪と読んで思ったことが。「女」の文章読むの初めてかも。なんてゆ〜か、文章がやわらかいんですよ。普段読む長文は、ここ十年、小室直樹と井沢元彦、あとしばらく読んでないけど田中芳樹とかに限られるってのもあるんだけど、大学入学前後に死ぬほど読んだ氷室冴子は、いま、はっきり「男」の文章だったと認識できる。氷室冴子自信もそーとー気風がよかった。(^^;゚~ ローマ人の物語もそのうち読むつもりなんだけど、ビミョーに不安になった。う〜ん。 別に、やわらかい文章がよろしくないというわけではなくて、まりみてとかは、その雰囲気と一体化して作品となってるわけだけど、塩野七生は、書いてある内容とのギャップが、こう、脳の中で今イチ切れが悪いとゆ〜か。まぁ、慣れてないだけとも思えるけど……。 んで、プリサミ。プリティサミーTVといえば、黒田洋介/倉田英之の名を知らしめた傑作として記憶される作品であり、黒田洋介と言えば、ここ数年のアニメ界は黒田抜きには語れないことこの上ない脚本家。(ほぼ同時期にやっていたスクライドとココロ図書館の全脚本を黒田が書いていたと言えば彼のスゴサがわかるだろうか?) しかし、小説の方は7年も昔のこと(平成7年8月発行)とはいえ、かなり頭がイタかった。脚本的で文章的に盛り上がりません。二度と黒田洋介の小説読むことはないなぁ。(^^;゚~ |
あ〜、やっぱ楽日いかないとダメだね。今更ながら気付く。まぁ、今回のは、夏公演とちがって、かなりコメディーよりだったってのもある(ちなみに、舞台タイトルは「初笑い七福神」)けど。夏も楽日も取りたいねぇ。A席でいいから。織姫の岡本麻弥が風邪で声が出てなかったのがちと残念だった。普通の舞台なら代役だろうけど、サクラ歌謡ショウだと、それは根本的に意味が無いからな〜。歌のパートは、別に生オケでもないし、テープでもいいんじゃないかと思ったのだが……。ビミョーなところだ。 はなしは全然違うけど、そういえば、「ビミョー」ってゆ〜のビミョーに流行ってたりする、もしくはしてたんでしょうか? うみょ。 |
体調不良を押して五日は、サクラ大戦新春歌謡ショウに行って、帰りにラーメン食べたんだけど、一杯食うのがホントにしんどくて(フツーは二つ替え玉します)、餃子も3個で限界になって、残してしまった。つ〜か、かなり考えられん事態。咳のし過ぎで腹筋が痛いです……。 |