もともと、つくりは王ではなくて別の字で別の意味らしいのだが、けものの王という考え方も結構興味深い。 狂うことは、あながち間違いではないのかもしれない。 思い出すのは、ニーチェのツァラトゥストラのらくだ→獅子→子供の話であり、おそらく、狂った状態は、真に自由なのではないかと思う。
「もうだめだ、入るぞ」。
こんな感じで、どうみても不自然に流してるんですけど……。意を決した山内ら三人は、ドアを破り突入した。 やっぱ、外からドアロックを外す方法があると見た!
企画意図は、「飽食の日本を省みよう」であり、気分悪くなるほどケーキを食って、今年も無事、日本の飽食を省みました。みんな食べ物を粗末にしちゃいけないゼ! そりゃそうと、いつもならアップルパイerとしてアップルパイを買ってくのだけど、今年は行けるかどうか最後まで不明で、当日に選ぶことにしたので、ほとんどクリスマスケーキになってて、しょうがなくフルーツタルトを買うハメに。 う〜ん、おいしくない。はずれ。しかも2個も買ってしまった……。(;_;゚~シクシク
そりゃそうとして、同じ競技のはずなのに、地区ごとにビミョーに採点方法が違ってる……。そんなことでいいのか? 一体、どこが主催してるんだ? んで、四国大会が幾多の勝負がVゴールで決まるとゆ〜レベルの高いものだったのだが、次の日(タブン)放送した近畿大会はこれまたサイテーで、動くマシンの方が少なく、どっちも動かないまま、省エネな方の勝ち……とゆ〜ヘッポコさ。大会中の最大得点って1点だったような……。
♪きらきらひかるほし〜よぞらにひかるほし〜
米を沢山食べる人のコトを米人さんと書いて「こめっと」さんと言う。決定。♪twinkle twinkle コメぇ〜ットさん
話を振られたら、答は「そうですね」で始まるのが基本である。 ……ってゆ〜か、誰か、他の言葉発明してくれ……。
ちゃぷだい……茶…ぶ・台……「ぶ」ってどんな字なんだろ……? 辞書引くと……卓袱台……マジ?
ラモスが怒るのは、まぁわかる。しかし、息子を殺すこと自体がおろかな行為かと言うと、実はそうではない。 なぜなら、一族から同性愛者をだしたとゆ〜ことで、親戚がみな不当な扱いを受けるかもしれないからである。かもじゃなく、その国では、おそらく、有形無形の不当な扱いを受けるに違いない。 親として、そんな親類に対して出来ることは、超大金持ちでもなければ、ホントに殺すしかないわけで。 確かにラモスが言ったように、「そんなときこそ親が子を守る」と言う考え方もある。しかし、それが正しい社会は残念ながら限られるのだ。 単なるサッカー人にそこまで考慮しろとは言わないけど、論理的に反論する人がいないのもなぁ……。
平等教育とか、民主教育が全然ニセモノだったから、すぐ押しの強いヤツ(カリスマとかグルとか)の言うことに不安になったりダマされたりするのは、も〜どうにも戦後教育の所為だと思うのだけど。 なんつ〜か、あんなえらそうな、ローマ教皇でさえ振りかえれば、魔女殺して喜んでたわけで、別に創価学会でもかまわないけど、コップの水から泡が出たところで、それが何の意味なのかとか、ちゃんと教育しないと、これからも、宗教企業にカモられる(ダマされるってのとはちょっと違う)人は増えると思いマス。 あと、自分で信用して金払って、あとでダマされたってのは、違うと思うぞ。信じないところに効果が無いってのも一方では真実なんで。
なんだか老舗らしいが、漢字とカタカナの使い分けになんか意味でもあるのだろうか……? しかし、溝の口、薬局がヤケに多い……というか、多すぎ。薬局ってそんなに儲かるのだろうか? むかし、違憲判決がでた、薬局同士の距離規制がなんかなつかしいとゆ〜か、フシギとゆ〜か……。
引っ越したら考えます〜とか、答えてしまったけど、ケーブルにしますとか、5000円以下になったら考えるとか、もそっと気の効いた(?)こと言えばよかった。ちぇっ。
全く、同じモノが。……何故?
そのうち、好き勝手に、ワードファイルとか、エクセルファイルとかを引っこ抜いて添付するマクロウイルスとか出たりするのだろうか。
う〜ん、全然、コンピュータとして、コンピュータを使ってなかったと言うことが判明。 先は長い……。
これが独占の弊害でなくてなんだとゆ〜のだろうか。
子どもにとっては、喧嘩ほど、激している感情から知性的な自己中心性を取り戻すはっきりとした学習のチャンスはないのではないかと私は思う。喧嘩こそ、自我の確立を助け、もともと肉体的に多少なりとも暴力性を秘めている人間の原初的行動を抑制して、話し合いや討論に変革させる動機づけになるはずだ。
川崎和男著、「デザイナーは喧嘩師であれ」から。だから、教師が拳骨を一発与えることや体罰などで、直接的・肉体的な痛さを与えることは、重要な教育のはずなのだ。体罰は絶対に必要だ。 〜〜〜 民主主義は本当は進化していないのだ。 社会には、秩序と紛争が背中合わせで存在する。秩序と紛争の図式の中の暴力と対話の位置づけは決定解を出していない。座標軸すら発見していないのが現代の世界だ。 そして、日本の文化は、敗戦五十年という半世紀に民族の自我を喪失してしまったのだ。その犠牲者がいじめで自殺していった子供たちだったのではないか。 川崎和男というのはデザイナーであり、社会学者でも歴史学者でも文部省役人でもない。(一応(失礼か!?)、今は大学教授なので教育者ではあるけど、そこらの教育者ではない。) しかし、多くの…ほとんどすべての上記の莫迦どもが原因すらわからずに右往左往して(さらに悪化させて)いる問題の真実根幹にたどり着いている。 「デザインだけが世界を変える」と言った川崎和男の言葉そのものだ。 あるべき姿がデザインできない輩に未来を作れるはずは無いのだ。 川崎和男はそのデザインにインダストリアルデザインを選んだわけだけど、わたしは、自分で言うのはどうにも実が伴ってないけどまんがを選んだつもりだ。
似たものに、巨神ゴーグのEDの体重移動しながら歩くゴーグがある。 逆に∀ガンダムのロボット群の歩き方は、上半身が動かなくて、別の意味でイイ感じである。
桜井あさひもついでに解いてみる……。 ……こおろぎさとみ……だと思うんだけど……? って、そりゃいいとして、エンディングに至るストーリーが、どーにもこーにも……。 なんすかコレ。この話の何処に共感しろと? なっとくいかなまくりつつ終わるし。ヤメレー 5点。
時期的にかなり無理があるとは思うんだけど、ど〜にも確認のとりようがなかったんですけど、ついに、別人だと判明。(^^;゚~ヨカッタヨカッタ
最初の内は問題無く開いてたのに、二つ開くようになって暫くすると、JAVAだかActivXだかのページ(つまりgeoとか)に行くとOut of memoryだして落ちる様になって、さらに暫くするとIE開いてるだけで落ちる様になりやがった。めちゃめちゃ困る……。(;_;゚~ とか、思ってバージョン上げたら、ちょびっと安定する様になった。……しかし、あいかわらずPostPetと当たる……。 まぁ、起動までかかる時間も延びてきてぼちぼち再インストールの季節で、ついでに不評のSecondEditionにしようかという気がしないでもないけど、如何せん面倒なので年明けまで粘りたいのだが……。 そりゃそうと、OS自体の耐久度はかなり増したかな〜とか思う。不安定にはなるけど、ちゃんとソフトでWindowsの再起動掛けられるもんな。リセットボタン押すことはW95とかと比べると凄く減った…と言うか、ほとんど無くなった。一週間に一回ないぐらいかな。
でも、大統領選とか、ケネディ家に対する彼らの期待とか見てると、彼らは、「王様」を求めてる様に見えるんですよね。 田中芳樹が言うように政治的に国民が楽をしたいから、と言うのでなく、純粋に共通の神輿を欲してる様に見える。 考察する余地とか考慮すべきことはたくさんあるんだけど、民主主義があるなら、共和制、君主制のどちらがいいかと言うと、人間という生物には、おそらく、君主制の方ではないかと思うのです。
大抵のエコ贔屓人は、エコロジーなんて分かっていない、単なる依怙贔屓人でしかない。 いや、わかってないことをエコロジーと言うのかもしれない。 文明の正当性を抜きにした、自然との共存なんてヘソ茶ヘソ茶。
ん〜何々、「機会の平等」? 「セキュリティの問題」!? 夏のCD-ROM版のカタログで、予想以上の電脳化率の低さはわかってたけど、意識の方はさらに低かった。 こんなトコまで、日本文化の悪いトコを踏襲する必要は全く無かろうに……。 ちょっとだけ行く末が見えたような気がする……。
次は、コレを使って見よう。
むかし、プールの後とかに目薬さすと、ズキュウゥウウウゥゥン(荒木飛呂彦風)と染みるので結構ドキドキしたもんだったけど、ここんトコのはどうにもソフト過ぎて効いた気がせん。 んで、目薬買うときは染みるヤツくれ、と言って買うんだけど、ど〜にもすっきり系で、やっぱり昔のく〜ッ、染みる〜ってのとは違うんだよなぁ……。
わたしとフランクバーガーの出会いと言えば、もう10年以上前に、マックの期間限定メニューででした。 1/4切りされたでかいピクルスに、めちゃ惚れこみました。 しかして、次の出会いでは、ピクルスはオプション扱いになり、わざわざ言わないとくれなくなりました。ただ、それでも、大きかったので、実質的な被害はまだ0でした。 しかし、しかし、それでも、味がわからんヤツが多かったらしく、
まあむしろ問題はペン軸かもしれません。あの独特の受け金具はドイツの某社(リノだったかな?)がパテント持っている&工作方法が秘密なので日本では作れないんですね。しかも日本の総輸入元は東京スライダーさん一社だけなのでむちゃくちゃタイトな流通経路ッスね。(なんせ一社しか代理店がないんですから絶対潰れないでほしいですハイ。)結構漫画画材ってどれもこれも際どいバランスで流通しているので大変なもんです。
ちょ、ちょっと待て、マジか!?もしかして、ペン軸代のほとんどって、あの部品代だったりするのだろうか? 消費もほとんど日本だったりしそう……。
業者はヤード・ポンド法で、NASAはメートル法で、本来、変換して納入するはずだったのがそのままだったとか……。 よく、そんなんで、火星まで飛んで行ったな……。
……使わんよなぁ……。メモリきついし。あ、彩(お絵描きマシン。Mac)が壊れたときに使う可能性があるな。
スイッチを 入れて感じる 初冬や
つい先日、初炬燵と言うことで冬が来ました。「ばきょん」到来と言うわけですな。うむ。
「閥」という字がつくのにいいものがあるとゆ〜話は聞いたことないけど、未だに閨閥が残ってるのが外務省なんすよね。 ここにはいつかメスを入れなきゃならんとは思ってたんだけど、大使閣下の料理人(原作:西村ミツル,漫画:かわすみひろし,連載:モーニング)読んでると、コイツの弊害は結構一般的だったみたいで。 ともかく、無能が出世するのだけは止めて欲しいもんだ。大使のクセして有事に連絡が取れないヤツとかな。しかもお咎めなしとか、腐ってる以外の何モノでもない。
もともとの企画がiMacを意識してたので、川崎和男が怒ってデザイン料をふっかけたところ、そのあと音沙汰なしだったそうで。 川崎和男がデザインしたからってe-oneほど売れる(どのぐらい売れたか知らないけど)モノが出来るかはわかんないけど、少なくとも刮目して見れるモノにはなったと思うんだけど。 結局、折角売り出した会社の名前が下がるし。
そこいらの酒屋はこのあたりだと、結構24時間コンビニになってるので、実質困らない(地方は困ると思うけど)のでかまわないけど、タバコの自販は? こっちを先に全廃しろよ。
これに、MetaCreations曰く、業界標準拡張レイヤー(industry-standard extensive layers)が搭載され、どうやら、レイヤーに対して、テクスチャとタッチが有効になって描けるっぽい。 ウヒョー☆ これぞ、すべてのペインタ使いの求めていた機能! 事実なら絵を描く作業においてPhotoshopは真に要らなくなるんだけど。
♪こぐこぐこぐこぐペダル こぐだけ前へと進む
フジでやってたle Tour de Franceの番組中に流れた競輪のCMの曲の自転車なんだよ 人生はのCDが欲しいな〜とか思いつつ、探してると(何を?)あるじゃあないですか!♪こぐこぐこぐこぐペダル こがなきゃその場で止まる しかも、ココ。(^^;゚~トウダイトテモクラシ このCM、かなりイカスんですよね☆。ビデオ欲しい……。
2000年に2000円という、イベント性が個人的にかなりやられた度高し。2040年には是非、皇紀3000年の3000円札……は余りイカさないのでせめて記念紙幣を出して欲しいものだ。 ここんとこの新札発表はずーっと事前に漏れてたらしいので、そこんとこを見ても(情けないが)結構画期的だった。 しかし、500円玉の対策はせんのか?>大蔵省。
へ、ヘボッ! 昨今のユージンのサムスピ(¥200)とか同じバンダイのさくら(¥200)と比べると300円とは思えない出来の悪さ。(T_T;゚~ ま〜、原型が3年前に作ったモノらしいので(書いてイイのかな?)、確かにここんとこのがちゃがちゃのフィギュアブームとか考えると損益分岐点がかなり低かったと思うので差し引くにしても、これで300円は企業姿勢が疑われてしょうがない。 ラインナップ的に第2弾、第3弾ぐらいまでみてるっぽいけど、この出来じゃあ集めてもうれしくない……。だいたい、出るのか? そりゃそうと、調べてると株式会社ユージンはTOMYの子会社でホームページも無いことが判明。ホームページぐらい作っても罰は当たらんだろ〜に。
別に人の死に際して色々感慨を思い浮かべる方でもないけど、自分の内部的に「戦後日本」の最後の一人なので、その点ではある種の感慨がある。 (ちなみに残りは、井深大、本田宗一郎、手塚治虫。) 実質的には数年前に倒れてから引退状態で、ただ、このときを待つばかりだったのでついに来たか…と思うしかないのだけど。 盛田の作った日本の三大発明品の一つWALKMAN。 新製品を作っても、あとからのゾロ品に大抵市場を取られてたんだけど、これだけは市場占有率1位を守れと言っていたWALKMANも数年前にテープからMDに比重を移していて、テープの方の携帯オーディオのシェアは数年前に松下がトップになったのもなんとなく重なるかなぁ。
自然との共存なんてのは有り得ない。本質を見誤っている。あるのはコストだけだ。 自然破壊による環境悪化は人の生きていく為のコストが上がる。コスト的に見合わなければ環境保全をした方がいい。ただそれだけだ。 ただ、コストを今の自分とか、自分のいる会社とかそんな目でしか見ることの出来ない輩は、コストを他者に負担させて、全くそれに気付かない。 そんな輩は死んだ方がいいと思うがたまに役に立つこともあるので切ってはいけない。(と言ったのはケネディだったか?) 少なくとも、国レベル、人類レベルでは、そこまで愚かでないと思いたいが、今の地球を見るに、どっちかというと愚か者の方が多いよな。日本も含めて。
Lの季節はセリフぶちぶちでど〜にもやってられなくてあきらめたけど、これはPPC604/180でもあらかた問題無くしゃべってくれる。 彩(Mac)のCD−ROMがずっと不調で何度もリトライしてたのだけど、ど〜も暫く動かしてると安定して、読み込むようになりやがった。 モーターだか、半導体レーザーだかがあったまるまで時間かかるのだろうか?
いや〜、まいったまいった。
そりゃそうと、その日の最高気温が35℃を超えると超真夏日と云うのは結構有名な話だけど、人口一億人あたり、30℃を1℃越える毎にだいたい一人の熱射病とか日射病とか熱中症とかの死者がでると云うのも結構有名な話。
戦後の民主主義教育が根本的なところがわかってなかったため、「平等」の意味と意義を間違えて日本に広めてしまいました。 その結果、「権威」が否定され、強い基準を指導する者が居なくなり、その必要性を理解する者が居なくなってしまいました。 人は権威から認められることによって「正しいこと」を学習して行くので、このことはかなり、人の社会にとって致命的でした。 文部省の的外れな対策は以前から為されてるけど、なんら効果を示さないのは上記のことから当然至極。
日本の文化は、ものごとにケースバイケースであたる文化であり、固定された規範にのっとるというタイプとは異なる。現代の日本には、人が不正な行動をみせたときにストップをかけるための強い基準といったものを、親や教師が指導している様子が見られない。
このケースバイケースと言うのは、もそっと日本人に分かりやすく言うと「話し合い」と言う事である。おそらく、ほとんどの日本字は「話し合い」のどこが悪いと思うことであろうが、最低、この考え方は世界の常識から見て非常識であるとの認識はしてほしいものだ。
しかも、完全に出来あがってから、気付くまでさらにしばし時間がかかるとゆ〜、完全に脳みそどっかちがってる状態だった。一体、何年、絵描いてんだ!? しょうがないので左右反転(0.1秒)。ウヲッ、顔のデッサンが……ってのは良くあるので秘密。
一年一冊というイメージだったけど、びみょ〜にずれてってる。14、5ヶ月に1冊のようだ。
問題は色々あるのだけど、この場合、文章表現が全く違ってればおそらく問題無かったのではないかと思う。 別に二人の知事は同じ椅子をを争ったわけではないし、他所の成功した政策を取り入れるのは当然だろうし。 翻って日本では、政策のかっぱらいは日常茶飯事で悪いこととも思ってないようだ。 少なくとも政策を転換する際は、その政策を唱えた政党に一時的なり政権を譲るべきである。 本来、民主主義の原則とも言えるはずなのだけど……ネェ。
しかし、箱の所為か値段がちょびっと高い。(^^;゚~ この箱、よく出来てるな。 暗闇で麺が光ったりすれば、チョー良かったのに。食うには怖いけど(笑)。
2千年、3月4日で、2−3−4なんだろか? ま〜そりゃそうと、カッコ悪いってのが一番の衝撃だと思うのだけど。
しかし、SCSIの方はその3倍以上で、コスト差がどんどん広がってる。これだと、HD増やすときは、ATA/66のカード挿した方が全然安く済んじゃうなぁ。
ここんとこ、パロばっかやってて、久々に自分のオリジナル見ると、やりたいことがピュアに出てて、面白し。
超しまったってカンジ(笑)。
こういう発想はここんとこ忘れてたような気がする……。
いや〜銃を作って食べてる人もいるわけだし、ミサイル造って食べてる人もいるだろうし、戦車造って食べてる人もいるだろうし、毒ガス作って食べてる人もいるだろうし、原爆開発して食べてる人もいるだろうし。 いや〜一緒一緒。
明らかに、TVアニメの脚本の流れとゆ〜か文法が違う。 こんぐらい違えば、脚本もわかるんだなぁ。トカトカ 真似するのはそう難しくないケド。ニヤリ
実際のところ、スピードが更に10倍ぐらい違うと思うのだけど。 一般的には、値段10倍、スピード1/10で、100倍高いってのが、妥当なところではないでしょうかねぇ。 ISDNも結局、NHKのHi−Visonと同じく、中心技術にはならなかったとゆ〜歴史を歩むのかもしれません。 ちなみに、MUSE Hi−Vison(アナログHDTV)放送は順次縮小、2007年、BS−4先発機運用終了時までに終了となっています。
ど〜にも、こ〜にも、目覚まし無しで寝るわけにはいかないので、セブンイレブンに行くと、ちゃんと売っている。 便利な世の中になったもんだ。
先週の西武×ダイエー戦で、ダイエーが2勝1敗なら、決まりだよな〜とか思ったので、ダイエーが1戦目勝った次の土曜日、試合を見に行こうかと、西武球場へのルート調べると……。 ウチからだと、2時間弱はみとく必要があることが判明……。い、田舎過ぎる……ので敢え無く断念。 そんなとこに球場つくんな〜。
年末にはワンダーゲートも出るという話で、実は、わたしが理想としてイメージしてた、「携帯端末」に一番近い。 たくさん売れて、技術がすすめば、ワンダースワンのサイズに電話機能とブラウザ機能が入って、さらに、PIM(って何の略だろ?)がカセットなりで入れば、すばらしいことこの上なし。 ただ、びっくりしたのは、iモードとかの携帯電話の進化系としてではなくて、携帯ゲーム機の進化としての方がしっくり来てること。 外部の形状的なデザインでなくて、インターフェイス的なデザイン部分で、「両手で持って両手で操作する」というのがポイント。 実際に使ったことがないので、片手デザインと両手デザインとの優劣は実際のところわかんないんだけど、わたしの求める情報内容に対しては両手インターフェイスの方が正しいのではないかと。
……う〜ん、なんかヘンな本……。良くも悪くも、サブカルの象徴だったりするのかな……。 かなり、まじめな本でした。
〜1,000,000人未満 7県。 1,000,000〜2,000,000人未満 21県。 2,000,000〜3,000,000人未満 9県。(京都含) 3,000,000〜4,000,000人未満 静岡県のみ。(3,754,758) 4,000,000〜5,000,000人未満 福岡県のみ。(4,955,439) 5,000,000〜 8県。(北海道,埼玉,千葉,東京, 神奈川,愛知,大阪,兵庫)日本は、3百万以下の小さい県と、5百万以上の大きい県に分けることが出来る、と云う話があります。 その意味するところは様々ですが、静岡でとったアンケート結果は日本の平均に近いという話とあわせて、気に留めておいて損はないと思います。
とりあえず、まだ一周すら出来ない……。
さすが孫。是非にも上手くいって、NTTを過去の企業にしてもらいたいものだ。 日本の情報産業のアメリカに対するディスアドバンテージは、教育に於いて文部省と、インフラに於いて郵政省と、特にNTTに起因すること疑いなし。 どうせ、実際にサービスが始まったら、TTNがサービス始めたときみたいに値下げするんだろうけど。 航空業界もそうだけど、こういう、体力勝負的な「不当(卑怯)」な値下げは、結局のところ新規参入者が減り、消費者が不利益をこうむり、結局は全体(国、国民、世界)の不利益なので、法的に規制した方が良い。 ホントはこうなる前に企業を分割するのが国の仕事だと思うのだが。
もしも、証明されたら、誰か責任取るよな。もちろん。 まぁ、大学生の学力低下は指導要領の所為…と証明するのは難しいけど、入試の科目が減ってることに関係してるのは明らかなので、どこをどう切っても文部省の責任は逃れられない。 入試科目が3科目以下の大学は簡易大学と名前を変えるべきだ。短大は廃止。センター試験は無駄なので廃止。
素晴らしい。終わったら、思わず拍手しちゃいました。 こんなの観れるのは日本かフランスぐらいっすよ(笑)。 何故、こんなに話題になってないの? スゴイっすよ。コレ。
サンデーが合併号だからてっきりそう思ったら、マガジンは今週号が合併号で、来週が休みだった。 やられた、やられた。
しかし、これとA3取込みを組み合わせたのは、何故でなかったんだろ? 読み取りエンジンが違う所為だとはおもうけど。(キセノンランプとCCD) 開発部署が違ったりするのだろうか?
何気にマガジンが休みなのが熱いヨナ(笑)。
二つの原爆は、実験であったのは事実で、あきらかに戦争法に違反してるのも明白ではあるのだけど、一方、戦争の終結を早めたのも多分事実。 物事を一方的にしか見ないのは、餓鬼のすることだと思うし、相手の権利を侵害することも文明人ではないと思うので、販売差し止めの要求自体は、「あ〜またか」と、言葉を狩って自己満足する連中に対して抱く感情と同じ感情を少なからず喚起させられるのだけれど。 たとえば、ピアスの販売時に「原爆では何万人の民間人が殺されました。コソボで殺された人はわずか何人です。」とか、書かれたメッセージ紙片を付けるよう要望する方が、どっちかというと、大人らしいとか、文明人っぽいと思うのですけどね。
ES-8000よりかは、結構安いとは言え、やはり高い。読み取り面積しか変わんないんだから、倍の値段で勘弁してよ……。とか言ってみる。(;_;(もちろんそんな簡単なものじゃない) さて、コイツがWindowsのみ対応で、Macにはオプションが必要とか。 ん〜、何々? CS-6000N? またSCSIボードあたりか〜? とか思ってたら……★ あんた、面白いよ。
なんつ〜か、ゲームソフトじゃないんだからさ……。 しかも、遅れるのはもそっと前に分かるはずなので、当日とかに延期のインフォメだすなよ>コミケサイト。 検索プログラムちゃんと動くのかね……?
黄巾党は結局負けるわけだけど、革命の始まりではあったわけで。 中華人民共和国になって、なんら中華でない中国を拡大再生産してきた中国は早くも革命の時期かもしれない。 現在の時間の流れの早さを考えると、そう早くもないのかもしれないが……。 歴史に残るのは、共産党という皇帝は愚帝暴帝であったということだけかなぁ。 少なくとも確実に滅ぶ王朝ではある。
最近はまんが用とかが出てるので、今回アートカラーの漫画インク(¥350)とやらを買ってみました。 とりあえず、描き味はかなりいいです。ただ、インクの描き味は最初よくてだんだん落ちるものなので、パイロット製図用の終わり際と比べるのはちょっと無理があります。 最後まで使ってみないと判断できません。 さて、ペンがつけペンなので色々な製品の中からなるべく深いビンのを選んだのですが……口が小さい。 はっきり言って、快適に使えるレベルからは程遠いです。落第。 PILOTのは製図用なので許すが、漫画用と言いつつこれは許せん。 理想のインク壷はまず、口が広いこと。そして、最後までインクが使えるように底が楔形になってるもの。 なのですが、そんなの出ませんかね。
個人的には短大はなくしちゃってかまわないし、文系単科大学系もざくっときっちゃってかまわないと思う。 多分、高専出の方がずっと役に立つ。 もちろん、教育の権利は保障して然るべきだが、それにはそれなりの努力と精進を行っている者に対してであって、教育予算も無限でない限り、より優秀な者を伸ばしてやる方が、いわゆる、貧しさの平等よりずっといい。
最近、何事もなかったの様にタチカワのGペン売ってますね。生産中止〜とか言って大騒ぎしたのが懐かしい。 しかし、昔のと比べると……明らかに金型が違うんですけど……? 描き心地の差はよくわからなかったんでまぁ置いとくとして……う〜ん。 日光の和字ペン(日本字ペン)も生産中止になるってんで、小騒ぎした記憶があるんだけど、コイツも今や何事もなく売ってますね。まんがのコーナーに。 これは今は亡きみず谷なおき愛用のペン先で、人類ネコ科やってるときに幾らか使ってみたもんだった。(^^; しかし、ペン先ってスゲー高くなった。3本パッケージで200円……。 記憶をたどると、最初は10本ケース入りで400円だったような……。 トーンは安くなったもんだけど……。
個人的には、複数犯によるハイジャックで、強行突入による大量死者ってのの方が日本人の目を覚ますのには都合がよかったと思うのですが……。 そりゃそうと、気になったのは犯人が機長を刺して、自ら操縦してるときに、コパイと同乗の機長が操縦室のドアを破って突入したということなのだが……、そんなヤワなドアでいいのか? これは問題じゃないのか?
書く事は色々あるのでぼちぼちと……。
何がヘンかというと、ざぶとんの飛び方だ。 ざぶとんはただ投げればいいってもんじゃない。 一人一枚しかないざぶとんだ。そんな大切なざぶとんだからかこそ、ざぶとんが飛ぶにふさわしい一番に投げなければならない。 ただ、横綱が負けたからって投げる様では、全然ダメだ。ちゃんと内容を吟味するべきであるのである!
宇宙は大ヘンだ!(うる星やつら初代ED)に自分の原点を見る。
ヘンでなけりゃ たのしくない
いや全く。すましてたんじゃ 当たり前すぎる ヘンってのは自分と違うってことで、色んな意味で重要なことだよね。
全世界(欧米)が血を流して獲得してきた人類の遺産に対して、真っ向反旗を翻したわけでしょ。辞職ぐらいじゃすまんよ。マジで。 あわてて取り消すところも莫迦丸出し。もちょっと考えろよ。もしも、こんな人間に投票してたとしたら、恥ずかしくてたまらんよ。 いや〜、日本が沈没して、世界中から日本人が嫌われている日本人は行くところがない、とかゆ〜のを思い出すんだけど、現状の莫迦(民主主義者と思いながら実は非民主日本主義者)をみてると、あ〜、こんな民族死滅してもしょうがないな、とか思うのです。 日本人って、戦争を全く反省してないことが完全に証明されたよな。
今までは空になったインク壷(PILOT製図用(笑))を使ってたのだが、ちと手元にない。 ので、探すとあるじゃないですか。タミヤが塗料用に空瓶を売ってました。¥90。 いや〜10年求めてたモノに出会うのって、うれしいね。
買う人は早急に確保しときましょう。 わたしは読む暇ないのであとで買おうと思ってたんですけど、文教堂では貼紙されて、今のうち買うようにとの、コメントまで入ってたました。やるな文教堂。 しかし、回収の原因がどこだかは不明……とゆ〜か、すべてがまずいような気もするので……。
「天才数学者たちが挑んだ最大の難問 フェルマーの最終定理が解けるまで」 とゆ〜ハードカバー本を見掛けたのでちょっとみてみる……つもりで手に取ったが最後、あまりにも面白くて、そのまま最後まで読破。2時間半ぐらいか? いや、この本、ここ数年読んだどんな本よりも面白かった。(大して読んでないけど。) 暇がなくても是非読んでみるべきだと思う。
確かに、徒歩1分のところに7−11、道路向かい10秒のところにミニストップが出来てからめったなことじゃ行かなくなってて、たまに行っても、空き棚が目立ったり、ヤバいな〜とは思ってたんだけど、意外とケリがつくまでは早かったような気もする。 ローソン入んないかな。
この記述を読んでると、これがえらく凄い物質で、 人工的に熱烈な恋愛症状を起こさせるばかりか、相手を神のごとく崇め、帰依する症状すらもたらしてしまうのです。
とかで、かなり熱いんすよ。……しかし、そんな凄いものの話を聞いたことが無い? オレが? んな莫迦な。 然して、真相は……!
iMacは当然ダメだが、コレは、カッコ悪い(笑)。なんちゅ〜バランスなんだ!? 後から出るモノの方がカッコ悪くてどうするんだ、一体。 こんなカッコ悪いモノを「似てる」とか言って訴えるアップルも超カッコ悪い。
んで、現在の半年の放送スパンって、タカラみたくすでに商品開発が完了してるわけでもなくて、放送が始まってから作り始めるようなゲームじゃ、どう考えても短いわけで。 と、言うことで2番組で一年間、枠をとって隔週放送すると言うのを考えてみました。 これなら、番組が終了してしまうことはかなり避けられるのではないかと。 さらに、スケジュールが押して、近く(?)は伝説のロスユニ4話の様な、ちょびっと遠くはゲリオンの様な事態を招くことを幾らか避けられると思うのです。 ただ、デメリットしては、そのアニメがヒットしてなかった場合、それでも1年商品を作らなければならないこと。現在だと売れなくても半年粘ればすむわけです。 それと、視聴者がどのぐらいついてくるか……ってのがあるのですが、こっちはあんまり問題無いのでは、と言う気もするのですが……。 結構イイアイディアだと思うんですけどね〜★
しかも、25日発売のファミ通にプレステ版のCMまで載っちゃって(ドキャ版は24日発売予定だった)、「パワーアップして」とかあおりまでついちゃって、そこを押して敢えてドキャ版を買う子供が居るとはとても思えません。 いや、まあドキャ版でしか出来ないコトもある……らしいんだけど書くとまずいので秘密。
日本人の人命優先の非常識且つ寝惚けた感情論はジョークとして、一国の大統領の危機管理に対する真摯さは、日本を振り返ってみて、どうにもうらやましいと感じざるを得ない。 公邸事件の前に議会停止の自主クーデターの話も書いてあったんですけど、これも熱かった。 大統領が寝惚けた議会の為に、やりたいこと、真に国の為だと思うことが出来ないという状況は、東京都とかと似てる。 大統領の独裁は確かに危険ではあるけど、議会が腐ることもある、ということは一応心に留めておくべきであろう。
ドリル、WOWOWのくせになかなかやるな(笑)。もちろんわたしも金賞を入れました。
たぶん、メインの原因はIE5だとは思うんだけど。 まあ、今の状態でスッピンのWindows95ぐらいなんで、そうべらぼうに困るわけでないし、Windows98がやけに安定してた(笑)という気もする……。 今までのところ、音源ボードのトラブルの時と、ロマンレーヌインストール時のDirectX関連での時しか再インストールになってないので、SecondEditonまでこのまま行って欲しいものだ。
これはイイに違いない。是非、ブツを見たいぞ。
赤色何号だか知らないけど、なんか、着色料が黄色を含め3色使ってあるらしい、あの色がちょっと懐かしい……。 カモ しかし、冷静に考えてみると、確かにかなり毒々しい色かも……。 トマトも最初毒があると信じられてたしね。
契約は25M毎に申請制の無制限なので、そそくさと容量アップ要請のメール出すと、三日営業日掛かるとか言われた。 それは幾らなんでも掛かりすぎだと思うんだけど……。
9秒79と言えば、ソウル五輪(1988)でのベンジョンソン(カナダ)のタイム……。 なんだかんだ言いつつも丸10年間ベンジョンソンは人類史上最速の人間だったわけで、陸上という、スポーツの枠以外の部分で、20世紀も終わろうと言う時間の中で10年、人の進歩が早まるなら、そういうのもあながち悪いことではないと思うのです。
最初はFCを使ってたんだけど、出力が足らなくて3週目に突入することすら難しくて、ちとずるいけどFDに乗り換えてやっとゴールまでたどり着きました。 こんなんじゃ、86とかでクリアするのはかなり至難のワザなんだけど……。 ホントは、バトルギアをやりたいとこなんだけど、200円でまだ高いからな〜……。
base64でエンコードされたGIFとJPGが。 しかし、受けたのはDOSのほーのアドレスだ(笑)。わざわざデコードすんのめんどくさいぞ。 デコードすると、なにやら香水と、便座シートの代理店にならないか、ということっぽい。 まぁ、面白いからゆるす。今のところ。 将来増えてきたらどうしよう。
そ、そんな数字って有り得るの?
1/3〜1/2ぐらいの確立なんで解凍するときはいつもドキドキ。 最悪過ぎて話にならないので、普段の解凍はver.4を使うことにしたのだけど、まれにver.5でしか解凍できないモノがあるから捨てるわけにもいかなくて……。はぁ。
しかし、今週号(27号)のはじ一(貫禄勝ちの回)の構成は見事でした。
わたしにとっては、親と一緒とゆ〜のはストレス以外の何物でもなかった。 それに比べると、学校なんてのは天国のようなものでした。やりたい放題だったし(笑)。 旅行とかはウチに居るときより距離が近くなるので最低でした。 わたしは、ウチにいる間笑ったことがありませんでした。(わたしがですよ!(笑)) 東京出て来て、ある日これに気付いたときはかなり愕然としましたね。 最近はずっと離れて生活してるので、どうも他人度が上がったらしく、実家に帰っても笑うことが出来るようになったようです。 なんつ〜か、わたしの平等主義とか対等主義とかは、ここんとこに根があって、わたしには、本来人間(と言うか生物全般)が抱くべき(「べき」と言うのは恐らくそれが「正しい」ことだから)近親者に対する好意ってのが全く無いんですよ。 その内、わたしの生命観(=宇宙観)とか書くこともあるだろうけど、やっぱコレが根源ですかね。 いや〜、人として失敗してるよな。このあたりは自分をして「悪人」と言っている理由の一つでもあるのですが。
もともとカケ網は自分で描くものなんだよ。 まんがの編集でもそんなこともわからない時代になったんだろか?
ただ、手塚がいれるちゃちゃが、ど〜にもアメリカンディズニーテイストを抜けきれなくて、大抵外してたのに比べると、大地のは……破綻的とゆ〜か破断的とゆ〜か、新しい形ではあると思う。 個人的に好きではないけど、面白いこともあるし、そういう形があるのも悪いことではないと思う。 もっとも、大地のギャグが40年前に受け入れられたかと言うとNOだろうけど。
CD−ROMの方と合体してるとは思いもよりませんでした。 6/1からサービス開始で開始すぐはアクセスが集中したりするのかとも思ったんですけど、意外とそうでもなかったみたいだし。 でも、これだと、他のサークルのオンライン検索が出来ないんですけど……。 結局CD−ROM買えってコト?
3章立てなんですが、メインの話は1章だけで、残りは主に信長の話になってます。 この本の後書きに、今まであまり考えてなかったことが書かれててはっとしました。 それは一九八九年に歴史上はじめて東欧圏に非共産党政権が誕生したことについての日本のマスコミの分析である。この分析において、日本の大新聞や週刊誌に欠けている視点が一つある。それは、これがマルクス主義に対する「バチカンの世界戦略の勝利」だという視点である。。
確かに、言われてみればそうである。この短い一文に含まれる二つの問題、「共産主義と基本的人権」と、「日本人と民主主義」。 せめて、わたしが生きてる間に、日本人もちょっとは意識するようになってくれるだろうか。
今まで夏目房之介自体は別にまんが家として評価したことなかったんですけど、学者(研究者)としては評価できると思いました。 色々と、まんがに於ける絵について、漠然と思ってたことがちゃんと言葉(文字)になってて、かなり勉強になりました。色々反省もしたり(笑)。
支那政府には勝てても中国人には勝てない いや〜全くだ。
すると、彩の起動音がじゃ〜んと、ステレオになってびっくりしました。(^^; いや〜、起動音ってけっこうゴジャ〜スだったのね。
せらむんについては、いつかまとめたいとは思ってるんだけど……。(^^; まぁ、そりゃそうと、いつかマラソン上映会でもやれるといいな。
クーラーとは人の叡智の結晶だと。人が人たる所以だと。人類最大の発明だと。 そう、クーラーとは文明そのものであり、人の歴史はクーラー以前と、クーラー以後に分けられるのだ。 CIVILIZATIONU的に言うと、「各都市の幸せな市民が二人増える」と言ったところか(笑)。(そういう、素晴らしいゲームが有るのです。) これに匹敵するのはもう、「火」の発明しかないと……。
そんなCMが流れたのはもう、17年ぐらい昔…。 いつか、ガウディに会いに行きたいものだ……。 先日NHKでサグラダファミリア聖堂の番組をやってました。 あと、100年生きられれば、もしかするとその完成を見られるかもしれません。 それはそうと、建築物とただの建物とは大きく違う。 建築物はそれだけで、その時代を表す未来への遺産である。屋久島の縄文杉なんかと同じ。 そして、大事業者は人が歴史的な動物であることの証として、その遺産を残す義務があり、特に行政府の建てる建物には、その役割と意義に対して、十分建築物なさしめる必要がある。 都庁が税金の無駄だとか言われたが、その建築物性に対しての疑問なら兎も角、東京都行政府がその入れ物に対して十分なお金を掛けることは当然であるので、その発言自体はあまりにも浅墓短慮だと言われてもしかたあるまい。 行政府の入れ物とは、そこの市民の体制の、その時代の象徴なのだから。 ただ都庁はと言うと、そのデザインに対して一般人に対しての説明がなされていないとは思う。訴え掛けるモノも高さと、見せ掛けだけだし。 いかに、丹下健三とは言えどもこれじゃあいかんだろ。 ついでに、歴史に残しておかねばならなすぎる福岡県の愚行も記しておこう。 むかし、福岡県に亀井光とゆ〜保守系知事がいました。消費税導入のさらに4年前のコトです。 で、この方の在任中に新県庁と知事庁舎が完成しました。これが面白くて、建物が3つ。上から見ると一つは6角形(議会棟)。もう一つは「井」形(県庁舎? 確認できず)、知事庁舎には、なんとソーラーシステムが。なんつ〜か、3つあわせて亀井光とゆ〜わけなんです。その後世に対するギャグの心意気は買わんこともないけど、やっぱ爆笑でしょ。 このことが新聞沙汰になり、結局、彼は次の選挙に負けて、この光る知事庁舎の住人になることは有りませんでした。
しかしそれはインターネットアクセス時には、全然問題じゃないんでいいんですが、長時間パソコンを動かしててふとIE5を起動させようとするとすると、まれにIE5が不正な処理をだします。 もちろん、リブートになります(笑)笑ってる場合じゃないけど。まぁいつものコトか……。
書き換え自体はプログラムを動かすだけだったんですが、Rebootしてみると、なんか幾つかメッセージが。 とりあえず動かしてみると「シリアルマウスが無い」とか言われてマウスが動かない。当たり前だ。PS/2マウスなんだから。 んで、再起動掛けると今度はブートディスクが見つからないとか…で起動しない。デフォだと、フロッピー→HD(IDE)→CD−ROM(IDE)なので、内はシステムはSCSIに入ってるので当たり前なのだが、さっきは起動したぞ……? んでリセット掛けてBIOS設定で、SCSIを2ndブートにして、マウスは……、PS/2、Enableなんですけど……? んで、リブートしてみると……、一応、無事動いてるみたいです。(^^;ヨカッタヨカッタ この文章、用語が全く統一されてないな(笑)。
足音は「ぱたぱた」、お掃除は「ぴかぴか」、夕日は「ゆらゆら」、ってのは全く問題ないのだが、何故に、何故に子猫は「ふわふわ」なのだ〜!! 猫の魂でも
標準価格の約1/3でかなり勉強してる方かと。 Ver.1のとき、予告されていながら結局出なかった追加トーンセットも今回は1,2が同時発売で、かなりイ〜感じ。 おそらく、もう紙上でトーンを貼ることは特殊な場合以外ないと思うので、このまま進化して行って欲しいものだ。 あとは、集中線・流線ツールを作ってくれれば文句ないな。
そいや、中国でも、麻雀は正式に認められたみたいだし、将来は結構明るいかもね。
なんでかとゆ〜と、<RUBY>タグを使いたかったから。 日本語書いてると、やっぱり、どうやっても必要なんですよね。 しかし、日本語圏以外での要求があったんだろうか? かなり疑問なんだけど。 では、サンプルを。(ってもIE5で見ないとわかんないけど。)
世界最大(連結収入で米AT&Tの倍,英ブリティッシュテレコム(BT)の3倍 )の通信サービス会社がInternet接続に限って、遂に(7月予定)定額接続体制に。 って、遅えよ。って、会社はどこでしょう?(^^;
んで、その福岡は都市と太陽の法則にしたがって、着々と西に「マチ」が広がりつつあるのだが、当然水が足りない。 地勢的に限界だよな〜とか、思ってたら、ついに海水の淡水化プラント<を作るところまで行っていたのであった。う〜ん、なんか違うよな。 離島を除けば、日本でこんなことをする処は空前絶後であろう。あ、絶後ってのは、今後の地球の環境変化でわかんないか。 Cityはどんどん大きくなるのだが、西の方のまだ田舎の方にすでに幹線道路用地を確保してるトコとかは、今までの大都市の反省を活かしているとは思うんだけど、なんてゆ〜か、日本の街づくりの限界もちょっと感じちゃったのでした。
これに対し、日航、全日空、日本エアシステムの既存大手が取った方策は、同額に値下げ。 結果、スカイマークは搭乗率が下がってこの間、16kに値上げを発表しました。 しかして、大手3社はまた同額に値上げ。 この、ふざけたことこの上ない商売が認められるなんてことは、決して有ってはならない。 これでは、運輸省も、公正取引委員会も何の為に有るのか全く不明だ。 このような、資本主義の根幹に対立する会社を、まっとうな会社として認めるなんてコトは絶対すべきでない。 ニュースもAUMやるより、こっちの方を問題にしろよ。
という、つかみは置いといて、「こんにちは」は、決して「こんにちわ」ではない。 ちょっと前はろくでなすぶるーす(ジャンプのまんが)ぐらいでしか見なかったのだが、ジャンプの編集は莫迦か!?(誤字の訂正は編集の仕事)とか思ってる間に、かなりあちこちで氾濫する様になってしまった。 日本語について考えたこともない人間が増えたのでまぁしょうがないかもしれないし、移行期にあるとも言えるかもしれない。「あたらしい」の様に本来無いはずの言葉が「あらたしい」を乗っ取ってしまった様に、置き換わってしまうのかもしれない。 もしくは、戦後すぐにマッカーサーが口語と文語を一致させた様に、「わ」と「は」、「え」と「へ」、「お」と「を」にもその波が遂に来ているのかも知れない。ローマ字ではもとから、発音にあわせて書くし。 でも、個人的には無知をさらけ出して恥ずかしいと思うのですけどね。
で、わたしが、今までに読んだ本では、すべて、他人に読まれないようにするため、つまり暗号の代わりというような解釈がなされてました。 しかし、これって、違うと思うんですよね。 文字、特に筆記体になると、右手で書くようにデザインされてます。で、ダヴィンチは、左利きだったのですが、つまり、鑑文字の方が左利きにとってはリーズナブルというわけなのです。 大体、ダヴィンチが鑑文字ぐらいで人に読まれないようにしていたとは、彼を莫迦にするも程がある。
全2回の内の2回目で特に明代の長城についてでした。 なんつ〜か、これ見て思ったのは漢人(中国)ってのは、やはり人類史上、最も偉大な民族だったのだなと言うこと。 たしかに、自分で中華と言うだけのことはある。 世界の警察とかゆ〜現アメリカなんか、足元にも及ばない。色んな意味で。 しかし、翻ってみるに、現中華人民共和国って、現政権になって(清はどうなんだろか?)、全く何も作っていない。 技術的には別にして、精神的には全く変わらないのが中国の特徴ではあるのだけど、現政権は将来に対して、何ら誇れるモノを作っていない。過去の王朝と大きく違い、これでは決して中華ではない。 現在の中国では「蒙古」とか言って莫迦にした、力だけある過去の大国と似たようなもんだ。
と言うことでしばらくは604eの180MHzで我慢することに決定。 もっとも、日常のウインドウを開く閉じる、パレットを開く閉じる、とかの日常作業というか、最も人が待ってるだけの部分はちょッ早くなるハズなので、空からお金でも降ってくれば考えるけど。
あんまり世間と連動して動いてない証拠ですな>爆<。 とゆことで、修正しました〜★
あんまり見えないかもしれないけど(笑)、かなり、義理と人情で動いている。 簡単なところで言うと、約束はかなり重要視する。 わたしにとっての約束は、多分、キリスト教系の契約に近い概念だと思う。ただ、契約対象が神でなく、自分に対してであり、対人関係の(自分の)理想に対してである。この場合、コストは「義理」であり、約束を破ったりすると、義理がたまっていく。(3倍返しが基本(?)。) わたしの場合、この対人関係の理想に於いて義理の部分が非常に多い。それは、自分が自分に対して科すものだからである。 これに対して、人情は基本的には社会がその人に科すモノなので、わたしの場合は意図的に無視する場合が多い(笑)。 信用できる人間と言うのは自分に厳しい人間だと思う。少なくとも、自分に甘い人間は信用出来はしない。 わたしは、一旦、口に出したこと(約束)を自分の都合で反故にするなら、必ず説明を求める。もちろん、求められる以前に説明して然るべきなのは当然としてである。 その理由がしょうがないならこちらもあきらめるが、そうでないときは……。 根本的に人種が違うものとして対応せざるを得ない。人種が違う人間には、義理も人情も払う必要は無い。わたしの内部値的に言えばもう、人間として扱う必要は無いってことだ。 考え方は古い(と思う)が、割り切り方は近代的(?)でバッサリしてるのだ。
どういいかを説明するのはちょっと難しいんですけど、やっぱり雰囲気と言うか、人の生きてる感じですね。 鉱山、パン屋、印刷所、運転手、祭に成人式で、その文化、その時代のその人達の暮らしが伝わってくるとこです。(この辺りはわたしが古代遺跡とかが好きなのと理由がかぶります。) わたしのSFの定義のSociety Fictionに当てはまる珍しい作品です。 是非、このまま行って欲しいトコなんですけど、なかなかそれは難しいかなぁ。
小学校2年生のとき、延々とじゃんけんをしながら帰ったことがあるのですが、ついに相手が見えなくなるぐらい離れてしまったことがありました。 二人 「じゃんけんぽん」 猫美 「なに〜?」 相手 「なんとか〜」(出したもの) 猫美 「なんとか〜」(出したもの) で、勝った方がその分進むと言う感じになりました。 ポイントは本来じゃんけんに於いて前提となる同時性が崩壊していることで、しかも、わたしが訊くのが流れになってしまっていること。 わたしはすでにじゃんけんで何かを出すという行動すらしておらず、口で言うだけ。 相手がパーといえばチョキと言って、チョキと言えば、グーと言ってました。 勝ちつづけるのもまずいので相手がグーの時は負けてあげてました。三つしか進めないから。 いや〜、子供心に非道いなぁとか思ってました。(じゃあ、やるなよ。)
ついで、もも、パイナップル、離れて、りんご、なし、と言ったところか。 んで、最近のお気に入りはアイスの「ドキュン、ともも」。 ネーミングセンスに少々疑問を感じるが、ももerにとっては、結構ヒットな一品なのぢゃ。
障害者に限定した大会の意味とはなんだろう? 参加者の片寄りはその国の経済レベル(余裕)を如実に表していて、パラリンピックに出られないような国の事情に思いを馳せないわけには行かない。 まぁ、それは置いといて、気になるのは、身体補助器具(と言うのかは知らない)についての方である。 おそらく規定はあるのだろうけど、技術が進むほど人本来の機能を超えることになると思う。 例えば、車椅子は、すでに脚を越える器具であり、走るよりも早い。 これは目に見えるからまだ区別はしやすいが、心臓とかもロボコップじゃないけどYAMAHAのスポーツ心臓とか言うことになりかねない。 そうなったとき、オリンピックとか陸上はどうなるんだろう? そこまでくれば、みみっちいドーピングなんか誤差の範囲で技術の差が記録の差になるのではないだろうか? 何が言いたいかと言うと、結局は金持ちの道楽だよな、と言うことで。
個人的にはどんな美人も知識人も箸が使えなきゃそれでアウト。(別に人格までは否定しないけど。) 例えば、どんなにお洒落でも箸が使えないってのは、自分をdesignするという、お洒落の基本が最初から疎かになってると、わたしは判断するわけです。 んで、キーボードもかなりそういう道具に近いと思うのです。理由は今はまだ、文章にして書けるほど確固たる形を取っていないのだけど…。
そして、春にも気違いが増える。 桜の木の下には死体が埋まってて、その桜はいっそう美しい。
単に上下(って言うのか?)させてるだけじゃなくて、はさみの刃が一点で交差する様に捻れの力をくわえてんですよね。 んで、大抵のはさみが右手用に出来てて、このはさみを左手で使おうとすると、また、かなり大変なんだ、これが。(左手用は別に売ってる。) なんつ〜か、人類叡智の結晶って感じ。ありがたや、ありがたや。 ナイフもそうだけど、刃物をいっぱしに使えてこその人類だよね。
車はキーと共に免許証も差し込まないと動かない様にする。 免許証にはどんな車をどれだけ運転したかが記録される。 運転時間100時間以内は若葉マークで、1000時間以上無事故じゃないとゴールドにならないとか、極めて当然な対応が出来るようになると思う。 車の方も運転者情報を溜め込む様にして、安易な不法投棄も防げるし、ザルなナンバーによる所有者管理よりはましになるのではないだろうか。 ホントはさらに固有ナンバーと、信号発生器を内蔵させて衛星から追跡できる様にしたいトコだけど。
うれしい限りなんだけど、個人的にはますます、切り捨てていくブラウザが増えることに……。 もっとも、すぐにIE5を入れるような暴挙は恐ろしくて出来ないけど(笑)。
近所に川があって、その両脇に200mにわたって枝垂桜が数年前に植えられました。 これがぼちぼち咲き始めてるのですが、これを見ると、川の両岸に枝垂桜が満開の中ゆっくりとした流れの中で川下りしながら、ひとときを過ごしたいなぁとか思うのです。 面堂級の金持ちじゃないと無理だな……。
なんて、素晴らしい質問なんだ。中学生でその疑問を持てれば、十分、「人」だと思うよ。 「何か間違ってると思いました」 だはは、親が子を理解するのが絶望的に不可能な例の典型的な一つですな。 (ちなみに、この結果は親が殺されるか、子が殺されるか自殺するかのどちらか。) 自分の考えが未だに当たり前だと思って手記を出版すところも致命的。 わたしは、彼よりちょっと小賢しかったので人を殺して、首を飾ったりしなかったけど、確実に日本の中でも彼にかなり近い方の人間だ。
(別に「ドギャ〜ン」が終わったわけではない。念のため。) おいおい、キャプつば2nd Seasonとかやってる場合じゃないだろ、とかまっとうな意見は置いとくとしてここで、終わるならもちょっと前の区切りのいいとこの方が良かったと思うのだけど。 こう言うところがジャンプの作品使い捨てイメージを助長するんだよなぁ。 個人的には、ジョジョは1部と2部の波紋編が好きだったのでスタンド編になってからは、今イチのめり込むことが出来ませんでした。 なんか、ぬ〜べ〜も終わりそうで、長期連載をかなり入れ替えるのでしょうかね?
そりゃそうと、サンデー40周年企画のさいとう・たかを(いつから間に「・」があるんだろ?)のサバイバル2000は、かなり問題があると思うのだが……。
ひ〜、こうして歳を取っていくのか……。(;_;
そりゃそうと、東工大に来て良かったと思うのは、春に桜が満開になって、桜散る中を歩けることでした。日本人を満喫しながら、歌(もちろん短歌)を作りながら歩くのが楽しかったです。 秋は……♪月見ってわけじゃなくて、銀杏がまた堪能できて幸せなんですよ。これが。
人が人として理性を持つなら、行為が犯罪だと認識してるなら、計画的に完全犯罪を目指すはずで、発作的な殺人(犯罪)ってのは、動物的行為以外の何モノでもなく、計画的な人間と、発作的な人間では、発作的な人間の方が絶対的に危険だ。 計画犯罪は凶悪なのではなく、人としての行動であり、発作的犯罪は、動物(beast)的行動なのだ。 人が理性を持って行動することをして、社会的動物と規定する以上、どちらが凶悪且つ反社会的かは本来明白なはずだ。 個人的には、発作的に人を刺すような輩は、猛獣が檻の中にいる様に、簡単に刑務所から出すべきでないと考える。そんなヤツはまた、発作的に人を刺すからだ。 法的に、発作的な犯罪に対してより、重罪を科すことは、まぁ出来ないので、少なくとも計画犯罪と、発作的犯罪についての量刑の差別は、止めるべきだ。
HitBitとか、newsとか思い出して感慨に耽るのもいいのだが、やはり、ここはPlayStationの名前の元のスーファミCD-ROMドライブに思いを馳せないわけにはいかない。 スーファミのCD-ROM搭載機、その名もPlayStationを作るべくSONYと任天堂が交渉していた最中、土壇場で、任天堂はヨーロッパ市場欲しさにフィリップスに乗り換えて、SONYと進めていた計画は突然反故に。たしかメガドラに押されてた時期かなぁ。 どのぐらいSONYが怒ったかとゆ〜と、SONYが家庭用ゲーム機に参入した際に付けた、その名前がPlayStationだったことを考えれば推測もつこうと言うもの。いや〜発表当時の衝撃と笑撃は、忘れようとしても忘れられるものではありません。 しかして、その結果がどうなったかとゆ〜と、現状の通りと言うわけで。当時は、任天堂に一矢報いればそれで十分だろうと思ったものでしたが、このような結果になろうとは……。 (この影に3DOという、何かの間違いを犯したメーカーもあったことを我々はもちろん忘れてはならない。) おそらく、任天堂にもうSONYを追撃する力と影響力は無いと思うので、そのうち、1ソフトメーカーになってしまうのではと推測されます。血迷ってつぶれてくれれば個人的にはうれしいケド。 逆に、あのとき目先の利益を取らずに、SONYと組んでたらと思うと、思わず、遠い目をしてしまわずにはいられません。
昔(A5サイズの頃)は、いいまんがのベストテンだったけど、変形サイズになってからは、単なる人気投票だ。これだったら、実売上ベストテンとかの方がずっとましだし、有用だ。 せめて、好きな漫画と、「いい」漫画を分けてランキングして欲しいもんだ。
このパンフの写真というかイラストが最初はあんまり気にしてなかったんですけど、よく見ると、後頭部にintuosがズバッと刺さってる(?)んですよね。 このセンスが甚く気に入ったのと、「直結力」と某氏に命名された、わたしにとっては極めてフツーの連想思考形態とのコンビネーションで、タイトルにしました。
レンガを積んでいる男に「何をしているんですか?」と訊く。 一人は、「見ればわかるだろ、レンガを積んでいるんだ」と答え、もう一人は、「立派な建物を作ってるんだ。出来あがったら見に来るといいよ」と答える。 似たようなコトをわたしも言っていたのだが、この比喩の方が格段に洗練されている。 「人」として、ただレンガを積める人間になってはいけない。わたしは、そういうスタイル(design)で生きてきたし、これからも生きていくつもりだ。(建物が出来あがるかどうかは棚に載せる(笑)) さて、自分についてはと言うと、建物を造っていながら、レンガを積んでると、答えてしまう人間であるとゆ〜コトだ……。 反省。 99/03/05 「だるまさんがころんだ」と言えば、誰もが小学生の頃遊んだことがあると思う(今の小学生は知らないけど)。 で、この「だるまさんがころんだ」だけど、関西の方では、「ぼうさんがへをこいた」とゆ〜バージョン(?)があるらしい。 そして、我が、福岡では……、「いんどじんのくろんぼ」とか言っていたのだ。メチャやば(笑)。 さらに驚くべき事実(?)がイン土人について判明したのだが続きは@DPMNに。 99/03/03 文部省がまたまたやってくれるわ。 だいたい、文部省(が公表)とかにするから誰も責任を取らないので、責任者は名前を出せ。 将来、日本人の基礎学力が不足したら腹を切れ。右翼は刺せ。 相変わらず、小手先の改革しかできんの〜。 大蔵、文部、外務は確実に、非国益省だ。 99/03/02 日本もようやく臓器移植が可能な時代になった。 こんなに時間がかかったのは、やっぱり、日本人の生命への倫理観……ってんじゃなくて、戦後の命より,重いモノ無し教育の反動だと思うのだが……。(別に和田移植の所為でなく) やはり、次は、死刑囚からの臓器取り立て(提供でなく)だな。 ただ、殺して燃やすなんてもったいなすぎる。せっかく、新鮮かつ健康な臓器が手に入るなら、使ってあげたほうが、燃やしてエントロピー増やすよりずっとましだ。 死刑廃止なんてとんでもない。人の命なんて、そう重要なモノでもないよ。 まぁ、一つ、根源的な問題が無いこともなくて、臓器移植により、記憶(好みとか習慣とか)が伝達する場合があるので、場合によっては、被移植者は、別人になる可能性があるってこと。 つまり、死刑囚の心臓の被移植が殺人狂にならないとは言えなってコト。 99/03/01 先日、NHKスペシャルでエジプトの遺跡発掘の番組をやってました。 ん〜やっぱり、燃えるモノがありますね。 こういう番組見ると、考古学とか発掘もやりたいな〜と思った昔を思い出します。 しかし、高校生当時、考古学は一体、何学部でやってるのかすら不明で、本格的にやろうと思えばアメリカとか行かなきゃならないだろうしってんであきらめました。もともと、日本じゃ、マイナー分野だし……。 で、残念ながら、放送までの発掘では盗掘された棺を開けるまでだったんですが、もう一つの、西の間の発掘も来年あたりに放送すると思うので、かなり期待してます。 吉川教授の言ってた様に、盗掘されてなかったりしたら、かなりすごいことになるんですけどね〜★ 99/02/27 そいや、このページは<table width=”600”>で書いてるんですけど、IE4だと、なんか律儀にも禁則処理してるんですよね。こんなマイナーな極東の一言語の為に。かなり驚く。やるなMicrosoft。 問題は、この禁則処理が今イチ、伝統的な禁則処理ってわけでもなくて、やっぱり英語感覚なんですよね。この辺りの徹底さが欠けると言うか、考えてもなさ気なとこもMicrosoftならではか(笑)。 まぁ、もともと、ひらがな(カタカナ)のプロポーショナルとかいう誰が思いついたか知らん考え方自体が、日本のパブシシング文化に大きく反しているんだけど。 ネスケはスタイルシートのフォントサイズ指定<div style=”font−size:16px”>とかがブラウザからほぼ無視されるのでかなり頭痛い。 99/02/26 56kモデムも運用始めてしばらく経つけど、実際に56kはかなり夢物語っぽいですね。 ウチだと、普通48000bpsで、まれに44kか46k、もしくは50kで繋がります。 話によると48kでも結構出てる方だそうなので、もしかして、NTTに近いコトとか影響してんでしょうかね。まぁ、そこに交換機があるのかどうかわかりませんが。 あと、ホストの環境というか、性能も影響あるみたいで。 ただ、4回に1回から、3回に1回ぐらい、ハンドシェイクに失敗するようになったのが、ちょっと悩みの種。 99/02/25 Cyrixのコピーコンテストの、最優秀賞があちこちで発表されてるけど、これはなかなかイイ。 自分もちょっと考えてみてたんだけど、かなりかなわんって感じ。 ゆうきまさみがNTのコラムで散文的な表現についての話をしてたけど、や〜、こういう才能って、どうやって磨けばいいんでしょかね? 99/02/24 おもむろにカードキャプターさくらのがちゃがちゃ(一般的にはガシャポン)をしてみる。 さくら友枝小学校制服バージョンが出たのだが、ん〜、良く出来てるなぁ。 むかし(15年前)、SDエルガイムプラモが100円だったのをかなりやったが、今のは200円だが色までついてて、コストパフォーマンスはかなりイイ。 さて、こいつは、いくつかのパーツに分かれるのだが、大きく、腰から上半身と、下半身、そして、スカートの三つにゲッターロボする。(台座は除く) しかも、驚くべきことにスカートを除いても合体可能と言う、ガンダムでは不可能なコトまで出来るのだ。 これでディスプレイの上とかに飾っておくと……。 99/02/22 東ハトのキャラメルコーンいちごミルクがうまい。 いや〜、これ、うまいよ。 99/02/21 東京都知事選は楽しそうでうらやましいなぁ。 青島現知事も出れば前回のような圧勝でないにしろ勝てたと思うんだけど。 99/02/19 そいえば昨日、シリグラのうわさのNTマシンの実物を初めて見た。 カッコ悪いよな〜とか思ってたけど、思ってた以上にでかくて、思ってたとおりカッコ悪かった。 O2とかOCTANEとかOnyx2とかの孤高の美しさはどうしたんだ〜! (特にO2は良い) 99/02/18 ジョブズ、FireWireの400MとUltra2SCSIの80Mは単位が違うぞ。 99/02/16 綾波っち(GB)……こ、これを、どうしろと? 99/02/15 でっかいヤクルトとして有名なピルクル。 一時期、日本で一番ピルクル飲んでんじゃないかと思ったことも有ったけど(笑)、最近は、パイナップルの70%果汁に浮気することが多くなってしまったなぁ。 そういや、果汁モノのパッケージの果物の絵ですけど、100%じゃないとカットしてある絵柄は使っちゃダメだって知ってました? 99/02/14 何気に彩(Mac)でプレステ用ソフトが動く様になったので、唯一手元にあった、ウェディングピーチ ドキドキお色直しを動かしてみる。 ん〜ムービーはかなり苦しい。グラフィックアクセラレータは兎も角、CPUパワーがどうにも足らないっぽい。 アクション系とかポリゴン系だともっと顕著に無理が出そうだけど、この程度だと、ぎりぎり遊べる。 しかし、このゲーム…なんつ〜か、密かにかなりヤバイ。 街中に、体操服とかレオタードとかで、お出かけするゆりを見てると、最初は恥ずかしがってたのが、だんだん脳内麻薬が出るようになってくみたいで…。(^^; 99/02/13 LANtasticを導入して、ついに完璧になったかと思われたコンピュータ環境だったが、実は(?)プリンタが、響(As2)のWindows95からしか使えなかった。 いや、別に鸞(AT)繋ぎかえればいいんだけど。 ん〜ネットワークプリンタが欲しいな…。(何処に置くんだ!) 99/02/12 世の中ダイオキシンが何やら騒がしいが、ゴミを燃やすのをやめるわけには行かないし、今に始まって、明日に終わることでもないのに、目くじらたて過ぎだ。 そんなことより、嗜好品で明日にも全面禁止が可能なタバコを何とかしろ。タバコ吸いながら、ダイオキシンがどうのこうの言っても、テメーも毒ガス撒き散らしながら、寝言言ってんじゃね〜よ状態。 そいや、大学でも大学の自治がどうのとか言うのがいたけど、その前に人前でタバコ吸うの止めろ。 99/02/10 ヨルダンのフセイン国王が死んだところで、アブドラ皇太子が国王になるとゆ〜相変わらず日本の報道機関は失礼極まりない。 なんつ〜か、国際化とか歴史認識とかそういうとこから一番遠いトコにある感じ。せめて日本語の意味くらい考えてから使って欲しいもんだ。 99/02/07 しまった〜、先月の月ジャン読むの忘れてた。 一斗がいきなり2話だ。一体何があったんだぁ〜!(;_; 月マガもひさびさにちょっと読むトコがふえてんだよな〜。 99/02/05 超発明ボーイカニパン……、なんつ〜か色んないい処を捨ててしまって、穢れてしまったのだが…、こ、この反応してしまう体はなんなんだぁああ!! あ〜すっかりダメ人間だ。 99/02/03 アメリカのバブルもいつはじけるか心配な今日この頃だけど、その際にはドルは暴落するので、今買うならやはりユーロか? まあそんな理由もあって、外資預金でドル立てはあんたら、大丈夫? とか思ってしまう。 しかして、日本の内政状況だけを見ると、もはや手段はインフレ政策しかないと思うのだが、というかそうなると思う。 とゆ〜ことで、資産は現金以外の方がいいかも。 99/02/02 現在の不況はと言えば、結局世界中で歴史上、最も共産国家に近づいた日本の官僚制が腐朽しきった上に、最も資本主義的行動をとるべきな銀行がこれまた、資本主義的行動における最重要な要素の一つのHonestyさ、つまり目的合理的行動を消費者が行うのに必要な情報公開を取らず(取らずとゆ〜か、考えたことも無いと思われる)、なおかつ銀行がつぶれないとゆ〜度肝を抜かれる(音にするとばびゅう)政策に帰結する。 年功序列の賃金も究極的に共産国家っぽいのだが、資本主義市場にて競争してきた一般製造業他は、これまた、働くことが宗教な、歴史上最も共産国家人に近い日本人によって競争力を維持してたのだが、銀行業界は今まで保護下に置かれて競争してこなかったため今のような事態を招いてしまったのだ。 なんちゅ〜か普通の日本人はしょうがないとしても、自称世界のエリートたる大蔵省ですら資本主義がわかってなかったとゆ〜ことで。所詮官僚。 99/02/01 結局Macのプレステエミュレータは訴えられたようだ。 しかし、エミュレータ自体は、FUSIONとかVirtialPCとかSoftWINDOWSみたいに、発売することは可能なので、基本的に問題はないはず。SONYの方も海賊版対策がエミュレータにないことを問題にしてるようだし。 まぁ、どうなることやら。 しかし、中古を認めんとか、どの口が言うのかねぇ。上映権? 莫迦じゃねぇの? ゲームの中古って、まんがの古本と一緒だろ。一人しか楽しめないし。 ゲームが古くならないなら、永久買取保証でもしてくれよ。 中古禁止するんなら、すべてのゲームに対して永久的な購入可能性を保証してくれよ。 99/01/28 部室で1年かけてやるつもりだったスーファミのドラクエ3のデータが飛んだこともあって、現在、ATのスーファミエミュでまた始める。 さて、ドラクエ3の戦闘の曲といえば、「ちゃんちゃらっちゃちゃ〜」だが、ファミコンのドラクエ3を私がやっていたときと言えば、部室のTVが白黒で、しかも、東急から飛んできたと思われる石で死にかねなかったことを思い出すのだが、それより、この頃、サルまんの時期と重なるらしく、この曲にあわせて、ついつい、「ちんぴょろすっぽ〜ん」と歌ってしまって、いつもしまったと思うのであった。 99/01/26 ラーメンと言えばとんこつ細麺。それ以外はラーメンと呼ばれる別の食い物なのはあたりまえだが、じゃんがらと言えば秋葉でいつも人が並んでる替玉が150円なラーメン屋。 じゃんがらラーメン自体はわたしにはちとあっさりすぎで、ちょっとものたりません。 で、原宿のじゃんがらではとんこつこってり系のぼんしゃんラーメンが食べられるのだが、 ……たしかにこれは、ラーメンだ。かなりおいしかった。うみゅ。しかし、しかし替玉が 200円とは、ど〜ゆ〜こっちゃ。暴利も大概にしろ〜! ふざけんな〜! 店員の態度もでかいし。 でも、ぼんしゃんは美味かった。 99/01/25 しかし、Windows98、かなり安定してる。W95と比べても、ごっそり逝っちゃうことは、極まれになった。 ちょっと無理すると、すぐ強制リセットなMacOS8.1とは、かなり違う。 8.5はどうなんだろ? いい話はまったく聞かないけど。 Microsoftが不当に儲けてるとか言われてるけど、昔のAppleは、その100倍も 10000倍も非道かった。 今のMacが安くなったのも、結局はMicrosoftのがんばりなわけで。 少なくとも、ビルゲイツは来るべき情報化社会のビジョンに対して真摯であった(過去形)し、アップルは1/4半期の決算だけに目が行っていた。結局はその差だ。 99/01/24 月天がこれまた寒いデキ。 あんなの作ってて疑問に思わんのだろうか? しかし、高田由美だけは楽しそうなのが良い(笑)。 そういや、高田由美さんってときめきトゥナイトの蘭世を受けたそうで…。 何歳なんだ? 99/01/23 カレカノのときにやってるLaLaのCMって極めてイけてないよな〜。 あれ見てLaLa読んでみようとか思う人間って、それこそLaLaと合わないと思うんだけど。 あんな狂ったCMいったい何処が作ったんだ? 99/01/21 コ・コ・ロがなんか回収になったそうで、買取価格が8000円とかになっていた。 しまった、あんなにさっさと売っぱらうんじゃなかった。(^^; しかし、何が原因なんだろか? エロゲーとして格別よくできてるわけでもなくて、シナリオはまあ2流半ぐらいがせいぜいなところで、絵は取込みだし、点をつけると35点ぐらいなんだけど。 一説には近親相姦ネタがまずかったとゆ〜話も有るのだが……? そんな理由で回収になるほど世の中は狭くなったのだろうか? 99/01/20 ●熱いマンガ。 1.ヒカルの碁 メチャ熱。 2.頭文字D 3.ヨリが跳ぶ 10.鉄鍋のジャン ●熱くないまんが。 1.ONEPIECE メチャばきょ。 2.グラップラー刃牙 ※ばきょん:寒い 99/01/19 歯が痛い。 歯医者に行って、虫歯の治療をしたのだが、麻酔うって、かなり奥歯のある一本を削られてしまった。 型をとって来週に詰物が出来るので、取り敢えずの詰物が入ってるのだが、麻酔が切れてくるにしたがって痛くなってきた。 こまめに検診しとくべきだったねぇ。(;_; ちなみに、今回の治療も別に歯が痛くなったからでなく、別の奥歯の詰物が取れたので、歯医者に通うことになったついでなのだ。 ま〜あちこち虫歯があるっぽくて、4、5ヵ月ぐらいは通うのではなかろ〜か。(;_; 99/01/17 新型PowerMacG3の実物を初めて見る。 iMacもダメだったけど、こいつもダメだ。 致命的にカッコ悪い。 ボディ横のでかいアップルマークにG3とゆ〜文字も、なんちゅ〜か下品。 しかし安い、早い、FireWireの三拍子。 フロントビューのCDトレイ上に、ちっちゃいアップルマークが付いてるんだけど、こいつがHD,CD,ZIPなんかと統合ディスクアクセスランプになってたりしたら、ちょっとだけ心ひかれたかも(笑)。 |