頭脳直結してたモノ
BRAIN STRIKE

◇*2@DPMNとダブるコトがあります◇

頭脳直結してるモノ

01/12/30 β
いつの間にか、溝の口にも進出していたベスト電器。10年ちょい前、このベスト電器のマークはまさに、「β」マークでした。むか〜しの福岡市が出てくる漫画とかだと見れるかも。(^^;゚~
そんで、今の、かまぼこが三つのマークに。このトリプルかまぼこで、BとEとSとTのシルエットを作ってるわけです。ポイントは、微妙に、右の二つと左のかまぼこのラインがずれてるところ。ずれすぎるとSが出来ないし、そろいすぎるとEが読み取れなくなるとゆ〜構成。
そんなことに気付いたのも、浪人してたときに、河合塾にバス通してたんですが、そのバス停の向かいにちょうどベスト電器があったからとか、そんな理由なんですが。で、結局、このマークって、印象薄いんですよね。なんつ〜か、コンペで、口の上手いデザイナーに騙された感じ。単純短絡ではあるかもしれないけど、昔のβマークの方が良かったと思う。
「ベスト電器」のロゴだけよりはいいと思うけど、今のトリプルかまぼこは、マークとしての安定性に欠ける。つ〜か、見る者を不安にさせるデザインだと思うんだけど、この辺りの視覚的な心理効果はちゃんと勉強したこと無いので断言出来んが。

01/12/29 
田中真紀子外相が先日、台湾も香港のように云々とかなんとか……。
大概、マッキーの頭悪いのも目をつぶってきたけど、これは幾らなんでもな。香港の返還は、平和の象徴でもなんでもなくて、大英帝国と清との一方的な条約に基づくものであって、帝国主義、植民地主義の結果以外の何ものでもない。中国が早期返還を求めて、それに英国が応じたわけでもないのにこんなものを、「いい例」の例えにされても困る。単純に言えば、香港返還は植民地主義の肯定でしかない。←超重要項目
さて、台湾の方は怒ってる(あたりまえだ)ようだけど、中国の方はニコニコのようで。しかも、東ドイツと西ドイツに例えるなら兎も角、香港に例えるとは、外交センスも歴史センスも無いホントにただの口うるさいおばさんだ。小泉最大の失敗はマッキーを外相にしてしまったことだ。厚生労働省だったらもっと役人の責任追及の役にったったに違いない。
個人的な見解から言えば、中華人民共和国と中華民国の統一は多分ない。あるときは、中華人民共和国じゃない別の国名になってると思う。

01/12/28 
とりあえず、彩(Mac)を開けるのは至難なので、鸞から……といきたいトコだけど、このケースをずらすと、横に積んであった単行本とCDケースの山が地すべりをおこすので、これをちょうど買い込んであった郵パック(大)二つに退避。
10BASEのLANアダプターと4ポートハブが一体になったカードを外す。実際、今回も100BASEで似たようなコンビネーションカードが無いかと探したんだけど、ど〜も、流行んないみたいね。まぁ、一長一短ではあるんだけど。んで、100BASEのカードを挿して、ハブに繋いで、とりあえず再起動……。ぶい〜んとスゲー音が。久々……と言うかブレーカーが落ちたときしか電源切れないので、多分、2、3ヶ月振りぐらい。しかも、こんなに、10分以上も落とすのは旅行に行くときか、中開けるときしかないので、電源用のファンが安定動作まで暫く(数分)はうるさい。
さて、plug&playで勝手にドライバ探して組み込まれてはいるのだけどネットワークが見えない……。ドライバを付属のモノにアップデートしてもダメ。ケーブルとハブの可能性もあるので、カードを元のLAN-Hubカードに戻して見ると、ちゃんと見えてアクセスできるので、どうも原因はカードのようだ。
初期不良の可能性もあるので、とりあえずもういっちょのカードに取り替えてみる……のだけどやはり見えない。しかも、最初のカードの取り外し設定せずに取り替えたら、ローカルIPアドレスが、そのハード用に占有されちゃって、別のアドレスしか受け付けなくなりやがった。(^^;゚~ ……実害ないのでこれはほっておくことに。
しかし、2枚とも不良とは考えがたい……。しばし途方に暮れるが、10BASEより、100BASEの方がタイミングがデリケートとゆ〜ことも全然あり得るので、ISAバス共用だった5番目のPCIバスから、3番目に挿さってるアナログモデムカードと交換すると、ネットワークがちゃんと見えるようになる。確認のためもう一方のカードも試すけどこちらも大丈夫(また開放わすれてアドレスが塞がってしまったけど)。う〜ん、まぁ、BXマザーだから、そういうこともあるか、と云う事で納得。モデムカードの方は……ここんとこ使ってないからいいや。その内ためそう。(^^;゚~

さて、彩の方は、本体、CD-R、10インチディスプレイ、さらにスピーカーと積んであるので順番にどけるのが一苦労……。
PowerMac8500はメモリ増設しようとおもってマザボにアクセスしようと思うと、今のポリタンクMacに比べると、HG ガンダム(\1000)とMG Zガンダム(\4000)ぐらいの差があって、非常にタイヘンだ。メモリ増設も過去には、マザボ破壊などの被害者も多い(笑)。内部アクセスが外見で犠牲になってるのだけど、本体カバーネジ4つ、マザボ留めのネジ1つという処に、設計の美しさがある
一つだけ開いてるスロットと、16M−16Mと挿さってた最初のメモリを外して、128Mを2枚挿す。64x4, 128x4の768Mに。PCIスロットもLANカードをさして、ミレ、LAN、UW-SCSIとこれで満員。すべてのスロットが埋まってかなり満足。(^^;゚~ (実際は、あと、ROMスロットとゆ〜、用途不明、対応機器なしのスロットがあるのだけど。)8本のDIMMスロットが埋まってるのは壮観だ。DIMMのチップ見ると、あたらしいチップの方が薄い。16Mのメモリは2枚セットでヤフオクに送料込み希望落札1300円で出したら瞬札だった。128Mで3000円強だから、高いよな……。
HDもテキトーに内蔵して、再起動。音が出ない……のは、内蔵スピーカーのケーブルをずれて挿してただけだったので、問題ないのだが、ハッピーマック(Macは、最初にハードエラーのチェックをして、問題無いとハッピーマック、問題ある場合はサッドマックのアイコンが出るのです(見たことないけど))。が出た後、硬直。サッドマックならまだしもハード的にエラーがなくてハングられても困るんですが……。これまた途方に暮れた後、念のため、SCSIのIDをチェック。Macはドライブレターの概念が無いので、ID番号で、起動ドライブとかドライブレターが変わるWindows95系とは一線を隔しているんだけど、まぁ、16個(0〜15。7番はSCSIボード)もあるから、大丈夫だろとテキトーに設定してたら、どうも、ID=2でバッティングしてたらしい。最初に内蔵してる方のジャンパが見えなくて横着したのだけど、やっぱ、横着しちゃいかんね。(^^;゚~ ちなみにスキャナは5番。覚えておこう。
とりあえず、メモリとHDは完了して、LANの方だけど、これがまた動かない。ドキュメントが英語で、斜め読みしたあと、先人たちの知恵を求めて電網界へ。なるほど、ボードのベンダによって、ボードのIDか何かが変わるんで、そこの部分にパッチを当てないとダメだと判明。そんなこと言われてもバイナリのエディタが無いんですが……と思ったけど、これまた先人たちのおかげで、パッチ用のプログラムが公開されてたので、それを使用。ウヲー開通したぞ〜。これで、50Mとかのファイル開くのも早くなるだろ。町の巨匠に感謝

01/12/27 civilized man
♪ぶ〜んめじんじゃない ぶんめじんじゃない
とゆ〜わけで、文明人じゃない代表といえば、非携帯人だったり、非FAX人だったり、ナローバンダーだったりするなかで、カードが無い人間も、インターナショナルな世界では既に非文明人なわけですが、とりあえず、ナローバンダーを脱出するにもカードがないとどうにも不便なので、カードを作る。
カードが出来たところで、即アメリカのサイトからMacのメモリを調達。128M(5V DIMM)が3000円ちょいで、半額以下なんだもん。ホントは128Mx8で、1Gにしたいとこなんだけど金が無いので3枚。FedExの翼で数日のうちに到着。ブラボーインターナショナル!
しかし、PowerMac8500をメモリ増設の為だけに開けるのは非常に莫迦くさい。PM8500の構造もさることながら、設置状況から、かなりの大仕事なのだ。というわけで手狭なHDDの増設と、おりしも、Realtekのチップ使ったLANカードならドライバ突っ込めばMacでも使えるのが判明した(とゆ〜か、他のメーカーはMac用のドライバを供給してない)ので、詠−鸞−彩の100BASE化を一気にすることに決定。
数日前から溝の口でHubとカードを調べてて、渋谷にサクラ大戦見に行くついでにビックT-ZONEを見てみようと思ってたんだけど、結果、溝の口のNOJIMAの方が安かったので、何も買わずに溝の口に……昨日まであった(一台だけ残ってた)Hubは買われてるわ、100BASEのLANカードは1枚しかないわで散々。くわっ、誰かがまとめて漁っていったっぽい(多分法人)。Hubはしょうがないのでちと(でも800円ぐらい)高くなったけど電源内蔵になったからいいやと思いつつ、カードの方はどうにもならん。途方にくれて溝の口をフラフラしてると、なんか、いつのまにか、長崎屋の4,5Fにベスト電器がはいってるやん。ベスト電器といえば、新宿に進出したのがニュースになってたけど、なんかこんな身近にも! はっきり言ってベスト電器(福岡本店)は高くて使えないイメージしかなくて、関東進出してもおそらく軽く返り討ちにあうだろうと予測してはいるのだけど、今だけはスゲーありがたい。あってよかったベスト電器。5Fのコンピュータゾーン、すぐ隣のマルエツ3FのNOJIMAにくらべると床面積は3倍以上あるけど、客は数分の一だ……。マルエツは4,5Fにコンピュータ書籍の充実してる文教堂が入ってるので、人の流れで勝負になってない。多分、先は長くないと思いつつ、ここでも一枚しか残ってなかった100BASEのLANカードをGet。
まだ、夕方前4時、勝負はこれからだった……。

128M DIMM x3 \12000
UW-SCSI HDD 9G \5000
8ports switching Hub \5000
100BASE-TX Ethernet bord \1300 x2

01/12/26 
思い立って角川まんがまつりへ。あずまんが大王はかなりおまけでした。声を確認する間もなく、終わってしまった。結構豪華なのに。いつものデジキャラットに、いつものスレイヤーズ……。
さて、サクラ大戦なのだけど、作画とCGは見所満載でした。かなりスゴイ。蒸気機関車(名前忘れた)で出撃するシーンは、無意味に時間も金も手間も掛かってて、さらに線屋(ダイヤ書く人)がずばっとライン引くとことか、かなりシビれました(多分ほとんどの人には伝わってないだろうけど)。
光武に載ってのほとんど闇夜の夜間戦闘があるのですけど、多分、セルだと出来なかったんじゃないかと思う。CGだから、ほとんど明度彩度のない彩色が破綻無く出来てる。しかし、スクリーン投影方式の映画だと、この暗いカットは非常に見難い。ここまで来ると、ブラウン管みたいに自己発光表示が前提だと思う。
で、ラチェットは何の為の新キャラなの?

渋谷を彷徨さまよってたら、うわさに聞く桂花を発見したのでふらっと入る。
なるほど、美味いかもしれん。少なくともじゃんがらよりは好みだ……けど、だからと言ってそんなに好きなわけでもない。確かに、「美味さ」を考えるなら、美味いかもしれんが、やっぱりまる金の方がラーメンとして好みなんだよな〜。

01/12/25 
不審船事件。今回、たまたま死人が出なかっただけであって、かなりシャレにならん。
つ〜か、危険なんで航行不能にしてからゆっくり乗り移れよ……。追いかけた挙句自沈されたんじゃ話にならん。(;_;゚~

01/12/24 
22日の読売夕刊トップに、「暴力団の郵便 特別扱い」の記事が。
なんつ〜か、何を今更……。はっきり云って、今のこの時期にわざわざ記事にすると云うのは、単純に、読売の郵政に対する悪意を感じないでもない。(多分、昨日分かったことでもないだろうから。)もちろん、通常郵便をわざわざ袋に入れて、「マル注」付けて速達ラインで流す(普通ラインで流すと汚したり破損したりする可能性が高いため)のは公正な扱いをしなければならないと定めた郵便法に違反している。しかし、それを言うなら、国会議員宛ての国会公報も似たようなもんだ(こっちはもとから速達だけど)。
さて、実際のところ、正当取扱いをするのは、全然難しくないのだが、例えば、犬が居て危険な場合なんかと同じで、配達の際には、配達員は自分の安全を確保する権利があるわけで、そこの処はどう考えてるのであろう>読売。消印が曲がってるとかでもトラブルになることもあるぐらいなんで。おそらく、記事を書いてる本人もわかってて黙ってると思うんだよね。もちろん、記事自体の正当性は当然だけど、わざと黙っとくのは汚いよな。

そりゃそうと、マル暴の郵便って、どれもえらく達筆なんだよな〜。

01/12/23 
1800円のタルトを買って、代金は税込み1890円。え〜っと、90円か……おもむろに2100円出しそうになって、100円を引っ込める。(^^;゚~
しかし、以前、699円の買い物したときに、1001円出して302円のお釣りをもらったこととか……。

01/12/19 
ここんとこ、2100UZは主に食玩とかガシャポンの高々10cm未満のフィギュアを撮るのに使われてるわけだけど、いくつか問題点が。
まあ、CCDで撮る以上、根源的な問題ではあるのだけど、やはり、暗所撮影でのノイズがキビシイ。暗所っても、フツウの屋内での蛍光灯のみとか。フィギュアみたいな接写だとどうしても光量がたらない。本来は、ちゃんとライティングとかすればいいんだけど、そこまでは……。(^^;゚~ まぁ、其の程度の問題とも言える。あ、内蔵フラッシュは、接写の場合、不自然になるので、使えません。
そんで、このフィギュア撮る際には、オートブラケット撮影といって、明るさを変えながら連続撮影する機能を使って、露出を±0.3刻みで5枚撮ります。撮影後、切り抜き編集するのが分かってるので、サイズは1600x1200高画質JPEGで、128Mだと、およそ90枚。(通常の屋外撮影で、1280x960の高画質だと、140枚ぐらいで、先に電池がヘバります。)簡単に一杯になります。(ちなみに、TIFFだと、20枚ちょいなので、即あきらめました。)(^^;゚~ う〜ん、コンパクトフラッシュ使えない機種はつらい。密かに、しまった、100RSにすべきだったか!? とも。現在、スマートメディアは、128Mが最大、コンパクトフラッシュは、512Mとか、機種によってはマイクロドライブの1Gとか。(まぁ、ひょいと買える値段ではないけど) 屋外での撮影時は兎も角、屋内でUSBケーブル接続時には、外部ストレージに直接保存機能とかが欲しい。
しかし、世の中、500万画素とかいう時代なんですけど、使ってる人は記録用メモリは足りてるのでしょうか? 個人的には、もう、マイクロドライブみたいなの内蔵しちゃって、画像取り出しはIEEE1394(Firewire/DV)とか、そんな感じがよろしいのでは、とか、思ったのですが。

そんで、レンズ。レンズが欲しくなる。接写レンズ。デジタルな拡大じゃなくて、光学的なレンズが欲しくなる。なんつ〜か、求める画を撮るためには、ど〜してもレンズが必要で、技術でも根性でもカバー出来ないのでかなり我慢ならん。こないだ、犬夜叉の試写会のときに思ったのだけど、望遠(テレ)も10倍じゃ足らん。テレコン(テレコンバージョンレンズ)くれ。

そんなわけで、カメラとは、恐ろしい機器だとゆ〜ことが判明したり、身に染みたり。(^^;゚~

01/12/17 IV
まだ6章が残ってるけど、とりあえず。
なんたって、最低最悪の改悪は、「めいれいさせろ」コマンド。ドラクエIVのいいトコが台無しだ。ファイファンが、IVから、ダンジョン内にセーブポイントが出来て、加速度的にクソゲーになってしまったのと似ている。まぁ、選ばなければいいだけのことでもあるが、その代わりに、ファミコンでの「いろいろやろうぜ」が無くなってしまったのがどうにもいただけない。まぁ、意味も効果も無かった「じゅもんせつやく」が無くなったのは妥当としても、一つの意志としてのAIと云う意味で、「めいれいさせろ」と「いろいろやろうぜ」は対極であり、AIの意味、ドラクエIVの価値さえおとしめてしまった。
AIのアルゴリズムもはっきり云ってファミコン版の方がましだった。……ような気がするが、ファミコン版は1990年だからな〜。記憶が美化されてるのかもしれんので、実際のところ不明。ただ、プレステ版は、メラゾーマ、メラゾーマときて、突然メラミで、ナニゴト!? かと思えば、初見の敵なのに最後の一撃だったりするズルをしてるのだけど、そういうことはファミコン版は無かったような気がする。

あとな〜、カジノでコインが爆安で買えるバグとか、聖水ではぐれメタルが倒せる技とか、ユーザーフレンドリーな部分が無くなってしまったのが悲しい。

01/12/15 
黒魔法少女・サディスティック妖子とゆ〜、"*呪い系・堕落シュミレーション*"ゲームの主題歌が公開されてます。
歌の方も、ヘンな歌マニアにはたまんない出来です。とは言っても、今時の沈滞しきったエロゲー界に於いては、これぐらいはもうフツウ。しかし、この3曲、MP3のタグに埋め込まれたジャンルはなんと、Moemoe(J)
ならば、Moemoe(E)とか、Moemoe(F)とかはどんなんじゃろうかのう?(^^;゚~

01/12/12 
先々週のジャンプのヒカ碁の最終ページ、「あれ?」っと思った方はいかほどいますでしょうか?
実は、バージョンが2種類あるのです。フツーは気付かないのですが。
わたしが最初に見たのは右側で、パースと逆に傾斜したフォントにナニゴトかと憤慨したのですが、数日後、別のジャンプを見ると、左側に修正されてるではないですか!?
フツウは、単行本収録時に修正されるとか、そんなもんだと思うのですが、週刊誌で、版が違うのって初めて見ました。今までも結構あったのかどうかどうか、意外にフツウのことなのかどうか、フツウの人は週刊誌って一冊見たらそれきりなので、わかりませんが、今回は、たまたま、印象深かった(酷かった)上に、版違いのジャンプを読むことがあったので判明しました。(それからブツをキープするのは結構タイヘンだった)
週刊誌って、結構ギリギリで印刷してるというイメージがあるので、わざわざ輪転機止めたのか!? とか。ガリが上がって、輪転機回ってるところに作家から指摘が入ったとかそんなトコなんでしょうか?
つ〜か、重大ニュースだと思うんだけど、どっかで話出てた?

01/12/10 
でろでろとヒマを謳歌しつつ、犬夜叉の試写会に。アニメ見てないけど。(^^;゚~ そっか、桑島出てるのか〜。桑島の声好きなんだよな〜。だからっつって見ないけど。やっぱうる星世代にはどうしてもな…。だいたい、すでに、なんで、四魂の玉のかけらを集めてるのかすら覚えてないぞ。
一応、主役二人の雪乃五月と山口勝平の舞台挨拶(?)が。生山勝は、……10年以上前の福岡でのうる星感謝イベントかなにかで、らんまの主役二人で、林原といっしょに見たとき以来…か? 雪さつの方は初めてだ〜。
映画の方は、ちと尺が長い。単映なのかな? 普通の併映のあるアニメ映画だと、切られるところが冗長になってるので、ちとのんびりしてる。殺生丸とかな……出なきゃダメなのか?(^^;゚~

01/12/08 XP
先日、突然いとこから電話があって、ウイルスに感染して対処がうまくいかん〜とゆ〜ので、1時間ぐらい電話であれこれ。素人に電話でBIOS設定画面開かせてブートデバイスを変更とかやらすのも疲れたので、結局白山(神保町から都営三田線で3駅)まで出張。ちょうど余ってたRに換装してデータをバックアップして、98SEを再インストール開始したとこで、終電。

次の日にまた電話があって、こんどは、画面が昔のパソコンみたいだ〜と言うので、また出張。640x480の16色は確かにそうかも知れん。(^^;゚~ さて、マザボがi810の低コストオールインワンマザボで、ドライバの導入にかなりてこずる。つ〜か、ドライバCDが何十種類のマザボで共通になってて、多分、これ買った素人は再インストールすると、元には戻せないと思われる……。疲れた……。
しかし、いとこ宅に行って、起動時のこれがBIOS画面だと説明したら(もちろん、そのときまでBIOSの何たるかは知りもしない)、「なるほど、BIOSがあって、上にWindowsがあって、その上にアプリケーションが云々」とか言いながら、よくパソコン誌で説明されてる絵を描き始めた。ひさびさにウルトラびっくりした。さすが東大医学部。

ついで、XPを入れることになったので、秋葉で待ち合わせして、お買い物。HDD、メモリ、XPとテキトウに秋葉をまわって調達。メモリ、確かに上がってるねぇ。
昼過ぎから作業開始。さすがに今度はビデオ周りは問題し。なんかログインがね〜と思ってたら、HomeEditionは(Professionalはまだ触ってないので不明)セーフモードで入ってAdministratorのパスワードを設定するとかとか……。マジ? 殆どのユーザは設定なしのオールユーザーフルアクセスでマシン使うことになるんじゃないでしょうか……。ありえん話でびっくりした。
さて、サウンド(モデム共用)のチップがマイナーらしくて、手動でW2000用のドライバをインストール。おう、モデム動作OK、インターネットOK、サウンドOK、よし、再起動! ぐはっ、立ちあがらねぇ……。つ〜ことで、早くも再インストール。なんか、最初に出なかった画面とかが表示されてんですけど……。(^^;゚~ とりあえず、一通り設定終了、動作確認したところで、また起動不全とか……。クラクラするんですけど。つ〜か、諸悪の根源が、サウンドチップだと思うのだけど、メール必須なので、如何ともしがたい。ドライバ入れたり外したり、で、どうも、起動時にCDが入ってると起動しないっぽい(笑)。←>怒<
とりあえず、なんとかなったところで、作業終了10時間……。また午前さまだ。

して、今度は寝てるところにまた電話が……。セーフモードでしか立ち上がらなくなった。はぁ。マザボの型番から検索して、探すとどうも、モデム用にXP用の新しいドライバが出てるようなので、パスを教えて電話を切る(向こうはアナログモデムなので)。次の電話は、インストール出来んとのコト……。ふむふむ、zipファイルか……。アーカイブとアーカイバの説明、解凍ソフトの場所と使い方とか、延々と電話で説明。電話サポートって大変だねぇ……。(T_T゚~ ドライバぐらい自己解凍形式で配布してくれ……。
結局、XP用のドライバを入れても、基本的な問題は解決せず。ただ、ドライバのインストール直後だけ(←ここがポイント)は、問題なく動くので、必要に応じてドライバの出し入れをするということに。(そんなことがあっていいのか!?) そんで、ADSLを入れるまで我慢しようという結論に。

01/12/05 2100UZ
冬コミ向けに稼いだ金が行き場を失ったので、勢いデジカメに化ける。OLYMPUS C-2100 Ultra Zoom。なんか、E-100RSとともに画素数の割に値段が高くてえらく売れなくて、ついに生産終了品になったとの話なので、ぼちぼち底値に近いだろうと判断。これだけ売れないと、おそらく、C-2100の後継たる、コンシューマ向けの大CCDの画質優先低画素なデジカメはもう出ないと思われるのでブツがなくならないうちに確保。
さて、先日、都産貿に行った際使ってみたのだが、イキナリ広角側が足らないことが判明。ビルとかが撮れねぇ。有楽町P-Kanに寄って、キャリングケースと広角レンズを即Get。
で、付属の記録媒体がスマートメディア8Mで、さっぱり足りないので、ヤフオクで128Mを購入。配送は簡易書留を指定したのだけど、届くと、普通郵便な上に、開けると中身はコンパクトフラッシュ……。どうしろと……。とりあえず、評価保留でメールを書くと陳謝とともに、スマートメディアも早速送り、コンパクトフラッシュの方はくれるとのこと。とりあえず使い道ないけどなんか嬉(^^;゚~。こうなると、100RSだったら、両方使えたな〜とか。

01/12/01 
えんえんとドラクエIV。ビデオがたまる。
5章に入ってあとライアンを仲間にするところなのだが、キングレオが倒せない……。勇者、ミネア、マーニャ、ブライなのだが、ブライじいちゃんがバイキルト使ってくれない。(;_;゚~シクシク そういや、ファミコン版の時もここの壁が厚かった。たしかにえらい苦労した記憶がある。とりあえずレベル上げに世界を放浪しながら、移民の町を育てる。移民の町の名前、しばし考えてアキハバラに決定。
 アキハバラを絶対にすばらしい町にしてみせるんだっ!!
とか言われた日にゃ、ちょっとウププ。(^^;゚~

01/11/28 
対タリバンに限って云えば、大体オチは見えてきたわけだけど、アフガニスタン自体のオチ(先は暗い)と、振り上げたアメリカのこぶしのオチは未だ定まらず。
実際のところイラクの関与は不明だけど、そもそも、湾岸戦争時にアメリカはフセインの首を取るまでやるべきだった(出来れば内乱を支援してクーデターを起こさせて、フセインを殺してもらいたかった)。フセインを生かしておいて、結局イラク国民が苦しくなっただけ(不幸かどうかは不明)で、世界にとって何もいいことはなかった。もちろん、フセインが死んでいたら良くなっていたとは云えないけれど。それでも、もし今後イラクの関与が明らかになったならば、アメリカにとっては、軍人の幾許いくばくかの命をケチったために数千人の命を失ったと言える。明らかに失政である。

01/11/26 KOKORO Library
我慢出来なくなったので、メイトまでココロ図書館を買いに行く。近所だと2巻は売ってるんだけど、1巻は見あたらなかったのだ。まぁ、内容については、何も言わないし、人に薦めもしないケド。
しかし、この単行本、かなりびっくりなのだ。半分か、それ以上が4色ページで、680円は安いと思うのだが、びっくりするのはそこじゃない。例えば一巻の本文のみでいくと、4色、1色がそれぞれ、10,4,6,4,6,6,6,6,6,6,6,6,6,6,6,6,16 とこんな感じ。どうやら、本誌でカラーの分はそのまま収録する(毎号4色+1色)というゴジャースな方針らしいのだが、ページ構成が本誌の都合なので、かなり半端だ。つ〜か、他人事ひとごとながら再版したくないぞ。

そうそう、MP3聴いてて我慢できなくなってた、真拳伝説タイトロード(94年のアニメ)のアルバムも買ってしまう。おそらく、ほっとんど売れてないに違いない。ややくたびれたキャラメル包装がもしかしって、初めて売れたのでは!? と思わせる。しかし、サブタイトルバックのBGMのだんつだんだっどごわわわわ〜ん(銅鑼)というのが入ってなかった……がっくし。

01/11/25 
CAT OR FISH!?といえば詠美のサークル名だけど、これって、CUT A DASH!!のもじりだったんすね。突如ひらめいちゃいましたよ。

…………気付けよオレ。

01/11/24 MULE
突如、PC88のエミュで遊ぶ。もちろん、やるのはBPSの名作(移植だけど)MULEしかあるまい。エミュレータはM88だけど、完璧だ。全力駆動とかすると、64MHz(88の基本は4/8MHz)とかになって面白い。(^^;゚~ 1ゲーム1時間半弱。
ゲームは、惑星開拓シミュレーションで、食料、エネルギー、鉄鉱石、宝石の閉じた経済体制の中で惑星全体として経済開発を進めつつ、4人の競争にも勝つのが目的。(一位になっても開発が基準に達しないこともある。)
これの本質は、桃鉄と同じく多人数プレイ。口八丁で安く買ったり、安く売ってあげなかったり、MULEをわざと逃がして暴騰させたり、惑星開発はそっちのけで、他人の妨害するのが楽しすぎ。つ〜か、10年前は分からなかったけど、全体が貧乏な中での勝ち(満足)と、全体が裕福ななかでの2〜4位(不満)と、どっちがいいのだろうか? とか、かなり重大なテーマが。ゲームとしては、単純化、凝縮されてるけど、だからこそ資本主義と人の幸せと業についてがかなり鮮明になってる。すばらしいゲームだ。

01/11/23 
春はあけぼの、夏は夜。ファイファンはII、III、ドラクエはIII、IV。清少納言も言ってるように、平安時代からコレ常識。つ〜ことでドラクエを買ってくる。とか言いながら、ドラクエ買ったの初めてだけど。(ファイファンはIVを買って、二度とスクエアのゲームは買わんと誓った。)
5章まではかなり遠い……。いちいちコマンド入れるのめんどくさいぞ。

01/11/21 
キャプチャのドライバ入替えたら、設定が全部クリアされてて、イキナリ録画がMPEG2に……。イニDじゃなくてよかった〜とも思いつつ、ココロ図書館はコンパロイドと呼ばれる、司書ロボットの話でちと外せない……。
つ〜ことで、面倒を承知で、再度、電網海をさまよう。
これまた色々試してみた挙句、コーデックによってはFlaskMPEGで、他のフォーマットに変換出来る(というかウチの環境で動く)ことが判明。理論的には、表示されてるコーデック全部でエンコード出来るはずなんだけど、ど〜も、このMOVIE変換/エディット界では相性問題があるようで、コーデックのバージョンが違うともう動かないとか普通だ…。しかし、こいつが、終了させるとMeごと逝っちゃって、ハードリセットが必要になるのだけど、他に手段がないのでしょうがない。(;_;゚~
とりあえずこいつでAVIにコンバート……で最初無圧縮を選ぶと、ムービーファイルが4Gになったところでエンコード打ち切り。おお、これがウワサの4Gの壁(FAT32の最大ファイルサイズ)か。自分が遭遇するとは全然考えたこともなかったぞ。しょうがないので、幾つかある他のAVIコーデックを順に試す。で、変換できれば兎も角成功。なのだが、動画ファイルと音声ファイルが分離するので、これをTMPG Enc.で結合。これで、やっと編集可能状態のAVIになるので、こいつをVirtualDubで編集出力して完了。
まぁ、MPEG2でもなんとかなることだけは確認したけど、最終出力なら兎も角、編集関係ではかなりアンタッチャブルだ。

01/11/18 
ある日突然、で、MP3鳴らしてるとサウンド周りがハングる(W2000なので、動作に支障はない)ようになって、しばらくご無沙汰だったのだけど、の導入で久々に色々聴いてます。プレイヤーはiMP3 Player。特徴はネットワーク対応。詠のサーバ側でiMP3 Playerを動かしといて、クライアントの鸞で、iMP3 Remoconを起動して操作可能。激便利。つ〜か、他にそんなMP3プレイヤーはないので、これを使うしかないのだ。本来、究極の低負荷のMP3プレイヤーではあるのだが、肝心のMP3ファイル自身は鸞側にある(詠からドライブを割り当ててる)ので、ウチの場合はかなり意味不明ではある。(^^;゚~
つ〜ことで、最近のお気に入りを幾つか。
なめんなよ
懐かしいなめ猫の曲。20万枚ですよ。20万枚。20万枚といえば、ピンクレディーペッパー警部60万枚の1/3、モンスター110万枚の約1/5、キャンディーズでいうならば、ハートのエースが出てこない44万枚の約半分、春一番65万枚の約1/3ですよ。おそらく、現在に当てはめれば、CDシングルミリオン級のヒットだったということになるでしょう。
B面のいとしのダャーリンがすげ〜聴きたい。しかも、アルバムも出ていたらしい。チョー聴きてェ!
フジヤマッチョ
ご存知富士急ハイランドのCM曲。
 ♪マ〜ッチョはホモとかいわれるが〜世間の誤解は否めない〜♪
必聴ですな。
・サテツの塔
月姫キャラのイメージソング中、この曲は秋葉のイメージにジャストフィット。次がさっちんT'EN VA PAS(仏語で歌詞がサッパリだけど)琥珀やわらかな傷跡。アルクは全然ぴんと来なくて、翡翠はわたしには明後日で、シエルはアレだしな〜……。(^^;゚~
他は、ピクミンとか、A Night Come's!夜が来る!)とか、さくらの他国語版とか、Synchronized Love(エンコード:日本語EUC)(武富士)とかとか。

01/11/17 DDR5th
世の中すでに6thの時代らしいけど、溝の口の(カスタムの横の)タイトーは2、3ヶ月〜半年ぐらい時計が遅いのでまだ5th。しかしながら、いつなくなるかもわからないので、Trickぐらいは全曲クリアしたいと思いつつ、4thの時も出来ずに5thに取って代わられたBoon Boon Dollarが唯一残っていたのだけど、本日やっとクリア。Maniacに突入だ〜! と思ったところで、イキナリ2曲目のサナ・モレッテ・ネ・エンテで爆死。どこが若葉マークなんだよ〜。(;_;゚~
しかし、ゲーセンに暖房が入るようになったので、3ゲーム(12曲)後とかに外出ると風邪ひきかねんな〜。

01/11/14 
コミケは落ちたのでヒマに。ドラクエ4をやれってことか?
さて、いつもの白ラベル(註:抽選もれの場合は白、受かった場合は色付のラベルなのです)に見慣れない文言が。
 カット全面貼付
う〜ん……、わたし、98年の夏からず〜っとそうなんですが……。たしかに、左上のマスには記入・貼り込みをしないで下さいと書いてありますが……。と思い、昔の資料を漁る。ウギョ、夏までのは、記入しないでくださいになってるよ。グハッ。 完敗じゃ。

01/11/12 
ってゆ〜か……と、数年前話を切り出したら、全然、「『てゆ〜か』じゃね〜!」とか言われたもんだったが、先日の日経夕刊にこんな記事が。
「てゆーか」の用法は目的に応じて三原則――。大阪府立大大学院生の李長美さん(30)=韓国出身=が、”コギャル言葉”から始まった「てゆーか」について、こんな調査をまとめた。 〜略〜 この結果「……よりむしろ」という本来の用法とは別の使い方が判明。@前の話に反論する「反語」 A前と関係のない内容を述べる「話題転換」 B会話を始める「呼びかけ」――という三つの原則があるとした。
てゆ〜か、わたしから見れば、まぁ、今更ではあるのだけど、新しい言葉(の用法)は最初は常に正しくなくて、徐々に市民権を得ていくものであり、昔の自分が間違ってないとは言わないけど、違うと言われて少なくとも釈然としない気持ちは確かにあった。
てゆ〜か、あれから数年、統計的にも新しい意味が認識されてるという結果が出てるようです。
てゆ〜か、わかんないものはなんでもコギャル発祥とする、安易な結論は、遺跡捏造の如く止めたほうがよろし。
てゆ〜か、ウザイな。(^^;゚~

01/11/11 Aigis
なんやかんやで、イージス艦はとりあえず待ったですか……。意味の無い逐次投入にならなきゃいいけどサ。
さて、かわぐちかいじジパング200巻目標ってアンタ…ドイツとでも戦うつもりか!? それよりダヴィンチまんがの続き描いて欲しいよ。)でも有名なイージス艦ですが、イージス艦、イージス艦と呼ばれてたので、もしかして、一隻しかないのかと!? だとしたら、ジパングの日本は大騒ぎどころじゃね〜ぞ、とか思ってたら、イージス艦ってのは、通称かなんかで、護衛艦「こんごう」型ってことのようで。しかも、四隻もありますか。
イージス艦派遣がどうのこうのじゃなくて、「こんごう」派遣とか、「みょうこう」派遣とかにしてくれ。なんの為に名前付けてんだ。
しかし、日本の軍艦と云えばクラス別に、名前の系統が決まってたわけだけど(さらにその名前がゲリオンで使われてたのも有名すね)、このこんごう級はど〜ゆ〜コトですか? 出鱈目に見えるんですが……? こんごうとか、きりしまとか、過去の戦艦名がついてるのも、けっこうびっくり。自称平和主義者の格好の攻撃ネタっぽいような気がするのだけど。ど〜せなら、竣工時なり、進水時なりの首相の名前を付けるとかにすれば面白いのに。
ちなみに、進水時だと、
 1 平成 3/ 9/26 カイフ
 2 平成 5/ 8/19 ホソカワ
 3 平成 6/10/ 5 ムラヤマ
 4 平成 8/10/15 ハシモト
となる。どれもこれもヤバそうな名前だ(笑)。←オチ

01/11/10 Doca
ドキャの修理が完了したとのことなので渋谷ビックカメラまで取りに行く。
ドライブ交換かな〜と思ってたら、本体交換とのことだった。まぁ、確かにそんなもんかも知れん……と思って開けてみたら、新品パッケージになっていた。修理に持ってったのは本体だけだったので、コントローラー(とケーブルその他も)が増えた。(^^;゚~ しかも、MIL CD非対応だったのが、MIL CD対応になって戻ってきた。えらいぞSEGA!(逆に対応が非対応になって戻ってきたら泣ける) 明日はホームランだ!! これで、前回あきらめた同人ドキャソフトが買える。しかし、本体ってこんなに重かったかな? なんか重くなった様に感じる…?

んで、ついでに、劇場版サクラ大戦のCD付チケを買いに渋谷東急まで。……CD……じゃなくて引換券……来たとき渡しって……詐欺くないすか!? つ〜か、
●CD-ROM内容
・劇場版最新映像
・サクラ大戦キャラクタースケジュール帳
・同時上映作品情報
 (スレイヤーズぷれみあむ、デ・ジ・キャラット、あずまんが大王)
・キャラクター紹介
・劇場版ストーリー
・キャスト&スタッフなど
とか、映画行った後に見てもしょうがないだろ……。(;_;゚~ウレシクナイ

01/11/09 
ボード付属のソフト(WinDVR。結構有名なソフトらしい)で、予約録画するには、どうも、パソコンの電源は兎も角、HDも止められないようだ。今どき、やけにエコくない仕様だ。(^^;゚~ 時間になれば自動復帰、ソフト起動、録画、終了すればスタンバイってのが本来の姿であろうが…。百歩譲ってもソフトすら終了せんってのは、いかがなものかね?
しかも、MPEG1かMPEG2でしか録れず、無圧縮AVIとかで録れないってのもあって(ソースはなるべくクオリティを保ちたいので)、色々キャプチャソフトも試すのだが、ここで、問題、どうも、このWinDVR PCI(のカノープスのドライバ)は、Video for Windowsとゆ〜ものに対応してなくて、他からの汎用性に欠けることが判明。ぐはっ。……しょ〜がないので、最初のキャプチャはMPEG1で、4000kbit/secで取り込むことに。320x240にしては、えらく贅沢なレートなので、まぁ、十分だろ。
なんや、かんやで、キャプチャも4、5種、編集ソフトも4、5種、丸々一日あちこち行って勉強しながら算段して、とりあえずセットアップ完了。ちょうどよく、TVKで頭文字Dが再放送掛かったので、こいつをサンプルにすることに決定。26話で、2枚に焼ける予定。
ついでに、アンテナ入力じゃなくて、ビデオ入力もテストしてみたんだけど、こっちは、なぜか色が出ず。ボードの入力がS端子しかなくて、付属のコンバータを通してコンポジットを入れてるので、出来れば、このコンバータの故障であって欲しい。すでにキャプチャカードは外せないんで。

01/11/07 
ビデオキャプチャの道は果てしなく険しく長く深い。もちろん、ソフトウェアエンコードボードな処で、入り口入ってすぐその辺りで遊ぶつもりぐらいしかないのだけど、踏み入れたとたん、落とし穴に落ちたような感じか……。
とりあえず、ココロ図書館をMPEG2で録ってみる。別に他意はないが、プリサミ以来、久々に黒田スゲィ…つ〜か、負けたと思った。で、30分で700M強。このビデオマシンの導入目的は、資料用に1クール13話分をCD1枚にすることなので、もちろん使えない。まぁ、適当に変換ソフトでもあるだろ〜、ついでに、頭切り、後ろ切り、CMカットも出来ればいいかな〜とか思ってたら、基本的(フォーマット的)にMPEG2は扱えないモノと判明。一般的に扱えないことも無いというレベル。確かに、そうだけど、ここまで酷い(技術が進んでない)とは思ってなかった。
色々勉強した挙句、MPEG2は現在の自分には無用と判明……。一般人が手の届く編集変換ツールはAVIかMPEG1ってことのようだ(金があるならDVでノンリニアで、最後にMPEG2出力か)。で、CD1枚700M(のを使うことにして)に13話入れるにはだいたい1話50Mぐらいにしなければならないので、最終的な出力は、MPEG4(Quick Time)か、Windows Media Video(WMV)になる。(なるのです!)
で、兎も角、エンコードコーデックが必要なので、Windows Media Encorder7とか、Windows Media Toolsを入れる。つ〜か、サイトで無料配布してるんなら、最初からWindowsに入れといてくれ。頼む>Microsoft(こんなスゲーもんがただなのは太っ腹なのか、もとからWindowsの値段に入ってるのかは知らんが)。さらに、ソフトによって、DirectX8が必要で、Quick Timeも入れる……がこいつはMPEG2も見れんので、使えなかった。しかし、TV録画とゆ〜連続動作にデリケートな作業をするので、余計なものは入れたくなかったのだが、これではすでにドキドキものだ……。

長くなったので、また続く。

01/11/05 Ei
つ〜ことで、ついにテレビ録画用マシンを導入。ヤフオクで本体6万、カノープスのキャプチャカードWinDVR PCI1万、キーボード、マウス、その他ケーブルで、5、6千円。OSは、起動確認用にMeが入ってるけど、キャプチャのXP用ドライバが出たら、HDと一緒にOEM版でも買ってこよう。
CPUがP3-866とP3-500の差はあるけど、Meが電源投入からログイン画面まで20秒で、えらく早くてびっくり。W2000のは丸々2分掛かるんですが……。
とりあえず、イーサにつなぐ。仕事中の無限MP3+TVキャプチャのAudioVideo-Machineということで、名前は「」。Yeiでも良いけど、Eiかな。やっぱ。んで、そそくさと背面ラインアウトから鸞経由でスピーカーを繋いだのだけど……なんかやけにノイジー…。どうも、HDにアクセスするたびにガリガリノイズを出してる……。つ、使えねぇ。前面にもオーディオアウトがあるので、そっち経由だと、まぁ、普通に使う分には問題ないようだ。結局、単に、サウンドオンボードの癖に、サウンド周りには、全く気を使ってないということのようだ>MX3S。いや、まぁ、もともとデジタル基盤からアナログ信号を出すわけだから根本的に矛盾してるわけだけど、アナログ引き回して出力場所が高々30cm違うぐらいで済むわけだからなんとかして欲しかった。
さて、前面からコード引き回すのが邪魔なので、ロープロファイルのサウンドカードを探す……って、もしかして、存在しないか、激レアなんでしょうか? 全く見つからずに途方に暮れる。確かに、現在の5.1chのサウンドカードとか、端子スペースが足らなくて、端子用に2箇所もスロット取るのも珍しくないけど、ラインイン/アウト/スピーカアウトぐらいのミニピン3端子ぐらいの安カードもあってよかろうに。もともと、狭い隙間に突っ込むつもりで、省スペースタイプにしたのだけど、思ってたのより、奥行きが長くて、全然ダメだと判明。(^^;゚~ これなら、ミニタワーとかの方がキャプチャも選べてよかった…かも。う〜ん、USBスピーカーとかを考えてみるか…。

次回、キャプチャについて。

01/11/02 
いかん、スゲー面白そうだ。
日本語版はやく出れ〜。

01/10/31 
いつの頃からかわかんないけど、今回もレボに。のんびり12時半頃ついて……はて、自分は何を買いに来たんじゃろか?
今イチ、自分のリビドーに疑問を感じながらも回ると、今回は、予想以上に金を使う。して今回は、こんな感じ。普通はせいぜい5〜7冊程なので、大量だ。
ど〜も、現在のラブキャラうさだの様だ。(こないだ、うださの歌と間違えて、宇多田ヒカルの歌を拾ってきたときはダメージでかかった。)地道にナコ本も買いつつ、2年送れてどれみにハマてておもしろか。
あと、密かに、月姫秋葉本を求めてたのだけど、ど〜もサッパリがっかり。(;_;゚~
データ入力しててわかったんだけど、思ってたより、レボ界の電脳化率は高い様だ。大人の男のイベントってことか。

01/10/29 Minotaur
これが解けません。誰か助けて。(;_;゚~

01/10/27 
GBAヒカ碁をちょっと遊んでみる……。アキラ、あんた考えるの長すぎ。(;_;゚~
う〜ん……(略)…………と考えて、終局とか言われてもさ……。(^^;゚~

01/10/24 
今日はいいものを手に入れた。(^^゚~
通販で、やや高くついたけど(本体2500+送料600+代引手数料500)、ちと、普通に買うのは不可能そうではあるので、しょうがあるまい。
一次発売の時は、北海道行き前後で、すっかり忘れてて、チョーしまったのだけど、二次発売にて無事Get。ただ、残念なのが、「●都合により歌詞は割愛させていただきます。」なこと。チェ(;_;゚~

詳しい解説はココの01/10/23参照。

01/10/22 
革マル派のチラシをGet。なるほど、命的マルクス主義派で、革マルですか。知らんかった。 ならば、中核派もなんかの略か…と思ったら、どうも、そうではなくて、元は学生組織の日本マルクス主義学生同盟・中核派から始まり、後に革命的共産主義者同盟全国委員会をひっくるめて中核派と呼ぶようになったらしい。つまり、もとから、革マルに対する中核(1963年分裂)と云う意味のようである。(知らんけど)

ビラの方は、よ〜するに、「戦争はいかんよ」と云うことらしい。耳障りがいい(?)ことばかり書いてあるが、代案はまったくなくて、兎も角、戦争はいかん、日本共産党の「国際社会によるテロ根絶」も、社民党の「日本は平和的協力こそ追及すべきだ」というのもいかんらしい。タイヘンだ。結局、彼らの目指す、国と世界とは如何なるものなんじゃろ?
理想はね〜わかるんだよね。でも、それが人に可能かどうかは別物。例えば、考えが違う人をポルポトみたいに殺戮したあとに成立した理想郷ってのは、正しいのかどうか、それでいいのかお前ってところ。話し合いによって、ひとの倫理、宗教、哲学が一つに出来るんなら、多分、その群体はもう人じゃないと思うんだよね。

01/10/21 
松屋にいったら、突如、チキンカレーが始まっていた……とゆ〜か、カレーが無くなっている!(^^;゚~
松屋の新メニューページに行っても、チキンカレーの記述は無い(01/10/20現在)ので、よほど急だったようで。タイヘンだ。
そんな中で、某病院内関係者用に作られた炭疽菌についての資料が何故か手元に。見ると、皮膚炭疽症、肺炭疽症、消化器炭疽症があって、肺炭疽症のとこを見ると、死亡率はほぼ100%と、ど〜んと書いてある……。う〜んと、洒落にならないんですが……。航空外来扱いたく無いんですが。

01/10/17 
秋葉に行って、月姫PLUS歌月十夜を買ってくる。末広町から出て、一番最初にたどり着くメッセで買ったら、下敷きがついていた。なるほど、人気作の販売競争での特典付けは同ソにまで及んでるのか。そいや、販売店特典なんて、初め、どこが考えたんだろう? マップかな?
んで、BGMのCD-DAがループするときにゲーム(と、プレイヤーの思考)が止まるのが、どうにかしたくて、CD革命を突っ込む。
CD-DAが、MP3化出来るハズなのだが……としばし粘った挙句、Windows自体に、エンコードコーデックが入ってないとダメだと判明。Microsoftで配布(Windows Media Encoder 7.1)してるのだけど、配布するぐらいなら、最初から入れとけ。頼むよ。……で、MP3でエンコード出来るようにはなったんだけど、最大で、24kHz/56kBit/sec(普通は44k/128k)とかで、これまた使えねぇ。何故に、そんなにケチケチする……。まぁ、MP3になれば、あとから、差し替えれば済むかとも思うが。(←これはどうもヘッダが違って出来ないっぽい様な?)
で、とりあえず、月姫をイメージ化して、マウントして、やってみる……音出ねェ。(T_T゚~ MP3じゃなくて、WAVだと出るのじゃが……。しばし悩むが、別にHDに困ってるわけじゃないので、とりあえず、これで行くことにする。
……確かに、ゲームがCD読み込みのために止まることは無くなった……のだが、ループが上手く行かない……とゆ〜か、ループせずに、曲が次のトラックに突入! ……話とは関係なく、BGMに合わせて、緊張感高まったり、ピンクムード(?)になったり……。だーっ、使えねぇ。(;_;゚~
ということで、半日掛けた、月姫ノンストップ作戦は失敗。死亡。

Deamon Toolsだと、どうかな? CD革命もそうだけど、この間、再インストールしたときに、あんまりシステムに近いモノ入れないようにしようと思ってたんだが……。

01/10/12 
アニメヒカ碁を見る。なんか、OPが提供まで流れるように繋がってんですけど。ビデオ化するときどうすんだろ?
意外に、今までみたいにかかずがかかずっぽくなくて、けっこうびっくり。そりゃそうと、やはりアキラの不幸っぷりがみてて楽しいのであった。(^^;゚~

01/10/10 
ドキャがぱげたので、地道に月姫で遊ぶ。……のだけど、マウスクリックも、キーボードのEnterキー連打もど〜にもめんどくさい(腕が疲れる)ので、PARTY'S BREAKER用に買ったUSBパッドが使えないか探す。
〜ことしばし、世の中、欲しいと思ったものは大概既にあるの法則の通り、パッド入力からマウスをエミュレートするソフトもそこそこ選べるぐらいはある。そんな中で、W2000にも正式に対応してるJoyAdapterを突っ込む。むむっ、かなりベンリィ号だ。なんつっても楽でいい。(^^゚~

01/10/05 
春番も続々終わりを迎える中、始まったときはどうなるかと思ったシスプリも、監督が変わってからは、かなり真っ当になり、ずっとサッパリ極まったままだったエンジェリックレイヤーとは、対照を為していました。
その、シスプリで、全編を通して、大きな帽子を被って顔の見えない少女がイメージ的に使われてました。最終回にて、彼女の存在(?)について、説明される訳です(明確に答えが出されるわけではない)。
彼女が画面に出るたびにいつ、責任とってねと言われるかドキドキする自分……。シスプリ見てる人にどのぐらいうる星世代が居るのかはわかんないけど、トラウマの大きさにかなり驚いたり。(^^;゚~

01/10/03 APOLLO
北海道に行ったので、北海道限定のアポロチョコを土産に買って来る。かなりあちこちに地域限定のアポロチョコはあるようなのだけど、北海道は北見のハッカ使用 さわやかミント味アポロと、つぶつぶメロンチップ入り メロン風味アポロの2種。
このメロンの方のパッケージ中央上の謎なキャラクターは、明治製菓のHPによると、アボロちゃんというウサギだと判明。(^^;゚~ ZZZって、寝てんのか? アポロちゃん?
そりゃそうと、どっちもハズレだった……。まぁ、メロンの方はたしかにメロン風味なので、地場土産としてはありかも知れんが、ミントの方はどうにもチョコレートとマッチしてないと思うんですが。はじけるキャンディー入りって言われてもな……。問題は、「北見のハッカ使用」と書いてあるにも関わらず、原材料名にハッカのハの字も無いコト……?

01/10/01 
ニャンダー仮面が最終回でした。ここ一月ぐらいは、それまでのほのぼの(?)路線でなく、ねずみ仙人率いるねずみ集団がキャットタウンを占拠し、チューチュータウンを打ち立てようと、何度もキャットタウンに無差別テロを仕掛ける話でした。
まぁ、ねずみシリーズ最初の頃は暢気に見てたんですが、ツインタワー崩壊後は、ひげ面のねずみ仙人がかなりラディン氏に重なってかなりヤバかった。
この、ねずみ仙人が、ねずみ達に紙芝居を見せるんですが、それがまた、今の貧しい生活もネコの所為、まともな住処がないのもネコの所為、なんでもかんでもネコの所為とゆ〜内容でした。あ〜、こうやって、人というのは戦士になっていくものかも……。
さすがに、(表向き)子供向けだけに、死人はでないんですが、町人全員騙してロケットに集めて、月に飛ばそうとしたりします。一番ヤバ気だったのは、Civilizationの如く、水道に毒を混ぜたり……(番組中では絵の具を入れて水を黒くしてただけですが)。つ〜か、マジで、こんなん放送していいんかとか思いましたよ。色々自粛される中で。(^^;゚~

01/09/30 
UNDAM 2号を買って来る。
いや〜ん、こんなの、オレのハマーン様じゃない〜。(;_;゚~ なんだ、その髪型は!? もしかして、シャアに振られてグレたのか?
そりゃそうと、見難いんですよ。この北爪のまんが。主線の太さに対して、網のライン数が少なすぎる上に、背景にもベタっと塗ってあるコマが多いので、さらに見づらい。しかも、ライン数が全部同じなので、さらに各部のメリハリがない。なんつ〜か、デジタルでの失敗例とゆ〜か、悪いところがそのまま出てるんですが。
Grayscaleで塗って、一括網化ってのはPhotoshop上なり、印刷所での版下出力時なりで行われて、そんな見難くなるわけでもない(わたしはすごく気になるケド)んだけど、今回のはライン数が少なかった(50line/inch?)のが致命的だった。次回は改善されるか!?

01/09/29 
鷺沼行きで帰ってきたのだが、大岡山で、ヤンジャンとモーニングをGetしていて、読みふけってしまい、はっと気が付くとトンネルを抜けるとそこは梶ヶ谷だった状態……。時に0時45分頃。上りはとっくになし……。つ〜か、今まで寝過ごして溝口を過ぎたことは何度かあったが、大荷物の札幌帰りに、しかも、すでに電車が無くなった後にやらなくてもいいだろう……。(;_;゚~ 鷺沼まで行かなくてよかったともちと思う。
10年前に、梶ヶ谷の集配局まで郵便物を取りに自転車で来たことがあったので、記憶をたどって帰る。その時は、来た道とは逆方向から帰ろうとして、サッパリな方向に行ってしまい、結局、溝口行きのバスを追っかけて帰ってきたのだが、そのときの経験が今役に立つ!

そんなサッパリに、さらなるサッパリが襲う。ドキャ故障。ゲーム中にドライブが回らなくなる……。遊ぶなってコトか!? つ〜か、ドライブモノ(モーターモノ)で、使用中に死んだのなんて初めてじゃよ……。(モーターモノの普通の故障は、電源落とすともう動かないってのが多い。)

01/09/28 
中世、どうも、人は別に毎日毎日働いていたわけではないようだ。今のように、毎日あくせく働くようになったのは、結局、宗教改革が起きて、働くことが正義となり、資本主義に到る過程での話であり、金があるうちは、テキトーに酒かっくらって、なくなれば働く、とか、そんな感じだったらしい。
そんなドイツでは、室内温度が26度を超えると休憩になるらしい。なんと素晴らしき哉。労働基準法(とドイツで言うかは知らないけど)で、決まってるそうだ。なにやら、26度を超えると、注意力が散漫になり、事故、怪我が増えるからだそうで。うむ、全くだ。クーラーの設定温度28度にしろとか、ふざけたコトを云う莫迦は事故の保証をしろ。
さらに、外気温28度を超えると、小学校は、校長の判断で休校に出来るらしい……。クワッ!(註:目を見開く音) ビバ、ドイツ。まったく、汗がたらたら流れる環境で勉強しても非常に非効率。文明国家を目指して、公立校は……ムリでも、選抜エリート校は、全校冷暖房完備すべきであろう。国会とか、議員会館なんかは別にいらんだろ。

01/09/25 
で、それを前提として、実際のところ、資本主義は、不幸システムを内蔵してます。もちろん、富のシステムは人類史上最高ですが、豊かさは慣れてしまえば人々はそれを忘れ、もっと豊かな人をうらやむばかりなのです。
リカード比較生産費説により、自由経済(貿易に限らず)が富を最大化することは証明されてますが、実は、差(=不幸)は決して縮まらず、それどころか大きくなるのです。
市場の失敗は広く常識ですが、実は云われてるだけじゃなくて、人の心に於いても市場の失敗があるのです。いわゆる、市場の失敗に対しては、税金、補助金等で手当てするわけですが、それは、国内だけの話です。対外的には、ODA等がある……訳ですが……。
例えば、イスラムに巨額のODAがついたとしたら、確かに、短期的には不満は収まるかも知れませんが、イスラムである限り、永久に、社会の富を積み増す速度は低いままなので、結局は無駄です。つまり、イスラムは永久に世界の不安要因であり続けるということです。特に、宗教的に聖戦ジハードと云う武器を持ってるので、大衆を煽動しやすいのが最悪。
というか、宗教的理由で相手を攻撃するのを是とする人間と真っ当に付き合うのは、べらぼうにコストが掛かる。相手の信仰の自由を尊重した上で、関わらないのが一番いい。個人的には、幸せが最大化するのは、イスラムが鎖国した状態だと思うんですがねェ……。

01/09/24 
18世紀、栄えるイギリス等を横目にドイツは貧しかったわけですよ。そこで発達したのは、カントとかヘーゲルとかの哲学。つまりは、「なぜ、われわれは貧しいのか」、そこが哲学の出発点なわけです。
彼らは、栄える国が同じキリスト教だったので、それ以外の理由、原点を探す必要があった訳ですが、今のイスラムではそうもいきません。しかも、答えたるイスラムから出発するので、結局、コーランと違うことが悪であり、今一番栄えているアメリカが悪だという答えを出さざるを得ないのです。もちろん、そのようなイスラム原理革命がもたらす社会は、社会進歩のすべからく遅い、全員の貧困(比較対照がないので貧困とは呼べないかもしれないが)なわけです。もちろん、それが、不幸とは限らないし、全員幸せな可能性もあります。
わたしは、豊かさが幸せの指標だとは思いませんが、少なくとも、人は、より豊かな人が隣に居ると自分は不幸だと感じる生き物だと思っています。(もし、そうでないなら、資本主義社会の次には、マルクスの云う共産社会が成立可能。もちろんそんなわけない。)そして、在るモノの大切さに気付かず、無いもの(隣の人が持っているモノ)ばかり恋しがるのも、また、多くの人のさがでしょう。
不幸感がいさかいの元になる、と云う意味で、豊かでないコトは悪なのです。そして、生物的な理由、たとえば、医療関係とかの理由で、社会的な豊かさは善であり、貧しさは悪なのです。

01/09/23 
っと、いうことで、物質的に豊かな社会を是とするならば、隣家の芝生が青く見えるならば、国内に於いてイスラム人口を増やしてはいけない。それは、別に、イスラムが邪教とか悪いとかそんな理由でなく、イスラム教下に於いて、一定の割合でイスラム原理主義者が発生するとすると、イスラム人口が増えると、イスラム原理主義者が組織され実行力/社会影響力を与える数に達してしまうからである。つまりは、極少数派のうちや、組織されないうちは別に問題ないともいえる。
イスラムは政教分離が本質的に出来ないため、その数が増えると、結局は他者にイスラムを強要する社会となってしまう。数が増えると傍若無人になるのは、まぁ、大抵の行動様式に言えるので、イスラム固有の問題ではないのだけど、政教分離とか、良心の自由(信仰の自由)とかと相反する考え(宗教)が増えると、多数決で独裁が決定してしまったナチスドイツのような事態にもなりかねないので、少なくとも宗教の危険度に関しては、ちゃんと教育すべきである。
根本的にわたしが宗教政党を敵視するのもそこ。少ないうちはいいけど、多くなるとどうなるかわからん、というか、日本人の性質からしてかなり最悪な事態になる。特に、公明党とかは、最初、政教一致を掲げてたわけで、信用しろってのも無理な話だ。それに、数が増えれば過激なヤツも出てくることも容易に推測できるし、そんな言葉が支持者の耳に心地よく響くのもまた同様。数さえ居れば民主主義なんてのは簡単に葬り去れるのだ。

01/09/21 
新人王ってのも色々ある。日本でプロで何年も活躍しても、アメリカでまた新人王も取れる。そんな中で、囲碁界の山下新人王は、現在新人王三連覇中……。ナニカチガウ……。
新人王戦の参加資格は、30歳未満かつ七段以下ということなので、まぁ、場合によっては10連覇とかも可能なのかも?(その前に八段になるか?) しかし、それは新人なのか? 話によると、囲碁界では半分以上が九段だとも聞くので、ローカルな考えでは確かに、七段ってのは新人同様なのかもしれんが、よくわからんところでもある。

01/09/19 
ラディン氏も大学で経済やってて、まぁ、ど〜も、アラビア世界のエリートはなぜ、自分たちは貧しいのか、ってのが、自分たちの前に立ちはだかった問題らしい。中世までは、世界をリードしてたイスラムがなぜ、貧しくなってしまったのか。
個人的には、何今更〜とか思わなくもないけど、簡単に言えば、イスラムだから。
別に、イスラム世界も、貧しくなったわけでは本来はないと思う。貧富の差というけれど、実際は、豊かか、より豊かかだと思う。たとえば、今の日本人のほとんどは、江戸時代のほとんどの大名よりいい食事をしてる。そういうこと。
豊かになっても、隣人がより豊かになれば、貧しくなったように感じるし、いまや、これが紛争の種である。
現在の結果は、イスラムがヨーロッパに遅れを取ったわけでなく、ヨーロッパが豊かさに特化する道を選べた(選らんだでなく)からにある。つまり、教皇権より、王権が優先する社会システム、絶対王権を確立したこと、労働による利益を宗教的に正当な利益と考えられるようになったこと、等々。それが、現在の民主主義と資本主義につながってるのだけど、イスラム教だと、どちらもムリな訳ですよ。
世界中がイスラムなら、イスラムの元で、ゆっくり漸次的に豊かになったでしょうけど、もともと、イノベーション(革新)を核とする、つまりは、なんでもアリな資本主義には、その豊かになる速度で追いつくはずはないのだ。イスラムが等速運動なら、資本主義は等加速度運動なのだ。
豊かか、より豊かか、に目をつぶることが出来れば、イスラムはいわゆる西側社会よりはずっと幸せな社会だと思うけど、多分、「人」という生物には、それはムリだと思う。合掌。

01/09/17 
ここ数回、アギトの画面がえらく安定してない……。アクションや、キャラの立ち座りに合わせてカメラを振ると、素人が、家庭用ハンディビデオで撮ったように揺れる。最初は心理効果かと思ったんだけど、どうでもいい場面でも続くもんで、いったい何事かと思ってたら、メインのスタッフをG4に取られてましたか。納得。
納得、っても、理由はわかったという程度で、画面は、まんがで言うなら、左手で描いたようなもので、はっきり言えば売り物レベルではない。監督、リテイクだせよ。全く。出来ないなら、出来ないなりに、固定パンなり、三脚使うなりしてよ。見てると気分が悪くなる。
画面が揺れるってのは、被写体が切れるのと同じレベルで最悪で、カメラ使う者なら最初に勉強することだと思うんだけど。

01/09/16 
スケジュールの合間(?)をぬってカウボーイビバップ千と千尋の神隠しを渋谷でハシゴ。どっちもフル2時間で、疲れた……。
ビバップは……、パト1とか、逮捕MOVIEとか、言うなれば単独犯テロもの。ネタが、前記のサイバーテロから、バイオというか、ナノマシンテロになってる処が新しいかな。十分楽しかった。85点。
千と千尋は、これも面白かった。同感できる人はあんまり居ないとは思うけど、わたしの中で一番近いのはFiveStarStoriesだった。どこが似てるかと言われると困るんだけど、言うなれば、なんでもアリなところかな。宮崎駿のでわたしが見たのは、ナウシカ、ラピュタ(TV)、魔女宅(TV)、もののけと千と千尋だけど、今回のは、自分の目指すものにやや近しいと思った。
あいかわらず、声の方はちと気になるのがな。声優使えよ。内容的には、2時間じゃちともったいないかな。1クールぐらいで、もっと色んな話をしてくれても幅が広がっていい感じだと思う。80点ぐらい。そうそう、宮崎にしては、今までに無く、キャラ(主人公)の足が長い。体形が現代的に!(^^;゚~
そいや、千と千尋、渋谷では、渋東シネタワーとシネフロントでやってるんだけど、最初、シネタワーに行こうとしたんだけど、全席指定……。そんなとこ入れるか。目の前の席にウザいヤツが居たらど〜すんだ!?

01/09/15 
三國志が終わらない。夏コミの原稿終わったあとも、体がず〜っと、〆切モードで、長寝出来ずに目がさめる。目がさめたら三國志マシン。死にそうだ。最困難だと思われる198年のシナリオをクリアできれば終われるんだけど……。ちなみに、他のはこんな感じ

まぁ、そりゃそうと、日米、日加の飛行機が飛ばなくなったので、航空便がなくなって、ちょっとラッキーかも!?(もちろん、他の国からは来る) とか思ってたら、両国行きの航空便の戻し作業が回ってきて、あんまり意味がなかった。(;_;゚~
テロで、飛行機が飛ばなくなったので云々〜という付箋がついてるので、付箋マニアは要ゲットかも。


01/09/01 
三國志、戦闘にえらく時間が掛かる(部隊数が多いと30分〜)ので、自分しか操作できないときは委任してドキャパ。
前回は、由宇でバッドエンドに。PC版で、2回もクリアしてるにもかかわらずこれかい…、と、真摯に自分のギャルゲー才能について悩む(笑)。由宇だと,原稿描いて、前日ホテル行けば大丈夫と、たかをくくってた所為なんだけど。まぁ、もう、原稿描くのもかなり慣れたんで余裕があるけど。
んで、気を取り直して(途中セーブデータが無かったから)、すばるにアタック。倉田雅世の声を堪能する。う〜ん、すごくまれ(1%未満)に、ラブひなのしのぶと重なる時がある。カリンカ弐式とは、全然……。かなり声幅広い。すべて一緒なコザエツとはかなり違う(くらべてど〜する?)。
すばるシナリオは、これまたからみキャラてんこもりで、かなりサービスシナリオで、かつテキスト量が多い。多分、由宇の2倍以上なのでは? 時間も倍掛かったけど。う〜ん、たしかに、このセリフ量だと、音質落としたのもしょうがないか。2枚組でもかなりめんどいからな〜。ただ、すばるが「あなた」と呼ぶのは、しょ〜がないとはいえ、なんだかな…。他のとこも、デフォルトの「千堂」と、「和樹」ぐらいは、しゃべってくれてもたいした容量じゃないと思うのだけど。あと、一番、まんがの描き方(?)については触れてあるかな。
……いや〜ん、陳宮の寿命の前に、呂布が曹操に処断。ガーソ。君主なんかやっとられん。太平要術の書手に入れて、幻術でウハウハだったのにまた失敗だ。(T_T゚~

01/08/29 
繋がらなくなって、困ってたのだが、もしかすると、そのうち復帰するかもしれないとか思いつつ、CIV2→三國志VIII→ドキャパ→CIV2のぢごく無限ループで、ほったらかしだったフレIもさすがにメールチェックの度にダイアルアップするのがめんどくさくなったので、NTTに電話。もちろん、かなり待たされる。しかし、接続したあとに、ベル15分も鳴らしっぱなしってのは、やはり、サービス会社としては問題があろう。文句も言いたいが、他の人に迷惑なのでやめる(笑)。
お〜むね、推測はしてたんだけど、マイラインの切り替えで、マイラインプラスも他社設定だったので、フレI番号が変更というか、追加設定が必要だったのだ。
そもそも、マイライン申し込んだのは6月ぐらいだと思うので、いつ切り替わるのかが、まずサッパリで、とりあえず、フレIの番号はNTT東日本選択の0036を追加しといたのだけど、マイラインプラスも選択してる場合は、さらに、その前に、解除番号122が必要ということであった……。あ〜、聞いたことあるよそれ。(^^;゚~
つまりは、122-0036-044(川崎市外局番)-8**-****と、これだけ入れろってことであった。はぁ、さいですか。で、実は、7/1から、こんなめんどくさい番号を入れなくても、1492だけで、フレIは繋がるようになっていたのだ。いや、まぁ、繋がらなくなったときに調べてはいたのだけど、変更するのがめんどいのと、繋がらなくなった理由も知りたかったので試してなかったのだ。兎も角、ど〜にも不便な状況だけは解除。

01/08/26 
小泉改革がどうなるのかさて……。
実際のところ、わたしが一番期待してるのは、首相公選制。具体的な話はな〜んも出てないけど、将来の日本に一番必要なのではと思う。もちろん、田中真紀子みたいな歴史上、ヤバい方から数えたほうが早い人間が首相になることも有り得るのだけど。
日本の首相の権限は大きい(よく確認してないケドそうらしい)のに、なぜ、その権限がちゃんと機能しないのか。そりゃ、議院内閣制だから……ってのじゃなくて、それは日本だからなのだ。戦後最大の失敗だと思ってる、自由党と民主党の合併から、今に到って言われてる、自民党の強さとは、反対派を抱えてることだ、ということは、はっきり言えば、議会制民主主義に根本的に敵対する。とゆ〜か、効率的、効果的に運用できなくなる。
本来、政策が失敗して、政策を変更するときは、政権を渡すべきである。政策のドロボーは、してはいけない。これ、議会制民主主義の前提かつ常識。相手が、少数派であろうとも、そうなのだ。だから、イギリスの影の内閣ってのは意味があるわけで、与党が政策失敗を認めたなら、多数野党になるべきなのだ。
しかし、日本に於いて、反対派を囲う自民党は、上手く(ホントは日本人が民主主義の常識を知らないだけだが)ごまかして、自分の政策失敗の責任を取ることなく各野党の政策をドロボーしてきたのだ。これをして、日本の議会制民主主義は機能不全だと言っていい。
もちろん、過去において、政権交代できる党がなかったと云う事実はある。(だからこそ、自由党と民主党が合併したのが最大の失敗だったのだ。)しかし、それをして、その手法が、現在も正当と考えるのは誤りである。
これも続く。

01/08/22 
続き。
小泉が靖国参拝するのに反対する日本人も、戦犯が居るからって理由は、いくらなんでも子供すぎだろ。結局、自分には、責任がないとでも言いたいのか? こ〜ゆ〜輩は、自衛隊賛成とか言うと、自分とか、自分の子供が戦争に行かされてもいいのか、とかゆ〜んだろ〜な。そんなコト言ってる間に、ヨーロッパでは、二次大戦になってしまったわけで、つまりは、今日一人助かれば、明日十人死んでもいいと言ってるわけだ。もちろん、わたしは、明日十人死ぬより、今日一人死んだほうがいいと思う人間だ。
難民募金とかも、今日一人助けて、明日十人死ぬことになるならしない方がいい。将来の見込みも無いのに、飢えてる人にパンを与えてはいけない。対症療法は、その後も面倒見る責任と義務があるわけで、そんな覚悟も能力もなく、ただ、現在の自己満足でそんなことをする輩は、少なくとも、(悪いこととは言わないけど)自己満足であることを自覚すべきだ。

01/08/20 
まぁ、日本人のほとんどの人には、小泉が靖国に行こうが行くまいがど〜でもいいことだと思う。わたしも、全然。
しかし、あのあと、唐中国外相が言い訳してた、「やめなさい」発言は、言われたのが大使ならば、大使引き上げ、つまりは国交断絶モノだった。外相に国交を断絶する権限があるのかどうか知らないので(大使にはある。そのあと怒られる(?)だろうが)、田中外相の反応自体は、まぁ置いておく。
でも、まぁ、言い訳の仕方が、実際のところまずかったと思ってるのがわかるので、基本的には、中国の政治家、もとい、政治担当人民にとっては、靖国は結局対内政策であることがわかる。もちろん、韓国の政治家にとっても、単なる票稼ぎであるわけで、いちいち反応するのが莫迦らしい。エコくない。
実際問題、対韓国外交なんて、もう切って構わない。なくて結構。対台湾のように、正式な国交はなくて、民間任せで十分だ。今なら、まだ、ロシアの方がましだ。朝鮮半島がロシアになってれば、満州事変も起こらなかっただろうに。ああ残念。陸軍もロシア相手に無体なことはする気にならんだろ。
それに対して、対中国は、そうはいかないのが辛い。中国の発展のスピードが今後に対して極大から小まであって、読みづらいのだけど、50〜100年後には、日本は、アメリカに対するメキシコとか、ヨーロッパのスペイン、ポルトガルとか、多分、そんな位置しか確保出来ないのではないかと思う。アメリカのアジア政策は、対中国中心であり、国防以外の重要性は、ほぼ、現在の対オーストラリアとか、発展途上国並になるのではないかと思う。
そんな、将来の中(中国が分割されないならほぼ確実)、現在のような、対韓国・中国外交では困るのだ。ホント。つ〜か、少なくともわたしが物心ついてからは真っ当な外交はされてない。まぁ、逆に、中国が日本より豊かになれば、靖国がどうとかとかも言わなくなるような、言う必要もなくなるような気もするけど。
今日と、明日だけ見る外交なんてのは、外交じゃないんだよ。国益じゃないんだよ。そういうとこが分かってない。社民党とか。
ちょっと続く。

01/08/19 
CALL TO POWER2が、予想の3倍ぐらい早く終わった(最難レベルクリア)ので、ドキャこみパ(ドキャパ)やらなきゃな〜…と思いつつ三國志VIII
三國志と云えば、わたしにとってはすでに陳宮ゲー。もちろん、目指すは、軍師陳宮で呂布をして中国統一すること。3ヶ月に一回しか戦争に行けないので、やはり、陳宮の寿命が心配である。最初は、不可能か……とも思ったけど、寿命次第では、そう不可能でもないと判明。しかし、軍師職は、都市に一人になったので、武将の配置権限が、VIIに比べて、大幅減、というか、自分の移動しか出来なくなったので、防御ライン形成と、攻め部隊形成が出来なくなったので、かなりキビシイ……。せめて、コンピュータ君主のアルゴリズムがもうちょっと臨機応変で賢かったらいいのだけど。呂布の癖に、のんきに内政すんなよ。
ともかく、VIIIはW2000でも、問題ない速度で動いてるのだけど、まれに、OSごと死ぬのがな……。フル画面から、他のアプリケーションに切り替え時とか、ウインドウ起動してるときに他のタスクに切り替えたときとか。落ちるなら、せめて、自分だけにして欲しい。頼むから。
三國志VIIIといえば、プロテクト関連で、起動しないPC続出だったようだけど、あんまり話題にならないな。車なら、リコール級だと思うのだけど。バグじゃなくて、不良品なんだからさ。

01/08/18 
コミケが終わればサクラ大戦。つ〜ことで、厚生年金会館まで。
巴里花組特別ミニライブショウ、海神別荘と連荘。むむ、泉鏡花って実在の人物なのね。なるほど、海神別荘は、大正2年作か。びっくり。
去年も書いたけど、相変わらず色物なイベントだ。まず、本名を呼んではいけない。呼びかけは、あくまでキャラ名。会場全体が、その、極ローカルな約束事を守って出来上がる謎な空間。
声優がコスプレして、そのキャラになりきる(?)と云うイベントは、何故、こうもぐっと来るのだろうか? 過去に、そういうイベントと言えば……。今や伝説、ハミングバード(三石琴乃,玉川紗己子,天野由梨,草地章江,椎名へきる)のコンサートだとどうだったんだろう? しかし、ハミバは元からアイドル歌手だし、キャラのコスプレ度(?)も低いからな……。コンサートとか、ライブ的な意味合いでは熱いけど、サクラの色物的な感じはライブLD見た感じじゃほとんどなかったしな……。う〜ん。
古くなるけど、もし、アイドルプロジェクト(國府田マリ子,久川綾,かないみか,こおろぎさとみ,金丸日向子,井上喜久子,岩坪理江,折笠愛)でこんなイベントがあれば、かなり熱いような気もするが、やっぱり、ハミバと一緒で、単なる歌歌いなので、色物感は出ないかなぁ。

01/08/12 Comic Studio
コミケも二日目。入場がへっぽこだとゆ〜西館側はやめて、東館から突入。東側では12時ごろ列がなくなったのだが、フリーになったのは13時頃だった。情報を制する者が世界を制す。
2時半頃、回るトコも回ったので、帰りしなに、カタログの表4に出てる、Comic Studioの実物デモでも触れないかと思って企業ブースに。一台だけデモ機が。少ねえよ、と思ったのだが、あいたので、ひとしきり触る……とゆ〜か、4時まで1時間ぐらい占拠。
ベクターレイヤーがかなりスゲエ。ペンの入り抜き再現機能がスゲエ。つーか、線の綺麗汚いという概念がなくなって、すべてのユーザに綺麗なラインを与えてくれる夢のような機能。(ただし、時間は絶対に短縮できないどころか、増えると思うけど。)
しかも、かなり特殊な機能が意外にユーザーフレンドリーなインターフェイスで、これで、ver.1と云うのはかなりすごい。一旦引いた線を太くしたり細くしたり、ちとラインを変えたりが、えらく直感的に簡単に出来る。ただ、ペンがGとか丸とかスクールとか選べるんだけど……う〜んとあんまり変わらんと思う。これは、物理的に、タブレットペンの方の手ごたえの問題ではないかと。根本的に解決不能…?
ガイド機能とゆ〜か、定規機能が、かなり強力で、自由なラインがペンで描ける…のだけど、定規機能と通常描画状態とが、やや断続なので、ちと惜しい。なれると違うかもしれないけど。30cmのラインが一本線で引ける! とか素晴らしいけど、手でスラっと引く(こんなの出来る人プロでもほとんどいませんが)のに比べると、もちろん10倍単位の時間が必要。デジタル化で時間の短縮ってのは、かなり幻想で、さらに出来なかったことが時間を使うことによって出来るようになるので、時間はもっとずっと余計に掛かるのだ。
トーン機能もかなり練ってあって、グラデのトーンカーブを簡単にいじれる機能とか、網のライン数、網点の形、角度等とともに一元管理出来る。インターフェイス設計とゆ〜かアプリケーションデザインした人はかなり頭がいい。ほとんど完成形と言っていい。しかし、なぜか、トーンパイルにおける操作性は欠けてて、1ドットずらすとか、0.1度回転するとか、そのあたりは実装されていない。多分、そういうことをしない人がテスターだったんだと思われる。わたしはするのよ。
集中線機能はそこそこ使えるのだけど、流線機能は持ってなくて、説明では、定規機能でガイドをたくさん引いてから、手で描けということらしい……。ふざけんな。
さてもさりとて、素晴らしくはあるのだけど、いかんせん重い。現実的な速度で動いてるとは残念ながら言い難い。スペックはAthlon1.4G、256M。インストラクター曰くメモリ増やせば、と言ってたけど、多分、根本的に、CPUパワーが足らないのと、メモリ管理に問題があるのではと思われる。
8cm四方の絵で、ctrl-zでやらなおし(undo)に2〜3秒待つとか、かなり問題ある。虫眼鏡の拡大縮小も3〜4秒待たされて、これまた有り得ん……。これで、B5(257x182)とかA4(297x210)とか描いたらどうなるのか恐ろしい。undoが10回(設定可能かも)なんだけど、ヒストリー機能はなくて、それも不便。
機能的にはかなり完成されてて、買ってもいいぐらいだとは思うけど、現実的な使用に於いてパソコンの方の要求がかなりキビシイのではないかと思われる。
あとは、ペインターみたいな、画像の回転機能が必要かなと思うんだけど、そこまでいくと、Athlon10G〜20Gとか必要っぽい。(^^;゚~

01/08/10 
全国の客に配慮して、コミケ前日に行われたナコルルのイベントで、大井町まで。うわ〜、生きてましたか。生駒治美さん。生は、確か99年の夏のねおちゅぴ公録が最後だと思うんだけど。
おじゃる丸の金ちゃんが代役になったときは、声優やめて大阪に帰ったのか!? と、心配したけど、そうでもなくてちと安心。なんか、このナコルル、来春OVAになるらしいので、少なくともそれまでは大丈夫!?
つ〜か、そんなこと心配する声優って、生駒さんぐらいしかいない……。それも、まぁ、あんまり上手いわけじゃないとゆ〜そんなトコに起因するのかもしれん……。
でかい会場に、1/3ぐらいの客……。すでに、なんのファンなのかよくわかんないけど、意外に前から生駒さんのファンかつ格ゲーマーと云うのが多いようだ。2〜3年前ラジオ聴いてた高校生でも、もう大学生だからな〜。有料2000円ってのもあって、あからさまな若者はあんまりいないようだった。
帰りはドキャこみパを買って帰るのだけど、OPで春コミに行く前に限界がきてダウン。しかも、フルボイスはいいけど、音質がかなりよくないよコレ。昔の98DOSゲーADPCM8KHzとかそんな感じなんだけど……。

01/08/06 
う〜、文明作ってると真に他の事が何も出来なくなる。体に掛かる負荷が原稿やってるときよりキツイんですけど……。
しかし、このCALL TO POWER2、Windows2000対応と言いながら、全然W2000じゃ動かないので、なんか、セーフモードでしか起動しなくなっていたW98を再インストールすることに。
……とまぁ、色々あった挙句、NTFSのドライブ3つ(SCSI9G,ATA40G,ATA80G)がさくっと領域開放されてさっぱりサッパリ状態に。この瞬間ばかりは我が目を疑ったよ。マジで。原稿あがった心の重石もさくっと取れたかと思うと、いきなり鬱に。
しかし、まぁ、不幸中の幸いというか、自分の描いていたデータとMP3データはW98からもアクセスすると云う理由でFATドライブメインだったので、生き残る。しっかも、W98のインストールがうまくいかなかったんで、たまたま、FATドライブにもW2000をインストールしてたので、最悪、Internetアクセスだけは保たれていた。ビバFAT32(ウソ)。
死んだのは、ほとんどネットで集めた画像なので、まぁ、復活可能とは云わんが一番ダメージがでかい事態だけは避けられたのでよしとしよう。(よくない)
つ〜ことで、全部大掃除で、ドライブもほとんど切り直すして、80Gドライブ以外は全部1パーティションに。
まったく他人に参考にならんことを色々やった挙句、結論としては、SCSIとATA混在で、W2000をSCSIドライブに入れた後にW98をSCSIドライブ入れるのは不可能と判断。結局、ATAのCドライブにW98を居れて、SCSIにW2000を入れることに。今回の騒動で、W2000、3回も入れたぞ。しかし、Windows2000 world買っといてよかった。SP2、もっかいダウンロードなんてやってられんよ。
メーラがPostPetで、これまた、どっちからも使うってんで、FATドライブだったので、助かった。メールアドレス失くすと取り返しつかんからな……。しかし、IEに記憶させてたお気に入りはレテ川に流されていったので、もうネット初心者状態(笑)。

今回の教訓:SCSI機は、OSの入れ替えをするようなモノではそもそもない。

しかし、W2000も、入れなおすとえらく機敏になったので、やはり定期的に再インストした方がいいのかもしれん。

01/07/25 
うわっ、間違えてマガジン買ってきたか!?
サンデーの新連載……知らずにページ開いたとき、思いました。マジで。

01/07/23 
今回のカタログの表紙、門井亜矢だったのか。いかん、さっぱりわからんかった。ここ数年、門井には縁がなかったのと、アニメ調の均一な細いラインとヴィヴィッドな色彩の絵を見たことなかったのもあるが、それ以前に、目と輪郭が退化してて、門井とはとても思えなかった。下手になってどうする(和国弐わくににの例もあるが)とゆ〜か、細い線だと魅力がえらく下がると思うんですが。
確かに、顔を隠すと、右手のラインは門井のような気もしないでもないが……。う〜ん未熟。
話は変わる(あんまり変わらないけど)が、わたし、みつみ美里甘露樹キャラデザの区別がつかないんですが、う〜んとどこ見ればいいんでしょう?(ドキャ版は新キャラが別さらに別人みたいだけど)

01/07/22 
う〜ん、ダメ人間極まった。とか思いつつラブひな特装版、通称色ひなを買ってくる。
しかし、コレ、全ページ2色ってのがウリなんだけど、別に、赤松本人がやってるんじゃなくて、単に外注。しかも、かなり単純に色が付けてあるだけだ。うる星の英語版みたいなのを想像してたのだけど、かなりカスだった。つ〜か、2色原稿のなんたるかが分かってない。赤松、こんなの、許可すんなよ。
んで、CD−ROMが付いてて、第一話のボツコンテが入ってんだけど、う〜ん、これだけ描かれてたら、ペンが入るんですけど。(もちろん全部ではないけど。)つ〜か、今やってる原稿の下描きと比べても、ずっとペンが入り易そうだ。というか、確実に入れ易い。(^^;゚~ヒー まぁ今回とか、ビミョーに、よくこんなのにペン入れるな、という気が自分でもしないでもないが…。(しかも、結構まっとうにペンが入った。)
まぁ、12巻のオマケのネームとかみても、普段、こんなにちゃんと絵が入ってるワケではなくて、人に見せるからってのと、自分自身で全体の雰囲気を掴むためってのと理由があるんだろうけど。

01/07/21 
つ〜ことで、さっさと不在者投票に行く。
まぁ、投票所が、区役所以外よくわからんと云うのもあるんだが、29日はワンフェスなんじゃ〜……と思ったら、ワンフェスは5日で、29日はJAFCONだった。(^^;゚~
う〜ん、29/5/10/11/12/13/14……休みがないぞ。(;_;゚~

01/07/18 
かねがね、はさみって、実は、結構難しいよな、と思っていました。構造的には、刃の上下だけでなく、ひねりを加えないと切れないわけで、普通のはさみを左手で使うには、それを知らないと、たんなる二本の棒を上下させてるだけになってしまいます。そういえば、和バサミは刃の方がもとからクロスになるようになってて、一点で切れるようになってます。
いやまぁ、誰でも使えるけど、実は、そうでもないと云う例えで。
して、原稿中の右手の負担を減らすべく、左手で消しゴムを掛けてみるのだけど、これがまた上手くいかんことこの上ない。観察してみると、ストロークごとに微妙にずれていってるのだ。もちろん同じ処に消しゴム掛けてもしょうがないのだけど。つまり、右手で掛ける場合、文字を書くのと一緒で、作業視界を確保しつつ、左から右へインクジェットプリンタごとくヘッド(紙)送り。そして、消しカスが左へ排出されるようになっている。紙を押さえている左手も固定されたままでも、その移動に合わせて、微妙に力を入れてる場所が移動。左手でやると、まず、微妙にずれた消しゴム送りがまず出来なくて、さらに、安定してない左手のストロークに対して、紙を押さえる右手が全然アクティブに対応できなくて、全然ダメダメ。実際には、腕の動きにプラスして、指先での消しゴムヘッドの微妙な押さえ加減(方向、角度、ひねり)のコントロールが必要で、自在に消しゴムが使えるようになるのはかなり難しいです。

01/07/17 
どんどんどん(註:消しゴムをかける音)……。
あんまり気にしたことなかった……気にしないようにしてたのだけど、ちと測ってみると、原寸原稿1p、消しゴム掛けるとだいたい5分強かかる。待て、何か、10pあると1時間、20pあると2時間消しゴムを掛け続けるワケか……。限りなく、拷問に近いっつ〜か2時間ぶっ通しで消しゴム掛けるのは不可能だからな……。
よって、消しゴムはこまめに掛ける。決定。

01/07/16 
ひさびさの勝利。サクラ大戦巴里花組ミニライブショウはSS席をGet。しかし、12列で、あんまりよくない……。勝利とゆ〜よりは半勝ってところ。(;_;゚~
チケ取りがローソンチケットだったので、Loppiを始めて使ったのだが……。専用端末なんだから、ぴあみたいに接続が確保されてると思っていたのだが、これが全然……。ビジーが出やがる。ちょっと待て! もちろん、電話なんかよりはずっとましで、リクエストだしたままリトライしてるんだとは思うけど。結局、10時から受け付け開始で、繋がったのは10分だった。ガーソだよ。つ〜か、システム的に問題があるだろう? 何の為の端末なんだ?
わたしの後ろにもう一人、何かのチケ取りの人が来てたのだけど、わたしがリトライしてる間にあきらめてどっか行ってしまった。(^^;゚~ザンネンデシタ(わたしは9時半ぐらいにLoppi最前列(?)を確保。)

01/07/15 
ナハハ、大阪は面白かったですな。新聞には、オリンピックの利権者のあぜんとした顔が。まぁ、キズは浅いうちに引き返すべきだと思うが、まだやる気なんだろか。
この価値ある大量6票を獲得した大阪市長磯村隆文の名を歴史に刻まねば。現在2期目で、その前から運動してたんで、全面的に責任があるとは云わんが、利権者に罵声を浴びて、いやがらせされても、無謀かつ無駄な行為は止めさせてこそだろうに。

01/07/14 
人間は35℃になると溶け始め、40℃で最後に骨が溶ける。なお、眼球は外殻が不溶性なため溶け残る。ちなみに溶けるときの音はでろ〜ん。
人の文明はクーラーがあるから正しい。よって、エネルギーの浪費も正しい。
夏は暑いのではなく、暑いから夏なのだ。夏不許可。
正しい文明とは、エネルギーを浪費しても環境を消費しない文明なのだ。そんなのもわからない自称エコロジストはニセモノなので話を聞くだけ無駄。環境の浪費。環境の為に死んでくれ。

01/07/11 
電柱:電信、電話、電灯などの電線を架設してあるはしら。電信柱。
電信柱:電信・電話・電気などの線をささえる柱。電柱。
国語大辞典(新装版)小学館 1988 より
しかし、残念ながら、そうはいかない。電柱とは、正に電気を送る柱で、基本的に電力会社の管轄。それに対し、電信柱とは、現在ではNTTの管轄のホントに、電信用の柱だったのだ! そりゃびっくり。
だいたい、背が低くてさっぱりしてるのが電信柱、背が高くて、ごちゃごちゃしてる(大抵電話線もはってあって共用なので)のが電柱ということらしい。

01/07/06 
あかん、水、木と夏新番のことすっかり忘れてた。ここんとこテレ東アニメ帯(18:00〜19:00)の番組見てなかったからな……。
サンライズ黒田スクライドフルツバは見ようと思ってたんだが。

01/07/04 
む、そういえば、サンプルを印刷せねばならん。原寸サンプルはレザプリで出すとして、色見本はMD2300を使わねばならん。久しぶり……って、インストールすらしてなかった。
とゆ〜ことで、ALPSのページまで。ドライバは……あの……有償ってど〜ゆ〜コトでしょうか?
つ〜か、金出して買ったとして全然間に合わんだろ……。W98が死んでて痛い。W98の再インストールするか? 今から!? 最悪、色見本なしってのでも構わんとは思うが…。
しかし、W2000のディスクにMD2300のドライバぐらい入ってそうなので、とりあえず、MD2300のインストールを試すと何事もなく、プリンタの選択に出てきてインストール完了。
う〜ん……なんだったのだろう?

01/07/03 
ん〜全国各地で採点ミス問題でタイヘンのようだ……。まぁ採点ミスっても、実際は、集計ミスなんだけど。
確かに、個別には同情するし、問題が無いとは言えないし、初歩的なミスすぎてあきれはするんだけど、マークシートでなくて、筆記だと、採点ミスはなくならないんでマクロ的には誤差の範囲で大した問題でもない。本来落ちてた人の代わりに受かった人がいるわけだし。
しかも山形大学のは、現代文/古文/漢文の100/50/50を古文漢文を切り捨てて、現代文2倍とかゆ〜基準だったので、そんな基準より、古文漢文をちゃんと点とった人間が入ったので、良かったんじゃないの? 入試で、古文漢文要らないから勉強しないってヤツよりは信用できると思うが。

そいや、昔、なんかの模試(高3か、浪人中)で、この文はどういうことを言ってるのか? という問題に対して、
「人はどこから来て、どこへ行くのかということ」
とゆ〜答えを書いたら、戻ってきた答案用紙見ると、最初×になってて、そのあと○に訂正されてたなぁ。
まぁ、冷静に考えれば、答えに例えを用いるってのもなんだかな〜という気がしないでもないが、これぐらいの意味が伝わらない人間が国語を教えるのも(採点するのも)止めて欲しい気がする。

註:大学入試の筆記の回答も採点基準に従って複数人がみます

01/07/02 第五猫美仮説
世の中には色んな人がいるワケで、日本語が通じる人と、通じない人と、不自由な人と。
まぁ、もともと言葉ですべては通じないとか、単語一つ一つも人によって意味が違うとか、そんなことはとりあえず置いといて、自分の芸風として、皮肉が通じないとかなりガッカリ。(技として、わざと皮肉に気付かないフリをするってのはある。)
皮肉とゆ〜か、エスプリッシュっとゆ〜か、会話のそういうところで相手の知性とか、頭の良さとかをわたしは測るので、打って響かないとど〜にも。
とんでもないことを言ってる相手に、いかにそれがとんでもないことかを例えて、それが伝わらない上に、そんなこと言ってないとか言われた日にゃあ、グゥの音も出ん。当たり前だ。そこまで言ってるとは当然思ってないし、だからこその極端な例を挙げてるわけですよ。Aはいい。Bはダメ。でもA=Bだと言ってるのに伝わらないんじゃ意味がないし、本質がわからないんじゃしょうがない。
まぁ、別にそんなこともパソ通始めてから一度や二度じゃないし、多種多様な人が集まる場所では絶対なくならないことだとは思っていたんだけど……さて。
「例える」ってのは、一応、説明のテクニックなワケだけど、ふと考える。もともと、日本人は個別の事象に個別の対応をするのが普通(欧米的には非常識)なので、もしかして、もしかしなくても、「例える」って技の効果は、世界中での一般的な効果より低いのじゃなかろうか。(第五猫美仮説)
そう思えば、まぁ、彼らの国語能力の低さも、国語能力が低い所為ってのじゃなくて、日本の風土で培われたどっしょもないものだと納得できるかねぇ。
しかし、コレ、さらに敷衍ふえんすると、日本人のディベード能力って根本的なところで欠如(足りないのではなくて)してるとか結論が出るんですが……。オンルベツ

01/06/30 
世の中には目がいいヤツらがいる。それはわかった。わかったから、HPのフォント小さい上に、背景と文字との明度差が少ないっつ〜組み合わせは止めてくれ。
<basefont size="2">とか、フォント最小で見ろとかさ……今時640×480でもあるまいし。それでも、まだ<font size="n">で指定してあるのはサイズ変更が効くけど、スタイルシート使って指定してあるのは、IEだとサイズ変更効かないんで、<span style="font-size:12px">とかだとかなり頭遺体。
ちなみに、じゅうろく(16) じゅうよん(14) じゅうに(12) じゅう(10)
字が小さいとカッコイイ? デザインが崩れるのがイヤ? まぁ、その気持ちもわからんではないし、個人の勝手だとも言える。でも、漢字って、DOSの頃の16×16でも、もともと足らないのに、さらに12×12で、つぶしてど〜すんだ。情報の正確さは必要ないのか?

01/06/28 
いや、コレは、決して遊んでるワケではないのだ!
そう言い聞かせながらこみパ。今回は、とりあえず南さん。ウヲ、森ちゃんのまんがのナゾが解ける。ちょっと幸せ(笑)。

01/06/25 
時宗ももう半分。今回は日蓮が佐渡へ流罪に。っても、遅い。殺すなり、流罪にするなり、もっと早くすべきだった。日蓮が、ピンチになって助かるたびに影響力が大きくなるわけで、どうにもこうにも。結果的に言えば、常に失策失政であり、このときの不手際が、700余年後の現在でも不幸をばら撒いてるのだ。その意味では、日蓮の言う、正しきまつりごとではホントに無かったのだ。正しくは、さっさと死刑か流罪だった。

01/06/24 
下の川崎和男の講義は東工大でやってる、開発ものがたりとゆ〜、大学院の講義で、あちこちから、人を呼んで一回ずつ講義をしてもらい、受講者は、そのうちどれかのレポートを提出するというものです。全12回だか9回だか。レポートに、面白かったもの3つを挙げることになってて(つまり人気投票)、人気が無いものから入れ替えられるらしいです。←おおっぴらになってるのかは知らんけど
んで、この開発ものがたりの日程等のサイトが*.titech.ac.jp内にあるんだけど、外部から繋ぐと、403エラーが出て、
サーバーがアクセスを禁止している IP アドレスの一覧を持っており、この一覧にある IP アドレスを使ってアクセスした場合にこのエラーが発生します。
とかほざかれるんで、そんなら、プロクシ通せばどうだ!? とか思って、アメリカとか、どっかのac.jpとか刺してみたけど、結局ダメ……。ど〜も、*.titech.ac.jpからじゃないと見れないっぽい。禁止リストじゃなくて、許可リストじゃね〜のか……。(;_;゚~シクシク まあ、*.*.*.*〜*.*.*.*禁止って指定だとは思うんだけどさ、そんなケチケチしなくてもい〜やん。
東工大内にproxyの1コや2コぐらい立ってないかなぁ(^^;゚~

いやまぁ、串自体は、他の用件で導入したんだけどさ。*.jpだと繋がらないから。(^^;゚~

01/06/23 LIVE
先日、一年ぶりに、川崎和男の講義を聴きにW241まで。
去年よりは、もっとずっとEIZOの実製品の話で、非常に楽しかった。その中に、ニューヨークのトレーダーの話が。モニタの話なれば、縦横2×3のモニタの配置に於いて、枠の太さが、思考を中断させるので、限りなく0に近い方がいいという話なのだけど、根幹はそれではなくて、そこで走るプログラム、強いては、プログラマ自身をトレーダーが雇うという話。
日本の社員トレーダーと向こうの社員というよりは雇われトレーダーは給料のケタも権利も(能力も義務も)違えば出来るわけだけど、会社が、一括購入して、皆コレを使いましょう的な発想では、根本的にプロとアマの差がある。もちろん、弘法筆を選ばずではあるが、個人でトレーナーと契約するプロ選手とそうでない選手につて、どちらがプロ意識を持ってるかと言えば前者であるように、ニューヨークのトレーダーはプロなのだ。すべての責任は彼ら自身にあるとして行動してるわけで。
分析、見通しを会社が総研に頼んでるようじゃ、根本的に彼らには追いつけないと思う。もちろん、多くの人間が、途中で疲れてリタイアしていく様をみるに、かなり非人間的な社会っぽくはあるが、数年で、半生分稼ぐと思えば、それもプロの生き方だと思う。

それはそうと、講義はLIVE。今ごろ気付いた。
だからこそ、退屈な授業をする講師は罪なのだ。

01/06/18 
夏向けの現行作業に向けて、ディスプレイを買う。トリニトロン10インチ。液晶という手もあったのだけど、メインがブラウン管なので、色味が変るのもなんだな〜というコトで。中古で、イマイチ、フォーカスと画面歪みに難アリ。
さて、コレ、3モードだと思うんだけど、(PM8500)は、安定動作用に、コントロールパネルや機能拡張を思いっきり外してあって、解像度の変更がままならん。しょ〜がなく640×480で使う。
Photoshop、Painterともほとんどのパレットが退避可能になって、かなり作業効率は増したのだけど、全部追い出し切れないのがちと痛い。しかし、800×600だと、フォーカスが甘いこともあって小さくなりすぎるような気もするが、やってみてないのでわからない。いじるのもめんどくさいので、これでいいや。
さて、置き場は、正にの本体の上(のCD−Rの上)なのだけど、その横に窓付けクーラーがあって、これの電源入れると、画面が揺れる……。(^^;゚~ 電磁線出してますか……。ちなみに、やや以前に、アップル13インチを使えないかな〜と思って買ったことがあるのだけど、軽くデカ過ぎて、部屋の奥で転がってます。(^^;゚~

そいや、このMac、OS8.1なんだけど、ちらほら、動かないソフト(8.5とか8.6以上とか9.0.4以上とか、モノによってはXとか)が出てきて、やや困り始めた。(;_;゚~

01/06/15 
渋谷に行ったらラーメン。
いつもなら、マル金に行くのだが、行く先の関係で、反対側のまんがの森前のふくちゃんに……。
ひさしぶりだったのだけど、さらにラーメンの種類が増えている。相変わらず、中国人店員のデキは悪い。それはまだいい。しかし、肝心のラーメンが……ラーメンじゃなくなっていた。あの〜、スープに旨味がないんですけど。もしかして、麺も変ったのかな? カタ麺頼んだのにカタくないんですけど……。(;_;゚~シクシク。ああ、コレが、まずいってことか! とか思ったよ。コレは、流石に、美味しくないじゃ済まされん。ここは、もう行かんけど、渋谷、もう一つふくちゃんあるんだよな。そっちはどうだろ?

01/06/11 DDR
DDR4thPARANOiA RebirthのTrickが、コブヘー式レベル判定によると、<クリアしたことがない>、<クリアしたことがある>ときて、<クリア出来ることがある>、に昇格。先はまだまだ長い……。
5thも初めてやってみたのだけど、もしかして、60fps? 画面が綺麗過ぎ? 何故YUNIが居ない!?(^^;゚~ レベル選択と曲選択が足と手で、インターフェイスに問題あると思うゾ。

01/06/10 
サクラ大戦歌謡ショウのチケをとるべくぴあに。
ファミリーマートのぴあ端末からチケットが取れるもんだとばかり思ってたら、現行チケットの発行か、電話予約した分の発行しか出来ない……。そりゃ使えなすぎで、意味ないだろう。ふざけんな。
つ〜ことで、丸井のぴあに行くのだけど……10時半から…………。死亡。
今年も戦う前から敗北してしまった。(;_;゚~ 結局、今回もテキトーにS席(\7000)を買う。う〜ん、二階席でもよかったかな(舞台からの距離はほとんど変らない)。次回からは、SS(\9000)取れないならA席(\4000)にしよう。

01/06/09 
大阪の方でなにやら熱い事件が。銃規制の国でよかったね。じゃなきゃ、倍は死んでそう……ん、逆に、弾切れで少ないか? 刃物は弾切れしないしな。(刀とかだと切れなくなるけど)
高々一介の殺人事件に、これほど首相のコメントが出るのもあんまり記憶にない。やはり毎日会見を行ってると違う。小泉が意図してるのかどうかは知らないけど、マーケティング的に正しい。とゆ〜か、今までの首相は、そういうところ(自分のキャラクター)をデザインする参謀もいなかったか無能だったワケか。まぁ、国民の人気も信頼も0でも首相をやれたりしてたわけだから、そんなもんか。そんな日本にした、過去の政治家は、墓場の底で反省してくれ。
そりゃそうと、犯人の方はどうなるんだろね。また無駄に裁判とか、精神鑑定とかするのか。エネルギーの無駄だ。プルサーマル反対してる場合じゃないぞ。こんな明白なのは、一年以内に死刑で全然構わんだろ。
子供の犯罪が犯罪にならないのも特権ならば、気違いと病人が罪に問えないのも特権だ。しかし、特権を行使するヤツが増えると、社会不安が増すわけで、特権を与えてるのが、「社会の安定と豊かさ」である以上、見直すなり、運用を変えるなりの必要があるだろう。タダでさえ、気違い病人特権は、精神医学の進歩で拡大適用されるきらいがあるわけで、いかんよ。気違い判定を医者にさせんな医学的な病気と社会的な病気は違う

01/06/08 GELION
あちこち探して、ついにGet
だっはっは。よく出来とる。(^^;゚~
だけど……
  1. DOLBY SRってあんた……。今時DOLBY DIGITALじゃろ。
  2. アイはさだめ…ですか……。30秒ぐらいで考えただろ。まぁ、いくらなんでもジョークだとは思うけど。
  3. これが肝心、EVANGELIONの間が残念ながら開きすぎ。これがホントのツメが甘い。(要オオウケ)
とかとかね。まぁ、映画版の続きだと、はっきり言って、こんな絵の話にはならん……とゆ〜か、5年後どころか、数ヶ月後も生きてないんじゃない?

結局、ゲリオンの最後は、あ〜なってしまったわけだけど、当時、庵野がみやむ〜にアタックして蹴られたってのも、かなり有名なウワサではある。事実の程は確認のしようもないが。で、まぁ、その結果が、映画の、とゆ〜か、ゲリオンの最後だったのでは!?(すでによく覚えてないけど、アスカの最後のセリフは「サイテー」だったよね?)と思ったのですよ。もし、庵野とみやむ〜が、上手くいってたら、最後のシンジとアスカは…と思うのです。今でも。
(つ〜か、そういう話を誰かするかと思ってたんだけど、ゲリオン界は、ほとんどノータッチだったんで、ついぞ耳に入らなかった。)

そりゃそうと、これの製作元わかる人居ます?

01/06/06 
ふと思う。外務省は軍なのだ。(他の省も多かれ少なかれそうなのだけど。)だからこそ文民統制が必要なのだ。現在のイメージは関東軍。天皇の名を使いながら、一番ないがしろにしていた陸軍のように、文民のフリして、その体、文民ではないのだ。

01/06/04 
Windows2000のService Pack 2が出たので、さっそく当てる。100Mのファイルのダウンが80M付近でいったん切れてやり直しになりやがった。(;_;゚~
なんか、OS側の所為で起こってたメモリリークのバグを修正したとかあったので、ちと期待したのだけど、System Watch 2000のメモリリークはなおってなかった……。(;_;゚~シクシク
NTOSKRNL.EXEも更新されてて、起動画面が元に戻ってしまった。ガーソ。

01/06/01 
井沢元彦なぜ、日本では誰でも総理になれるのか!?とゆ〜本を読んで(立ち読みで1時間ぐらい)ふと思う。結局、ヒーコラ、中国韓国に謝る姿勢ってのは、別に悪いと思ってるわけでなくて、単に、関係悪化を「悪いこと」「しちゃいけないこと」だとゆ〜行動様式にのっとってるだけではないのかと。本当に悪いことをしたから謝ってるわけではなくて、ホントに、波風立つのが悪いと思ってるだけ。
実際のところ、単に関係悪化がヤなので、ハイハイ、わたしが(悪くないけど)悪かった、とゆ〜感覚はわからなくもない。めんどくさいし、気違い相手に利を唱えても無駄なのと一緒だし。ヤクザと一緒で金で片がつくならそれでも全然構わんとも思う。でもな〜、それ見て育つ世代はな……。国際的な常識からみても非常識だし。
本の内容に関しては、加藤紘一が、正当な理由をもって総裁になれる権利があった、とゆ〜話は是非とも知っといた方がいい。それと、これ関連で、現在の自民党が幕末の徳川幕府と被ったのが面白かった。火急の時の14代将軍は優秀と目された慶喜でなくて、12歳(平たく言えば無能な)家茂。慶喜になったときには、命運数えられたりだったけど。200余年後の今回はどうだろうねぇ。

01/05/30 Ferrari
ふと、道を走るフェラーリが(最近のよくわかんないけど、F355? ちょっと違うような?)……銀色。日本車のようだ……とゆ〜か(昔の)カローラの様。(^^;゚~
意外に印象なんてそんなもんか。

そういや、以前探してたマセラティブーメランの写真があるページを教えてもらいました。幸せ。そうそう、このホイールだよ。

01/05/26 SMBC
横断歩道のない道を越えてゆかねばならなかった住友銀行。ずっと不便だと思ってたのだが、道のこっち側の、高々、20mぐらいしか離れてないところにもう一つ支店が!? 早く言え〜っ!!
さくら銀行と住友が合併して、三井住友銀行になりやがったんで、こんなことに。アチョプウ
しかし、さくら銀行は、その前が太陽神戸三井銀行で、わざわざ「さくら」に改名したにも関わらず、住友と合併すると、「三井」の名前が復活するところがダサダサだ。(「三井」が消えたときは、ボトムボトム感心したもんだったが。)しかも、英社名はSUMITOMO MITSUI BANKING CORPORATIONでひっくり返ってるところがさらにダサダサだ。結局のところ根性が50年前から変わっとらん。
別に、住友さくら銀行でもいいし、しがらみのない、さくら銀行で十分じゃないのかね。こっちの方が、まだ、新しい銀行に向かう姿勢が感じられると思うのだけど。合併しなきゃやってけないのに名前に拘るのも潔くないよな。今時名前で商売するわけでもなかろうに。

01/05/25 300vs360
MacPowerを読んでいて、長年の謎が解ける。
エプソンのプリンタといえば、360dpi系。長いこと、ハンパで迷惑この上ない解像度だと思ってたのだけど、歴史的な理由が(その記事によれば)
ど〜も、ディスプレイ解像度の72dpiの整数倍、つまり、WYSIWYGにとって都合がよかったらしい。初期マック用のImageWriterが144dpiとか。昇華型だと288dpiとかも偶にあるけど、どうも、意味なくハンパだったわけではないらしい。
さて、その記事で、キヤノンの300dpiの初期レザプリエンジンに対して、
そのころの日本のプリンタメーカーは、技術とコストの妥協点だけを考えて無反省に仕様を決定することが多く、ポイントという単位にあわせて印刷解像度を選ぶという意識は全くなかったと言える。
と、ズバっと言い切っている。
1ポイントは1/72インチで、12ポイントの文字を12ドットで表せば済む、という設計思想はまぁ、おいとこう。それに対して、ImageWriterの144dpiは、単に、技術的に都合がよくて実装と利用に便利だったから、まぁそれでいいやと選ばれただけではないかと思う。記事の言うMacのリソースが持つフォントを利用して出力すれば、丁度半分のサイズで印刷される(……1/2ってコトだとは思う)ので36ポイントのフォントを使えば、18ポイントの印刷が出来たとかは、かなり太鼓持ち度が高いと思う。
さて、切り捨てられた、300dpi系だけど、例えば、PageMakerとかのプリンタ(イメージセッタ)解像度は、1200dpiとか、2400dpiとかなので、実際のところ、そこまで言われるほど意味がない数字ではないのではないか、例えば、日本の「級」との関連とか……と歴史的な理由を調べてみようとしたのだが、ちと上手くいかず残念。
ちと推測になるのだが、スクリーン線数150lpi(line per inch)-画像解像度300dpi-イメージセッタ(出力)解像度2400dpiと、そういう関連で、上記の記事の言う、無反省に決まったのではなくて、印刷関連の都合から、300という数字が選ばれたのではないかと思うのだけど、どうだろう?
特に、現在のマルチスキャンなディスプレイでは、WYSIWYGなんで意味ないし、WYSIWYGなんて言う人ももういないし、コンピュータの処理能力が上がって、ベクターフォントを処理する時代に於いて、はっきり言って360dpi系って迷惑なだけだと思うんだけど。

01/05/23 
不潔ならい病患者をやっつけた。
とか、そんなゲームがあったなぁ……。(^^;゚~
さて、控訴するのかどうなのか>国。しかし、実際問題、国会の現状を鑑みてない法律に対する手抜きさぼり(尊属殺人規定とか)はどう考えても国会、しいては国会議員の、政権党であった自民党の責任かつ重大な過失なので、そのあたりの認識はどうなのか訊きたい処ではある。
常識が変われば、法も変わる。運用も変わる。変わらない人間とか、変れない人間が上にいると不幸が拡大するのでどうにかして欲しい。

01/05/21 
長者番付を見ながら思う。犬夜叉ってそんなにヒットしてんのか!? キャラクター商品もコナンみたいには無いと思うんだけどなぁ…。

01/05/20 
別に、好きでもなんでもないが、田中真紀子、もっとやれ。許す。ただ、中国に弱腰はいかん(手遅れっぽいが)。
つ〜か、政治家に物申す官僚ってナニモノなんだ。お前らは別にえらくない。国民に選ばれたわけでもない。権力があるわけでももちろんない。黙って仕事してろ。しがらみと身内意識で物申す、外務省出身の議員はどうにかしろ。お前らの働いてきた結果が今のコレだ。
省庁の名前も色々変わったけど、大体、名前が偉そうだから莫迦が勘違いしてしまうんだよな。大蔵省は、お金省か、出納省、建設省は土木省で十分だとか、新しい総務省は雑務省とかその他省とかがお似合いだ。
そりゃ、名前もホントは重要だけど、中身が腐ったんなら、総入れ替えするか、身の程を知らすかどっちかしないと元に戻らんからな。

01/05/18 
こみパで、印刷所の娘の千紗ちゃんが紙さんとかインクさんの声が聞こえるとかゆ〜話が。まぁ、んなワケあるか、とか、そんなこと考えるのはカンタンなんだけど、個人的には、まぁ、無いとは言い切れんとか、在り得んとも言い難いとか思うのもまぁ、あんまり普通じゃないとは思う。(^^;゚~
話は変わるが、高校のとき、執行部(生徒会のみたいなモノ)の印刷機ががっちょんがっちょん印刷してる最中に、ある人物が、「あ、今、二枚噛んだ!」とか言って、確かに調べると、そこだけ紙が重なってたり。
色んなレベルでそういうコトは有る訳で、せめて何かのレベルでそれぐらいの域には達したいなぁ…トカトカ。

01/05/14 
ソニーのデジカメのDSC-30を借りたので、まとめてFIGUREにっぽんを更新。
画素数的にはその前に使ったDC-4と、変わらないんですけど、全然画質が違いました。とゆ〜か、感度が全然違います。DC-4だと、フラッシュ焚かないと全然陰部分が撮れなかったんですが、DSC-30だと、フラッシュ無しで撮って、Photoshop上での調整で十分です。分解能もなんとなくイイ感じがします。あと、フラッシュ無しだと不自然な影も出ないので、画としては、それが大きいです。
あと、USB接続なので、ごっつ快適。つ〜か、DC-4はシリアルなのでもう使いたくなかったのだ。(^^;゚~キガクルウ 唯一、欠点は、USBケーブルをパソコンに接続すると、モードが切り替わって、パソコンからリムーバルドライブに見えるようになり、その状態だと撮影できないことですね。パソコンのすぐ横で使ってるので、いちいち抜き差しするのはちとめんどいかな。まぁ、大した問題ではないんですが。

01/05/09 
前回に引き続き、NTTまで。フレッツADSLが6月から受け付けと言ってたので、まぁ、一月ぐらい前には、要項もわかる……かもしれないと思ったのだ。
しかし、当たり前のように、8月から夏以降とかあっさり。それじゃ、それから、また、5ヶ月とか待たされるわけ? とか、一応厭味を言ってみるが、そんなことはありません、とも言えないようで。
あ〜、NTT行っても、常に腹立てて帰ってくるばっかだな。

01/05/06 
金曜のウリナリが番組レギュラーを賭けて選挙してるのがべらぼうに面白い。楽しすぎ。(^^゚~ 毎年やれ。
ああ、真剣な、生活掛かってる選挙ってなんて面白いんだろう。正しい選挙だ。
しかし、バラエティー番組の選挙ってのは正しいよ。バラエティーこそ、事務所の力じゃなくて、自分の力でレギュラーを取ってこそだよな〜。つまらん、芸人はどうにかしろ。

01/05/03 
雅子さま「ご懐妊の兆候」に関連して、皇位継承に関しての記事がちょっと前の新聞に載ってました。
天皇は、天皇陛下で、昭和天皇と、香淳皇后もまあ、置いておくとして、他が、皇后さま、皇太子さま、常陸宮さま、等々、全部、「さま」表記。……つ〜か、違うよな。
親王しんのう(天皇の男子)、内親王ないしんのう(天皇の女子)って別に廃止されたわけじゃないと思うし、天皇、皇后(とその上)以外は、全部殿下だと思うのだけど。
んで、敬称をちと調べてみる。一般には、陛下、殿下、猊下げいか、閣下と、きょうってところか。
で、更に、もう一つ、聖下(Holiness)なる敬称が存在することが判明。おそらく、世界中でも、陛下より少ない。日本の外交公式文書だと、おそらく一人にしか付かない敬称だと思われます。さて、誰でしょう?
んで、色々わかったのだけど、ルクセンブルグ大公国の元首は大公(Grand Duke)なので、殿下。リヒテンシュタイン公国、モナコ公国の元首は公(Prince)で殿下。公だけど、Dukeではない。ちなみに、イギリス王太子はPrince of Wales。もちろん殿下。
王はKing、皇帝は、Emperor。んじゃ、大王ってのはあるのか? と思ったら、特に無いようで、Alexander the Greatで、アレクサンダー大王の様です。どうも、歴代の中でも、偉大な、とかそんな意味っぽい。平たく言えば、獅子王とか、賢帝とか、そんな感じか? あと、ハプスブルグ家の大公はArchDukeらしい。そりゃカッコいい。

01/05/02 
そういや、謎だった、年賀状の埼玉県の消印、どうも、さいたま新都心の俯瞰っぽいね。よくわかんないけど、なにやら、多目的ホールっぽいのがかなりそれっぽい。(とゆ〜か、それ以外に手掛かりがない。)
推測するに、埼玉県外に住んでる人にはまず伝わらなかったに違いない。あと、横浜のに比べても、写実性が低くて、かなりサッパリだったし。

01/05/01 
うきゃ〜、ちょっとゆっくりしてたら、マジに月刊ホークス売ってません。月刊ベイスターズとかど〜でもいいんだよ!(もしかして30日発売かな?)とか思いながら、溝の口の本屋を巡回したけど全滅。しょうがなく、デジキャラットのガシャポンをすると、2回目でうさだがでたので止める。へ、ヘボッ。さすがバンダイ(;_;゚~ 即引退。
そりゃそうと、困った……。

01/04/30 
はむは〜!」……というのは、とっとこハム太郎のハムスターの挨拶である。
ど〜考えても、おはスタの「おは〜」から来てると思ったのだが、何々、「こんにちは」だと!? そんなん納得行くか〜!

01/04/28 
Windowsのことを調べてる最中にこんな記事に。WindowsNTが400回に1回、正常にブートしないとゆうバグなのだが……。
何故、400なのだろう? 512回とか256回でもなく、なぜ400!? それとも、400回に1回の確率なんだろうか? 謎だ。
まぁ、それはそうだとして、では、このバグは、どのように確認したのか? 400回、NTのブートテストをするのか!? 400回に1回ヘクるとするなら、4000回ぐらいはブートテストをするのか!? 1回のブートが1分だとしても、4000分、66時間。軽く気が狂うな。
いやまぁ、ソース見ればわかるんなら、そりゃそうかもしれんが。

01/04/25 
何気に東風荘にハマりちゃん。
暫くは、ナニゴトもなかったのだが、先週末からチョンボラッシュ。ここ27半荘で7回もチョンボ発生……。か、かなり頭痛い。圧巻は、一半荘で二回もチョンボしたヤツ……。1回目の時に「すみません」「今週末4度目〜」とかチャットしてたんだけど、更に二回目した時には、ただ沈黙が流れるばかり……。(^^;゚~
レートが1500から始まって、100半荘以上で1600あれば、上級卓にいけるのだが、まだ、80半荘そこそこで、暫くかかりそう……。

ちなみに、現82半荘で集計したところ、対々和と嶺山開花が同じく5回で、難易度が同じだとゆ〜ことが判明。

01/04/23 
う〜ん、小泉自民党総裁になりそうだ……。シナリオ的にはかなりよくない……。
個人的な理想は、森ががんばったまま、衆参同時選挙で、自民大敗→分裂崩壊だったのだが、これでは、自民党政権の延命が成功してしまう可能性がかなり大きい。しかも、過去の遺物は結局自民内に残ったままになるので、調子がよくなれば、元の木阿弥の可能性が高い。時間が経ってみないとわからないが、最悪の結果だったことになるかもしれん。そういう意味では、小泉が首相になるならば、自民支持団体から恨まれて刺されるぐらい(例え話でなくて)相当気合入れてがんばってもらわねばならん。
小泉が予備選ちょっと勝ちで、本選で橋本逆転が、天下のアイドル亡き今、自民崩壊へのシナリオだっただけに、未来が遠のいてしまった。

01/04/21 
Di Gi Caratお花見スペシャルをもっかい見てしまう…。いかん、今回のは、かなり自分の型にハマってる。(^^;゚~
特に後半の2話のぷちこ話とうさだ話がしびれスギ……。涙出そう。前回、前々回スペシャルのくされ話もこの為にあったと思えば、なんとなく心温まる………ってのは嘘だな

01/04/18 
プロジェクトXで液晶の話をやってたのだが……おい、交流と直流の問題はどうしたんだ!? アレだけ、前振ってオチなしか!? ふざけんな!!
タダでさえ、おな頂(お涙頂戴)構成度が上がってるのに、だんだん、頭悪い番組になりつつあるんですが。

01/04/16 
自民党総裁選もボトムボトム盛り上がってるようだけど、総裁選立候補者も田原総一郎と話をせねばならんかと思うとかわいそうだ。(そういうテレ朝の特番があった。)
一般的にどうだか知らんが、こいつの話し方はかなり悪人だ。相手の話を聞くようで、実際のところは、お前は正しくなくて、オレが正しい、とゆ〜結果しか目指してない。もともと、聞き手てあるべきなのに、特定の結果を目指してるところ自体が既に問題あるのだが。しかも、わかってることも、足とりながら聞くしな。
個人的な認識だと、芸人レベルで、ロンブーと一緒。視界に入れたくない。

01/04/11 Dona Dona
♪あ〜るはれた〜ひ〜るさがり〜 いちば〜へつづ〜くみち〜
と、結構長いこと(おそらく10年前後)ドナドナとは、ベトナム戦争に行く歌らしいのだけど、英語原文歌詞が不明で確認が取れん〜と困っていたのだが、ど〜も違うことがついに判明。
どうやら、もとは古いロシア民謡を元に、ポーランド西部あたりで、ユダヤ訛りのドイツ語で歌われてたものらしい……。ベトナムどころか、収容所に行く歌でした……。(今度カラオケで歌おう)
上のドナドナ日本語版のリンク先の歌詞ですが、歌詞が変わっています。わたしが知ってるのは下の歌詞でした。原歌詞をナナメ読みした限り、ずっと、元の歌詞の方が近いです。
何の為に、新たに、和訳詩を書き直したのかは、色々考えてしまう処です。語呂的には、後から作った現行の歌詞の方がいいのですが、わたしは、最初の方を教えて欲しかったなぁ。
ベトナム行く歌は、どっちかとゆ〜と、グリーングリーンの方のようです。

01/04/09 
デジキャラットは12時間間違って録り損ねるは、こみパも実はヤバかったとか、何年やってても、同じミスは繰り返す……。(つ〜か、現用ビデオが、24時間設定にならんのがキツイ。)
つ〜ことで、ちょっとでもなんとかしようと、番組表早見リンクを作る。3ヶ月ごとにしか使わなそ気だけど。
TBSの使えなさをなんとかしてくれ。一日だけの番組表の価値ってアンタ……。
TV神奈川はあんまり予算(人手)なさそ気……。無理は言えんが、もちょっと使えても悪くないと思うんだけど。

01/04/07 
ここんとこSAKURAが常駐してます。inverseになって、構造その他がよくわかんないので、自作のデータはほっといて、テキトーに人さまの作ったデータを拾ってきて突っ込んでます。SSTPポートは、今のトコ11000番。
そりゃいいとして、気になるのは瞬き。瞬きというものは、閉じるときは遅く、開くときは早い。多分、アニメ界では常識だと思うのだけど、意外にパソコン界(エロゲー界他)には、普及してないらしく、ヘタにコマ数増やして、ゆっくりつむって、ゆっくりひらくという、なんか、ロボットみたいな瞬きばかり……。これなら、2コマで閉じて開いた方が、まだらしいと思うのだけど。

01/04/06 
あいかわらず、教育内容は削減の方向が続く。
いったい何の為? 勉強するのは何の為? 色んな意味で豊かになる為じゃないの?
国策としてなら、国が豊かになるために教育するわけじゃないの? つ〜か、アメリカとか、中国とか、韓国とか、も〜、外国から金でももらってるとしか思えんよ>非文部非科学省。国賊だろ? 既に。
そりゃ、お前らは死ぬからいいかもしれんけど、そのあとどうするわけ? 一体どんな日本にしたいのかね? 貧しくても、みんな貧しければそれなら平等でいいとか、そんな国? サイテーだね。

是非とも、年一日、国賊莫迦の日を作って、その名とその行為を未来永劫忘れないようにすべきであろう。日米開戦時の駐米大使、職員とかな。

01/04/02 
ラブひな特番〜が、4/1の深夜2時っつ〜から、3/31日の26時かと思ったら、4/1の26時だった。そりゃ、納得いかんよ>TV東京

01/03/30 
29日付け日経朝刊に、どか〜んと見開きで、鉄拳Virtua Fighterの広告が!
つ、ついに、鉄拳VSバーチャファイターか!? と思うのが普通(?)だと思うのだけど、ど〜も、単なるPS2参入の企画広告? チェッ。

01/03/28 
日銀の量的緩和が、さてどうなるかこうなるか……。
個人的には、日本の将来はインフレ政策しかないと踏みまくってるのだけど、ちと違うし、政府がインフレ(調整インフレでなく)起こすなんてのは、社会不安を起こすので、なかなか難しくはある。
いずれ、ネタにするつもりではあるのだけど、平たく言えば、わからないように、量的緩和を起こせばいいのですよ。
法的には、日銀も好き勝手に日本銀行券を発行するわけには行かないわけで。んじゃ、第三者がやれば? まぁ、平たく言えば偽札だけど。
例えば、勝手に刷ったお金で、償還するつもりもなく国債を買えば、単純に財政は健全化(?)するわけで。
もともと、今の日本銀行券ってのは、兌換紙幣でもなくて、信用だけで流通してるわけで、信用さえあれば、実際のところ、程度さえ抑えれば、流通、経済に問題は無いわけで、十分成り立つのだ。実際、日本ではないが、そういうことは起こったこともあるし。

01/03/26 
KSD疑惑をみてて、ふと、んじゃ、これから伸びるペットの保険をうまくやれば儲かるか!? とか思ったのだけど、とっくに存在してましたか。こことかこことか。
中小企業の経営者よりは、ペットを飼ってる人口の方が多い(多分)しやりようによってはなんとからなんかね?

01/03/25 
TVCM放送中のTREASURE STONEを買う。290円だし。(^^;゚~ ルーペだけで、十分ペイしそう。
この手の本は、第一号だけ安いから、結構買ってみたりする。恐竜のヤツは、ティラノサウルスかなんかの蓄光骨格模型が何号かにわたって付いてたけど、第一号の頭部分だけしばらく飾ってたり。クラシック音楽のも買ったな。そういや。あれは何のCDが付いてたっけ? 一回ぐらいは聴いたような……。
こういう、収集コンプリ型の本の収益モデルってどうなんだろか? 第一号の赤字がどのぐらいで、何号ぐらいで元が取れて、それ以降で儲けがでるとか…。

AT組むときに買い始めたPC USERも前身の月刊だったHello! PCから、かれこれ3年とかになるのかな。すでに惰性度が高かったんだけど、ずっと連載してた、脇英世のパソコン快人伝が最終回なので、切りよく、これで最後にしよう。次は、ASCIIにしようかとも思うんだけど、18日はMACPOWERと被るからな……。う〜む。

01/03/24 Multi Paint
つ〜ことで、本格的に、Windows2000の起動画面を差し替えるべく、久々にマルペを触る。うひょ〜さっぱり忘れてるよ。5年ぶりぐらいか? 昔は、そこそこ、手足のように扱ってた自信はあるのだけど、かなりへっぽこに。やりたいことの最適化ルーチンが全然思い浮かばなくなってる……。
ロゴ合成の都合上、Photoshopも使うんだけど、何故に、こう、パレットが使えんのだ! とか怒ってみたり(笑)。ツールとしての素晴らしさはマルペの方が上かもなぁ。

01/03/21 Call To Power II
善意の第三者的に非合法なCTP2をGet。技術マップをどうやって作ろう、とか、そんな心配までしたのだけど、エラーが出て動かない。(;_;゚~シクシク
ならば、W98からならどうじゃ!? とか思ったのだが、ヒエー、W98がなんか死んでるよ。セーフモードでしか起動しない……。何もしてないと思うんだけど……。先延ばしに延ばしてきたけど、ついに再インストールの時期かのう……。めんどくさい。(T_T゚~
日本語版出るまで待つか……。
phase "inverse" 20.00も動かないし、少々受難続き。

01/03/19 
池袋まで出たので、やっとこさウイルスバスター2001を買ってくる。PentiumIIの300MHzじゃ、どうにも恐ろしかったので、後回しになってたのだ。
しかし、PentiumIII-500×2になってから、また、常駐物が増えてるからな〜。今、タスクトレイにアイコン 15個だし。それでも、昔試して諦めた半透明処理関連ブツみたいな、重いもんは入ってないので、そこそこ大丈夫だとは思うんだけど。
しかし、トレンドマイクロのサイト、オンラインユーザ登録が、なんか、SQLサーバエラーとか出してんですけど……。(^^;゚~ そりゃまずいだろ。あと、箱が意味もなくでかすぎ

01/03/18 DDR4th
一向に上手くならないので、ついにシミュレータに足を出す。基本はパニック対策なので、ひたすら遊んでたら、腕が痛くなった。←莫迦
日本から始まって、繁体字中国語(台湾)はとっくに入ってたけど、さらに簡体字中国語(香港,中国)、ハングルまで、かなりマルチリンガルなマシンになりつつある……。(^^;゚~
しかし、韓国サイトは今イチ使えん処ばかりであった。大体、4thのページ自体がかなり少ない……。やっぱVIVA台湾だよな。
新参者なので、状況がわからないのだけど、世界中を通しても4thのネタ自体が少ないようだ……。とっくに、人気は下火ってコトなんだろうか?
とか、なんとかかんとか、数日かけて、120曲ぐらいはシミュレート出来るようになったが、どうにも人間には不可能そうな矢印の雨を踏めるようになるのは、かなり先っぽい……。

01/03/17 
うわ、ヒカ碁の単行本(の背表紙)って、黒白交互だったのか。知らんかった。(^^;゚~
しかし、行洋名人、死にそうなんだけど……。いまわの際に「sai」なり「進藤」なりつぶやいて、アキラが切れるに違いない(笑)。

01/03/16 Coca
なんか、瓶のコカ・コーラが出てたので買ってみる。う〜、昔のと違う。
昔の瓶は青緑の色がついてたのだが、現在では、リサイクルの観点上、それはあまり望ましくないのでしょうがないのだが、形はどうだろ……。今イチ、印象と違うのだが? 下のほうのくびれはもうちょっとキツかったような気がするのだが。造形デザイン的にも今イチ画竜点睛を欠いてるような気がする。
外見的な大きさは、同じような気はするのだが、内容量が250mlになってる。昔のは、190mlだったので、どうなんだろう。ただ、ガラスがどうも薄くなったようなので、その分、内容量が増えたのかもしれない。
当時(20年前)は、同じ値段(たしか60円+瓶代10円)のファンタ瓶の内容量は200mlで、その10mlの差がもったいなくて、どうしてもコーラを選べなかったんだよな。(^^;゚~

01/03/12 roNTTen
アナログからISDNに切り替えたときに、同時にフレIにしたのだけど、テレホとか、タイムプラスとかは、NTTの指定する日からしか切り替えできないのだけど、フレIはその日から入れたので、「料金はどうなるのか?」と訊いたら、「日割りになる」とのこと。
して、明細がくると、日割りになってるのは、基本使用料とフレIの分だけ。テレホとタイムプラス分はきっちり満額とられてた……。納得は当然しないが、まぁあり得ることではある。窓口のねーちゃんに何を言っても無駄と知りつつ他にも用があるので営業所まで出向く。
まぁ、もともと、テレホとかは割引サービスなので、固定料金を取るのはわかる(入ったときに説明はないが)。しかし、それなら、納得の上、月の途中で入れてもいいはずである。訊いてみたが、出来ないとのことである。しないと出来ないの区別のつかないNTTらしい答えである。ロシア的。もしくは中国的。
さて、わたしは、電話の明細をもらってるのだが、この切り替えの月の明細がなかったので、訊いてみる。話によるとアナログからISDNに替えると契約が初期化されるので、来月からになるとのこと。記録はあるはずなので、それをくれとゆ〜と、本人の確認が要るとのこと。しかし、契約の名義が親父なので、本人か委任状が必要……。むむ、それはプライバシー的には正しい。(しかし、んじゃ、最初はどうやって明細もらえるようになったんだっけ?) しかし、切り替えで初期化されるなら、内容0な明細でも料金の100円は取っている以上、アナログまでの明細は出すべきでないか? それに、契約が切り替わるとゆ〜のは、NTTの都合であって、消費者の都合ではない。明細が出ないとの説明も一切無いわけで、こんなサービス不全な会社が業界一位なこと自体が間違いだ。
さてさて、それでは、3月からのADSLについて訊こうか。
フレIは申し込み開始初日に申し込んで5ヶ月も待たされたので、今度はフライングでもなんでもする、とのつもりで行く。川崎市は3月末との話なので、まぁ、どうせ詳細は決まってないに違いない。
……川崎市でも、北の方の溝の口地区(と言うかはしらんけど)は、3月末にはムリだそうで……。はぁ、予定未定。ほう、さすが、世界一のNTT。任天堂の様な商売方法だ。(新機種を発表して、買い控えさせるが、発売予定日はどんどん伸びる。)ADSLサービスにはメタル線が必要なので、とりあえず、それが可能かどうかはわからないのか? と訊く。……わからない。じゃぁ、調べろよ。莫迦。今は出来ないだと。ふざけんな。
あ〜、もう、どうして、こう顧客満足度0%なんだ。ムカつくことこの上ないので、NTTから来たマイラインのお願いは破って捨てる。ネッターはもとからNTTしか選択肢ないんだって。
くされ企業で右に出るものがないNTT。自分が生きてる間に是非とも倒産……は無理だけど、業界一位の座から落ちて欲しい。

01/03/11 
小林至著、「僕はアメリカに幻滅した」ふらっと本屋によって、何気に2時間程で読破。フォントがでかかったし。小林至と言えば、92年にロッテに入った東大卒の人。こんな本書いてましたか。
あんまり、魅力的な文とは言い難いし、資料的に正当とも言い難いけど、少なくとも、日本人として、アメリカで働いて感じ取ったことだけは本当。実際に日本人労働者がマイノリティーとして、白人の会社で働いて馘首になった顛末なんてのは、そう聞けるものではないし。
それで、まぁ、幾つかわかったことが。アメリカでの起業精神が旺盛ってのは、結局フツ〜に会社勤めだとキビシイからってこともあるようで。日本だと、中流家庭なら子供(大人)一人ぐらいビジネススクールに留学させることはそう無理な話ではないけれど、アジア諸国は兎も角、アメリカ人であっても、かなり難しいようだし。
んで、結局は、人種差別が前提の社会(国)だとゆ〜話で、マハティールだかスハルトだか(ちと忘れた)の話が引用されてて、日本がなかったことのことを考えてみてくれ。だとしたら、今でも、われわれは言い値で原料を輸出し、また、彼らの言い値で高い工業製品を買っていただろう。と、そんな内容でした。(こういうことに思い至るってのこそ、正しい歴史認識だと思う。)アメリカ人は、アメリカこそが正義で正しいと思ってるし、そう教育されてるのだけど、意外に早いうちに、そうも言ってられない日がくるかもしれんなぁ。
……今イチ本題不明なつまんない話になった……。(;_;゚~スマソ

01/03/10 
先日、潜水艦衝突事故がらみで、あるニュース内でちょっと自衛隊の特集がありました。その中に、自衛隊の潜水艦にお邪魔するコーナーがありました。
潜水艦の甲板(?)を歩いていってハッチが開いてるのですが、まず、そこにカバーが。ハッチの厚さは船体装甲の厚さに等しく、当然機密ですな。
レポーターが最大深度を訊いたのだけど、ま〜それも、当然機密なんだけど、「答えられない」じゃなくて、「設計上は2万メートルですが、気合で10万メートルです」ぐらいは言って欲しいモノだ。(←本題)
(註:世界最深のマリアナ海溝最深部が11000メートルぐらい)
んで、まぁ、自衛隊は仮想敵に対して演習をするわけですが、ニュースに戻って、レポーターが、「仮想敵ってどこですか? って訊いても絶対答えないんですよ」とか言ってたのだが、そりゃまぁ、内心、自衛官も、一に北朝鮮、二に中国、三でロシアに、四にアメリカ(個人的には一番は中国だが)ぐらいは思ってると思うのだが、言わせない理由の4割ぐらいはお前らが、本質を捉えない批難報道をするからだろ……。

01/03/09 
かなりどうでもいい理由で、突然午後のこ〜だver2.39cが欲しくなる。といってもとっくに配布は終了してるのだが……。まぁ、そこはそれ、、ロシアまで行ってGetしてくる。
ついでにこれまた配布が終了してしまった……と思ったけど再開していたCD2WAVもGet。
おお、CD2WAVから、午後のこ〜だのエンジンが呼び出せるじゃないですか。ブラボー♪。(……しかし、これではわざわざ2.39cを探してきた意味は無いのだけど。)
ためしに幾つかMP3化を。44分弱の変換(+読み取り)が10分弱……。チョッ早にはなったのだが、ど〜も、CD-DAの取り込みが芳しくない。設定をそ〜と〜煮詰めないとダメっぽい。う〜む……。

01/03/07 
おもむろに、Windows2000起動ロゴを変更したいな〜と思い立つ。
回游することしばし……。リソースの変更が必要なことが判明。うが。
他の国も彷徨さまよってみるけどどうにも……。誰か、BMPなり用意するだけで変更可能なツールぐらい作ってないのか。誰か作って。只とは言わん。
んで、最近、右クリックメニューに余計なメニューが増えてきてウザくなってきたので、右クリックメニューの位置換えや削除なんかの編集が出来るツールを探す……のだが、これも無い……。(増やすツールは幾らでも。)マジですか!? 世の中の人々は困ってないのか!? つーか、もともとのインストールの時に、勝手にコンテクストメニューに追加するな。するんなら、消せるようにしとけ。ついでに、勝手にアイコン乗っ取るな。
んで、どうも、Windows9x用だとドイツにあることが判明……ってダメやん。レジストリいじるしな……。誰かW2000用作って。
世の中、不便だと思ったことは、大抵、その前に不便だと思った人がいて解決されてるとゆ〜おき楽主義者だったけど、かなり凹む。(;_;゚~

01/03/06 
大手サークルのマイナージャンル本ってどうなんだろ?
大手サークルには、固定客がいて、その作者の本ならある程度(バカ高いとかでなければ)何でも買うわけですが、逆に、真にそのジャンルの本を欲している、すごく小さいそのジャンル界の人たちには届かなかったりするわけで。
売る方からすれば、売れれば誰でもいいのか、作品を全く知らなくても全然構わないのか、それとも、作品を知ってる一見さんの方がいいのか、どうなんだろ……。(前提:総需要>総供給)
自分の作品だから買ってくれるってのは、うれしいことかも知れないけど、でも、喜びと楽しみを分かち合うファンジン活動としては、違うよな。伝えたいことが伝わらない人に本が渡ってどうなんだろう?

01/03/05 
この間、NHKスペシャルで、安土城をやってました。おそらく、安土城の天主(天守でなく!)とみて間違いない図面が発見されてるのと、安土城跡の発掘調査をあわせてCG化してました。
天主横の建物がその礎石から清涼殿とほぼ同型対称形で、普通の城の常識に大きく反する、天主に続く幅6メートルの直線的な道からみて、天皇を迎えるための建物だったのではないか、という話をしてました。
問題は、そこをして、信長と言えば、天皇をないがしろにしてたイメージがあるが、意外にそうではなかったのではないか、という話。
信長は、さらにその横の天主閣に住んでいて(天守閣に実際に「住んだ」人間は信長だけらしい)、その足元に天皇を住まわせること自体が、どう考えても非常識であり、「そうではない」どころではない。
信長が、仏教の他州派同士のいさかいを仲裁していたという話も紹介して、新しい信長像の紹介との意図が番組にあったと思われるのだけど、残念ながら、コレでは、大問を一つまるまる落としてるとしか。
かなり、熱い番組だったのだが、肝心なところが外れていて残念でした。

01/03/04 
ヘンな夢を見た。ヘンと言うのもヘンだけど、なんかパステル調の夢。もうかなり忘れてるけど、今までにない夢だった。
少女と一緒に何かを探してるのだ。彼女が何を探してるのかは忘れた。少女……12〜14ぐらい? ショートカットの黒髪がかわいかったような?
家出してる訳じゃないけど、兎も角、それが見つからないと家に帰るどころじゃないらしかった。
灰色の街中裏をえんえんと探し回る……。人ごみをかき分ける……。
一息ついて、まぁ、なんかいい雰囲気……。何かを訴え、じっと見つめる大きな黒い瞳。なんつ〜か、川原由美子調。わかりやすいとこだと土萌ほたる(笑)。
なんとなく、わからなくもないけど、ぐっと手を出すのを堪える。(^^;゚~
そして、また探す、探す……のだけど、やっぱりもったいなかったか? とか思い出す自分。しかしな〜、この歳に手を出すのはやっぱまずいよな〜…とかヘンに手遅れな葛藤。(←莫迦)
探してる間に、自分は一回、彼女の母親が心配してるだろうと会いに行く。母親は、彼女を心配してはいたが、探し物を探すのは止められないということだった。
そして、探しながら、彼女の故郷…とゆ〜か、山中の田舎へ。いつの間にか、自分は卵を探してる(最初から卵を探してたのかもしれない)。一帯が彼女の家の土地なのだろうか? 兎も角、点在して、小さな小屋ごとに動物が居て、順番に周りって卵を探しつづける…のだけど、卵がない。見つからない。探しながら、やっぱ勿体なかったな〜、とか、抱けばよかったな〜とか。(^^;゚~
よし、卵が見つかったら、もう一回(?)アタックしてみようとか決める…のだけど、小屋を回って、やっぱり卵がなくて、半分ガッカリして、半分ホッとして、の繰り返し。
最後に、また、ちょっと離れた丘の上の一軒家があって、彼女は中へ、自分は表に。そこに一羽の鶏(?)がいて、探しつづけていた卵が(フツウの卵)。
慌てて、その家屋に飛び込むと、まどの向こうに、彼女の母親が。ガッカリしたような、そうでないような。兎も角、挨拶しないわけにもいかんだろうということで、彼女の母親の処へ行って、「卵がみつかったんですよ〜」とか言いながら、今度は一緒に部屋の中に。
……そこには、卵が。卵と言ってもフツウの卵でなくて、ダチョウ…ほどは大きくないけど、高さが12〜3cmぐらいで、更に、赤青黄の原色絵の具で模様を描いたような卵が縦に立っている。……ドウシロト?
直感的なものと、母親のこの卵を見る目から、彼女がこの卵になったのだと思い、自分は席を外そうと部屋の外に出るんだけど、母親が、彼女が孵るところを是非見て欲しい、と言うのでまた部屋に…。
程なく、彼女が孵る……というか、現れる、というか、降臨する…というか、目映まばい光とともに天使か女神の如く卵から孵る。その目は閉じていて…………
と、ゆ〜ところで目が覚めた。

01/02/21 
ある郵便局にて、爆発物らしき郵便物が。
通報されて、道路封鎖までされました。結局、それは、爆弾の形をしてるだけの物だったので、ナニゴトもなかったのですが、さて、その間、局員は……何も知らずに、ナニゴトもなく通常業務していました……。
……まずいだろ。幾らなんでもサ。

01/02/19 
歴史上、睡眠不足で死んだ人間はいない。とゆ〜コトで、人間、寝なくても死なない、とゆ〜のが、わたしの持論でした。
最近、植物の睡眠に、ある種(植物によって違うらしい)の糖が関わってることが判明して、ある糖を意図的に与えることによって、不眠状態にできるようになりました。で、植物を眠らせないようにすると、一週間ぐらいで枯れてしまうんですよ。コレが。
う〜ん、動物も、多分死ねそう。ただ、人とか、脳が大きいので、フツウに眠らない、というのだと、海豚だか、鮫だかの脳が半分ずつ寝るみたいに、おそらく、部分的に寝てしまうと思うので、薬物でも使わないと完全に不眠というのは無理だとは思う。(つ〜か、人の脳が全部起きてるのかどうか不明だけど。)
不眠で死ぬってのは、どんな風なんだろう……。だいたい、不眠で死ぬのか、ストレスで死ぬのかって問題もあるが。

01/02/18 
INTERTopSlash'EMマシンにしようと、色々画策してるのだが、未だままならず。
兎も角も、データの移動手段が無くて、Internet経由。(^^;゚~
フレIになって二回線なので、ATの方を繋げたままで、INTERTopからダイアルアップ……。IDは一つなので、繋がらないかな〜とか思ったら、ナニゴトも無く両方接続……。便利なんだけど、セキュリティは一体どうなってんだ〜!?
とか、思ってたら、プロバイダのサイトに、同IDでの同時接続は、別途、10円/分と、ちゃんと書いてあった。(;_;゚~ガーソ

01/02/14 
えひめ丸と潜水艦の衝突事故で、いつものように(笑)森首相が責められてるが……。別に、国家存亡の危機とゆ〜わけでもなくて、事故なんだから別にかまわんだろう。
危機管理センターは事故対策センターじゃないんだし、事故にいちいち首相が対応しなくちゃならんのか?
例えば、国内の飛行機事故で、首相が必要かというと、別に必要ないし。
確かに、迅速、強力なリーダーシップが、被害の拡大を防ぐことはあるけど、今回、森が居たからって、何か違うのか? ホットライン入れて、何か出来るのか?
ホットラインがないからって、海難事故対策の手を抜くとは、流石に、そこまで海で暮らしてる人間が腐ってるとは思えないのだが。
日本の首相の現実的な権力と実力については疑問はまぁあるが、一国の長の仕事の矮小化は止めて欲しいものであるよ。遺族(?)感情と、首相の義務とは別物だろ。
野党も、コレが、ゴルフじゃなくて、例えば、首相の親父が危篤だった、とかだったら、どうしたんだ? プライベートという意味ならどっちも一緒なワケで、それでも、来いと言えるぐらいの事態かどうかぐらい考えてるんだろうか?

01/02/13 
なんか、ヨーロッパでは、過去に虐殺された人々を追悼するのが流行ってるようで。
それが、今までの二次大戦でのユダヤ人に限定されてたのと違って、さらに歴史的にさかのぼる様になってしまって、さあタイヘン。元から、ほとんど、政治家の売名行為だったのだろうけど、逆に、虐殺者だとされた民族系住民の反発も発生して、逆に、民族対立を生む結果に。
もともと、そんなことを追悼するなら、大航海時代の自分達の所業から反省しろよ。それとも、本当に、虐殺ジェノサイドだから、追悼される民族が残ってなかったら、別にやる必要もないのか? ユダヤ人も神との契約なら町ごと滅ぼしてもいいのか? (答:YES)
別に、過去のことを忘れろとは言わんけど、自分のことぐらい振り返れよ。中国人も韓国人も。

01/02/10 RACE
最近、運動がてら、週2回程DDRをやってます。有酸素運動をということで4ゲームほどぶっ通しで。つっても、足5つで死ねるぐらいなのですが。
んで、このゲームの曲に、THE RACEとゆ〜、なんつ〜か、第一印象が勇ましい曲があります。まぁ、英語の曲なんですが、ず〜っと、「人種(race)」かぁ、白人がインディアンでも狩る歌か? ヤバげな歌よのう。とか思ってたワケですよ。
そしたら、アンタ、よく見ると、バックにフォーミュラーカーの絵があるじゃあないですか……。ガーソ。つ、つまらん歌だった……。(;_;゚~

01/02/09 
CIVILIZATION CALL TO POWERに引き続き、CIVILIZATIONU(なんか、2000円とかなんですけど。)に、先祖返ってハマる。とゆ〜か、ど〜もUの天帝(最高難度)で、一つの都市で他文明に勝てるとゆ〜ことなので、文明人としては、やらざるを得ない。W3.1〜W95の頃のゲームで、W2000だと、ムービーが再生されないけど、とりあえず動く。スゲエ。
都市が一つなので、最後の宇宙船開発・製造競争段階で、技術的アドバンテージが、20ターン分程度かそれ以上ないと間に合わないので、もう、序盤から余計な暇がない。相手が宇宙船を作れないウチにどれだけ作れるかが勝負。序盤に同盟を組んだ国から金もらいまくって金のある限り通常建造物は買う。不思議が負けそうになっても買う。金で、ターン数を稼げるだけ稼ぐのがポイント。
しかし、初期条件がかなり厳しい。最初に持ってる技術は最低6つ、できれば8つ以上欲しい。それと、都市が一つだけに、その位置はもう、すべてを決めるといっても過言ではなくて、都市圏内に、立ち上がりに一番都合のいい鯨、その後の生産に大きく関わる、石炭か石油か鉄、技術開発と金のために、金か絹か宝石の最低3つ(最大4)は欲しい。あとは、都市圏内はできるだけ楯(生産物)つき草原であることが望ましい。
最初に民兵を3つ。間違っても重装歩兵なんてターンの無駄をしてはいけない。3つで、10ターンぐらいかるく無駄になってしまう。そのあと、寺院で穀物倉庫で、ここで、不思議の前に、市場と図書館が作れるぐらいのアドバンテージがあるのが理想。
不思議は、空中庭園(Hanging Garden)、アポロ巨像(Colossus)、王立図書館(Great Library)、リチャード王の十字軍(King Richard's Crusade)、できれば哲学(不思議じゃないけど)、コペルニクスの天文台(Copernicus Laboratory)(必須)、これがないと始まらないシェークスピアの劇場(Shakespeare's Theater)、できればダヴィンチの工房(Leonardo Workshop)、ニュートンの学士院(Isaac Newton's College)(必須)、できればダーウィンの航海(Darwin's Voyage)、国際連合(United Nation)、SETIプログラム(SETI Program)(必須)で、最後にアポロ計画(Apollo Program)。
科学をブーストするコペルニクス、ニュートン、SETIは必須で、アポロンとリチャードは一都市での生産を補い、シェークスピアは、都市の不幸な市民が0になる(!)ので、作ったら、競技場は売っ払い、ここで、共和制に移行。その後、なるべく早い時期に民主主義に移行。すべての都市に影響を及ぼす、ピラミッド(Pyramid)とか、フーバーダム(Hoover Dam)とかは全然不要。アダムスミスの商社(Adam Smith Company)も、都市が一つだとメリットは疑問。ミケランジェロの教会(Michealangelo's Chapel)とか、J.S.バッハの大聖堂(J. S. Bach's Cathedral)とか、婦人参政権(Women's Suffrage)とか、癌の治療(Cure for Cancer)とかの、不幸な市民対策も、シェークスピアがあれば、不要。
戦争はやってる暇もないし、都市を増やす気もないので、万里の長城(Great Library)もあってもいいかも。この時代は、他に優先するものが多いので、だいたい、そんな暇なし。国際連合は、各国大使館も兼ねてて、更に、軍備に気を使わなくて良くなるので、あった方がメリット大きいかと。
途中で余った生産力は、資本化ができないうちは、不思議を作りつづけて、次の不思議に備えるか、外交官を作りつづけて、あとでつぶす。間違っても、必要ない不思議を作るなんて無駄をしてはいけない。
共和制に移行して、不思議と通常建造物が一段落したら、贅沢率を上げて感謝祭で、都市圏内ヘックスすべてで人が働けるように都市規模を20に。冷蔵発見後も感謝祭で限界まで人口増やして、余った市民は税徴収人の方が科学者よりは、効率いいみたい。

01/02/05 
コンビニ弁当食べてると、最近、鶏の唐揚げにマヨネーズがつくように。しかも、結構イイ感じなのがなぁ。だれが思いついたんだろか?

01/02/03 
むむ、P2-300の時はW2000だとゲームにならなかった三國志VIIが、P3-500になったら、そこそこフツウの速度で動くようになった。……のはいいのだが、IE開いたりしたときとか、なんかの拍子にOSごと逝ってしまうのはナニゴトですかね……。(;_;゚~ これではW98の方が安定してるんですけど……。

01/01/31 PassNet
東急のパスネットのカードは、パスネット参加鉄道会社の電車のフロントがずら〜っとならんだ図柄です。
おおっと、よく見ると、京急が載ってないぞ〜!
きっと、東急と、京急が仲が悪い所為に違いない、と勝手に納得してたんだけど、ど〜も、真相は、京急だけ参加が12/20で遅かった所為のようだ。チェッ。

01/01/29 
もうそろそろ一月前(ヒィ)になるが今年の年賀状は12月20日までに投函された場合、特別な21世紀消印が押されてました。
誰が図案を決めたかは知らないけど、メインの図案は都道府県別(+各消印局名)で、基本的には、その都道府県を連想させるものでした。神奈川は海側から見たランドマークタワーと観覧車とその周辺とか。
わたしは10種類ぐらいしか見てないんだけど、その中で、埼玉県の消印がサッパリ意味不明。もしかすると、大宮ソニックシティか!? とも思ったんだけど、ソニックシティの外観なんて俯瞰で見たこと無いし、かなり謎だ……。(大宮が埼玉県かどうかはよく知らない)

01/01/28 
月刊Hawksの4号を、1号、2号を買った本屋に行くと、月刊ジャイアンツとかDragonsとかベイスターズとかはあるくせに(全然くせにじゃないが)Hawksだけ(他もないが…と思ったら、下のとおり他は基本的に存在しなかった)みつからない。
そりゃ、3号は年末忙しかったんで、福岡で買ったが、一月ぐらいでなくならないでもいいだろう……。(;_;゚~ (まぁ、売り切れた可能性はあるのだけどサ)
ちなみに、
 月刊ジャイアンツ    あり(ページが更新されてないぞ>放置新聞社)
 月刊カープファン    昭和53年から10年間発行、現在休刊(廃刊?)
 月刊Dragons       あり
 月刊ベイスターズ    あり
 月刊スワローズ     ない…らしい
 月刊タイガース     あり
 月刊Hawks        あり
 月刊ライオンズ     ないっぽい
 月刊バファローズ    ないっぽい
 月刊BlueWave      ブルーサンダーという、球団情報誌が存在
 月刊マリーンズ     なし
 月刊ファイターズ    なし
調べるの結構タイヘンだった……。プロ野球界の情報化は今イチ進んでないっぽい。

01/01/27 
昨日に引き続きパソコンの相手。Ultra100はBIOSとドライバを最新版に書き換えて再チャレンジしたけど、フォーマットが正常終了せず、むりやりFAT32でテストしてみてもやはりデータの正常転送が出来てないので、おそらく本体不良であろう。期待の大きいドラフト1位だったが、故障で即引退って感じか。早モノ買い(早モノの所為ではないが)はいいこと無いのう。
んで、IDEカードをUltra66に交換して再接続。ん〜と、問題は無いようだ。
HDの増設においては、HD倍増の法則から、今回は一般に手に入る中では一番大きいMaxtorの80Gを選択したのだけど、今のIDE規格だと、128Gに壁があるので、次はどうしよう……。128G問題なんて、8.4G問題の頃には宇宙の果てでのことのようなイメージだっただけに、かなり驚きではある。
ちなみに、HD倍増の法則とは、その前に買ったHDの倍の容量を追加すべきである、とする法則。そうすることで、以前のデータはすべてバックアップを取ることが可能。

01/01/26 
今後のことを考えて、ハードディスクを買いに秋葉まで。こないだ買ってまともに動かなかったUltra100の替わりにUltra66も。
帰ってきて、鸞のガワを開けて……マウンタ買うの忘れた。電源分岐ケーブルも……。つ〜か、以前にも同じことを最低2回はやってるんですけど…。(;_;゚~バカ
しかし、値はちょっと張るけど、時間的にまだ、溝の口に行けば大丈Vとそそくさと店に向かったのだけど……社員研修で休みだよ……。(;_;゚~マジ?
とりあえず、ハードディスクは明日回しで、メモリを+128Mで起動チェック。問題なし。
で、今回のもう一つの目的のCPUの換装を。あわてず騒がず、とりあえず、一個だけP3-500に換装して、ベースクロックを100MHzに、倍率を×5に設定……するのだけど、333MHzで起動。……?
色々試した結果、クロック設定のディップスイッチの5ピンの挙動がマニュアルと違ってることが判明。ON/OFFが反対だ。フザケンナ。でも、その前は、66×4.5の300MHzでマニュアルどおり動いてたハズなのでかなりヘンだ……?
とりあえず、定格で動くようになったので、もう一発挿す。イキナリうんともすんとも言わなくなってあせったけど、CPU挿すときにマザボへの電源供給ケーブルが緩んだだけだった。あせらすな〜。
んで、P3-500×2で動くようにはなったのだけど、稀に、周波数が266MHzとかに。P2とリテンションキットがビミョーに違ってて、ちゃんとはまらないので取っ払ったんで、今イチ、接触状態とかが不安だけど、まぁ、もっと問題になったら考えよう。
んで、話によると、カーネルをデュアル用に入れ替えなければならないはずなのだが、タスクマネージャとか見る限り、ちゃんと二つ働いてるようだ……? 謎だ……? ウーン。
んで、左のシフトキーが半死状態のキーボードも引退させて、結構大幅にリニューアル。

01/01/24 
ちょっと前に、酒酔い運転常習者が事故で子供二人殺して、懲役が4年で、親が刑が軽すぎるとして控訴して、結局そのまま4年の判決が出た話がありました。
裁判官の、「他の事件(事故)に比べて刑が軽すぎるわけではない」とか、「法整備を求む」とか、それは、法治国家の裁判官として至極真っ当かつ、他にはありえない言葉だと思うのだけど、母親の裁判官の人非人のような言いっぷりは、どうにもね……。
しかも、オウム排斥運動の放送と同じく、同情を取ればいいだろう、的な報道も目先が暗い。
この事故は、ビデオで撮られてて、ニュースで流れたのでそれが印象的だったのだけど、母親は、燃える車のドアが熱くて車中の子供を助けることが出来なくて、あたしゃ、そっちの方が衝撃的だった。あれなら、ドアがゆがんで開けることが出来なかったとかで無ければ、多分、ほとんどの場合、子供は死なずとも済んだと思う。
もちろん、事故を起こした運転手を弁護する気はさらさら無いし、懲役10年とかで構わんとは思うけど、裁判官の裁判官としての限界を前提とした報道の仕方にすべきだろう。特に、今回のは行政訴訟とかな訳でもなくて、法の解釈、適用なんて、そんなに色々出来るわけも無いんだし。
逆に、コレで、もし、刑期が大幅に伸びてたりしたら、どんな報道をしたのかは気になるところではあるが。

01/01/22 
クリエイション帰りに部室よろうとしたら、センター試験で封鎖されていた。……のは知ってたんだけど、6時半までってナニゴト!? かと思ったら、ど〜も、点字受験者向けに時間が延長されてるようで。そりゃタイヘンだ。フツウだと3時ぐらいまでかな?(自分のなんかも忘れたよ)

01/01/21 
世の中、気の早い人ってのは居るわけで、早くも、夏コミの申し込み書出しちゃったりなんかして、いったい、どう半年過ごすつもりなのだろう……。(^^;゚~ あたしゃ、まだ申し込み書開いたコトもなかったよ。
まぁ、別に、事務的な意味では、保管に困るぐらい大量でなければ、早く着いても別に困らないと思うのだけど一応、「期間内消印有効」だからなぁ…。

01/01/20 
ひい、もう二十日だ。CIVILIZATIONやってると、ゲーム中のように時間が過ぎる。(T_T゚~
年末、年始(でもすでにないが)にかけて、書こうと思ったネタが色々とあるのだけど、おいおい。

花ゆめのまんがの描き方のページみてたら、丸ペン、Gペンと並んで、タマペンなるものが……。なにソレ!?
図を見ると、カブラペンに見える……ので、しらべて見ると、今は、サジペンとかタマペンとか言うらしい。スプーンとは前から言われてたけど、タマペンとは何事!? 勝手に名前変えんな。(^^;゚~
とは思っても、よく考えると、「かぶら」とはなんでしょ? かぶら矢とかは使うけど……と思ったら、(かぶ)のことですか。なるほど。……じゃあ「タマ」ってなんだ〜っ!

01/01/10 
年末、年始とパソコンを一週間も長期止めてたので、ちゃんと起動するかどうかかなり心配だったのだけど、案の定、メインATののHD5台中の1台の20GがS.M.A.R.T.のエラーを報告。お〜、初めて見たよ。
もちろん、日常運用中の再起動ででた報告ならまだしも、長期停止後なので、これぐらいで動揺するわけもなく(重要データはミラーしてるんで)、丸一日ぐらいそのまま運用して、再起動。うん、問題なしですな。

01/01/09 
大明けましておめでとうございます。思い起こせば、去年は超大明けましておめでとうだった……。
年始そうそう、味の素はタイヘンなことに。イスラム教はコレだからな。特定の宗教が社会に強制力をもつようになっては暗黒社会だ。創価学会とかもな。
しかし、今世紀もまだイスラム勢力は拡大しそう。10年単位のスパンでみれば、50年後のアメリカとか、予断を許さんよ。
でも、100年前とかみればイスラム世界は世界の田舎であったわけで、現在の勢力拡大の源は結局石油。イスラム教は内部的に進化出来ない仕組みを持ってるので、200年か300年か、はたまた、石油の経済的な重要度がもっとず〜っと下がれば、結局、世界の流れから取り残される運命にはあるのだけど、それだけに、付き合わされる他宗教人には迷惑千番(←?)だ。


頭脳直結してたモノ2000
頭脳直結してたモノ1999

Return