頭脳直結
BRAIN STRIKE


頭脳直結してるモノ

02/12/30 
結局ボードは初期不良で交換したのだけど、ど〜も、メインマシンの方は、古くて、AGPx4にそもそも対応してないモヤウ。カード挿すと、立ち上げで「ピピピ」といってにんともかんとも。ハードウェアエラーですな。しょーがないので、Videoマシンの方に挿す事に。元がi815のオンボードだから、意味が無いとは云わんが、あまりいじりたくなかった……。ぐはぅ、GeForce2にしとくんだったかの〜? 古いハードには、古いハードってことか。G400が2、3000円になったら、交換して最後にしよう。でも、Slot1マザボで、もう一発狙ってるのがあるんだよな……。←莫迦
SCSIの方は、抵抗つき変換コネクタ買ってきたら、ちゃんと80MB/sになった。早くなったかどうかはわかんないけど。

アスカ見参にハマって、買ってきた本すら読んでないぞ〜。

02/12/28 
しょ〜がないので、秋葉までビデオカードを買いに。ヤフオク物色したけど、安くても3千円〜で、送料考えると、新品で、もそっと使えそうなのを1万円ぐらい出そうという結論に。
テキトーに店に入ると、TV-IN/OUT、DVI付きで1万円ちょいだったので、そのままGAINWARDと初めて聞いたメーカーの、GeForce4 MX460とやらをGet。DVI付きなので、まぁ、しばらくは働いてくれるに違いない。
とか思ったのだけど、画面出ませんよ……。ぐはっ。初期不良!? この忙しくて、寒い時期に…ひどいよ。
ついでに、新しいケースの方の電源LEDが、点灯しないので、交換ついでに青色LEDに替えようと思ったんだけど、こっちはどうも、マザボの方に問題があるようで、点灯せず。テスターが要るな……保留。で、開けるついでにもう一つ、SCSIのケーブルをターミネータ付Ultra160対応にして、せめて、80MB/sは出るようにしようと思ったんだけど、ど〜も、二つの80pin-68pin変換コネクタのうち、抵抗がついてない方に問題あるらしくて、ダメ……。
0勝3敗……屈っ。(;_;゚~

02/12/25 Macintrash
とうとう、日常的に接することがある人でMac使いがいなくなった。日常的に接しない知り合いでも、こーわさと、自分の母親ぐらいしかいないが。で、その一人も、Macが強いと言われた音楽関係の人なので、事態はおそらく末期的なものではないかとも思う。スクウェアの様に、Appleの命数も数えられたり、といった感じか……。(数年後にはスクウェア・エニックスの社名は変わって、多分、「スクウェア」の名称はなくなっちゃうよね。)
その原因はと云えば、ここ数年の話なら、Appleが、IBM/G3の高速化、でなく、Motorola/AltiVecを取ってしまったこと。IBMを選んでれば、iMacバブルのあとに、色替えみたいな子供だましでなく、本質的なスピードでユーザを引き付けられたのではないかと思う。
もっと昔、10〜15年遡ったのホントに初期の話なら、やはりAppleのふざけきってなめきった日本戦略に起因する。当時、日本でMacを買うとアメリカの倍した。Macを買う人は、アメリカに出張する人に頼んで買ってきてもらっていた。そんな商売をする人間を、まぁ、冷静な人間は信用できまい。そらそうと、結局、Macは最初に得られたはずのシェアを目先の利益で捨てたわけで、まぁ、その後の展開も、まぁ、自ら進んだ道とゆ〜感じで、同情するところは殆ど無い。唯一、互換機路線があまりにもうまくいかな過ぎたことぐらいかな……。
個人的には、IBMのPower4が載ったMacがどうなるか、かな。速度的にIntelにいっぺんに追いつくことはムリでも、将来に期待が持てて、OSが64bitOSになって、メモリ2Gの壁を取っ払ってから、かな。あと、カッコ悪ければ、ATの箱の方がまし。

02/12/21 Trend Micro
日常的にファイル操作はファイラーのあふを使ってるのだけど、Windows自体の目指す操作性と方向性がまるで違うので、やはり今イチ不便な処がある。その不便な点の一つが、そもそもがキーボード用ファイラーなので、コンテクストメニュー(いわゆる右クリック)に対応してないところ。現状だと、F8にカレントディレクトリでのエクスプローラ起動を割り当てているのだけど、やはり、よく使うものは出来れば一発で開きたい。
とゆ〜ことで、トレンドマイクロにウイルスバスターはコマンドラインから検索出来んのか? 出来んなら付けろ、と要求を出す。ちゃんとサイトにサポートフォームが用意されてるのがいい。カノプのテキトーな掲示板サポートも見習って欲しいよ。
すると、現在はコマンドラインには対応してません、と冷静なメールが。(^^;゚~
 お客様の貴重なご意見として、今後の商品開発に反映させていく所存でございます。
とは書いてあったけど、2004とかでコマンドラインは……つかね〜だろ〜なぁ。プログラム全体に比べれば大した手間ではないと思うのだけど。
で、今度は数日して、トレンドマイクロから、サポートに対する満足度調査のアンケートが来る。
 1.応対したサポートエンジニアはお客様のご質問を正確に把握することが出来ましたか
から、
 3.サポートエンジニアは、お客様に分かりやすく解決策を提示できましたか
 8.サポートエンジニアのコミュニケーション能力に満足していただけましたか

とか。
むむ、かなりまっとうだ。

02/12/20 
シスプリAパート、最大のサービス回だったというのに、作画が不自由だった……。(T_T゚~
さて、Bパートは咲耶の話だったんだけど、
 「あなたを 永遠に 愛することを 誓います」
とゆ〜セリフは、実はかなりビミョーなセリフだ。「誓う」というが、「誰に」誓うのか。相手に対して誓っているわけでは決してない。ということは、もちろん、誓う相手は「神(主)」しかいないわけで。ここの処がわかってないと、教会での結婚式の誓いの言葉もかなり意味が無い。とゆ〜か、神に対する冒涜でしかない。神に対する誓い(神との契約)だからこそ絶対であり、離婚は許されないのである。
翻って、日本人にはキリスト教的素養はゼロなので、神に誓ってると思ってる人は実質ゼロだと思う。キリスト教の神はユダヤ教の神ほど怒りっぽくはないと思うけど、まぁ、気にした方がいいんじゃないかと。

02/12/16 Millennium II
いや、いまさらながら、Millennium II 8M/PCIをGet。MacのMillennium 4Mと差し替えて、とりあえず、ビデオカードだけでも、1600x1200のフルカラー出るようにしておこう(4Mだと、1152x870)と思ったのだけど、BIOSをMac用に書き換えようとしたら、FlashROMが、256kで失敗。512k以上のバージョンじゃないとダメらしい……。しょ〜がなく、ATに差し替えて、またAT用のBIOSをえらく苦労して書き込む(完全にFAT排除して、W2000とXPになってたので、DOSの起動ディスクを作るとこから)。
で、XPから、認識して、デュアルモニタ設定までして、画面が出てるらしい、とゆ〜ことで、ディスプレイケーブルをミレ2のポートに挿そうとしたところで、カードが、ずりっとすべる。もちろん、電源入ったまま。ちょっとテストだけしたら外すつもりだったので、ネジ止めしてなかったのだ。
うひっ、と思ったら、もうOUT。XPからどころか、BIOSレベルでカードが認識しなくなってしまった。MatroxのBIOS書き換えのユーティリティからも、Matroxのビデオカードなんかね〜よ、とか言われる始末……。(;_;゚~シクシク
フツーのPCIカードとか、挿すの堅くて困るぐらいなのに、ミレ2、ゆるゆるなんだもんな……。精密機器に手抜きはいかんねぃ……。ミレ2が出した画面、一回も見てないよ。(T_T゚~

02/12/15 
刑事訴訟法 475条2項
死刑の執行は、法務大臣の命令による。
前項の命令は、判決確定の日から6ヶ月以内にこれをしなければならない。〜略
刑事訴訟法 476条
法務大臣が死刑の執行を命じたときは、5日以内にその執行をしなければならない。
ということを前提にすると、このような話は根本的に間違ってるか、無知かのどちらかである。
この、死刑廃止議員連盟の議員は、法律執行上の責任者に法律を守るなと言ってるのである。「法律ある以上、死刑執行は役目」という法相とどちらが正しいのか考えるまでもない。
確かに、法律上残ってても、憲法違反とされる法律もある。尊属殺人での量刑とか。でも、その判断は、裁判所がするのであり、決して、立法、行政がするのでもない。
しかも、法律を作るはずの立法府の議員が、法律に拠らずして死刑をやめよとは、いったいどういうことだ。死刑廃止を出来るのはそもそも国会議員だけではないか。彼らは、国民全体の同意、もしくは、少なくとも正当な手続きを経ずに、自らの判断のみによって、法律を死に至らしめようとしている大国賊、いや、民主主義の敵ではないか。本来ならば、死刑廃止の法案を出すべきである。「死刑」になったのは、法相の所為でなく、自分たちの怠慢の所為か、法案が否決ならば、国民の総意である。
そもそも、立法府の議員が署名集めとは何事だ。仕事放棄か!? ならば、さっさと辞めるか、死ぬかしてくれ。そんな無能な国会議員を飼っておく余裕は今の日本には無い。署名集めって、議員に対して、これだけの意見があるから、法律を作ってくれというものであり、つまりは、立法府に対して行うものであって、法の執行者たる行政府に行うものではない。
だいたい、口を出してどうにかなると思っているところが、すでに、法律を法律とも思っていないわけだ。無意識のうちに(意識があったらこんな恥ずかしいことはさすがに出来ないと思う)、自分は法律の上にいると思っているのだ。
はっきりいって、こんなことを言うってことは、結局のところ法律はどうでもいいと思ってるわけで、たとえば、こんなヤツが、首相にでもなったりしたならば、イザ、なにかあれば、自衛隊を自分勝手に動かしてしまいかねない。シビリアンコントロールってのは、別に、軍人でない人物がトップというわけじゃなくて、法の下に軍が動いてこそである。めちゃくちゃだ。
だいたい、マスコミも、476条はよく出すけど、475条は意外に出てこない。別に、法務大臣は気まぐれにサインしてるわけでなく、6ヶ月以内にサインしなければならないのであって、別に、法相の責任でもなんでもない。今までサインしてこなかった法律違反な歴代法相を非難することはあれ、サインした法相を非難するのはそもそも間違っている。非難するならば、怠慢な国会議員の方であるし、社説ならば、法改正を訴えるべきである。それを、さも、法相一人の権限によってサインさえしなければ、刑が執行されないような書き方をするのは、どうにも反社会的、反民主的である。とゆ〜か、そもそもフェアじゃない。このようなことを言う人間は、目の前の人が一人助かれば、見えないところの十人が死んでもかまわないと思ってるヤツなので、話を聞いては絶対ダメだ。自分の正義が社会の正義であり、自分の正義じゃないのはすべて悪だと思ってるので、相手にしてはいけない。

ちなみに、わたしは、死刑は、公開処刑派。極悪犯罪者は石を投げられながら死んだほうが社会の為。

02/12/14 
おジャ魔女どれみも、次の新番が決まっちゃって、あと残すところ数話、ここで、最後の現行商品だと思われる、ガシャポンのおジャ魔女DX2をやる……のだけど、久々……とゆ〜か、今までに無い大敗北。パチスロで、5万とか負けるとこんな気分なんだろうか……。(T_T゚~
そらそうと、この新番、キャラデザ、中沢一登ですよ! チョーびっくり!! 絵は、日曜朝向けになってるけど。中沢一登といえば、エルハとか、ロマンレーヌとか、プレゼントプレイとかとか(……いまいちパッとせんな)。個人的にはすごく好きなんだけど、結局は、メインストリームにはかなり届かなかったなぁ。

そらそうと、本日のおみやげ

02/12/13 
♪ず〜いず〜いずっころば〜しごまみそずい
で、まぁ、「ごまみそずい」の「ずい」ってのは、冒頭の「ずいずい」にかかる、言葉遊びか、韻みたいなモノだと思ってたのですが、ふらりとコンビニで、インスタント味噌汁をみると、「生みそずい」という表記が(一つでなく)……? どうやら、そもそも、「みそずい」と云う言葉が有るのであろうと、調べてみるけど、ど〜も、そんなものはないらしい……??? 「ずい」って一体……?

02/12/11 
投げた上に、休みを取っていたので、だらけking……。ダメすぎ…。

そらそうと、なんか、静岡の頭の悪い人が何か言ってます
つ〜か、静岡に空港が出来て、JRの何処の客が取られるのか教えてくれ。静岡空港が出来た際には、ぜひ、嘉延空港とでも付けてくれ。
今年の流行語大賞に、ムネオハウスが、入っているけど、なんと言っても、政治家の名前が入ってるところがこの上なく素晴らしい。話題の本四架橋もそれぞれに、政治家の名前を付けるべきだった。出所と責任をはっきりと。墓に刻んで死んでも愚行を称えねば、政治家の莫迦は減らない。
まぁ、でも、本四架橋は単純にインフラとしては、必要……というか、国家として作るべきものだとは思う。国家のあるべき姿として。その点は、車の殆ど通らない一般道の横にさらに高速を作るのとは違う。3本要るかどうかは兎も角。そもそも、もとから採算性のないとこで、なまじっか金をとることにした理由がわからん…。わかってて作ったんじゃないのか?

02/12/09 Hello
 ♪あんな〜にい〜しょだあ〜ったのに〜ゆ〜ぐれはも〜おちが〜ういろ〜
ガンダムSEEDエンディング、昼間、ある娘とず〜っとデートしてたんだけど、夕暮れには違う娘を連れてるよ…とゆ〜歌だとばかり思ってました。
そらそうと、桑島のクレジットが二役になった。聞いてて、こいつ桑島だよな…、あれ、こっちが桑島!? とか、自分の耳に自信が無くなってたら、二役なんだもんな〜。早く言え。しかし、密かに三石も二役。結構笑っちった。(^^;゚~ ミュウミュウのマシャの野田順は、フツーわからないけど、こっちは聞いてて楽しい。喋り過ぎとは思うけど。

02/12/08 
鸞は、最初に組んだときは、Windows98(無印)で、それから、マザボもCPU(PentiumII/266MHzだった)も、さらには、ケースまで変わってしまって、最初からの残留組は中村さんからもらったFDDと、4.5GのHDと、128Mのメモリ。
さて、PCに名前を付けるときには、一体何処につくのか!? とゆ〜、一般にPC命名問題として知られる大問題に対しての3大回答である、CPU、マザボ、ケース(ちなみに5大回答だと、OSとハードディスクが入る。)まで変わったので、さすがに名前を変えなきゃならんな〜とも思うがとりあえず保留。候補は鸞蘭(lanlang)とか、鸞花(lanfa/lanva)とか、鸞鳳(lanfow/lanfen)とか。どっちにしろ、ネットワーク上ではLANだし。

PCの名前といえば、ネットワーク管理者がテキトーに付けてる場合が多いようです。で、ある管理者は、歴史上の人物の名前を付けてたそうです。emishi(蘇我蝦夷)とかiruka(蘇我入鹿)とか。で、管理者が代わって、今度の管理者は寿司ネタで、toro(トロ)とかuni(ウニ)とか。マシンの方は少しずつリプレースされるわけで、寿司ネタの中に、irukaが残っちゃって、「いるかを食べるんですか!?」と訊かれたとか。(^^;゚~

02/12/07 
とりあえず、この10000rpmのSCSI18G一台とCD-ROM(DVD-RAM)ドライブだけつないでWindows2000をCDからインストールする、とゆ〜とこから、始まるわけだけど、イキナリ、「フォーマット出来ない」とか云われてクラクラ……。HDをもう一台の方に繋ぎ替えても同じなので、HDの不良とは考えにくい。んで、XPのCDから起動してみると、ちゃんとフォーマットする……ので、結局、XPのCDからインストーラを起動して、FAT32でフォーマットして、インストールを中断(ずばっとリセット)して、W2000のCDから起動しなおして、W2000をインストール&NTFS変換とゆ〜結論に。たまたま、XPのディスク持ってたからよかったものの、かなり有り得ん話だ…。(-_-;゚~ Windows2000のディスクがアップグレードモノだったので、いちいちプレビュー版(と云うものが、W2000の出る前に各雑誌に付いたのですよ)のディスクを入れなきゃならなくてめんどくさい。しかも同じWindows2000なんで、ほっとくとインストールが始まった挙句、ファイルがないとかいってエラーでるし、最悪。フォーマットからやり直し。(;_;゚~
で、OS入れて起動確認したら、SCSIを全部繋いでみてテスト。サウンドとLANカード確認してから、インターネット/ネットワークを設定。ついで、オンボードIDE、ATA66カード、ATA100カードとテスト。サウンドカードをISAにして、さらにマザボを替えた理由が、PCIスロットの確保の為(MS-6120は、第2PCIスロット破損)だったんだけど、結論的にはマザボを替える必要はなかったかな……。ど〜も、IRQだか、PCI/ISAブリッジだかの関係で、スロットによってATAカードの動く動かないがあるらしい(所謂相性)。結局、新しい(新しくないけど)マザボでも、ATAカードは第2スロットは使えないと判明。ぐはぅ。(;_;゚~
そんななかで、ATAカードにつなげたHDが見えたり見えなかったり、ハードが見えても、データが見えなかったり(冷や汗)して、スロット替えたり、カード替えたり、ケーブル替えたりで接続変えながら、BIOSから起動デバイス変更とかしてると、今度は、オンボードの方のIDE2chの2台が見えなくなる……。ヤメテクレヨ…。
これは、ホントに原因が分かんなくて、IDE#2の故障か!? とかまで思ったけど、遂に、BIOSの初期化を行うと見えるように! ……バグかよっ! べらぼうに無駄な時間を……もういいけど。
やっとハード周りが落ち着いて、SP3あてて、ウイルスバスターも2003にして、ZoneAlarmいれてその他諸々、ソフトの再設定。古い環境のDocuments and Settingsにはもちろんアクセス出来なくて、かなり困る……。他のデータもAdministratorで、移動してたら、通常環境で変更/更新できなくて、かなりしまる(;_;゚~
はっきりいって、押し迫ったときにやるもんじゃとてもない……けど、押し迫ったときに壊れるこの事実。
Windows2000は、去年の夏に再インストールしてから、色々突っ込んできたけど、こんなに重くなってたとは思いもよらなかった。PentiumIII-500MHz+Millennium G200じゃ、VGA再生は無理だと思ってたけど、全然問題ないと判明。そっか、Windows2000も偶に再インストールした方がいいんだなぁ。←結論 とか思ったら、前回も同じ結論だしてるよ。(^^;゚~

02/12/06 
な〜んか、Windows2000、ここんとこ不調だったんだけど、ついに、立ち上がっても、数秒〜数分で、カーネルがエラーはいてブルーバック出すようになって、何も出来なくなったので、この致命的な時期に再インストールするハメに。と言っても、OS用HD追加、マザボ、ケース、ついでにサウンドカードも交換の大手術。この時点でかなりクラクラもの。
年末年始あたりにやろうと思って各ブツは、地道に準備してあったんだけど、唯一なかったのが、SCSIターミネータ。オンボードのSCSIチップが、MSI MS-6120のAdaptec 7895 dual channel UW-SCSI(40MB/s)から、SuperMicro P6DBUのAdaptec 7890のsingle U2W-SCSI(80MB/s)に変わったんだけど、ど〜も、最近はフツーの店じゃSCSIケーブル自体売ってないのね。かろうじて、外付け用50pinぐらいで。なんとな〜くそんな気はしてたけど。
用意したHDは、かなり意味もなく、18Gの10000rpmのUltra160(160MB/s)対応なんだけど、ターミネータなしで、40MB/sでしか認識しない。(一台だけだと、かろうじて80MB/sで認識してるみたい。)まぁ、そもそも、U2W以上は、ケーブル終端でターミネートする規格(UWまでは、HDにターミネートのジャンパが付いてる)なので、動いてるだけありがたいけど。
以前は、ケースの外でも、触って熱いと思うぐらいになってて、かなりヤバイと思ってたので、今度はケースもアルミケースになって、HD冷却用ファン装備、電源も400Wに。熱は問題なくなったけど、はっきり言って爆音に。とにかく、10000rpmは無駄だった(安かったのよ)。組み直した最初はかなりヤバくて、オレでも寝れんとか思ったけど、しばらくまわしてるとあたりが出てきてやや静かに。とゆ〜か、高周波成分を含んでるのがかなり気になる…。

つづく

02/12/05 
ネコの王3巻、小野敏洋の才能爆発。素晴らしい。
小野敏洋、サンデーの編集に、「ウチは、高橋留美子と、ゆうきまさみ以上はいらない」と言われたトカトカ。
まぁ、言わんとしてるところはわからないでもないが、実際、GXでネコの王はもったいなかった…。

……現実的に間に合わなくなったので、なんか投げ遣ring中…。

02/11/30 AQUATALES
ウチ前のミニストップで、最近関東発売になった黒潮コメッコが一つだけ残っていたので買ってみたら、イキナリ、シークレットのダイバー&マンタだった。そっか〜、そ〜ゆ〜こともあるか…。
そらそうと、ガシャの熱血電波倶楽部の方もみそらちゃんが出て無事コンプリ。
本屋でも、ベルダンディーのフィギュアが580円だったので確保。なんか、分厚い本が付いてたけど。リンク先の写真はいくらなんでもやりすぎだと思う……。

02/11/27 Photoshop Keybord
先日、東京国立博物館まで、インド・マトゥラー彫刻展パキスタン・ガンダーラ彫刻展を見に。インドとパキスタンのモノを同時にやる根性が微妙に熱かったり。
そりゃそうと、帰りがしらに秋葉に寄る。マップのMac館で、ここ数年探していた(しかも、存在しないと思っていた)モノをGet。しかも480円。ブラボー!
まぁ、ブツはテンキーなんですけど、フツーのテンキーじゃなくて、コマンドキー、optionキー、shiftキー、ctrlキーが付いたテンキー(ちょっと横にでかいケド)。なんだ、あるなら在ると言ってくれよ。なんつ〜か、究極的には、数字とか、リターンとかは要らなくて、この四つ(まぁ、あと、Tabキー)だけ付いた「Photoshopキーボード」なら、5000円払ってもいいと思っていたのだ。(ちなみに、AT機のキーボードは、いつも1000円キーボード。)
もちろん、用途は、Photoshop用で、タブレットと併用。そもそも、この四つのキーを使わずに、Photoshopを使うことすら困難な訳ですよ。世間のPhotoshoperは、不便だと思わないのだろうか……?
しかして、さらに言うなれば、タブレット。コイツに、そもそも、この四つのキーがついてればいい訳ですよ。左下の空きスペースに(左利きの人、スマン)。タブレット自体、大体絵を描く人が使ってるわけで、Photoshopか、Painterであり、どっちも、この四つのキーは必要な訳よ。なのに、こんなにも不便極まりないのに、高々四つのキーがついてないまま、10年以上進化してない(強化はされている)のは、「タブレット」の既成概念が強かった所為か。確かに、タブレットの出掛けは、「ペンの用に書ける」ことが、至高の素晴らしさではあった。それは、マウスも一緒で、それ以前に、テンキーとか、ピクセル指定で、絵を描いてた時代から、新時代に移行したのと同型である。しかして、マウスの方は、時代と、時代が求めるものの変化に応じて、ホイールが付くとゆ〜画期的な進化を遂げた。省みるに、タブレットは、恐竜の如し。
そもそも、4Dマウス自体が、間違っていた。あれ、使ってる人って、聞いたことないよ。そんなもん付けるぐらいなら、タブレットからワイヤードにして、四つのキーに割り当ててくれた方が、ゴミにもならず、チョーエコい。

02/11/26 
9時間ぐらい掛かって、PC周りをどうにか掃除&整理。使ってないケーブルとか、アダプターとかが、かれこれ、7年分ぐらい溜まっていたんじゃないかと。PC-FXGAのアダプターとか、使ったの5回はないよな……。整理すると、1:3の蛸足が、4つも余ってしまった……。足らなくなるたびに足してたんだけど。(^^;゚~ケーブル類も100均の大カゴ一杯(2〜3kg)ぐらいでるし。
片付け中に、タップのコンセントだと思って抜いたのが、エンコ中のマシンの電源だったりして、かなりやられた。各線(コンセント,LAN,USB)は、タグをつけて再結線。
とりあえずさっぱりしたんで、21インチレディになったぞ〜。

02/11/24 MIZUHO
ヤフオクの送金にみずほ銀行に。残金1436円、送金額1220円、手数料210円……残金不足です。チーン
ごめん、だれか、わたしに算数教えてください。

ATMといえば、10年ほど昔、5時ギリギリに郵貯のATMにカード突っ込んだところ、操作中に5時になってしまって、カード飲み込んだままATMが止まってしまったことがあった。しばし、悩んだ挙句、ATM横の電話をすると、「あ、今から出しますね〜」とか言われて、金とカードが出てきた。
こんなものを平然と運営する郵政省(とその職員と作ったプログラマ)もどうかと思った……。つ〜か、明らかにバグだろ。いや仕様かも知れんけどさ……。

02/11/22 
日経の朝刊に私の履歴書とゆ〜一ヶ月にわたってある人が、自分の自叙伝みたいなのを連載するコーナーがあります。今月は、米IBM会長のルイス ガースナー。
そのルイスがCEOとなって、最初の会議、
 大会議室に案内され、そこで主要幹部五十人ほどの経営会議メンバーと会った。男性は全員が申し合わせたように白のワイシャツ。私一人がブルーのシャツで、違和感があった(その次の同じ会議では私が白ワイシャツを着て出ると、全員がカラーシャツで出席していた)。
なんつ〜か、行き着いた果てがギャグになるとゆ〜……。(^^;゚~
高々新聞の10行ほどの記事なんだけど、ギャグじゃなくて、現実的な意味でも、アメリカビジネス界について考えさせられること深遠なり。

02/11/18 
部屋の片付けも、もう、引越し準備をかねて、えんえんと箱詰め。郵パック箱(大)がすでに40個を超えてるんだけど、本棚3つがまだ手付かず。同人誌は、ほぼ箱詰め終了。全然整理されてないけど。殆ど紙なんだよな……。
しかし、箱代が一個200円で、いつのまにか莫迦にならん金額に……。食玩、フィギュア系がまだゴミ袋投げ入れ状態なので、まだまだ箱要りそうだ。20個ぐらいで済むかな?
あとね……実は服もえらく多いっぽい。着たことない服もえらく多い……。こっちは、そのうちスーパーで箱ひろってこよう。
とりあえず、PC98時代のモニタと、Mac用13インチ、アンプ、扇風機は粗大ゴミ行き、MicroATXケースはヤフオク行きで、デカものは換装予定のフルタワーケースぐらいに。つい先日、片付いたついでに(←莫迦)21インチモニタを買おうと画策したのだけど、あと一歩のトコで逃した。(^^;゚~
つ〜か、原稿どころじゃないれす……。

02/11/15 
石川県で、テレビが産卵しに上陸!(写真:読売夕刊)

……この光景、えらくシュール……。つ〜か、この写真、えらく気に入ってしまった。
ちなみに記事はこちら。テレビが浮くのか!? とびっくりしたけど、よく考えれば、ブラウン管は、中、真空だし、風船みたいなもんだから、冷静に考えれば浮くかも。

02/11/14 ちょっとだけ複雑な家庭環境
あ〜なんか、おもしろいものが発掘されました。
88年9月11日作。今時、元ネタもわからん人の方が多いかと。ふぁんろーど(昔はひらがなだった)のはみだしコミック(通称 はみコミ)に投稿したので、元原はなくて、コピーのみ現存。
三人娘は、面堂、因幡、諸星らしいですよ(笑)。
あるコトに愕然としたのは秘密。

02/11/13 
逆説の日本史10巻、110万部(10巻で)突破……と帯に書いてあるのだけど、たったの110万部ですか……。ハリーポッターとか読んでる場合じゃないよな、全く。
10巻は、まるまる一冊、信長の話。かなり重要な話が、学校で教えられてなくて、たまげた。何故、秀吉は朝鮮出兵をしなければならなかったのか。何を目指したのか。それは決して、領土とか、富とかじゃなくて。事実結果だけしか、教えない歴史は全然意味が無い。とゆ〜か、意図的に教えてないんじゃないのか!? という気がしないでもない。「日本」の成立根幹に関わるし。
信長が生きてたら世界史は変わったかもね〜。一時前に本宮ひろしがBJで、夢幻のごとくとゆ〜信長まんがを書いてて、信長が日本を統一したあと、ジンギスカンの如く、ユーラシアを西行していく話でした。最後とかは覚えてないけど。でも、このまんがには、何故、信長は日本を出なければならなかったのか、についての答えは特になかったような気がする。(もしくは、信長自身の資質で理由付けてたような…)
信長が生きてて、朝鮮、中国と進出して、その後どうなるか……。これも考えるとかなり難しい。中国の特徴は、征服した異民族王朝が結局「中国化」することにある。でも、日本と中国って、根本的に一緒にならないんだよね。でも、都は北京じゃなくて、海沿いのつもりみたいだったから、中国化は避けられたかも知れない。で、その次の問題は、時代はやや下ってイギリスとの対決。日本で、資本主義が起こり得るのか……と考えると、かなりキビシイ。資本主義の成立は、世界史の中でも奇蹟であって、日本でも発生するとは思い難い……。さらに下って、二次大戦はこれまた、状況が違っててかなり謎だ。そもそも、日本は戦う必要ないし。それ以前に、日露戦争が問題か。う〜ん……。
KOEIの信長の野望も、イキナリ色褪せちゃったな〜。安土城を大阪に建てたいぞ。中国征服したいぞ。(^^;゚~

02/11/11 
先日夜中、コンビニに行こうかとしてると、建物脇を走る影が。猫かな〜と思ったけど、顔が尖ってて、尻尾が太くて……狸!? 狐ではないし、あと有り得るならアライグマだと思うけど、目もとの縞と尻尾の縞は見えなかったので、多分、狸だとは思う。まぁ、夏には、アパートの入り口に亀がいて、マジデびびったこともあったし、東京都内でも、熊が出ることもあるわけで、まぁ、川崎に狸がいても、そんなに驚天動地なことでもないか。

02/11/09 とくべつたかく
近所だと、DVD-R5枚で、2500円〜なので、秋葉まで。
とある、メディア専門店で、日本人じゃない店員と交渉。前回、溝の口で買ったMITSUBISHIのメディアが、レーベル面が趣味の悪い赤紫色で、そりゃまあいいとしても、明度が低くて、レーベル面に黒マジックで書いた文字が見難いとゆ〜致命的な欠点があったので、今度は、白のプリンタブルTDKにしてみる(印刷するわけじゃないけど)。
10枚パッケで、3500円に斜線が引いてあって、3300円でど〜か、とゆ〜話。15枚欲しいんだけどとゆ〜と、さらに5枚パッケをもってきて、「う〜ん、5200円でいいよ」と。あ、じゃ、それで〜と、そのまま買ってしまう……………………高くなってるじゃね〜か!
そんなことなら、20枚で6500円にしろ、とかゆ〜んだった。(;_;゚~バキャ。

02/11/06 Virus Buster
年末が近づくとウイルスバスターの季節。光栄の三國志か、信長のように毎年バージョンが変わる。今使ってるのはウイルスバスター2001。そのまえは、W98のときのウイルスバスター98。基本的にサポートは2年で、あと、会費払ってると無料(?)アップグレード出来る。
さて、去年末も2002が出たんだけど、ど〜も、起動しなくなったとか評判がよろしくなくて、結局2001のままだったんだけど、サポート(ウイルスパターン更新)が切れるので2002か2003かに変更せねばならん。んで、情報収集といえば、今や2chに行くしかないわけで、見に行くと、これまた評判がよろしくない……とゆ〜か、2002の時よりも問題頻発のようで。とゆ〜か、2001なんか使ってる人いないよ……。(^^;゚~ 2003アンイストールして、2002に戻したとか、そんな話ばっかり(2003で問題ない人ももちろんいる)。トレンドマイクロのパッチ情報みると、2002は10月とかにもバージョン上がってて、まぁ、一年でそれなりに安定したのかもしれん(しないと困るが)。
とりあえず、年末ギリギリまで2001で粘って、2003が安定するようなら2003、ダメなら2002に移行ってことになるのかな……。2002入れると、また来年更新せねばならんけど……。メンドクサイ
つ〜か、そもそも、常駐するウイルスチェックプログラムみたいな、システムに近しいアプリのサポートが2年なんて間違ってる。そりゃ、W95系なら構わんよ。そもそも、しょっちゅう再インストールするから。でも、NT系で、そんな考えではかなり困る。はっきり言って動いてるシステムを弄りたくない訳よ(というか、弄るべきでない)。起動しなくなったり、ブルーバックは最悪としても、何、不具合起こるかわかんないからさ。特に、最近のアンチウイルスソフトは、FireWall持ってるから、ネットワークに何が起こるか分からんし。
企業とかは、どうしてんだろ? なんか、エンタープライズ向けの目ン玉飛び出る値段のアンチウイルスソフト使ってんでしょうか? こんな毎年バージョンが変わるようなの使えないよね。リスクでかすぎて。
だいたい、ウイルスパターン更新するだけなんだから、大した手間でもないと思うのだが? 個人的には、W2000の時にでた対ウイルスソフトは、マイクロソフトがW2000のサポート止めるまでサポートすべきだと思う。

02/11/05 Heartful Communication
え〜っと、空いてました。レボで言えばまぁ、上とは言わないけど、左ぐらいか。雰囲気的には、福岡国際センター(大相撲九州場所やるとこ)のイベントを思い出した。
某スタッフに帰り際に偶然したのでリサーチしときました。カタログ11000部、来場者は7〜8000ぐらい。言われてる程、カタログは出てないみたいすね。偽造カタログは、とりあえず4人発見したとのこと。デキがい〜のから、へっぽこなのまで。え〜っと、私文書偽造になるのかな?
カッタは、4000とか。本1限、カレンダー2限だったでそ〜で。単純に、参加者の二人に一人は買わんと思うが……。あと、カタログの当日売りなくなったんで、サークルには、カタログ配る……とゆ〜話を聞いたんだけど、結局来なかった。とゆ〜か、たまるさんとこは来たらしい。いやまぁ、いいけどさ??

帰りには、B1のトイザラスによって、東京ミュウミュエレガントコレクション2のれたすのカフェミュウミュウ制服バージョンをGet。ざくろお姉さまは何故か売り切れ……。戦闘コスの方は、いちごとれたすがGet済みで、みんとにしようか迷ったけど、れたすには、待望のメガネが付属なのでれたすに。(^^;゚~
とりあえず、裸エプロンにしてみました。

02/11/02 
松屋の朝食メニューが、納豆定食350円+鮭定食430円+ハムエッグ定食480円のトリプル構成から、焼き魚定食450円+ハムと目玉焼き定食390円のダブル構成に。特徴は、両方とも小鉢1品が、麦とろ汁、ミニ牛皿、納豆、おかかおろしの四つから一つ選べること。
メニューを絞って、さらに、納豆定食を廃止することによって客単価を上げようしてるのか? とも思うけど、小鉢選択制は逆に手間が増えるし微妙だ……。
さて、そらそうと、今までは、準備できた順にばらばらに来てたのが、今度は盆にのって、定食がいっぺんに来るようになった。確かに食い物屋としては正しいのだが、以前は、納豆が真っ先に来てたので、納豆の封を開けて、からしと醤油いれて、かき混ぜたところで、ご飯が来ていて丁度良かったのが、イキナリ段取りが台無しに……。いやまぁ、たかだか、30秒だか、1分だかの差なんだけどさ……。

02/10/30 
床が見えます。定員0.5人だったのが、イキナリ、4、5人は寝られますよ。ああ、水平に寝られますよ!
な〜んか、市役所の人が来るってんで急遽片付け。2階3部屋で、自分一人しか居ないんで、空いてる部屋に、荷物を退避させてもらう。大家さんに掃除機も借りる。所要時間19時間。……体中筋肉痛なんですけど……。しゃがむときに「くっ」、立つときに「くおっ!」とか言いながらとか、寝返りもままならん。(^^;゚~
つ〜か、たまげたよ。東京都指定45リットルゴミ袋12袋入りを二つ買ってきたんだけど、なくなりました。郵パックの箱(大)を8つ程用意してたんだけど全然……。あと10でも足りるかどうか。おお、出てきましたよ、掃除機。一番奥に埋まってました!
目視で、最古のモノは、95年のサンデーが1冊だけ。あとは、97年が結構出てきたな。プータオとかも懐かしい。全部廃棄。PC USERの前身のHello! PCとかもけっこうビビッた。(^^;゚~ あと感熱紙とか出てきましたよ。10年前の熱転写プリンター用!?
レアモノも色々発掘。フルバの全プレCD(透役:小西寛子)とか、あずまんが箱入り1刷(いま出てる7刷の帯がけっこう面白い)とか、青木静香サイン入りコジコジ本(同人誌。青木静香:コジコジ役)とか。他にはホンダ50年史(3500円)とか。ベイビィ☆LOVEの全プレビデオの未開封とか。キャプんなきゃ。(^^;゚~
昔の若きパッションのブツも色々発掘……して、反省してみたり。着たこと無い服もかなり出てきた……。
しかし、移動させたやつをまた入れるとやっぱ定員1.5人ぐらいになりそうなんだけど……。

02/10/28 
なんつ〜か、竹中大臣、かわいそうじゃの〜。自民党のジジイも反対ばっかして、今までなにもしてなかったくせに偉そうに。お前らがやらなかったら、竹中大臣がやらなきゃならないわけで。口出す前に今までの責任とってさっさと議員辞めろ。自称右翼は刺すヤツ間違うなよ。
さて、先日の日経にての記事から。主な内容は、大企業が、ベンチャーに対して出資いるとゆ〜話。
 自動車部品の三次元設計などに使える画像処理技術に強みを持つラティスの創業は九十七年。折からの金融危機が社長、鳥谷浩志(42)らの夢を砕きかけた。融資を頼みに言った銀行は「担保がないとねえ」。ベンチャーキャピタル(VC)も「売り上げゼロの会社に投資はできない」。
 トヨタと出合ったのは九十八年夏。「他社に似た技術はないでしょうね」。徹底した審査を経て九十九年に得た資金は一億円。だがトヨタの出資を聞きつけ、今度は銀行やVCが「資金を提供したい」と鳥谷を訪ねてきた。
 〜略〜 トヨタには五百億円のベンチャー向け基金がある。〜略〜
昔も書いたことあるんだけど、担保をみて金を貸すのは質屋である。銀行とは人と技術をみて金を貸すものである。資本主義の血流たる、資本の流れは、銀行がこれまた資本主義の源泉である「革新」を見抜き投資することに始まるわけ(その結果儲かるわけで、儲けが目的ではない)で、それが出来ない銀行は死んだほうがいいに決まっている。いや、死ね。迷惑だから。
昔の財閥とかのイメージとかだと、銀行を頂点として、その下に各グループ企業がある感じだったけど、その銀行がカスなんじゃ、優良企業の下にあった方が全然ましっぽいよ。つ〜か、 利子もつけられない銀行は銀行じゃなくて金庫であって、何か言う権利は無いよ。黙っとけ。

02/10/27 
秋番も灰羽でようやく二回り。かなり減ったつもりだったけど、なんかあんまり減ってない気がしないでもない。けど、衛星が増えて自分じゃそもそもエンコ出来ないので、かなり楽にはなった。
ギャラクシーエンジェルA(日テレ東)は、なんか少年キャラが2人増えて第3期。エンコしてるけど、特に気合入れて見てる訳でもなしなし。
THE ビッグオー(日深夜TVK)。なるほど、以前、WOWOWだかCSだかで全13話がだったんだけど、アメリカでヒットしたので、続編作るわけですな。前半は、旧作、後半が新作予定。エンコ。
ぷちぷり*ユーシィ(月BS−2)は、まぁ、プリメ3。そのくせ、何故、ゆかなじゃない……?(註:プリメ3の主人公は野上ゆかなだった。ちなみに、1は横ちー、2は、久川〜だと思ってたら、機種によっては笠原もやってるみたい。)とか思ったけど、確かに、アニメのキャラは、ちと、ゆかなとは違うかな。17歳だけど、外見10歳……ビミョーにツボ。大阪弁じゃない松岡由貴も聞けるぞ。NHK、地上波でやってくれよん。(;_;゚~
超重神グラヴィオン(月深夜フジ)……おっきいお友達向け勇者シリーズ。よく考えると、大張アニメって今まで見たことないや。オモチャが出るわけでもないけど、ロボットにはえらく気合が入っている(大張だから)。え〜っと、サイトにスタッフリストがないな……。男キャラと女キャラでキャラデザが違うのかな。女はうのまこと。タイトルは、たがみよしひさキャラデザのガルビオンを彷彿とさせる(笑)。
キディ・グレイド(火深夜フジ)は、後藤圭二監督。アルジュナの河森とか、ラーゼフォンの出淵みたいに絵描きに監督やらせるのはど〜かと思うけど、こっちは悪くない。つ〜か、けっこう楽しい。個人的には、後藤は絵の方がそもそもヤバイ(ことがままある)と思うけど。
シスタープリンセス リピュア(水深夜テレ東)は……前作の反省を踏まえて、Aパート、Bパートが別の番組(スタジオ&スタッフ)で、作画の不自由さを極力排する予定だったのだと思うけど、3話にして、Aパートの方はやややばかった。前作は話が不評だったのを踏まえて、話は無くなってイメージビデオ然とした作りに。つ〜か、アニメとして、どうなのよ……。どっちが面白いかと言えば、どうみても前作の方が面白いとしか。兄くんの声優変わっちゃうし。本来、年末発売予定のシスプリ2のプロモを兼ねてたと思うんだけど、ゲームの方は春に延期。
灰羽連盟(水深夜フジ)。全容はまだまだ不明。雰囲気はかなり好き。そもそもの商業ラインに乗りにくい深夜アニメっぽい。画面が暗くて、暗部階調が弱いDivX5でのエンコはかなり難しいみたい。
逮捕しちゃうぞ(木テレ朝)……アハハー。でも、思ってたよりは悪くないカモ。何故かエンコ。
まほろまてぃっく〜もっと美しいもの〜(木深夜BS−i)は、固いかな。個人的には川澄綾子がややビミョー。高田由美はいつもの役だしな〜。(;_;゚~ 今やってる全アニメの中で、一番裸率が高い。地上波だと、乳首は描けないのか? 衛星だといいのか!?
機動戦士ガンダムSEED(土TBS)……リヴァイアス。今のトコ、WとかXよりは面白くなるんじゃないかと。Wで、コロニーが、リング型になったんだけど、また円筒形に戻ってしまった。何故!?(註:円筒形は気流の問題から現実的でない。)エンコ。
オーバーマン キングゲイナー(土WOWOW)。ハイビジョンテレシネ…だったかな? 富野節全開。シベリア鉄道ってのがたまらんよね。第一話の先行放送があったので、それにあわせて、OPがカラオケに入ったけど、CDも出てなくて誰も歌えなかったモヨウ……。つ〜か、フルコーラス聞いても、これ歌えるようになるにはかなりかかるよ。
りぜるまいん(土深夜TVK)。第二期。放送前にキャラデザみたとき、へ〜、数年後の話か〜と思ったら全然ウソでした。ガック死。つ〜か、以前会ったことあるネタかよ……。ビックリ。エンコ。
鋼鉄天使くるみpure(土深夜TVK)もりぜると同じく第二期。第一期が始まるときはまったくもって、対象が不明だったけど、それなりに別のファンを獲得した模様。(^^;゚~ エンコ。
攻殻機動隊(スカパー)は、一年で26話と、アニメとしては変則。その代わり、クオリティはかなーり高い。HDデジタル制作……なので、DVD如きじゃ画質がもったいない。DVD買った人は、その後また買い直すことになるでしょう。合掌。タチコマの玉川紗己子がじぇんじぇんわかんなかった。(;_;゚~

02/10/25 
こないだの逮捕の撮影、放送、今日でした。メイキング見たときも思ったんだけど、ドラマの撮影、かなりスケジュールぎりぎりなのね。仮面ライダー龍騎は、年明けて1月終わりか、2月頭終了だと思うけど、今頃には撮影ほぼ終わってるはずなので、そんなイメージでしたよ。
まぁ、確かによく考えたら、13回予定が、視聴率不振で、8回とかで終わる場合もあるわけで、3ヶ月先の撮影なんかしてるわけないな。アチャ。

02/10/23 MATSURI
あ〜、なんか、各所で楽車だんじりの下敷きになって死んでますな。記事1 記事2
そもそも、楽しいものと危険なものは表裏一体、危険だからこそ熱くなるわけで。
ある祭とゆ〜か、祭事では、たまに死人が出るらしくて、それで、死人が出ると、その回の祭はそれ以降中止になるらしいんですよ。いや、ここまでは、ありがちなんだけど、そのあと、その、死人の奥さんが各家庭を回って、祭が中止になったことを詫びてまわるのです。これこそが真の祭。祭の精神。Geist des Matsuri
危険があるからこそ真剣なわけで、真剣じゃない祭なんて熱くも無いし、楽しくも無い。真剣じゃないものなんて神に奉納してもしょうがない。
え〜っと、はるか昔、ニューヨークのマンハッタンの果てに遊園地がオープンしたとき、なんか、結構まれに死人が出てたらしいんですよ。それでも、ニューヨークの人々はこぞって遊園地に行っていたとのこと。
わたしは、こーゆー精神は非常に大切なことだと思ってるし、現在の日本や、先進国の方向性はこれを失う方向に向かっていて、尚且つ、それが正しいことだと思い込んでしまっている。安全性を蔑ろにするのは、もちろん問題外だが、行動する人間が適切なリスクを負うのもまた然るべきであると思う。
身近に云うなら、筋肉番付や、フードバトルが中止になったり、公園からブランコが撤廃されたりするのはひっじょ〜に莫迦げたことだと思う。そんな中で人間がまっとうに育つと思うなら、それは、狂ってると思う。

02/10/20 
今日の東京ミュウミュウ、川澄に小野坂とか、意味も無くゲスト陣が豪華……。川澄はやりすぎだろ。阪口な司会者は、キッシュの変身だったに違いない(笑)。ざくろの出番は何故か無いけど、マシャの出番はあったので、クレジットは、「のだじゅん。」とかだしな〜。(^^;゚~ サブタイトルには久々に「にゃん」が付いたよな〜とか思ってみるテスト。6話までは、「ホニャララ、ホニャララにゃん」とゆ〜構成だったんだけど、無理があるのか、7話以降は「ホニャララ、ホニャララ」とゆ〜構成に変わった……のは有名な話だけど、実はそれだけじゃなくて、フォントと色も変わってて、見易くなっていたのだった。DVDの2巻買って気付いた。

そらそうと、じゃパンの4巻はスゲーね。イキナリ、スーパー増刊の番外編、そのあとが、描き下ろしおまけまんが(?)12p、そのあと本編ですよ。(^^;゚~ いやまぁ、理由は、みたら分かるんですけど。本編最後のページの柱も注目!
ここまでできるんなら何でもアリだな〜。高橋しんきみのカケラの新連載時の折込なカラーページも再現されるかもね〜。

02/10/19 FAX
所用があって、実家にFAX。数年前に、たしか、SNKイベントの予約で使って以来、2度目。文明人に倍近づいた。
一回目のSNKイベントの時は、予約がFAXしか受け付けてないとかゆ〜んで、泣く泣く、フリーのFAXソフトをダウンしてきてPCからFAX。業務用の定型フォーマットになってたのに、ムリヤリ用件を書いたり、届いたかどうかの電話を入れたくなったのも懐かしい……。
今回はそうもいかんので初めて紙からFAX。さて、セブンイレブンのコピー/FAX機に行くと、え〜っと、普通画質(\50)、高画質(\60)、超高画質(\80)とある……。それぞれ、主に字、写真や絵、地図やなんたら〜とか説明されてるけど、すんげ〜わかりずらい。つ〜か、さっぱりわからん。何dpiか、解像度書いとけよ。
ま〜とりあえず、72dpi、144dpi、288dpiぐらいだろうと見当して、高画質で送る(受け取れるかどうか不明だけど)。………………遅いのね。もしかして、19200bpsとかなんかな? 天蓋の注意書きに超高画質だと送信に5分以上かかる場合もあるとか書いてあるけど……我慢ならんよ。IP電話が普通になったら、変わるかな?(変わらんと困るが)

02/10/18 DVI
んで、まぁ、最近のビデオカードと液晶に付きモノといえば、DVI。簡単に言うなれば、普通のD-sub15ピンがアナログで、画像情報を送るのに対して、デジタル、と。アナログ伝送に於ける反射とか、ノイズがないので、原理的に高画質。特に、高解像度に於いては。
液晶は1ピクセル情報が液晶上1ピクセルに当たる(そうじゃない場合もあるけど)わけでDVIのメリットはすごく大きく、そもそも、原理的に正しい。
それに対し、CRTは、表示機構がそもそもアナログで、PC側がデジタルなので、どこかでデジタル−アナログ変換をしなければなりません。現在は、ビデオカードで、それをやってる訳ですが、わたしは、DVIが導入されることによって、それをディスプレイ側で行うモニタが出るもんだと思ってたんですよ。つまり、CRTから、原理的にゴーストが一掃される日が来るもんだとばかり。
や〜、しかして、DVI端子付きのCRTモニタは出る気配もなし。小耳に、アメリカでは出たらしいとか2、3年前に聞いたんですが。で、実際のところ、日本でもないわけじゃないんですよ。おお、流石IBM……とか、思ってよく見ると、DVI−A……アナログじゃね〜か……。
DVIについては、今イチすっきり説明されてるページが見つからなかったのですが、どうも、デジタルオンリーのDVI-D、デジタルアナログ共用のDVI-I、アナログのDVI-Aとあるようで。つ〜か、ビデオカードのコネクタとして、DVI-Iは分かる。過渡期の製品として、繋がるモニタは限定しないほうがいいから。しっかし、DVI-A規格ってナニモノ!? さっぱり理解不能ですよ。存在意義ゼロですよ。
とゆ〜ことで、ど〜も、DVI−DなCRTは無いようで……。確かに、ただでさえ値段が下がってるなか、モニタの方にD/A変換器を入れるのはなかなか冒険だと思うけど、ちゃんと、値段分の性能を分かってくれる人もいると思うんですよ。ヨヨヨ。

本題:DVI−Dな、CRT出せ。

02/10/16 
ディスプレイとかも新調したいよな〜とか、思うことしきりではあるけど、先立つものがない。場所も無いが。
そもそも、ディスプレイを変更したい理由は、1280x1024じゃ、狭すぎるということ。でも、世の中は、1024x768の人がやっぱり多いみたい(多分50%以上)。絵描きはそんなこと無いのかも知れんけど。確かに、自分もVideoマシンの方は、1024x768なんだよね。基本的にあふが動いてて、他は、エンコードのタスクしか動かさなくて、時間になったら録画タスクが勝手に動くぐらいだし。インターネットとゲームぐらいしか使わないなら確かに十分だとは思う。
いっとき前は、絵を描くなら発色性能(階調性能)から、やっぱブラウン管じゃないとな〜と思ってたけど、最近は、液晶の性能も上がってきて、あ〜もう、あんま変わらんな〜って感じかな。そもそも、自分が見てる色、出したくて出してる色なんて、他人はほとんど気にしないし、わかんないし。ネットワーク越しのモニタなんて、みんな調整バラバラだし、印刷されても、どうせ色域違うし。アナログ画材を使ったワンオフモノ(例えば油絵とか日本画とか)を人に見せるのが主目的な人なら色にこだわるのもわかるけど、モニタ越しとか、印刷してナンボの場合はそこまで気にしてもしょうがないよな〜と云うのが率直な意見。
つ〜ことで、いずれ、安くなれば、液晶でもいいかな〜とも思うんだけど、これがまた、液晶って1024x768が基本で、最近ようやく1280x1024も増えてきたって感じなんすよね。でも、その上が無い……ので、そもそも使えない。高級ノートには、1400x1050とか、1600x1200とかの液晶が搭載されてるのに、なぜ、デスクトップモニタ用に出てないのかね? 納得行かんよ……。

本題につづく

02/10/12 
あ〜、今月のりぼん読んでたら、満月が、ヒドイことになってますな。……とゆ〜か、少女漫画誌で、コレってのは、初めて見た。(H×Hは、たまにないと逆に落ち着かないけど。)毎回4色トビラ付きでアニメ化してて、なかよしちゃおと張り合ってるだけに、落とせなかったってことかな。
十何枚か主線が間に合ってなくて、いちおー背景とトーンは入れてあるので、純粋に本人の時間が24時間ぐらい足らなかったんじゃないかな。前から完成していけば、後ろ切ってごまかせようもあると思うけど、3p目からだからそ〜もいかんかったのではないかと。

02/10/09 
あ〜、なんか今朝、新木場で、逮捕pureの撮影やってましたな〜。おお、生一茂だよ。この時期だと、ほとんど最後の方だと思うけど(1クールとして)。
しかし、沙織は出るのに、葵は出んのか? 納得いきませんことよ! あと、頼子の説明が間違ってる(かキャラが違う)と思う……。頼子が振り回されるって……逆だよな〜。

02/10/06 
りぼんの全プレ用にコンビニに切手を買いに行く。もちろんターゲットはウルトラマニアックだ!
そらそうと、切手が、今までの糊が裏に付いたのから、シール仕様に変わっていた。まぁ、シール仕様の切手は今までも出てたのではあるけど、自分で使うのは初めて。
で、これが、一枚ずつのシートが10枚連結された状態なんだけど、切手の周りは、何故か打ち目状態なんだよね。(さらによく見ると50の字が踊ってるし。80円の方はそんなことないので、ミス?)そもそも、打ち目は、手で切り離し易いように打ってるわけで、べっつに直線でも構わないと思うんだけど。自販機用のロールタイプのやつは、横が直線なわけだし……。
とか、理性では思うんだけど、打ち目がないと切手に見えないんだよね、これが。なんでじゃろ。
そいや、むかし、コロコロか、ボンボンかの切手マンガ(?)のマニアのクイズ大会(?)で、見返り美人の写真が何枚か出て来て正しいのはどれだ!? とゆ〜問題があって、違いは、絵じゃなくて、周りの打ち目の数だった、ってのがあったな。
つ〜か、そんな高いものじゃないのね>見返り美人。びっくり。

02/10/05 YOHEN
陶芸におけるフェルマの定理といえば、曜変天目。フェルマの定理も証明された今、800年の時を経て、ついに曜変天目もついに再現! ということで、ちょっくら日本橋三越まで実物を見に行く。一日から七日までなので、平日に行くとしたら、もう今日しかない。(ちなみにタダです。)webのページの写真が2枚なので、二つしかない(よく見ると三つ)のかと思ったら、10個もありましたよ。訊いてみたら、ある程度は再現性があるとゆ〜ことで、特に偶然に出来たってワケではないみたい。ただ、展示のライティングが今イチで、さらに、ケースのガラスの質がわるかったのが、残念じゃよ。
国宝の方の曜変天目は以下、京都大徳寺龍光院蔵大阪藤田美術館蔵、そして、東京静嘉堂美術館蔵の三つ。
現物を見たことがないので、確実なことは言えないけど、少なくとも、写真を見る限り、三つの中でも、静嘉堂の曜変が一番美しく素晴らしい。そして、今回の三越のは、かなり、静嘉堂のモノに近いのでは、と思わせる。web見ても、色んな人が曜変に挑んでいるけど、それらと比べて、たしかに、「再現」と言われるだけのことはある。そして、やはり、静嘉堂のモノを目指しているらしい。
ホントは、取って返した帰りに、二子玉川(新玉川線二子玉川と半蔵門線三越前は電車一本)で静嘉堂に寄って国宝の方も見る曜変天目ツアーの予定だったんだけど、日本橋まで行ったついでに秋葉に寄ってたら、時間が押してしまった。(^^;゚~

02/10/02 The END of SUMMER
あずまんが(あと、G-on)で、今期終了モノも最後でした。
あずまんがは、フツ〜に、まんがと同じでした。まぁ、堅かったですな。
ぴたテン、25話で、泣いちゃったな〜。TV見ながら泣いたのって、ど〜だろ、初めてかも。紫亜が、みんな分のビスケット作ってるトコで、既にかなりガマンしてたけど、「ごはんとかできます」の字で「おせわになりました」で、トドメられたな〜。アイキャッチが、普通は、Aバート終了時が美紗、Bバート頭が紫亜なんだけど、紫亜はAパートで消えてしまってて、Bパートアイキャッチ無いんだもんな……。
最終回26話は、思いっき予想通りなベタな展開だったんで、個人的にはちと物足りなかった。わたしが荒んでるだけだと思うけど、わたしが描いたら少なくとも美紗は戻ってこないな…。死んだ人間は生き返らない、失ったものモノは取り戻せない、それでも、奇蹟があるなら、それは1度だけ、とゆ〜のが、自分に課してる制限なんで。
TVKで、銀英伝やってたんだけど、1部の26話で放送終了しやがった。放送途中から、徳間がスポンサーに入って、DVDのCMが流れ始めたんだけど、続きはDVD買えってことか!? つ〜か、最後まで放送しないなら、最初から言えよ。キャプらないからさ。巨人の星は予告なくなるしさ〜。
ちょびっツは……つまんなかったね。いや、わかってたからいいけど。せめて最後は、"全てのパソコンが心を持つ"ぐらいの芸は見せて欲しかった。
天地GXPは、フツーにエンタテイメントだったかな〜。一度見れば十分か。主人公が元の天地無用に比べて、ど〜してもキャラ不足だったのが、最後までどうにもならなかった。
藍青は、作画、すんげ〜安定してた。ひっさびさにパイオニアの底力見たよ。月姫もこれぐらいだといいね。TVじゃやらんと思うけど。話の方は、連載中ってこともあり、こんなもんかと。しかし、ここんとこ、川澄綾子の声ばっか聞いてる気がする……。
ワるきゅーレは、予想に反して、一番楽しんだかな〜。(^^゚~ ムリして、ヒットねらった作りでもなく、い〜感じに力抜けてた。
個人的にビミョーに期待していたG−onらいだーすは……なんだかな……テーマも見所も釈然としないままだった……。ここまでのバカアニメもあんまないよな〜。
現行モノでは、まおちゃんと朝霧は両方とも先暗いな〜。満月は思ってたより、ずっといいトカトカ。

02/09/30 
TSUTAYAが、半額キャンペーン中だったので、DVDを幾つか借りてくる。……しっかし、どのディスクもえらく汚れてる(キズも多い)……とゆ〜か、ナゼ読み取り面に指紋が付いてるのかね、キミたち……。確かに、少々の汚れは読み取るけど、もしかして、今のCD世代は、ディスクの縁を持つんじゃなくて、面と面を挟んで持っても別に気にしなかったりするんだろ〜か!? いやまぁ、確かに、レコードの時も、無作法に指紋を付けるヤツは居たけど、少なくともそれは当たり前じゃなかったし、批難されて然るべきだったと思う。
つ〜か、原理的に、光学機器の読み取り面を汚して平気ってのが、工学端の人間として許せんのよ。

ちょっとまえ、電車内で聞いた小学生の会話
 小学生A : むかしのCD、針で聴いたんだって!
 小学生B : えっ、キズが付くやん!

02/09/29 
100均で、研磨スポンジを売ってたので買ってくる。TV通販とかでやってる、「水を含ませてこするだけ」ってヤツ。PCケースとか、ブラウン管の縁とかが汚れてたんだけど、や〜、ホントにキレイサッパリになった。かなり楽しい。(^^;゚~
原理的に言えば、歯磨き粉と同じ(細かい毛が表面の凸凹に入り込む)で、落ちるのは分かってたんだけど、実際に目の前で綺麗になっていくとかなりたまらん。PCケースの黒ずみとか、消しゴム掛けないとダメで、かなり力仕事だったのが、普通にこする程度で済むようになった。色々掛けたいのだけど、水も使うし、如何せんレイアウトが許してくれなくてシクシク。

02/09/27 YABOH
It's my BIBLE こと、野望の王国が到着。中学生諸君には、はじめての野望には、是非、野望の王国を読んでもらいたい。

そらそうと、ヤンジャンの本宮ひろしの「悪党」が、結局、再開せずに終了。(参照記事:最後通牒 半分版 02/09/26) まぁ、わたしも、1600票あれば、けっこうな数だと思いました。十分とは言わないけど。本宮ひろしは、一体、どの程度の票数を期待してたのでしょうか? 主人公は、まぁ、サラ金と同じで、特に目新しくはなかったけど、普通に連載やってれば、普通にサラ金みたいな感じだったんじゃないかと思う。ただ、鈴木宗男を「仕事をしてる政治家」と言ってしまったところで、本宮自身の限界が見えちゃった感はある。もちろん、他の政治家が仕事をしてないという部分はまったくもって同感ではあるが、鈴木宗男を肯定してしまえば、少なくとも、日本や世界が理想としている民主主義の否定であり、資本主義の否定でもある。
政治家の、政治家個人の資質として「いいひと」ってのは、政治家として失格であって、個人の資質としては正に悪人だけど、政治家としては有能、ってのが、政治家足り得るべきである。少なくとも、新しい政治を目指すならば、「悪人(違法行為をするという意味ではない)」で「有能」な政治家に票を入れることを肯定すべきまんがを描くべきであった。なのに、なんつ〜か、儒教的な、昔に帰れ的な印象しか受けられなかったのが残念かな。
実際的な問題として、「受けるまんが」が描きたいなら悪党でもよかったと思うし、「自分に利益がある政治家」なら、鈴木宗男でも構わないと思う。でも、日本を変えたいと思うなら、それはイカンだろ。少なくとも、次の世代で鈴木宗男に票を入れるような人間を養成しちゃダメなワケよ(今の世代はもうしょうがない。早く死んでくれ。)。今の日本がダメだダメだってのは、共通認識として、次の世代(政治家と人民)に対するデザインが欠けてたのが、本宮世代の限界だった。その辺りが、弘兼憲史の加治隆介の議との差だと思う。

註:鈴木宗男の云うところの民主主義
1:金を出したとこには見返り。
2:票を出したとこには見返り。

02/09/23 BOX
東京ミュウミュウのDVD2巻が出たので買ってくる。全10巻予定で、奇数巻の初回ロットに、2巻入るBOXが付いてて、そろえると、全5BOXになる……って、2巻しか入らないのがBOXと言えるのかどうかが、既に疑問では有る。形状は箱かも知れんが……。LDのときは、最初が全巻BOX、ついで6枚ぐらいのハーフBOXが出来て、基本的にはそれぐらいだった。
まぁ、理由はあって、今のDVDケースはCDケースよりも大きく厚くなってるので、高々2巻ぐらいで簡単に「箱」になってしまう。LDのジャケットだと2枚で、箱の厚みもたして、なんとか1cmがせいぜいだし。で、とりあえずケースを採寸して見ました。
LD DVD
直径 30cm 12cm
厚さ 2.5mm 1.2mm
ジャケット/ケース
(体積)
314x314x4mm
394cm3
190x137x15mm
390cm3
……占有体積が変わりません。LDBOXはでかくて重いことで有名ですが、体積では全然変わらないことになります!(重さはLDの方が体感10倍以上だけど) まぁ、DVDも、ミュウミュウみたいに1巻に6話150分入ってれば、4話120分が限界のLDにくらべると収容メリットはあるかもしれませんが、深夜アニメ系は2話とかで1枚だから、LDと全然変わりません。
DVDの画質的な面は妥協するとして、あの、空気が入っている様なケースは場所ばかりとって、非常に納得いきません。個人的には、CDも、DVDもプラケースじゃなくて、12cm強四方の紙ジャケットでもいいぐらいだと思ってるのですが。
そんで、全巻収納用のBOXはこんな感じにして欲しい。

02/09/22 
先週17800円で買ったHD、もしやと思って、今週見に行くと19800円になってた。屈辱度マイナス0.5って感じ。(^^;゚~
先週の5%以上の値上げも効いたけど、さらに10%以上の上げってのもキツイな〜。原油じゃあるまいし。流石に頭打ちだとは思うけど、もちょっとぐらいは上がるかな?

02/09/21 Democratic People's Republic of Korea
拉致問題。どの程度のことを日本人が期待してたのかはわからないけど、ほぼ満額回答なわけ(もちろん、被拉致者全員について回答があったわけではない)で、それを引き出した小泉政権の成果は過去50年の対北朝鮮政策に勝る。阿呆な国賊が跋扈ばっこする外務省の責任を問うことはあれ、現首相と現政府に対して批判することはそもそもお門違いであろう。結果が8人死亡だからといって、会談で席を立つなどもっと言語道断なのだから。
日本人の怒りは分かるが、怒りのぶつけどころはことごとく間違っていて頭痛い。怒りをぶつけるなら、「拉致はない」と言ってきた旧社会党議員と、一部自民党議員であろう。つ〜か、腹切って死ね。死ね、死ね。それしか無い。右翼は刺せ。市民は嫌がらせの電話掛けろ。道を歩いてたら石を投げろ。掲示板は荒らせ。そんな莫迦に票を入れてたヤツは自分を恥じろ。「変えさせません」とか言ってる場合じゃないんだよ。電力会社で言えば、メルトダウン級の不祥事にて政党解散が妥当かと。
そもそも、日本からは結局拉致の決定的証拠を掴む事が出来なかった。被拉致者を救出することなんて夢のまた夢。アメリカだったらそんなことが有り得るか。否。イギリスだって、フランスだって否でしょう。「拉致」が有るか無いか、そんなことを日本国内で喋っててもしょうがないに決まっている。日本に諜報活動という言葉は無いのか!?
どうかな、(対外的)諜報活動ってのは、まぁ、内閣直属独立機関でなければ、軍に属するもんだと思うけど、多分、現状の日本の自衛隊だとダメだよね。だとすると、外務省の仕事だと思うのよ。決して表には出ないけど、重要な仕事。機密費ってそういうことに使うもんだと思うので、わたしは、本来、「機密費」そのものも賛成なわけだけど、実際はね……。無駄飯喰らいの無能と言われてもしょうがないでしょ>外務省。まっとうなスパイの養成も出来んダメ国家ってことですよ、日本は。はっきり言って諜報活動の絶望的な不備は政権党だった自民党の責任であり怠慢である。ただし、それは、そもそも、フツーの日本人のフツーの平和主義に由来している。もっと言えば、怒っている日本人の大部分は、元来、怒る権利を持ってない。今回の結果を招いた一因はそもそも彼らに由来してるのだから。汚れた足で雑巾がけをして、振り向いて汚すなと怒っているようなものだ。平和は口じゃ買えないのだ。
わたしは、北朝鮮が拉致を認めるのは、代が変わってさらに民主化が進んだ時だと思っていただけに、今回の事態は正に驚異驚愕でした。一般的には、経済危機と食料飢餓が原因で、日本の援助が目的であり、ついに背に腹は帰られなくなった……と考えられているけど、わたしは違う。今回の回答を引き出したのは情報と武力だと考える。情報とは、衛星追跡により、不審船が北朝鮮の工作船であると証明出来たこと。武力とは、不審船を実力行使によって実質沈没に追い込んだことである。つまり、工作船による日本諜報活動は、北朝鮮から見てついに、デメリット>メリットになったと判断したのだと思う。決して、太陽政策が北の扉を開いたのではないし、彼らが改心したわけでもない
今後の北朝鮮対応をどうするかで、一揉め二揉めしそうだけど、現在の事態を引き起こした原因について各人が思い至らなければ、行き着く先はまた同じだ。合掌。

02/09/20 JA-PAN No.44
じゃパン44号は、殺鼠剤入りでしたか……。

わざわざ描き下ろしかよ……。

そらそうと、パンってどこの言葉かと思えば、ポルトガル語でしたか。びっくり。

そうそう、先日の問題、分からないとかゆ〜困った人が居るので、解答。
13pの方はもちろん3ピン。普通の3ピンはナナメ配置です。で、問題の21pの方は9ピン……じゃなくて、12ピンになってますね。(^^;゚~ すでに麻雀じゃない予感。
わたしは、2秒ぐらいでウキョッ!と思ったので、10秒でも長いぐらいか!? とか思ったんですけど。(^^;゚~

02/09/17 YASHIGANI the Coconut Crab
BBSの方で出たAT−XのQ&Aから。


「ロストユニバース」の第4話は、TV放送時のものではありませんでした。TV放送時のソースを放送する ということではなかったでしょうか?


がっかりさせてしまったのは、ごめんなさい!しかし。。。。。。。 アニメシアターXは、版元(作品の権利を保持している会社)より、 現在保管されている素材を借りております。 放送当時の素材を出来る限り入手し、そのまま放送するよう努めております。

や〜、ロスユニの4話と言えば、当時業界中を震撼させ、作監の前を原画が通りすらしなかったという伝説の回です。LDにも4話としては収録されず、作り直されてあとから収録されてます。
タイトルが「ヤシガニほふる」であったことから、通称「ヤシガニ」として、動かなかった回や、作画が不自由だった回に引き合いに出される。ゲリオンの後半みたいに間に合わないのを見越した作画演出とかでなく、完成品として出来上がってるのがますます痛い。(^^;゚~
水着眩しいサービス回だったはずなんだけど、それどころか、2コマぐらいで走ったりしてて、大爆笑だった。 シスプリで、顔が不自由だったり、東京ミュウミュウで顔が不自由だったりしても、まぁ、それを思えば大抵のコトは笑って許せる。
もちろん、こんなものを、再び放送する方が間違っている。その前の紙芝居として伝説のマクロス11話も、再放送からは差し替えられてるので、どう考えてもAT−Xの言い分のほうが正しい。邪推になるけど、「TV放送時のソースを放送する」というのを揚げ足とってみたんじゃないかな……? まぁ、がっかりする気持ちはよく分かる(^^;゚~

02/09/16 
今頃、おねがい☆ティーチャーを見る。岩田光央の二枚目役って、グリーンウッドの池田光流ぐらいしか知らなかった(上に見たこと無い)ので、ビビる。佐久間レイと高田由美の配役が普通と逆なのが、かなりたまらん。(^^;゚~ 配役したヤツ、エライ!
最終回ラッシュの初陣、ラーゼフォンは……あそこまでやって、「そして2人は出会った」とかじゃ、いくらなんでも非道いよ……。しかも映画ですか……。ゲリオンの「サイテー」みたいなのもど〜かと思うが、こんなフツーの話がやりたかったのか>出渕裕!? 河森正治と一緒で監督させちゃイカンな。
さて、ゲリオンで、トウジの載る三号機とシンジの初号機が戦う話がありましたが、その話は、ラーゼフォンでは19話のブルーフレンドに相当します。しかしインパクトは数倍でかかった。ラーゼフォンは、この19話がすべてだった。あと久川綾。
ほとんど期待してなかったワるきゅーレは、密かにかなりヒット。侍女長の真田さんがめちゃイカス。田中理恵、芸幅広くてスゴイ。ちょびっツのちぃに、あずまんがの水原暦と、全然わからんよ。あと一回(TVKはあと二回)。それにしても、CS、ホントに画質悪いのね。

02/09/15 
最近の屈辱。
First Kitchenで、かにポテピザ\290をテイクアウトして、帰ってさて食べようと箱をあけたら、ただのピザ(ピザマルゲリータ)\130が入っていた屈辱。
秋新番を控えて、ど〜にもならないので、ついに決心してHDDを買いに行ったら、昨日まで16800円だったのが、17800円になってた屈辱。さらに、買って帰ったあと、マウンタと電源分岐ケーブルをもう一回買いに行かざるを得なかった屈辱。
半年以上ぶりにDDR5thをやったら、足5つのTRICKすらゲームオーバ寸前だった屈辱。おまけに、1ゲーム4曲ですでに、足が震えてる屈辱。
くっ……。(T^T゚~

02/09/13 East Tail
コンビニで買える廉価版コミックスの、藤子不二男Aブラックユーモア短篇集 番外社員の第一話、麻雀の話から13ページ。おかしい所があります。制限時間10秒。
もしかすると、1973年頃の三筒さんぴんは縦に並んでいた可能性が否定できなくもないが、やっぱヘンじゃろ……。や〜、まぁ、某氏が、描いた、筒がトライアングルに配置された三筒に比べると、インパクト低いけど。(^^;゚~

さて、それでは、つづいて21ページ。制限時間10秒。
いや、幾らなんでも、これは問題あるだろ。(^^;゚~
麻雀まんがで、同じ牌が5枚あるとかなら、まぁ、良くある話だけど、これは流石に初めてだ。つ〜か、雀牌何枚あるんだ!?。一通がニ翻だと割りあわんよ(笑)。

麻雀まんがと云えば、むかし、東尾が、麻雀賭博で捕まったときに、それをネタにしたまんががあって、その一キャラがプロ野球選手で「西尾」だったんだけど、「西尾」、「西尾」、「西尾」と来て、最後に「東尾」と誤植されてたことがあって、爆笑だった。(^^;゚~

02/09/11 DVD-R
DVD-Rもそこそこ焼いてきたけど、43枚目にして、初めて失敗……。といっても、CD-Rみたいに完全にパーってわけでもなく、なんかエラーが出て、40ファイル中、最後の2ファイルが失敗。ファイルのコンペアしてみると、38ファイル目まではOKで、39、40がdifferent。原因はよく分からん……。松下ドライブについては全然知らないんだけど、経験上、バッファが空になっても、burn proofみたいに失敗しないような設計っぽいので、そういう問題でもないみたい。
そらそうと、DVD-Rメディアも瞬く間に安くなった。一時前に、近所でAppleのメディアが、5枚3200円で、他は4000円とかで一番安かったときに買いこんでおいたんだけど、使い切らんうちに、パナとか、マクセル(はCD-Rで悪い思い出があるのでなるべく使いたくない)とかのメディアは、5枚3000円割ってるし。ちなみに、Appleメディアはまだ3200円。(^^;゚~。 しかし、コレくらいの差ならまだ、Appleメディアの方がカッコイイのでお釣りが来る。が、この先はどうか!?
いやまぁ、台湾メディアだと、1枚200円で買えたりするんだけど、まだちょっと怖くて、踏み切れない。その内試そうとは思ってるんだけど。

02/09/09 
ちと前に某所の掲示板で、ゲリオンの25話、26話が2種類あるのはど〜ゆ〜ことか云う話が出て、しかも、レスが、「不評だったんで作り直した」……って、たかだか数年(っても7年)前のこともちゃんと伝わってない。あれだけ大騒ぎになったにも関わらず。(もちろん、本当は、制作が間に合わなかったから。)
狭いアニメ界でもちょっと世代が違えばそんな話が流通するわけで、情報の伝達の難しさを改めて実感。ましてや、他業界から見ればホントにサッパリなことはきっと多いに違いない。
「松平」と云う言葉があって、「不公平」と云う意味なんだけど、これも、現代用語の基礎知識で、「女子高生の丸文字が〜」などと出鱈目解説されてたりした。「不」と「公」がくっついて「松」に見えたのが始まりで、出典はファンロードの一本木蛮のまんが。その中で、一本木蛮のアシだか友達だかが誤読した〜というのが広まった最初。そもそも丸文字とは関係ない。
「萌え」は「萌え萌え」の略で……もとは「燃え燃え」で、おそらく、IME変換時の誤変換か、字面が良かったからそのまま使ったんだと思う。「燃え燃え」言ってた(時期があったのですよ、わたしにも)最初は「萌え萌え」と書くヤツはいなかった(セラムンボード@東B)。そもそも、「萌え」てどうする? というのが率直な感想だったけど、時代は下って、まぁ、「燃え」と「萌え」はややキャラ年齢が違って、さらに、「萌えキャラ」とは言っても、「燃えキャラ」とは言わんので、すでに別の言葉になったな〜とは思う。(燃えキャラとか言ったら、島本和彦の主人公みたい……。)
そういえば、ポスペの萌え萌え(見たこと無いけどあるらしい。しかもへきる?)は英語版(出たのか?)でどう訳されたんだろう……? あたしゃ、上記の人だったので、burning burning でいいんじゃない? と言ったんだけど。

02/09/08 
先日、セカンドディスプレイが壊れて、作業効率の悪さがどうにも我慢できなくなったので、ついにセカンドディスプレイを調達。こんどは液晶だ。最初は、10インチ〜12インチの800x600で、15000円ぐらいのつもりだったけど、ど〜にもタマが少ないので、14インチ以下で、1024x768の20000円にターゲットを変更。
最初は、HITACHI PC-DT3130をGetしたのだけど、困ったことに、Macの1024x768にビミョーに非対応……。対応は、改良型のPC-DT3131からだった……。
即刻売っ払って、こんどは、PC-DT3140をGet。む、値段は、DT3131と1000円しか違わなかったけど、全然発色違うな。液晶、あんま古いの買っちゃいかんな〜。学習した。
DT3140、PC9801の400ライン対応なんで、メインのディスプレイの更新の時は、もう98のこと考えなくていいのがちとありがたい。
ちなみに、作業スペースの違いはこんな感じ
パレットを思う存分展開できるのが幸せだ。あとは、メインが1600x1200になれば、まぁ、言うこと無しかな。

しかし、もちょっと、HITACHIサイトにまっとうなスペック情報が載ってれば問題無かった訳だけど、日本のメーカーは、過去の製品情報をサイトから消してしまうので、非常にイカン。リンク切れでもいいから、ディスク上に残しておけば、せめて、過去のリンクとか、googleからたどり着けるのに、そういうことが分かってない。
部品だけじゃなくて、情報が取り出せることもサービスだし、情報が蓄積することにより価値が増すことが分かってない。根本的にIT(というのも、今更陳腐だけど)が分かってないよ。つ〜か、自社製品ぐらい、自社ポータルの検索から出てきて当然だと思うのだけど、そうじゃないってのが、技術企業として、許せんのよ。
IBMのハードディスク部門がHITACHIに売却されたけど、過去のハードディスク情報とかが引き出せなくなったら最悪だな。

02/09/07 
「就寝分離」と云う言葉がある。ある一定以上の年齢に達した子供と親は別々に寝るべきであるという考え方。住居に関して、もう一つ、「食寝分離」というのも。その考えを基に、戦後の象徴(?)たる2DK住宅は生まれたのである。
先日、NHKのむか〜しの番組の再放送やってるアーカイブズを見てたら、昔の住宅事情〜2DKに到る話で、四畳半だか五畳だかに8人家族で住んでたりしてました。親父が家に帰ってくると、家具が配置変えされてて、テレビが、箪笥にはさまれる形で真ん中に。昔のテレビは脚が生えてて、その下は空間なので、親父はそこに足を突っ込むことによって、脚を伸ばして寝られるようになった!(今までは脚を伸ばして寝ることは出来なかった)と。疲れが取れるようになったと親父さんの弁が熱い。
で、東京都の調査で、上記の就寝分離が出来るか出来ないかの差は、一人あたり二畳半が境になってることが判明。これを最低限として、一人あたり三畳半が、文化的生活をするのに必要な面積と判断してました。これをもとに、2DK住宅が量産されたわけです。
や〜、振り返って自分を省みるに、ウチは、三畳六畳なんだけど、現状が文化的かと云うとかなり疑問だ……。いや、まぁ、文化的かも知れんが、非人間的とゆ〜か、非生活的だ……。手の届く範囲が三畳分ぐらいだしな。(^^;゚~ TVの画面を拭きたいんだけどね……ちょっとね、遠くてさ……。
そうそう、番組のオチは、最後にもう一人家族が増えて9人なった、とゆ〜ものでした。

02/09/06 
巨人の星(TVK)みてたら、「日雇い労働者」が削除されてた。飛雄馬が、高校入試の面接で、父一徹のことを「日本一の日雇い労働者だ」という場面で、話の根幹に関わる部分だけに、すべてが台無しになってしまった。
ウワサには聞いてたけど、こらまた、実際に見るととてつもなく非道い。これこそ非人道的かつ、非文化的処断以外の何ものでもない。
「日雇い労働者」を隔離して、日雇い労働者が社会から消えたか?
つ〜か、文化に対して、このような暴力が成立してしまったことがえらく悲しい。自分が悲しいんじゃなくて、かわいそうな日本人が悲しい。こんな莫迦なことを言い始めたヤツ(もしくは組織)の名前は何故知られてないのか。ちゃんと歴史に残して、徳川綱吉の生類哀れみの令の如く、後々まで、愚行を称えるべきである。そんなものに賛同した社会なんて、2次大戦に突入した日本社会から全然変わってないわけで、日本人は本当は戦争なんて反省してないんだよな。

02/09/04 
完結してから、もう、何年にもなる、山田南平オトナになる方法の番外編がザ・花とゆめに掲載。
ジョナサンと広子ひろしの話なんだけどね……。本来、作品自体の評価に、作者を投影するのは、よろしくないとは思うんだけど、すでに伝説的な逸話をもつ山南だけにこんな話だとちょっとね…。
花ゆめテイストな(読者サービス路線的な)ホモが、別にどうとかとゆ〜んじゃないけど、どうなんじゃろか、山南の描く男のキャラがなんつ〜か好きになれん。少年の時は許せても、何故に成長すると許せなくなるのか…? 猫山宮緒の描く「頭の良いキャラ」が全然頭良くないとか、そんなのとは違ってて、う〜ん、よく分からん。ものわかりが良すぎるとか、行動原理が見えんとかそんなとこなんだろうか?

02/09/01 
なんか、工事まで中止したり、アイスクリーム屋さんが繁盛したりしてるタマちゃん事変。さて、ボウガンで撃ったりすると、こないだの、猫虐待みたいに捕まるかもしんないけど、では、捕まえて食べたらどうだろう?(多摩川とか、鶴見川に生息する生物を食べたいかどうかは別にして) 魚は釣って食べてもいいわけで、アザラシも全然問題ないと思うのだが。漁業権の問題もあるが、鶴見川はどうなんだろう……? そもそも、アザラシは漁業権の対象なのか!?
鯨は、生物学的には哺乳類だが、漁業統計に載るので経済学的には魚類である。が、アザラシは……? 取れる場所が海(か川)なので、魚類かな、やっぱ。でも、北の方だと多分、氷の上にいるヤツを獲るんだよね。そうだとすると、鹿とか猪とかと一緒のような気もする……。謎だ。
ちなみに、アザラシには、EPAが多く含まれるらしいですよ。

02/08/30 Betamax
1984年1月25日、「ベータマックスはなくなるの?」の四日連続新聞全面広告から18年、ついにソニーもベータ撤退……。おりしも、パイオニアがLD撤退を発表して、さらに撤退撤回を発表したその年に。VHSが、プロジェクトXになったというのに、一方は密やかに退陣。
最高機種のEDV-9000は、ED-βで最初(1987.10.21)に発売された機種であり、15年間フラッグシップモデル(長いことベータ1機種、EDベータ1機種しかないけど)。87年と云えば、パソコンなら、NEC PC9801RA2(i386DX/16MHz/498,000〜)とか、MacintoshII(68020/16MHz/\948,000〜)とかですよ。(←調べるのえらく苦労した)
上記の広告が出てから数年間は、ホントにVIDEO業界は面白かった。負けが決まったベータは、今は無きAudioVideo誌で、可変抵抗とかいじってHi-Band化(解像度up)とかして(今で云うCPUのクロックアップみたいなもの)、数は勝てんが、画質だけは負けない、とゆ〜その心意気が熱かった。ユーザの改造で始まったHi-Bandβが、正式にソニーから発売されたりとか。まだ残ってる、AV誌のHiViとかが、中立〜VHSよりな記事だったのに比べて、AudioVideo誌は、画質一辺倒の正にβ誌だった。なんつ〜か、ドイツとか、日本のゼロ戦に通じる意気込みがあった。それに比べて、VHS界のなんと凡庸灰色に見えたことか
結局、SONYは、それを境に大人になったって感じかな。8mmとか、CDとか、MDとか。唯一違うのはプレステぐらいか。ツールドフランスが、今や冒険でなくなってしまったように、AV電器業界ももはや、産業として大きく一般になりすぎてしまった……とか思うと、ちょっと寂しいんだよね。
ベータが負けた理由は、日本では販売力、アメリカでは、録画時間の基本設計(ベータ:1時間/VHS:2時間)だけど、その後は、LDが、VHDに勝ったり、MDがdccを歯牙にもかけなかったりで、「販売力」の比重は量販店の影響でほぼなくなって、冷静に、マーケティングと性能で勝負が決まる様になったのではないかと思う。少なくとも、VHSが普及した時代よりは正しいと思う。
それに、昔は、最新鋭機種の値段が高かった。CDは、最初の機種が各社20万(ソニーだけ16万)だったり、DVDはもっと安かったりで、最初から普及帯を見据えた価格設定だったけど、ビデオの頃はパソコンの値段見ても分かるけどそうじゃなかった。今なら、そんな値段で売り出すなんて開発者が言っても許す営業も社長もいないだろう。そういう意味では、「高嶺の花」がなくなり、AVにもパソコンにもロマンはなくなってしまった。(厳密にはAudioの方はいくらでもあるけど) ベータの登場価格が、最初期DVDプレイヤーぐらいの、一般人が手を伸ばせば買える位の価格であり、なおかつ、ソニーの生産が十分だったならば、1年のアドバンテージで、滅んだのはVHSだったかも知れない。(確か、シャープだったか、社長が、ソニーにOEMのお願いに行ったら、生産が追いつかないからダメと言われて追い返されて、VHS参入を決めた…と言う話がある。似た話では、スクウェアのサターン参入申し込みを中山セガ社長が失礼な対応をして、みすみすプレステに持っていかれたとゆ〜のがある。)
そらそうと、ウチにいずれコンバートせねばならんベータのテープが一本あったり、つい先日、安くなったLDBOX買ってみたりと、相変わらず、文明人からは遠い。
そいや、PC98用の光栄のゲームで、ビデオ業界をシミュレートするヤツがあったけど、上みたいに、最初にフラッグシップを作る〜みたいなことが出来ずにかなりがっかりした記憶がある。(^^;゚~ 矢野健太郎が、テクポリで描いたレビューマンガは、矢野健太郎の最高傑作だった。

いかん、つい熱くなって長くなってしまった。

02/08/28 
ひ〜、作業中に突然Oドライブが見えなくなる……。HDが壊れるつ〜たら、大体、一旦止めたら、もう動き出さないとか、だんだんエラーが増えるとかだけど、イキナリ見えなくなりますか……。
とりあえず、再起動掛けると、ATA66ボードから、Aチャンネルの方の2台がNot Detectedに。う〜ん、ボードか、ケーブルの可能性が高い……。2回ほど再起動掛けるけど復帰しないので、一旦電源を落として再投入。あ、今度は見えるようになった……。けど、要注意だな〜……。頼む〜、なんかの気の迷いであってくれ。

02/08/26 
そいや、住基ネットのコード通知表が来てたな〜。反対の人もいるけど、実際のところ、プライバシーの問題が無ければ、当然この辺りのデータはデジタル共通化した方がいいわけで、ヒステリックになるのも莫迦らしいと思うのだが。原発は、どこまで技術を信じるかで、これは、どこまで人を信じるかってとこか。
個人的には、オンラインの個人認証出来るようにまでなるべきだと思う。オンラインで、音楽とかまんがとか売ろうとしてるけど、データにプロテクトが掛かってたり、なんつ〜か、それじゃダメでしょ全滅状態。で、個人が買ったという情報をサーバに登録しとけば、いつでもオンデマンドダウンロード出来るようになるべきだと思うのですよ。ダウンロードと云うよりは、ストリーミングか。つまり、端末ローカルはテンポラリでしかなくて、データも溜め込まない。先日、128Mで十分な〜と云う話をしたけど、大抵の情報機器、家電機器がオンラインで繋がっちゃえば、電波が届かないような、田舎でなければホントにそれで問題ないと思う。感覚的に云えば、大抵のメディアモノはi-modeみたいな感じで使うようになる、と。
そこまでいくと、住基ネットがどうのこうのってレベルじゃなくて、道路とか電線みたいなインフラレベルで、無いと極めて不便……というか、文明人として生きていけないでしょ。多分。
なんつ〜か、ネットワークの個人認証が、各社任せってのが、めんどくさい上に、オークションで詐欺られる元凶だと思う今日この頃……。

02/08/24 
100円ショップのダイソーが100円コミックシリーズを始めたので、何冊か買い込む。チャレンジ20000キロまんがのチャレンジ君/荘司としお、山まんがの氷壁の達人/神田たけ志、よくわからない巨人獣/石川球太……どれも終わってない……続き出るんか!? 巨人獣はなんとなく終わってるようにも見えるが……。
神田たけ志の山まんが、かなり、まっとうに面白い。今まで、麻雀まんがしか読んだこと無かったけど、ショーイチとか描かすのもったいないよ。(^^;゚~
チャレンジ君は……期待にはかなり遠いか。どうせならサイクル野郎とかにしてくれれば、庶民にも手が届いたのに。(;_;゚~
巨人獣は……、ある男が、ある日突然巨大化して、ついには身長50mになって、2巻の最後で、原子力タンカーに乗って、南の島に向かう途中で、時限装置で原子炉が爆発したところで終わってんだけど……終わり?(じゃないとは思うが)
しまった、飯森広一買うの忘れた。

02/08/23 
新札発行が決まってますが、20年ぶり……そんなになるか。個人的には最高額紙幣は聖徳太子であって欲しい……とか思っちゃうのは、昭和生まれだからでしょうか?
まぁ、意味合い的には、偽造防止が大きいと思うんですが、わたしは、次の札には、チップが入ると思ってたので、実はちょっとがっかり(?)したり。技術の方は意外に進んでなかったか。いや、もちろん、耐久性とか、コストとか、かなりハードルが高いとは思っているんだけど。多分、今の技術でも、回路をプリント出来るんじゃないかと思ってたんだけど、もちょっと掛かるか。
将来的には、結構簡単に回路プリントが出来るようになるんじゃないかと思う。インクジェットでプリント……って感じにはいかんだろうけど、回路(メモリ)が用紙にプリント(もしくは埋め込み)されてて、それが、プログラマブルってのは、有り得ると思う。
例えば、葉書(宛名用紙)に回路が埋め込まれて、パソコンで、住所が書き込めれば、大きさ、形状に関わらず非接触で読み取れてかなり美しい……。人為的なミスも、人的コストも激減だ(予定)。

02/08/21 East Sea
東海ですか……。まぁ、どうでもいいですけど。韓国人を相手にするのは、正直時間と体力の無駄なので。個人的には、小学生のとき、何故に、「日本」海なのか、疑問だった記憶が。ん〜と、日本海自体については、こういうことでいいのかな?
実際、韓国がいきがっていられるのも、この先そんなに長いことではないのではないかとも思う。現状以後、50年もすれば、世界の二大大国と言えば、経済的にもアメリカ、中国の可能性が高く、北朝鮮の行く末が不明といえども、韓国のありようは、近世以前のような状況になるのではないかと。
わたしは、中国分割論者だけど、そうでないなら、協力的ではなく、協調的ですらない韓国を相手にするのは、ホントに莫迦らしい。まぁ、韓国人は、中国の属国の方が安心なのかも知れんが。
さて、そうなったとしても、唯一日本が韓国に頭を下げなきゃならんことが一つだけある。それは、シベリア鉄道が、北京、ソウルを経由して、対馬海峡を通って日本まで来る場合。なんつ〜か、大陸横断鉄道、満州鉄道の夢そのままだけど、中国の経済力技術力が日本の10倍になれば、その有用性は語る必要もないわけで。
まぁ、戦後50年、さらにその後の50年後は、なかなか想像もつかんけど、少なくとも、現在、50年後にどのようなビジョンを持ってたかを記しとくのは実際の50年後の為に必要なことかとも思う。

02/08/19 When you've gone
む、今回のぴたテン「君去り後」だった。っても、そうか、アニメでも、もう20年前の話か。
いや、まぁ、ぴたテン自体は、かなり見てると見てないの中間なんだけど、こないだ、まんがの方、5巻まで読破して、カナーリアニメと違ってたのでちとビックリしてたのだ。
そらそうと、「君去り後」は、だいたい、話というか、キャラの位置付けのターニングポイントになることが多い(多分)。読者も、キャラの位置付けが変わった事を明確に意識する様になるわけで、話し全体に対しての重要度が非常に高い。
話としては、どっかいったまま帰ってこなくなっちゃう場合もあって、それは大体、最終回な訳で(男おいどんとか)。で、どっちも好きなんですよね。どっちの場合も、いなくなった方については何も描かれなくて、残された者達の葛藤が描かれる訳なんですけど。振り返ってみると、けっこう物心ついたときからそんな話が好きで、や〜、なんでかな〜とか分析してみると結構ヤバめな結論が出たりしてグハッって感じだったり……。(^^;゚~

※ 君去り後 : うる星やつら本編中1、2を争う名作
 

02/08/18 
先日壊れたディスプレイの代わりをヤフオクで物色中……。まぁ、メインの方も色の面で替えた方がいいんだけどもうしばらくがんばってもらおう。出来れば引っ越すまで。
しかし、シングルディスプレイだと、えんらく、作業効率が悪い。控えめにパレット広げても画面半分パレットで、かなり我慢ならん……。
そらそうと、Macの方は、去年の年末にメモリを増やして(416M→768M)から初めて本格的な仕事をする。……のだけど、意外に快適だった。そっか、メモリ増やした効果はあったんだな。新型Macも発表されたけど、相変わらずアレなガワ……。デュアルプロセッサにはかなり心惹かれる……けど、もっと早くそうするべきだったよな。結局、CPUクロックが上がらないことのアップルの代替戦略でしかないし。G4-800MHzのカードも出たことだし、まだ、PM8500でガンバルガーっぽいなぁ。カードは5万でまだ高いけど、メモリはその内1GのMaxにしよう。

02/08/17 SUPER
ヤッホー、行って来ました、サクラ大戦スーパー歌謡ショウ! しかも今回は大勝利の、初日桝席だ!! SS席如きとは格が違う!(実際はそれ程でもないケド) 桝席は今公演が初めてなので、最初に桝席で歌謡ショウを見た30人の一人ですよ!
会場に行くと、入場列があるんだけど、桝席客は、正面から受付で別入場だ。チケットに、「御招待」の印を押してもらえるぞ。いや、だからって、なにかイイことがあるわけじゃないけど。さらに、お土産付だ! つ〜ことで、これが、お土産の手拭いだ!
さて、今回から、歌謡ショウから、スーパー歌謡ショウになったワケだけど、会場が、新宿厚生年金会館から、渋谷青山劇場こどもの城になって、セットの自由度が上がった(厚生年金会館はステージ奥行きが非常に狭い)り、公演回数が増えたり、アイリスが飛んだりビミョーにスーパーに。
んで、歌謡ショウは、最初以外は全部見てるんだけど、今回は、今までで一番いい。素晴らしかった。第一幕1時間、休憩15分、第二幕1時間45分とかアナウンスあったときは、会場中がどよめきに。桝席のある客も「寝ちゃいそう」とか言ってたけど、うむ、ウソ偽らざる気持ちであったろう。が、実際は、長さを感じさせない出来だった。曲がポップでフレンドリーだったのに加え、一幕では、すみれの引退に話が絞られて、二幕の話が、八犬伝で、ざくっと短く切ってあった上、今までに比べて、分かり難い口上もなく、シンプルで分かり安い構成になってた所為だと思う。A席(3500円)とか取れるんなら、もっかい行きたいぐらいだ。流石に、某X氏みたいに借金してまでは行けないが……。

夏も終わりだなぁ……。

02/08/14 
コミケ行かれた方お疲れ様々。三日ともきっかり快晴、人間は、35℃になると溶け始め、40℃になると沸騰するのでシャッター前サークルに並ぶには注意と根性が必要です。今年は死人が出たとのウワサがありますが……?
さて、初日に、わたしの知り合いが、始発でGo&そんな地獄の中、3時間ならんで、偽住所不定/Blazer Oneニセブレの本をゲット。初志貫徹、素晴らしい。
しかし、帰りに新木場のカレー屋(Pot&Pot)で、一服して、トイレに立った隙にバッグごとかっぱらわれたとか……。泣ける……というか、ショックでかいよ。カレー屋で、本見てたりしたらしいので、狙われてたんでしょう……。すぐそこ交番だけど、こういうのって、捜査してくれるんでしょうか?
わたしの方は、3日目、サイフ落としました。東2で。4万円入り。出てきました。会場で。拾ってくれた方サンクス〜。いらない(可能性が高い)かも知れないけど、わたしの本を送らせて頂きます(住所メモって来た)。(^^;゚~ わたしも心を5%ぐらい入れ替えました。

02/08/11 
デリバリー・ミュウミュウとゆ〜、東京ミュウミュウのオフィシャルメールマガジンがあります。それの、今回19号に、白金、赤坂、青山とか、男衆の名前の由来が。いやまぁ、ゆ〜までもなく、東京のけっこう高級(?)な地名なんですけどね。しかし、ミュウミュウもすでに19回、5ヶ月近くやってるわけだけど、実は気付いたのつい1週間前ぐらいなんだよね……自分。
白金って、シロガネーゼっぽいよな(←なんじゃそりゃ)とか、赤坂って地名もあるな〜とは思ってたんだけど、ここ、「青山」が、フツーの名前すぎて、あと一歩考えが回んなかったのだ……。

02/08/10 
田中のマッキーも結局辞職か……。カッコも歯切れも悪かった。やめるんなら、ちゃんと負けを認めてから辞めてくれ。国から金もらってたわけなんだからさ。そういうところが、本来の政治家に求められる資質だろ? 結局は旧世代人だったな。

そらそうと、昨日は久しぶりに青い空を見た。どのぐらい久しぶりかというと、中学生のある一日以来2回目。絵描きは、その色をキャンバスにそのまま映せたらいいのにと思うものらしいけど、色に関してはかなりテキトーなわたしでも、ああ、こんな色出たらな〜とか思ってしまう青だった。いやまぁ、顔料だとムリだし、ディスプレイでも、と〜ぶんムリだろうけど。せめて、死ぬまでにあと何度か見たいものだねぇ。

02/08/09 
SOTECと云えば、パソコン参入当時、一説には初期不良率5%とかで、一躍安かろう悪かろうを具現化したことで有名です。5%とゆ〜のは、まぁ、今の日本、日本人の感覚からすればかな〜り悪いと思います。というか、商売としては、クレーム対応、交換対応なんかで、損の方が大きすぎるんじゃないかと。
でもね〜、実は、ペン先はもっと不良率高いよね。実際。特にGペンは、ホントに使えなくて、3本に一本ぐらいしか当たらないとかそんなイメージ……。いや、線は引けるんすよ、線は。ただ、細い線が出せるGなんて、ホント極少。昔、永野護が、グロス全部死んでたとか、Newtypeにちろっと書いてたことがあったけど、うん、全然有り得るわけで。
なんでも、昔は万年筆よろしく手作りだったとか(ちと未確認)。で、コスト削減で機械製になっちゃって、品質ガタ落ちと。スクリーントーンの登録商標もつレトラとか、結局、コスト競争で負けちゃって、撤退しちゃったように、いいものは手に入らなくなってしまった。(いや、まぁ、トーンは、今のデリータで十分だけどさ。初期の頃のグラデはかなり酷かったけど。)
Gペンが使えないんで、今は、やわらかい丸ペンの丸ペンEを使ってるんだけど、これも、偶に死んでるんだよね……。つ〜か、マンガ描く際に一番コスト掛かるの紙の次にペン先なんで、1pも描けず交換とかダメージでかいよ。

02/08/03 xD
富士写とオリンパスが、新しいメディアを発表してます。わかってたけど、スマートメディアの命運も数えられたり、ですな。ウチの2100UZくんは、時代遅れのスマートメディアなので、ちと泣ける……。つ〜か、スマメ、128Mまでしか無いのが致命的……。
それは、置いといて、最初のラインナップが、16M、32M、64M、128M……つ〜か、志も心意気もイキナリ低いよ。64、128、256、512ぐらいからスタートしてこそ、メーカーは将来を提訴し、消費者は感じるってもんだろう。こんなラインナップじゃ、また規格が一つ増えた、ぐらいにしか取れんよ。16Mとか、今のデジカメだと、ゴミでしかないと思うのだが。
今使ってるMP3プレイヤーが、内蔵128M+スマメ128Mで、63曲入れてるんだけど、足んないよね、実際。MP3対応のCDプレイヤーがあるけど、CDシングルサイズにしてくれれば小さくてバッチグーとか思ったこともあるけど、よく考えると、CDシングルだと、185Mで、すでにソリッドに負けててメリット皆無なんだよな。
これ以上になると、今だともう、Appleか東芝のHDプレイヤーになるわけなんだけど、iPod……重いよ。
でも、将来的には、静止画やオーディオは逆に128Mで、十分な時代が来ると思うのだけど、長くなるのでまた今度。

02/08/02 
プロバイダから、再び転送量注意のメール(2G/monthオーバー時)が。前回は、ヒカ碁フォント事変の時で、理由もはっきりしてたんだけど、今回は特に何があったわけでもなし。
プロバイダのデータをまとめると、こんな感じGWにまるまるデータ採取やめてんじゃねぇ……とか、思ったのは置いといて、6、7月みると、特に何があったわけでなく、安定した転送量で、少しずつ増えてる感じです。
この調子だと、8月、9月、そうでなくても、近いうちには3G/monthを超える可能性が高いです。実際問題、3G超えるのはかな〜り先だろうとか思ってたんですが、イキナリ目先の問題に。
このサイトがある、Airnet自体は、すでに、webスペースとしてしか使ってない(アクセスはODNから)ので、そのうち、ドメイン取るか取らないかは別として、サイト自体は引越しになりそうです。

02/07/31 
なんか、ちと松屋行かないうちに、紙ナプキンが、ロゴ入り三つ折から、ロゴ無し二つ折にグレードダウンしていた。コストダウン効果はやや疑問だけど、無駄な消費は減るかな〜。

02/07/25 
あ〜、こみパビジュアルファンブック見てて、今頃気付いたんだけど、ドキャ用パッケージの瑞希ちが持ってるペン、パース間違ってるよ……。

02/07/24 KINGDOM of Ambitions
なんか、野望の王国の復刊が、決まってますね〜。買うかな〜。
わたしが野望の王国と出遭ったのは中学生の頃だった。確か、既に完結していたと思う。本屋で立ち読みして、抜けてる巻を読みに漫画喫茶(なんてのはまだなかった)にわざわざ入ったりした。そして、全28巻を、手に入れられたのは、大学に入ってからだった。当時はまだ大型古本屋で、一冊200円ぐらいで買えて、帰省したときに福岡市中周ってそろえた記憶がある。
野望と野望の王国については幾らでも語ることがあるし、語られてるページもたくさんある。しかし、肝心なモノについて触れてあるページがない……。それは、「野望の男塾」と記憶しているが、なにせ、10年前のことで定かでない。それは、漫画ゴラクに2回(は確認)ほど載った読切で、なんせ、野望の王国から10年もたっているので、読者的に連続性を保つのは難しかったと思う。もちろん、わずか2回、単行本化されるはずもなし。しっかし、由起賢二本人が描いた野望の王国のパロの迫力は、当然サルまんの及ぶトコではない。そう、驚くことにパロディなんすよ。(^^;゚~
今となっては、カサカサと蟹が、折り紙の兜を掲げて横切っていって、「カブトガニ(漢字で)〜」とオチるとこしか覚えてないのが極めて残念だ。なぜ、オレはあの時ゴラクを確保してなかったんだ。かなり後悔。
実は、今回の復刊で、ちょっとだけ期待したんだけど、全巻特典は箱かよ……。チェ。LDとか流れでDVDならわかるけど、本を箱に入れてもあんまりうれしくないと思うんだけど?

02/07/22 DELETER
なんか、パイロット製図用インクの走りが悪い……ので、水を加えてみたりする。……のだけど、根本的によくならん。粘度が高いのか、表面張力が大きいのかわからんけど、ペン先から出てくれない。……つ〜か、よく考えると、真っ当に使ったの一年前なので寿命か。昔、腐ったスミで、ベタ塗ったら、三日たっても乾かなかった悪夢を思い出す(笑)。
とゆ〜ことで、インクを買いに行くと、なんか、DELETERが6種類も出してますよ。さすが、パイロットや、ペンテルなんかとまんがに懸ける意気込みが違う。しかし、実際のところ説明読んでもよくわからん。とりあえず、筆ペンベタ用に水性の2番と、ペン入れ用に6番を買ってみる。工程上、ペンの上に蛍光ピンクを入れるんだけど、どかな……。
とりあえず、描き味は死んだインクとは比べ物にならん。確かにエエ感じだ。何より、インク壷がずん胴型で、口が広いのがいい。でも、付けペン用のインク壷の中って、逆円錐上になってるべきだと思うんだよね……。

02/07/21 
「これを描くために漫画家になった」と始まった江川達也の日露戦争物語。現在、連載が、日本近代史に於ける重要度この上ないところでかなり熱い。児島惟謙こじまこれかたがチョーカッコイイ。
自分か、児島惟謙のことを教わったのは、中学だか、高校だかのときに、授業中にさらっと先生の話の中で出てきたのが初めてだったと思うけど、それ以来忘れられない。歴史教育と云うのはそういうのが重要であって、決して、1904年に日露戦争が起こったことが重要なワケではない。伊藤博文もかなり熱いのだが、今回はちょっと損な役回りだ。多分、自分が伊藤博文の立場だったら、やっぱり、皇室罪の適用を迫ったに違いない。つ〜か、裁判官だったら、適用したと思うのだ……。ただ、皇室罪の条文を知らないので、日本皇室と他国帝室と明確に区別されてたのかどうか不明だけど。
日露戦争ではまだまだ熱いことがたくさんあって非常に楽しみなまんがなのだ。マスコミの罪と無知な市民とか。その中でも一番楽しみは、やはり大殺人者軍医総監森林太郎。文学者森鴎外としては兎も角、軍医総監としては、日露戦争にて、脚気でたくさんの人間を殺した責任を後々まで追及されて然るべきだと思うのだけどねぇ。この辺りの流れは、未だに日本の医学界に残ってるのがね……。「ブラックジャックによろしく/モーニング」とか、「医龍/スペリオール」じゃないけど、医学ではなくて、医学界を変える為に医者になる人間がいて欲しいと思うよ。

02/07/20 MELONPAN
ミニストップで、白桃メロンパン(\120)なるものがあったので、買ってくる。メロンペーストなりパウダーなりが入ってるわけではなくて、白桃フラワーペーストが入ってるとゆ〜ことみたい。しかし「メロンパン」……。桃パンとかピーチパンじゃダメなのか!?
まぁ、確かに、メロンパン自体はメロンとは関係ないワケだが、激しく納得いかないこの気持ち……。ならば、メロンのメロンパンは、メロンメロンパンじゃないのか!?
メロンメロンパン……なんかいい響きだ。もうメロンメロンぢゃよ。……ごめん、言ってみたかっただけ。
そりゃそうと、メロンパン自体は、菓子パンとしては、個人的には名前とかブランドイメージの割においしくないパン代表なんだよね。なんつ〜か、単品じゃ食べれなくて、必ず飲み物要るし。そもそもメロンの味しないし。今回の白桃パンも、どうかな……桃が入ってると言われないとわかんないかも。
個人的には、是非、みかんメロンパン希望。

02/07/17 
先日、ヤンマガで、江川達也が、けっこう仮面の第一話(だよね?)をリメイクしていた。なつかし〜っつ〜か、なんつ〜か……。江川達也自体は特に好きなワケでもないけど、異才であることだけは確かだ。あと、SFかロボットモノも描くようになれば、永井豪を超えることが出来ると思う。
さて、オリジナルのけっこう仮面の連載は月刊ジャンプなんだよね……。1974〜1978年。そして、みやすのんきのやるっきゃ騎士ナイトも同じく月刊ジャンプ。やるっきゃ騎士はえ〜っと、今は18禁指定になってんのかな? 内容はさっぱり覚えてないけど、ビミョーに形状が描き分けられた胸が印象的だった。とゆ〜か、顔、髪型でなく、胸が描き分けられてるのを見たのが初めてだったのでそのインパクトが強かった。それ以外は画面がなんとなく白かったことしか覚えてない……。
まぁ、兎も角、そんなまんがが月刊ジャンプに載ってたおおらかな時代だったし、特に問題だと思ったこともない。そいえば、やるっきゃ騎士の方は、なんか問題になったのかな? なんにせよ、問題視する人間の方が問題なことは今も昔も同じだ。

そうそう、けっこう仮面が、月光仮面のもじりだと気付くのに10年の歳月を要したのは秘密だ。

02/07/15 
年賀状は知らないヒトはいないし、暑中見舞い用のかもめーるも、まぁ、ほとんどのヒトは知ってると思う。さくらめーるってのは、ビミョーなとこかも知れないけど、多分、見たことぐらいはあるヒトが多いと思う。このさくらめーるの発行枚数が、今年度で、3800万枚。
さて、これらは、それぞれ、冬、夏、春で、実は、秋用にも企画葉書が存在したのだ! その発行枚数、前年度実績で950万枚……も出てる割に、本職でも、知らない人多し。つ〜か、日本人の12人に1枚の発行量があるにも関わらず、見たことどころか、見たことある人すらいない……その名ははあとめーる
推測されるに、殆ど市中に出回らずに、職員自爆(>業者買取)>普通葉書に交換という経路を辿っているんだと思う。実際のトコわかんないけど。

02/07/12 VCD
タイ語吹替のどれみのVideoCDをお土産に頂く。フツーにWinDVDとかで再生出来るし、拡張子DATをmpgに変えて真空波動研でなんの問題もなし。
このVCD、東映のペロちゃんシールがついた正規品なんですけど、画質が悪い。VCD(mpeg1)だから、と言うわけでなくて、色が暗くて濁った感じでエラく悪い。青く色かぶってて、顔色悪いし。つ〜か、どんな粗悪なフォーマット変換経路を経たらこんなになるんかサッパリ不明。それはそうと、どうも、タイって、PALなんすね。VCDも25fpsで、30fpsを無理矢理変換してるからフレームによってはかなり問題があるなぁ。TVで見ればもちょっとマシかも知れないけど。
んで、PALのVCDは走査線の関係で、352x288なのね。NTSCは、352x240。なるほど、初めて知った。このままだと、アスペクト比が違うので、4:3の320x240のDivXに変換しようと画策……したのだけど、音声が44kmp2→44kPCM→48kPCM→48kmp3と到って何故か音ずれ発生……。……原因究明がめんどくさい上、画質的、音質的にメリットも大きくないので、mpeg1のままでいいや。負けマシタ。

02/07/08 Cold Chinese
7月7日といえば、なんか、冷やし中華の日らしいですよ。冷やし中華といえば、思い出すのはたがみよしひさの冷やし中華まんが……DESIREというのか。ある男が突如、冷やし中華を食べたくなって、店に入るんだけど、冷やし中華やってなかったり、売り切れだったりして、ついには、誰かの陰謀だ! と思い込んで……とゆ〜話。なんつ〜か、ヒジョーにくだらない話なんだけど、何故か心に残ってる話。ポイントは、やはり「冷やし中華」と云うところか。それ以外だと成り立たないもんな〜。季節モノで、結構色んな店で食えるモノって他にないよな〜。世界に誇る日本の食い物だ。
もう一つは、とんかつ冷やし中華。通称「とんひや」。いやまあ、大岡山駅前のさかもととゆ〜店がとんかつとのセットメニューで、ある年、とんかつ冷やし中華をやったんですよ。そして、次の年、また、冷やし中華の季節になって、行くと、メニューにとんひやがない!? 「とんひやがね〜!? 去年あったのに〜!?」とか店で言ってると、「あれ、値段つけ間違えて赤字だったんですよ〜」とのこと。確かに、冷やし中華とツケ麺で、冷やし中華の方が200円ぐらい高かったけど、とんかつとのセットメニューだと同じ850円だったもんな〜。
ちなみにとんつけは、さらに次の年、1050円で復活。そのあとは、どうも高すぎたらしく980円になったりしてたなぁ。今年はどうなんだろ?

02/07/07 RAHXEPHON
全26楽章中すでに20楽章だけど、今頃、ラーゼフォンが面白いということに気付く(今更、出渕ロボットもないだろ〜と思って見てなかったのだ)。つ〜か、第19楽章の話があっただけでかなり十分だ。
う〜んと、説明するなら、21世紀のゲリオン……かな。作品としての完成度はゼフォンの方が高い。ゲリオンは、前半以降は破綻してたので。しかし、残念ながら作品として、視聴者を惹きつける力は全然弱い。出渕裕が監督な所為かねぇ……。可能性は大きかっただけに残念だ。河森正治のアルジュナとかの例もあるけど、デザイナー(絵描き)に話を作らせるのは止めた方がいい。
原因は簡単で、色々詰め込みすぎて、「謎」が話中でまったく消化出来ないんすよ。ゲリオンも謎は数多くあったんだけど、全体を通してシンジ視点で、わからなくても問題ないように作ってあったんだけど、ゼフォンは、その点、思わせぶりに謎を振りまいといてそのままだからな〜。いや、まぁ、見せびらかせたい気持ちは分かるが……。
さて、本題。このラーゼフォンで、久川綾がヒロイン(多分)なんすよ! 久川、せらむんで亜美ちゃんやったあと、け〜っこう見なかったんだけど、最近ブレイク中。あずまんがのにゃもとか、天地GXPのリョーコとか、ある程度歳のいったお姉さん役が激ハマり中なのだ。
長いこと亜美ちゃんのイメージが抜けなかったんだけど、ウテナでミッキーやって、フルバで由希、ベイブレードと少年役経由したのがよかったのではないかと思う。

02/07/06 
ひょえ〜、月マガ立ち読みしてたら、突然鼻血が……。(^^;゚~ 何もしてないのにこんなにたら〜っと鼻血が出るの初めて。びっくり。
鼻血は別に出してみたいと思ったことないけど、カキ氷食って頭がキーンとなってみたいとか、足がつってみたいとかは思う……。昔、たしか、ストップひばりくんだったか、カキ氷食べて頭がキーンとなるのがギャグになってたことがあったけど、なんのコトかさっぱりわからなかったコトが。(^^;゚~

02/07/01 RP-HS101
MP3プレイヤーのイヤホンのコードがうざい……というときにゼツミョーなタイミングでPanasonicのコード巻取り式ヘッドホンの新型が発売されたので買いに行く。溝の口のベスト電気、NOJIMAでは売ってなかったので結局、渋谷のビックまで。税込み2800円。本来、民生AV機器に松下製品買うことはわたしは無いんだけど、今回はそもそも、プレイヤー自体が三国製なのでどうでもいいや。
さて、ブツはこんなものなのだけど、肝心のコードの巻き取り方法にしばし悩む。で、これがまた、ミニプラグを差し込む処がスイッチになってる……。つまり、コードを巻き取るためには、いちいちプラグの脱着が必要なのだ。つ〜か、理解しがたい仕様だ。面倒を増やしてどうする? これなら、インナーイヤータイプで、リモコンに巻き取り機能がついたモノを出してくれよ。
どうにも我慢ならないので、改造することに決定。ピンバイスを買いに。結局ドライバーも必要になって、2000円ほど掛かる……。高くついた。(;_;゚~ 穴を開けて、プラグが押してるレバーを延長しようと、ピンを2mm角プラ棒で製作。これを瞬接でレバーに接着……してみたのだけど、ど〜にも強度が足らない。……かなり時間と技術を費やした作業が無駄に。(T_T゚~
結局、レバー部分の透明プラをザックリ切り落とすことに決定。
そだな〜、はんだ付けの道具でもあると、金属でピンを延長できたかな。そのうち買うか。

02/06/28 DoCa
久々にドキャを立ち上げようと思い立ち発掘。電源オン……動かねぇ……。電源コードをこれまた発掘したプレステに差し替えて見るが動かない……。コードがいかれたか!? とか思ったら、電源をPC-9821As2のサービスコンセントから取っていた。つい先日、As2のキーボードをスワップして、半引退状態にしたんだった。ドキャを最後に触ったのが、去年の11月、プレステもドラクエ3やっただけなので、まだそのときはAs2に常に電源が入ってたわけだ。mapletownのe-mail周りがバグっちゃって、マクロが動かなくなったのが致命的だった。
とゆ〜ことで、コンセントをディスプレイ裏に来てる延長タップにぐ〜っと腕を突っ込んで挿してみる(ちょっとタイヘン)……のだけど、やはり動かない。うを〜ナニゴトかと思ったら、よく見るとプラグがコンセントの穴の片方にしか挿さってなかった。(^^;゚~ や〜、あまりのベタさに一人でウケる。

02/06/24 
セブンイレブンで、仮面ライダーのボトルキャップのフェアをやってるので、がんばって飲む……のだけど、これがまた、炭酸飲料ばっかが対象なので、かなりつらい。お茶なら、まとめて、10本とか買ってもいいんだけど、甘いモノばっかで死にそうだ。糖尿病で殺す気か!?
彩色15種、シルバーブロンズ15種だけど、現在、こんな感じ。つ〜か、ブラック彩色×3、ブロンズ×1、ブラックRX彩色×2、ブロンズ×1……ブラック出すぎ(T_T゚~
まぁ、自分はおまけで買ってるに過ぎないけど、偽ライダーのマフラー色違いが一体入ったパッケージがまたセブンイレブンで売ってて、マニアは6色そろえなきゃならないのか……キツイよなぁ。

さて、フィギュア撮影用の照明にって、タマを2種類ほど買ってくる(右の二つが買ってきたタマ。タマ径5cmぐらい)。んだけど、あんまり効果なかった。もうちょっと蛍光灯みたいな白い光が欲しかったんだけど。店で見たときは、結構白いと思ったんだけどなぁ……。ガック死。

02/06/23 
東京ミュウミュウ、出動だ!
それは置いといて、つづき。
東京住んでるとわかんないけど、実際、ちょっと街を出ると意外にコンビニはない。「なにかあったらコンビニで買えばいい」という考え方が出来るのは、結構幸せなことなのだ。逆に、コンビニが無いのが「意外」と感じるぐらい都市部では生活に密着してるわけで。
つまり、コンビニを押さえれば、かなり効率のイイ商売が出来ると考えることが出来る。結果的にいえば、郵便は、クロネコより先にコンビニを押さえるべきだった。効率のいい都市で夜型サービスを提供できないんじゃ、負けてもしょうがない。少なくとも消費者の支持は取れん。
さて、次にコンビニを押さえるべきモノは……とちと考える。旧作はRで一枚からオンデマンド製作するゲームCDとかかなぁ…。新作以外はディスクイメージを一括管理して、在庫コスト0で。でも、実際のところ、本と違って、ゲームって省みられない度高いからなぁ……。
デジキューブみたいに、一部メーカーの一部商品しか扱わないんじゃ、流通ラインがもったいないよ。

02/06/21 eS! BOOKS
セブンイレブンが、イーエスブックスとゆ〜サービスを開始を開始。特徴は、店舗受け取りで、送料、手数料がいらないということ。オンライン販売の最大の障害が取り払われたので早速使ってみる。
注文したのは、おのとしひろ電撃!ピカチュウ4巻。600円。これ、4巻だけ、表紙がシールになってるんで、あまり書店置きされないらしい……。
注文16日、在庫確認メール18日、配達日指定メール19日、配達店到着20日で、すばらしいシステムだ。かようなシステムを待ってたのよ。ホントに。
もともと、本は、単価が安いので、フツーの消費者から見れば、それに数百円の送料を掛けるってのにムリがあるわけですよ。JBOOKも、結局そこのところが克服出来てなかった。本来は、各書店がオンライン化ネットワーク化して手数料なし書店受け渡しで同じシステムを10年、遅くても3年前に組むべきだったのだけど、結局、多くの書店は古い人が古いシステムで動いてるわけで本の専門家という立場を食いつぶしてしまった格好だ。たしかに、一冊から配送するってのは、コンビニのオンデマン的配送システムの進化の上に成立しているのではあるが、本屋業界が手をこまねいていたと言われてもしょうがあるまい。もちろん、そもそも、本業界自体が、その様な大きなシステムを組む資本がないというのもあるが。よって、これからは、個人小書店は、ほぼ生息不能ではないかなぁ……。
さて、本の受け取りの方はメールに伝票アドレスが書いてあって、そのページをプリントする(無い場合は払込票番号で可)と、バーコードが書いてあります。それを持って歩いて30秒のセブンイレブンへ。本は、梱包されて、伝票も、梱包にも書名はないので、まぁ、ちと恥ずかし気な本でも問題ないようです(笑)。
レジのね〜ちゃんが、初めてでちょっと戸惑ってたのが面白かった。(^^;゚~

02/06/19 KOREA
う〜、まぁ、実際の処、それほどサッカーに入れ込んでるワケでもないにわかワールドカップ視聴者ではあるけど、確かに韓国の試合は熱かった。その前に日本戦見ただけにいっそうね……。
気力と根性の精神論じゃ、どうにもならないことはあるけど、どうにかなることもある。クールなのはかっこいいかも知れんが、それは勝った時だけだ。なんつ〜か、オーラが見えんかったのよね、ハート伝わって伝わってこなかったのよ、日本代表。

韓国は、謝罪謝罪、歴史歴史ばっかじゃなくて、前向きに闘うこともできんじゃない。常にそうしてくれ。
そりゃそうと、ポルトガル、イタリア、スペインで、次はドイツで、ブラジルかイングランドとかで、めちゃくちゃおいしいよな〜。

02/06/16 Panthera tigris
「アジアのトラ」こと韓国……って、トラって元からアジアにしかいないやん。極東のトラとかならまだわかるが……。
こういう、A(地名)のB(一般名詞)と言う言い方の場合、Bは、A以外に主に生息もしくは存在するからこそ、意味がある呼び名になると思うのだけど……。ねぇ。

02/06/15 
ワールドカップの放送も、意外に地上波やってて結構なことだけど、放送権料が賄えるだけのメリットがTV局及び番組スポンサーにあるのかは甚だ疑問なこの頃……。
そりゃそうと、ワールドカップ始まる前に、どっかのTV局が、ワールドカップ用秘密兵器として、選手の動きと視点を解析し、選手視点をシミュレートして、CGで見せることができるシステムを開発してたのだけど、今のところ見かけないんですが……。結構楽しみだったんですけど、あたしゃ。どこの局だったかなぁ。
ヒデのヘディング飛び込み視点とか見てみたいよね。

02/06/12 
セブンイレブンの新製品の、山田宏巳とゆ〜シェフの顔写真がついたパンナコッタがえらくうまい。セブンイレブンに行くとつい買ってしまう……。(^^;゚~

02/06/10 TVK
ノイズ対策をしながら、特に頭が痛いのが、TVK、テレビ神奈川。明らかにVHF局よりノイズレベルが高い。まぁ、定常ノイズは、人間、脳内ノイズリダクションでどうにかなるように出来てるわけで。
しかし、TVKに於いては、録音レベルを上げすぎて音がつぶれたような「ガリッ」とゆ〜ノイズが偶に入る。これがど〜にもならなくて頭痛い。
 サンプル1:アベノ橋☆魔法商店街 第6話 OPから
この様なノイズが番組中に何度も入った日には技術担当が首馘にならんのが不思議だ。つ〜か、素人か!?
ついに、がまんならなくなったので、TVKにメール。

いつもTVK拝見させて頂いてる者ですが、音声に、「ガリッ」というノイズがまれ(30分に数回)に乗るのですが、TVKの方では認識してるのでしょうか?
特に音声レベルが高いわけでもないし、他のチャンネルでは起こらないので、貴局の問題だと思うのですが。
そうであれば、早急に対処願いたいと思います。

川崎市高津区在住
****/nekomi@cx.airnet.ne.jp

つ〜か、これぐらいのことで直るんならとっくに直してるだろうと思ったのだが、突如TVKの音質が改善される。
 サンプル2:アベノ橋☆魔法商店街 第9話 OPから
まぁ、返事があったわけでもなく、メール一通で改善されたかどうかわかんないけど、結果オーライとゆ〜ことで。ばんざ〜い!!

02/06/09 
PC系のニュースサイトとか、日経読んでたら大抵知ってると思うけど、IBMが日立にHD部門を売却。今、秋葉行けば分かるけど、IBMのハードディスク、特に80Gが目ン玉飛び出るほど安い。まぁ、今だけでなく、IBMのハードディスク、密かに結構安いので好きだったのだけど、無くなるのはちと悲しいなぁ。日立になっちゃって、値段がねぇ……高くなるんなら意味無いし。そもそも、Maxtorとか、Seagateと同じ値段なら「日立」のハードディスクは選ばんよねぇ。Western Digitalだとどうかな(^^;゚~。 ビミョーな処か?

02/06/08 
キャプチャするようになって、ノイズ判別の為、テレビもヘッドフォンを結構使うようになった。(今までは、LD見るときぐらいしか使ってなかった。)TV音声はFM変調なので、そこそこ音もいい。とゆ〜か、1000円程の安スピーカーだと、低音、高音がさっぱり出てないんで、値段が単純に5倍のヘッドフォンなら聞こえて当然か。
しかし、今まで聞こえなかったノイズも聞こえるわけで、キャプチャしたら、ノイズリダクションを一応掛ける。いろいろ試してみたいんだけど、真っ当な音のソフトは十万クラスなので、どうにもならんな〜と思ってたら、たまたまキャプチャマシンがCD-R付きで、たまたま焼きソフトとしてNeroが付いてて、そのNeroにこれまたたまたまWaveEditorとゆ〜ソフトが付いてて、これまた偶然ノイズリダクション機能を持ってたのでそれを使う。
しかし、掛けすぎると小さい音が歪んだり、おんぷちゃんの声がヘンになったりするので、結局10%ぐらいの適用しか出来ない。まぁ、ノイズは無くすんじゃなくて減らすと云うことで。高いソフトだと、もっと掛けられるんだろ〜か? 音のことがよくわからないんで、ソフト的な難易度がわからんけど、訊いてみたところ、特定の周波数を落とすとゆ〜モノらしいので、あんまり、自分の理想とするノイズリダクションでもないようだ。

02/06/07 
mp3プレイヤー用のスマートメディアを買いに秋葉まで。あきばお〜が128M/5000円なので、買いに行くのだけど、64M/128Mと壊滅。ど〜やら全国的にスマメは不足とのことで。まぁ、先が無いからな〜。しばし歩いて、ZOAで、5500円程でGet。
さて、秋葉に行くと、ココイチで、ハヤシライスを食うことにしてるのだけど……味が違う。念のため、会計のときに訊いてみたら、やっぱり変わってた。う〜みょ、前の方が好きだった。う〜ん、優先度が下がってしまった。意外に、自分の舌も正確なもんだ。びっくり。
秋葉に来たら海洋堂。ということで、ワールド・タンク・ミュージアムを買いに行ってみるんだけど、やはり在庫なし。そもそも、タカラの自己ライン製造って訳でもないみたいなので、供給が極めて不十分のようだ。このまま店頭で見ないまま第二シリーズに突入する可能性大。
ついでに、K-BOOKSを覗くとナコルルコスプレ本を買ってたうおなてれぴんさんのしすこれとゆ〜単行本を発見。あら、プロになってましたか。ノリ(もキャラも)は変わらんな〜。即Get。

02/06/03 
松屋の豚汁が突如終了してしまった。シクシク……。(;_;゚~ つ〜か、限定メニューでしたか。突然終わるんじゃなくて、終了時期も告知してくれ……。

02/05/31 mpman
行ってきましたビックカメラ新宿西口店。朝8時半到着で、限定100台mp3プレイヤーのmpman MP F-50、残り3台のところを無事Get。これでやっとわたしもSolid Audiorだ。MDプレイヤーが埋もれて久しくて困ってたってのもあったんだけど。
いろいろSolid Audioも今まで物色してたんだけど、わたしの第一条件がメモリが128Mであることで、まず、大抵のプレイヤーが脱落。つ〜か、32Mとか、64Mで何を売りたいのかが疑問。F-50は、内蔵128Mで、さらにスマートメディアが挿さるので合格。んで、単三駆動もしくは、充電池駆動で10時間。これも、なかなかクリアする機種は少なし。昔は、ソリッドの方が駆動部分がなくて、長時間稼動が期待できる〜とか言われてたんだけど、現実には、モーター機器の方の技術革新が早くて、ソリッドの方は遅々として時間が延びてない。
以前にSONYのネットワークWALKMANの、NW-E10も考えたんだけど、MP3ファイル管理がウザいので、どうにも不許可。勝手に著作権情報とか書き込まれて他で使えなくなっても困る。そんなのが無ければもっと売れるだろうに。つ〜か、買ってた。
さて、F-50の方は……如何せん三国製、かっこ悪い。外装もネーミングも……。まぁ、1万円(通常bic価格2万円)だから文句は言わんが。
音の方はやや心配な面もあるけど、そもそも、MP3ではあんまりその部分は追求するものでも無いのでいいか。ヘッドフォンぐらいは新調したいけど……。
さて、とりあえず、ドライバ入れてデータ転送してみるのだけど、たまに何もしてないのに接続が切れることが。ドライバの所為か、どこか接触悪いのか? まぁ、大して実害ないのでほっとこう。

02/05/26 
ここんとこ、夜中になると、ウチの前で、ガーコガーコ道路工事が。府中街道沿いで、ついに、両隣は更地になった。ウチは、平成関東大震災がくると必ず倒壊するので、その前に立ち退きにならんかな〜と日々思っているのだけど、ど〜にも、ウチの裏が立ち退きに応じないようで、それまでは現状のようだ。さてさて……。
どうやら、この裏の家は戦後のどさくさに道だったところに家を建てたのが始まりらしく、つまりは、公道を不法占拠してるわけですな。確かに道が途切れてる。それで、立ち退き保証が、市側としては(満足な額を)出せないということらしい。まぁ、市側も不況で金が無いというのもあるだろうし。まぁ、時間と金の問題であって、強制執行ってな事態にはならんだろうけど。
しかし、成田のようにのんべんだらりと無駄……というより損失を垂れ流してはいけない。何故、10年も20年も前に強制執行されてないのかが謎だ。つ〜か、作ると決めたら、ちゃんと作れ。途中で止まるといいことは何もない。
成田自体は遠くて不便この上ないけど、地方の知事とか議員の見栄で作られた赤字垂れ流し→閉鎖→借金県民持ちコンボ空港と違って、需要的に必要かつ、リスク管理の意味でも羽田と成田がある意味は小学生でも十分わかる。
都市開発も一緒で、目先に捕らわれて区画整理を渋ってた町は、道が狭くて、やがて町が年老いていき、新しい町に人の流れを取られて衰退していく。土地の価値が下がり、町の価値が下がるのだ。20年後30年後に後悔しても手遅れなのだ。人だけでなく、町も都市も年をとって老いる。記念物級にならなければ死ぬかゴミかのどちらかしかない。
まぁ、実際のところ、将来の見通しを目算出来る人(しようとする人)はそんなにはいない。しっかし、説明されれば理解して欲しいとは思う。世の中、予想された問題が起こって「だから前言ったやん」とか言われても反省しないヤツが多すぎる。目先の出費や手間を惜しんで回避できた困難を回避できず、多大なる損失をこうむって悪びれないってのが信じられん。エコくない。悪人より莫迦のほうが性質たち<が悪い。
もちろん、非対処現状維持の期待値の方が高いという意見もある。それは全然正しいし、結果が出た後に優劣はハッキリするわけで。しかし、考えもなく、だら〜っと時間を消費して、コトが起こっても責任を取らないってのは、最悪だろ。

02/05/25 
レンタってきたコジコジのビデオをデッキに入れようとしたら入らない。ウヲ、ビデオが壊れたか!? とか思ったけど、元、入れてたテープだとすんなり入るので、コジコジのテープをよく見ると蓋の端が3mmほど欠けていた。ど〜も、ここを引っ掛けて蓋を開けてるらしい……。もう一台のデッキで試すけどやっぱダメ。う〜ん、両方ともSONYだからな〜。他のメーカーだとどうなんだろう? 規格で決まってそうでもあるし、そうでなさそうでもあるし……。
蓋の部分だけ他のテープと取り替えて再生して、また戻そうかとか、瞬接で、なにか適当なモノで補修しようか、とか思ったけど、めんどくさいし、テキトーな補修は強度が心配なので止め。
つ〜ことで、夜も12時過ぎにツタヤに行く。説明して分かるかな〜とか思ったけど、あ、デッキに入んないんですね〜とか言われたんで、意外に結構ある事象なのやも知れず。しっかし、前借りた巻は、画像が乱れてるなと思ったら巻き込んだ跡があるし、ツタヤでさえそ〜いうところの管理はテープな以上ムリか。高速リワインダーにテープチェック機能とかがついた業務用機はないのだろうか? さっさとDVDに移行して欲しいよ。

02/05/20 
ひさびさにやってしまった……。
P3-866をP3-1200にして、8時間のエンコードが6時間になればイイってんで、P3-1200買って来たら動きませんよ……。つ〜か、Tualatinコアじゃないすか、コレ。TualatinコアP3は、てっきりPentiumIII-Sと表示されてるモノだとばかり思ってました。(T_T゚~シクシク
頼むから、インテル、もっと分かりやすい名前にしてくれ。パッケージにもハッキリ書け。
いやまぁ、マザボのAOpenのサイトにも、1Gまでしか対応表なかったんだけどさ、BIOSオプション見てるとCoppermineなら、載りそうな感じだったのよ……。

02/05/17 
まぁ、阿南大使の「不審者として追い出せ」とゆ〜のは、まぁ、わからんでもない。受け入れてもいいことないしな。しかし、本来決定するのは国としての方針なので、政府がどのような方針を持っているのかはっきりしてないので、阿南大使だけの責任を追及するのは、ややかわいそうな気もする。日本自体は基本的に亡命受け入れてないし。
個人的には、北朝鮮とは敵対してるというか、準戦争状態にあるとみなして、北朝鮮の顔色をうかがうようなことは一切必要無いと思うので、第三国行きなら保護して構わないと思うし、北朝鮮人に対する宣伝にも使う。
まぁ、それよりも、大使館とか領事館の警備および、主権保護の問題があまりにも話しにならんということが発覚。ど〜も、警備担当は身分は副領事の出向自衛官だったり警官だったり、さらには、警備会社所属の民間人だったりしたとゆ〜ところが度肝抜かれてしまった。しかも普段は雑用させられてたとかとか。させるなとは言わんがそれは、お前が偉いからでは無いだろう。
つ〜か、常識的には、文官と武官がいるべきであり、身分(命令)系統も分かれてるべきである。武官は主権を守るために武装を要するので、自衛官はともかく、警官とか、ましてや民間人ってのはそもそもありえない。そんなの導入したヤツは一体誰だ。責任取れ。

02/05/12 
ひょえ〜ん、蚊にくわれた。今年初めてだ。も〜そんな季節か……。

02/05/09 
テレビ神奈川で再放送してた頭文字Dが終わった。続けてSecond Stageやってくれるかな〜とちょっと期待したけど、来週からは良く分からんフツーの番組に(;_;゚~
さて、この頭文字Dに檜山修之ひやまのぶゆき演じる中里毅というキャラクターがいます。なんつ〜か、こいつがかわいそうなキャラなのです。役所は、別の峠のチームのヘッドで、いわば、早いヤツ代表。テーマ曲は「運命」。黒いスカイラインGT-R32(いわばドム)に乗ってるのですが、拓海のロートルハチロク(いわばジム)に負けてしまいます。そもそも、R32に乗り換えた理由が、どんなに上手くなっても、パワーで負けてれば、コーナーで話しても、ストレートで簡単に抜かれてしまう、ということ。「R32に乗り換えて、それまで敵だったヤツは敵じゃなくなった」とまで言っています。妙義のNightKids一早い中里ですが、拓海に負けたあと、暫くして、赤城RedSunsのナンバー2の高橋啓介のRX-7 FD35(いわばザクII-R)に妙義登り勝負で負けてしまいます。さらに暫くすると、話の外で、栃木から遠征してきたランエボ軍団(いわばゲルググ)に負けてしまいます。勝った話は今まで一度足りとも出てきません……。他の出番といえば、せいぜい、解説役です…。
ここまで話に絡みながら、ひたすら負けつづける役の中里……不憫でなりません。
そして遂には、Extra Stageのインパクトブルーでは、沙雪の胸の"ぷるるん"に見惚れる役……。かわいそすぎるよ……。

02/05/08 
東映の作品ごとの注意事項より、どれみQ4
……TV放送時の解像度をあげるために[1280×960ピクセル]で、データを作成していますが、……放送原版作成の際にこの基準に合わせ、デジタルコンポジットビデオテープ(D2)での完成原版となっています。そしてこの時点で製作時のデータは消去されてしまいます。
ありえねぇ。パソコンで絵を描く人間なら誰でもわかると思うけど、解像度が高いマスターを捨てるなんて有り得なさ過ぎる。最終段階でレイヤー統合して、別名保存しようとして、上書き保存してしまっただけで、真っ当な絵描きなら1週間は立ち直れないというのに、さらに解像度を下げて(縮小して)しまったので上書きなんかした日には、思い出すたびに後悔しちゃうよ。マジで。(原稿を平気で捨てる人もいるけど)
確かに、「放送」という観点から見れば、納入マスターが完成品であり、その前のブツは産業廃棄物でしかないとも言えるが、最終デジタルデータの保存がどれほどのコストと場所を必要とするというのだろう。もちろん、只みたいな値段という訳にはいかないけど、それでもソフト資産がすべての映画会社とは思えん所業だ。

個人的にアニメセルは産業廃棄物だと思うが、欲しがる人がいるのはまぁ、わかる。しかし、作業がデジタルになって、セルが無くなった上で、複製セル画を売ると云うのは良く分からん……。別に、放送に使われたわけでもなく、誰だか分からない(分かって原画者)人手で作られたセル……。売る方の意図は兎も角、買う方は何を求めてるんでしょか? そんなことより、今日の放送から、何分何秒何フレーム目の絵を一枚ダウンロードとかの方が全然有意義でしょ。モードみたいにn枚/月額定額とかでさ。

02/05/04 
最近お気に入りのページ
かなり(というよりべらぼうに)手間隙掛かってるオークション統計ページ。なにが楽しいかって、ヤフーの出品数が毎日目に見えて減っていくところ。今は、4月15日の出品有料化での現象が落ち着いちゃったのでちょっとつまんないけど、今度は、5月15日の落札有料化が控えてるからな〜。NTTの赤字の如く楽しすぎる。
個人的には、ヤフオクが有料化するといったときに、公正取引委員会が動くべきだと思った。シェア的な面とか、無料で客引きしてたとゆ〜ことは、ダンピングと判断することも出来るわけで、独占企業による一方的な有料化が簡単に許されて良いわけはどこにもない。しかも、本来、広告収入で運営してるんじゃなかったのか?>ヤフオク。
もちろん、ヤフーの苦しい懐事情はわからんでもない。しかし、独占企業には許されないこともある。資本主義経済の有料化が避けられないなら分割すべきだった。少なくとも、分割の脅しを政府が掛けるべきだった。
ただ、消費者にも問題はある。以前から日本人は値上げに対して寛大だ。タクシー料金とか上がって、一時、需要が落ち込んでもすぐ回復する。異国で料金が上がって、利用者が減ったので料金がまた戻ったとかゆ〜話は、日本だとかなり天上事に近い。まぁ、もともと一斉に値上げさせる(させてきた)方が悪いとも言える。国賊だよな。右翼は刺せ。
あとね〜、消費者の取るべき行動というのもちゃんと掟がある。スカイマークエアラインズとか、エアドゥとか、新規参入者がでたら、旧態企業が値下げしてきても新規参入組を使ってあげることだ。本来、理想的な資本主義下の住民はそうすることが長期的に自分の利益になると分かっていて、且つそう行動するのだけど、実際にはなかなかそうもいかない。特に日本は。前も書いたような気がするけど、公正取引委員会は少なくとも数年、日航や全日空の値下げを認めるべきではなかった。
スカイマークとかエアドゥが倒産しても、再び航空運賃が急に上がると言うのは考えがたいけど、資本的に不利な新規参入者が独占者または寡占者に挑む場合に優遇されないのであれば、中期、長期的にみて新規参入の減少は免れないし、実際日本はそんな社会である。国にとっても、消費者にとってもそれがどれだけ損で不利益なことかは言うまでもない。
資本主義的な行動がとれない消費者しかいない国で、資本主義がまっとうに動くわけは毛頭もない。合掌。

02/05/01 
某所で婚姻したとのウワサが流れた(真相は謎)光々さんから、ヘンな唄情報Get!
早速聴いてみましょう
それでは、踊ってみましょう
とゆ〜ことで、いかなごGo!Go!」のサイトはこちら。 ちゃんと頭サビで、流行歌の要素バッチリです。(←今時当たり前か?) しかし、日本人の多くは、いかなごなんて知らないと思うので、なんか、イカっぽい(?)海に生息する釘煮にして食べる生物だとしか分からないのでは……?(^^;゚~

春番の方は東京ミュウミュウEDの恋はア・ラ・モードあずまんがOPの空耳ケーキ、本編の方はかなりサッパリサッパリなぴたテンOPの、Wake up Angel 〜ねがいましては∞(無限)なり〜ってトコですかね。あと、ちょっと時期がずれてるけど、どれみDANCE! おジャ魔女
中身のほうは、藍青、どれみ、東京ミュウミュウかな。ぴたテンはまだ、今までとちょっと役どころがちがうゆかなとゆ〜聞き処があるけど、ちょびっツはな〜……真につまんないよな〜。まぁ、自分が大川の呼吸(テンポ)に飽きた(慣れきった)所為もあるかもしれんが。あ、今まで聞いたことがないない、くまいもとこの女の子(すもも)声が聞けるとゆ〜、貴重な価値はある。

02/04/29 
今やどの本にもついてるバーコード。単行本には、でかいバーコードが二本も入ってて、途中でカバーデザインが変わったり、えらく迷惑なモノでしかない。
ど〜も、これって、文教堂(文教堂、サイト重くて実用できんぞ)の働きかけだったらしい。単なる、溝の口ローカルなチェーン本屋だと思ってたけど、現社長の息子の取締役がえらくキレ者らしくて、文教堂は今や全国チェーンらしい。Jbookもこいつが始めたのだとか。確かにビジネスマンとしての才能、本屋としての情熱は買うが、ど〜にも、この上なく醜悪なバーコードは納得いかんよ……。デザインの才能はなかったようだ。(実際は、導入コストの問題があるので、選択肢はほとんどなかったと思うけど。)

02/04/28 
ちょっと前に新聞のコラムにあった、second handthird handといっても別にブリッジの話ではない。わたしの内部であまり明確でなかった情報と知識の話。
ある事象に於いて、当事者がいて、その当事者から得た情報はfirst hand。その次はsecond hand。そしてその後のthird hand。例えば、アメリカには、多様なダイレクト販売のみの高額専門誌があるわけですが、そこに掲載される記事は、記者が直接当事者に得た情報であり、first hand。正に情報であり、だからこそ、高額な代償を払ってでも得る価値がある。そうでなくても、「情報」と呼べるのはせいぜい、second handまで。そして、Newsweekや、TIMEに載るような記事は、third handであり、もう、「情報」でなくて、「知識」である、と。
もちろん、完全ニ値に「情報|知識」に分けられるワケではないけど、得た情報に対して、そのような意識をもつことは極めて重要だと思う。情報は武器であり、知識は防具。さらに恐ろしいことは、情報は情報があるところに集まること哉。
むかしは、情報に於けるオリジン(起源)と末端までの距離はすごく長かったんだけど、最近は、その距離は極めて短くなってる。でも、今度は、情報の種類が増えてるので、そういう意味で、攻めと防御のバランスを取るのは結構難しいのかも。

02/04/27 
「じゅっぱひとからげ」が変換できなくて、くそ、IME2000使えね〜、まぁ、マイクロソフトだし、有り得るかとか思いながら、Bookshelfで検索しても出てこない。……なんて使えないんだ小学館!……とか思うことしばし。ちょっと調べた挙句、「十把一絡げ」は、「じっぱひとからげ」だった。すまん、小学館。
ちなみに意味は、十羽まとめてから揚げにすることらしい。

02/04/24 
民営化への筋道が未だはっきりしない郵政関連ですが、ヤマト運輸の方も動きが。こないだ、コンビニで、店員(店長夫人?)がバイトに、伝票について、これまでは、「郵便番号わからなかったらいいです」と言ってたのだけど、これからはダメになった、云々とゆ〜説明をしてました。ヤマトのサイトにも同様の記述が。
信書が開放された場合、郵便(?)番号はどうするんだろうと思ってたけど、共用ですかね……。でもな〜、郵便番号に頼って仕分けすると、期日内不着率がど〜んと上がると思うのよ。特に今の民間宅配業者だとさ。
くわしくは知らないけど、どうも、バイトはすべて短期契約(年休をやらずに済むように?)なので、機械的な仕分けだとどうしても、ね。多分、信書開放をにらんでの動きだと思うんだけど、なかなか思った通りの効果と効率は上がらないと思うのだけど。
個人的には、郵便番号記述郵便(もちろん、住所も併記)と、非記述郵便とに料金を分けるべきだと思う。記述の方は完全機械区分で、安い代わりに、郵便番号が間違ってたり、読めなかったりしたら、即返却で。郵便番号の小さいフォント、細いフォント、明るい色禁止。値段差はどかな……200円ぐらい?
まぁ、どうやっても、田舎の実集配コストは下がらんので、都会to都会の分でカバーせねばならんが。

02/04/22 
イヤなものが来た。お誕生日おめでとうメール。ジャパンネットバンクから。
しかし、なんだな、ジャパネットのカードと、パスワードが書かれた書類が埋まって出てこないこと半年。一回も使ったことなくて、口座には、最初にもらった500円が入ったきりで、これから、口座管理料が有料になるんだけど、ほっといたらどうなるんじゃろ?(多分、最初の書類に書いてある)
さらに、先日、ペイオフ関連で、住所だか、身分だかの再確認の書類を出せとゆ〜、リアルメールが来たのだけど、それも放置……どうなるんじゃろ?(中身全然読んでない)
もともとヤフオクの為にとってて、ヤフオクの本人確認の方もカードに移行したんで、実際のところ特に必要ないんだよな。いや、確かに、数回振り込めば、口座管理料の元も取れるし便利なんだけど、如何せん、カードが出てこないので手が打てんのよ。(;_;゚~ヨヨヨ

02/04/20 
とゆ〜ことで、の方はXPに移行。金がないので、80G+HomeEdition。最初にやるのは、画面効果をOFFにすること。当然だよね。さて、LUNAをちょっと使ってみるけど、サッパリ分からんので即クラシックに。慣れがあるから、正当な判断は難しいけど、LUNA使ってる人の話を聞かないんで、実際のトコロ、どうなんすか? 初めてだと(そうじゃなくても)使いやすい??
一通り設定とインストール終わってアカウント作ろうと思ったら、Admin権限とUserにしか分かれてないよ。常にAdminで入れってこと? そんな危険なことしたくないんだけど〜とか思ったけど、そっか、XPだと、作業中でも、User切り替えでログイン出来るからあんまり問題ないのか。
これで、エアチェック(って今時言わんな)の方は、基本的にPC移行。ビデオのみ回ってるのは、ヒカ碁と龍騎と天使な小生意気(りぜると重なってるから)、両方回ってるのはどれみで、あとはPC。
しかし、DivX4.12の2Passエンコード掛けると、何故か落ちる様になってしまった(4時間中、3時間半ぐらいのところで落ちる)。時間的に使うことは今のとこないんだけど、う〜ん。

02/04/15 
ひ〜、早速どれみ取り逃す……。しょ〜がないので、VHS3倍から取り込んでみるのだけど、う〜ん、どかな……。チューナー部分は、高々3万ぐらいの安デッキでもアドバンテージあるっぽくて、ノイズは少ないかな。それとも、VHS3倍に録画してアナログ通した分つぶれっちゃったのかもしれないけど、静止画状態だと、ほぼどっこいどっこいかな。VGA(640x480)だと、また違うのかも知れないけど、QVGA(QuarterVGA, 320x240)の4倍処理時間が掛かるからな〜。最低、マシンが4倍の速度にならんとな。QVGAでも、S-VHSの標準とかで録ってから取り込んだほうが、多分、画質はよさ気だ……。もしくは、外部チューナーか。

そらそうと、どうも、エンコードしながらキャプチャしても大丈夫っぽい。さすがハードウェアエンコード。ばんざーい!(^^;゚~

02/04/14 
MTV1000が入ったので、どうせとゆ〜ことで、詠からも外に繋げてiEPGを試してみる。iEPGサービスサイトは、TVガイドso-netONTVJAPANの三箇所。
どこも使い難い。一番肝心な週間番組表へのアクセスがはっきりしない上、利便性を考えたレイアウトがなっとらん。あと、カノプのソフトの問題もあるけど、基本が一回こっきり登録で不便すぎ(そのあと、プロパティ開いて毎週に変更)。つ〜か、全然便利になってない。唯一確実なのが、日越え深夜アニメの日付間違いがなくなることぐらい。しかも、TVガイドのサイト、混雑して、真っ当に使えなかったりして、みずほ並にサッパリ度が高い。
そもそも、時間ずれに対応してない以上、こんな規格を提唱するソニーの頭を疑わざるを得ん。たぶん、ADAMS-EPGの方も同じだとは思うけど。
たしかドイツだったと思うけど(今回確認とれず)、番組のコードはホントに番組に対応してて、ビデオデッキで予約した際、時間がずれてもその番組を録ると、そんなシステムになってます。つまり、TV電波に、番組情報が乗ってる訳ですな。
そんな話が日本に流れ着いた頃、日本が導入したのはGコード。こんな時代遅れの腐ったモノの持ち込んだヤツは一体誰だ。地方に空港作りたがる政治家並に犯罪者だ。右翼は刺せ。新聞のテレビ欄の番組情報は減るわ、いいことない。
しかして、そんなGコードと利便性の変わらないモノをまた作る、その根性、その理性、その感性、すべて腐ってる。例えるなら、DCC。いや、VHDか。消費者が求めてるのは、CDやLDなんじゃよ。光ってないとダメなんじゃよ。光るヤツにはかなわないんじゃよ。(註:DCCはそんなに腐ってない)
確かに、電波に番組認識情報を乗せるのは、ハードメーカーだけじゃどうにもならんけど、文字放送とかされてるいま、たいした問題でもあるまい。テレビ局は、デジタル化を前に余計な出費はしたくないだろうけど。
カノプのソフトもバージョン上げたらちょっとマシになったけど、かなり問題ある。確かにドライバにはインターフェイスはあんまり関係ないかもしれんが、エンドソフトの方の開発力はかなり疑問をもったよ。あたしゃ。(註:カノープスのドライバ開発力は定評がある)

02/04/10 
CIV3やってる最中に、突然マウスが壊れた。突如、マウスカーソルが動かなくなって、W2000が、新しいハードウェアが見つかりましたとかのたまう……。しばらく何が起こったのかわかんなかったよ…。
とりあえず、JoyAdapterを起動してパッドからセーブして終了。引退したPS2マウスがあったはずなのだけど見つからないので、新しいのを買いに行く。
マウスもけっこう使ってきたけど、ボタン以外が、しかも、突如壊れたのなんて初めてだ。

02/04/07 
土曜朝のりぼんなかよし対決はなかよしの圧勝。久々に、いや、これ、並べるのまずいだろ、と思わされた……。東京ミュウミュウは、タカラの勢いこれに見たりって感じ。満月をさがしては早くもエンコード地獄からリストラ対象に。満月にバンダイが付いてたらビミョーにおもしろかったんだけど、何故かりぼんTOSHIBA EMIだけ……?

02/04/03 
言うなれば神のゲームCIVILIZATION3が、3日発売〜と云うので2日の閉店前に買いに行く。
……が、あっさり、前日販売はしてないとすげなく断られる。くっ、ゲーム業界は脇が堅い……。マイナーなPCゲーぐらい、いいじゃね〜か、と思うんだけど。(ま、自分が店員だったら絶対売らんが)
コレに対して、脇が甘いのは、CD業界。前日の昼ぐらいに入荷してそのとき買いに行けば確実に売ってくれる。つ〜か、入荷するかどうか分からないアニメサントラとかだと、発売日に行くと前日に完売してたりするどころか、前日でも、「売れちゃった」とか言われるのでど〜にも。
くそ〜と、思いながら、手ぶらで帰ってきたのだけど、よくHP見ると、発売は5日だった。いや、確かに、水曜発売はヘンだと思ったのだけど。(^^;゚~

02/04/01 
パト3を見たついでに新宿で、PCケースを物色。……MicroATXって流行らないのね……。ビックさくらやヨドバシとハシゴしたけど、MicroATXのケースそのものがあって一種……。選ぶどころじゃない。結局、マップにアウトレットで、4000円弱のがあったので、値段でそれに決める。どれも今イチなら、安いので十分だ。(;_;゚~。フツーに5インチベイ×2+3半ベイ×3。せめて、あと、5インチベイ一つ分低いのが欲しかったんだけど。
安く上がったのと、旧ケースのフロントのヘッドホン&マイク端子が使えなくなるので、ちょっと奮発して玄人志向の4000円の6chサウンドボードを買う。6chで鳴らすことはないだろうケド、光デジタルIN/OUTはもしかしたら使うかも知れない。
さて、あおいさがMTV2000買ったお下がりでGetしたMTV1000を装着するために、詠の中身を新ケースに移植。ほとんど組みあがってから、一ヶ所どうするんだろ? と思った処にスペーサーが必要だと気付いたけどめんどくさいからそのまま。まぁ、大丈夫だろ。
移植が完了して、サウンドカードのテスト、MTV1000のテストと順調に進む……のだけど、何故かLANが使えない。 LANケーブル一回引っこ抜いて、挿しただけなのに……。スゲー困るんですが(;_;゚~。続いて、先日ヤフオクでGetした、どれみのビデオをキャプチャテストして、エンコードしてみる……と、サウンドのMP3エンコードが、24kHz56k(Windowsデフォルト最大)までしか出なくなってる。サウンドカードか、MTV1000か、どちらかのドライバのインストールが犯人だと思うんだけど……。とりあえず、こっちの方は、MP3のコーデックをもっかい入れなおして事なきを得る。
とりあえず、キャプチャの方はいいとして、LAN死んでるのはどうにもこうにも。このままだと、データ移動にいちいちCD-RW焼かねばならん。死ねる。(;_;゚~ う〜ん……。

02/03/31 
色々な都合を考慮して、突如パトレイバー3の初映に行く。近場は新宿で2ヶ所のみ……。ピカデリー4は小さそうなので、東映の方にいったら、かなり急な傾きのホールで、しかも音響が今イチだった。とゆ〜か、金とって見せてるくせに、まっとうな音響のホールってほとんどない(犬夜叉の試写会の音響はかなりよかった)。画面がでかければイイってもんじゃないだろ。折角Dolby Digitalなのに、全然ムダだ。(;_;゚~
のんびり時間チョイ前に行ったら、立ち見満席だった……のだけど、舞台挨拶があって、最前列がkeep outされてて、終了後開放されたので、即ゲット。しかし、かなり不自然な体勢で見ることに。
さて、パト3の方は、2よりは全然ストレートで分かりやすかった。絵的な伏線も非常に。初めて、とりみきの才能を評価したよ。構成的に美しかった。
小道具として、DATが出てくるんだけど、どかな〜。テープのカットがチラっとしか映らないからそれが伝わるのかどうかがちと気になった。しかも、DATが96kHzで録ってあるってところがかなり個人的にビビビ。一介の研究者がそんなモン持ってたとは到底思えないけど(DATは普通48kサンプリングで、あとから、高音質化の96kサンプリングの製品が出た。)。唯一それに関したセリフで、「44k」まで再生出来るってのがあって、や、それは、「48k」だろ〜。
パトレイバーの出番は……10分ぐらい? いや、いいんだけどさ。(^^;゚~ 初日特典で、フィルムのしおり(?)もらって、主人公が映ってんだけど……オッサン……あんまりうれしい人は少ないと思うが……。

パトレイバーといえば、半年ぐらい、テレ東深夜にセレクション再放送してたんだけど、それ見ながら、ゆうきまさみの限界についてちと考える。
ゆうきの書く悪人(?)って、内海タイプばっかで、思想犯というか、理想に向かってる人って出てこないんだよね。まぁ、そのあたりが、汗臭くない気取ってるサンデーっぽさとも言えるけど、個人的には、結局、人生変わらない話ばっかになってしまってると思う。常に、対処的な行動で話が出来上がってて、結局どこまで行ってもキャラクターに共感するとこがないんだよね…。まぁ、現代的というものの一端ではあると思うし、それが、ゆうきの持ち味なのかも知れないけど、なんてゆ〜か、TVのニュース的なんだよね…。

02/03/30 
寝る前にエンコード。出る前にエンコード。帰ってきたら見る前にエンコード。12時間かけて、やりなおしエンコード。エンコード地獄。
さて、最後は一挙3話放送のKanon。そんなことするなら、3週間前休まずに放送してくれよ。見るのタイヘンじゃよ。好みは別にして、出来は、よかったかな。80点。しかし、あゆの話は、真琴と被ってる……と思ったら、生霊でしたか。周りもナニゴトもなく受け入れてるし……。まぁ、世の中の人間、実際はこれぐらいの許容範囲はあるような気がしないでもない。シスプリと違って、これなら、これから、ゲームをやってみても、と云う気にはなると思う。
話としては、どうなんだろ、泣ける話だったのかな…? つい、2、3日前、どれみ#を見終わって、ひっさびさに泣けたあとだったからな〜。2年前のどれみを見てなかった愚かな自分を呪ったよ。暢気にコレユイだの、ラブひなだのサクラ大戦だの見てる場合じゃなかったよ>自分。
どうでもいいが、そうか、同級生の関智一か声当ててるキャラ、北川潤とかゆ〜のか。高校の同級で、川北潤と云うのがいて、経理端の仕事してるんだけど、SEGAの財務状況が悪くなったときに、さっさと会社変わってたヤツで、イキナリそいつと被る。(^^;゚~ 経理系の人間が辞め始めたら、その会社はヤバいってことですな〜。

02/03/27 YAMATO
なんか、宇宙戦艦ヤマトの著作者紛争が……。
現実、初代TVヤマトから、西崎と松本が、どうどの程度「著作」したのかは部外者にはわかるはずもない。確かに、西崎と松本なら、西崎が先だからなので、その点ではある意味妥当な結論だとも思う。
しかし、ヤマトの原案は西崎が作ったものではない。最初の原案は、サブマリン707小澤さとるなのだ。
どうも、異星人が攻めて来たときに、その当時で過去の宇宙戦艦を復活させ使用するという、アイディアがあったらしい。それがいつどう戦艦大和になったのかは知る由もないが、その戦艦に女を乗せるか乗せないかで西崎と小澤が揉めたらしい。もちろん、西崎は乗せる、小澤は乗せない、と。私は小澤さとるのまんがは読んだことないか、読んでても、小学1、2年のときっきりなので、小澤の趣味趣向方向性は分からないけど、どうもかなり重大なことだったらしい。で、結局、小澤は、「ヤマト」を西崎に「やる」と言ってしまったのだ。
しかして、各種本のヤマトの始まりは、西崎が企画を持ち込むところから始まるわけで、どう思いついたかについては一切記述がないのだ。
まぁ、今、出来上がった「宇宙戦艦ヤマト」と云う作品が小澤に著作権があるとは全然言わないけど、そういう意味で、松本零士に著作権がないってのも、まぁ、どうかと思う>裁判長殿。

そうそう、上の小澤さとるのページでもちょっと書いてあるけど、横山光輝のジャイアントロボの単行本が出ないのも、なんか、そんな感じの理由らしいトカトカ。

02/03/25 
う〜、やっと本題。
薄型でない、普通の5インチベイのCD/DVDドライブは、正面から見て、上半分にトレイ口、下側左にヘッドホン端子、ボリューム、右側にイジェクトボタンとゆ〜フォーマットになってます。
トレイを出すときは、イジェクトボタンを押すので、まぁ、問題ないんですけど、閉めるときはどうしてるでしょうか? 設計意図では、「トレイを軽く押す」と云うことになってるのだと思いますけど、結構多くの人が、再び、イジェクトボタン(OPEN/CLOSEボタン)を押してると思うんです。なんつ〜か、トレイ、ヤワ気だし、くだらないことで壊れるのも莫迦らしいから。
しかし、実際問題、トレイが開いてると、この開閉ボタンが押しづらい。トレイを回り込むように指を使わざるを得ない。さらに、今回の松下DVDドライブ、トレイの蓋高が実測22mmあって、さらに開いたとき、開閉ボタンと蓋との間隔が2mmしかない。ただでさえ押しづらいのに、さらに指腹でなく、指先で押す感じになります。CD-ROMがでて、10年ぐらい(?)になると思うけど、こんなデザインを放置するとは一体どういうことかね。
実装的には、モーターが下に来るんで、普通にレイアウトするとこうなるし、ヘッドホン端子は、トレイ上に付けるわけには行かないので、フロントパネルデザイン上なかなか難しいモノは確かにある。しかし、今回の松下ドライブは、蓋とアクセスランプと開閉ボタンしかないので、下にトレイ、上にランプとボタンのレイアウトにしてなんの問題もなかったはずだ。
まぁ、ホントは横の方がいいのだけど、ディスクの直径が12cmなので5インチベイに入れると考えると、いかんともしがたい。次世代メディアBlu-ray Diskがまた12cmで、これまたどっしょもない……。
個人的には、CD/DVD/MO/その他のメディアのイジェクト、トレイの開閉自体をキーボードから一発でコントロール出来るランチャが欲しい……。

02/03/24 
さて、DVD-RAM/Rは、今、一番安く買える、メルコのDVRAM-FB。税込み35000円弱。もちろん、中身のドライブはパナ(DVD-RAMって、現実、パナしか作ってないと思ってたけど、日立も作ってたのね。ビックリ。OEMじゃね〜よな?)。これ、CD-Rが焼ければ、ほんとに爆発的に普及して、松下に初めて(?)の大勝利をもたらしたかも知れないのに、CD-Rが焼けないんだよなぁ。RAMの仕様上、レーザーが、CD-Rを焼けないとか、そんな理由なんじゃろか?
で、本体買って、メディアを買いに。DVD-R、単体1枚約千円。5枚で、4千円弱。RAMも買おうかと思ったけど、両面9.4Gタイプが3千円弱……買えずにあきらめるところが弱い。(^^;゚~ ついでにパソの方のRAMも買おうかと思ってたんだけど、256Mが7500円もして、あきらめる。(;_;゚~ もう一度下がるだろうか……。
で、メインマシンののCD-ROMと置き換え。ナニゴトもなく起動して、DVD-RAMのドライバ、WinCDR、WinDVDと、DVD関連のソフトを突っ込んで再起動。メインマシンでも、MPEG2が見れるようになって、ちょっと便利。しかし、DVD-RAMの仕様(?)が、ドライブが、OSから、CD(DVD)-ROMドライブと、DVD-RAMドライブと二つに認識されるのがな……。DVD-RAMドライブ割り当てはP。ただでさえ、ドライブレター資源がIPアドレスの枯渇の如く気になってるのに、微妙に痛い。今後、ネットワークドライブも増える予定があるしな〜。現在の空きは、B,Q〜Y(Zは詠のネットワークドライブ)。80Gのドライブを二つに切ったのは失敗だったか!?
PC98DOSの頃、CD-ROMをQドライブ(何故Qかは未だ不明)に割り当てる文化があったけど、当時は、そんなドライブ使うわけなかろ〜とか思ってた身としては、はなはだびっくりであることよ……。
とりあえず、焼いてみるのだけど、メインマシンだけに、焼いてる最中に何も出来ないと非常に困る上に、Rメディアが一枚約千円と、失敗するとメチャ痛いので、テスト書き込みありで、負荷テストを。バッファが1Mしかなくて、大丈夫なんじゃろか? とか思ったけど、別に、DVD-R焼きながら、インターネットして、メディアプレイヤーで動画再生しても、バッファは1Mいっぱい張り付いたままなので、まぁ、よほどのことがない限り大丈夫と判断。書き込みソースと、動画のドライブが違ってれば、そんなに問題もないのかも知れんし、微妙に、デュアルCPUが効いてるのかもしれん。

02/03/23 
なんか、120GHDが残り数Gと瞬殺した上、DVD-RAM/Rが、\33000で買えそうなので秋葉まで。
ラーメンが食べたくなって久々に、じゃんがら行くけど、やっぱり、わたしにはあっさりしすぎかな。美味いんだろうけど、別に好みじゃないな。やっぱり。
年末発売された、フィギュア付ゲリオン7巻1200円が、K-BOOKSで、二つで1200円とゆ〜情報をGetしていたのでとりあえずキープ。本が500円、フィギュア700円だと高いけど、500円+フィギュア300円+300円+箱100円なら、まぁ、許せるかな〜と云うことで。7巻が2冊なので、500+500+100+100でも大幅黒字だ。
最初、レイ版、アスカ版で、本が違うという話だったので、表紙の絵が違うんだろ〜か? とか思ってたんだけど、違うのはタイトルロゴのカラーリングだけ……。しばらくどこが違うのか分からなかった。つ〜か、並べて見てみないと分からん。これなら、別にフィギュア2体付で2000円(出来れば1500円)でもいいじゃろ……?
しかし、新刊なのに、安売り50%off……フィギュア付で扱いが違うのだろうか? よく分からんが、ともかく、嵩張って嵩張ってしょうがなかったんだろうなぁ……。(^^;゚~ フィギュアブームとはいえ、それは、リーズナブルな値段の上での話で、この失態は、企画した人はえらく怒られたに違いない。次回は無いか、出てもすごく数が少なかったりするんだろう。個人的には、この出来なら、出して400円、300円ならまぁ、特別欲しくなくても買ってもいいかな、というレベル。
出来自体はイイのだけど、その分、逆に肌色が成型色なので、やや、顔色が悪いのが気になるかな。肌色彩色がへっぽこだと死ねるけど、このぐらいのレベルの塗りなら、肌色も塗ってくれた方がよかった。レイとアスカの肌色が一緒だと並べたときヘンじゃろ。やっぱ。

02/03/18 
宗男ちん……小学生とかで、同姓同名がいたら、絶対いじめるよな。そいつの家はムネオハウスと呼ばれるに違いない。
どっしょもない国賊だけど、杉原千畝の名誉を外務省を押し切って回復したことだけは、素晴らしい。これだけは戦後50年掛かってどんな政治かも出来なかった(しなかった)わけで、その意味では、戦後50年、最大の政治家だと言える。反対した外務省はもちろん50年間クソ。過去にさかのぼって名誉剥奪すべき人間が山ほど富士山ほどエベレストほど。
たとえ、それが、政治利用であったとしても(実際の効果は?)事実だけは歴史に刻む価値がある。心に留める価値がある。50年間の外務省と政府と政治家連中の無為無策と共に。

ここまで人気者の宗男ちん、原因は、言動と共に密かにエロオヤジ然とした顔にあると思うのだがどうでしょ?

さて、あそこまで、悪くないと言い切る宗男ちん。無知蒙昧な超善人か、極まった極悪人かのどちらかでしか有り得なくて、さあ、どっちなんだろう。
票が集まらない処にはキビシク、票が集った処には、暖かく資金を投入することを、民主主義と言い切るその勇気、素晴らしい。言うこと聞かない役人は閑職に追いやればいい。ぐはっ、その通り。そこまで言える政治家は多分日本には居ない。そりゃ、自分の金なら自由だろうが、宗男ちんが配った金は税金である。確かに、国家戦略百年の計として、重点的に金を注ぎ込むことはある。宗男ちんのやってたことは、地方一年の計でしかない。町議ぐらいの仕事だ。官僚は政府、首相に言われた仕事をやればいいのであって、余計な権益を振りかざすのやめろ。しかし、国会議員の仕事は立法だぞ。
現実的な話、政治献金(賄賂)をもらうことを私は無制限に悪とは言わない。ただそれは、百年の計とまでは言わないけど十年ぐらいの計をもってして、不当(不法でも合法でも)にGetした金を使ってもっとも効率よく自分の政策が遂行できると判断してるならばである。例えば、ゆとり教育なんて、どんな非合法手段を使っても止めさせるのが百年の計。さっさと強制執行して成田を完成させるのも百年の計。地元さえよければイイと言われてもな。民主主義が最悪の政治だと言われたのがよく分かる。(註:民主主義が良いことだと考えられるようになった時期は極最近)
まぁ、実際、彼は自分のしてることが正しく、かつ民主主義だと思ってたのであろう。それは、彼の良心なので自由であるが、そんな莫迦が政治家になれる環境ってのが泣ける日本の現状だ。つ〜か、議員、党員教育ぐらいしろよ、自民党。あんまり的確な例えじゃないけど、政党要綱を軸に議員は先生で、党員は生徒だろ? 金と票だけ出せばいいのか? それは理性的な文明人の目指す社会か?

02/03/15 
生麦事件(1862)……そっか、生「麦」とは全然関係なかったんだね……。(;_;゚~
武士が何人か切腹させられて、立ち会ったイギリス人だか、アメリカ人だかに、自分の内臓投げつけたヤツがいて、そいつ以降の切腹が中止になった話も、生麦かと思ってたけど、違っていた。これは何の事件だっけ?

02/03/13 
田代まさしとわたし。わたしの人生に於いて、何ら接点は無いと思っていたのだけど、ここ数年室内着にしてるトレーナーをはっとみると、MARCYの文字と、彼の似顔絵が……。(^^;゚~ 結構ガクゼン。これもらったの、東京に出て来るときだったと思うのだが、こんなことになろうとは……。
で、このトレーナー、袖から手首が7〜8cm出てて、結構「つんつるてん」……とふと思ったのだけど、そういえば、自分の家族以外で「つんつるてん」と云う単語を聞いたことがない。

つんつるてん
(形動)
1 身長にくらべて着物のたけが短くて、手足が出ていること。また、そのさま。「つんつるてんの洋服」
2 頭が完全にはげていること。また、そのさま。
Kokugo Dai Jiten Dictionary. Shinsou-ban (Revised edition) ゥ Shogakukan 1988/国語大辞典(新装版)ゥ小学館 1988

もちろん、1の意味で使ってるのだけど、2の意味ってのは、初めて知った。グーグってみると確かに両方の意味で使われているようではあるが、両方の意味で使う人は多分居ないんじゃないかな?(未確認) 語源が違うのか、誤用されたのが広まったのかはわかんないけど、なんとなく、つるつるしてるものに使ってるのが誤用っぽい気がするが…?
まぁ、辞書に載るぐらいなので、べらぼうな方言ではないらしい。

02/03/11 
今週号のこち亀で、犬の鳴き声を翻訳するとゆ〜ネタをあつかってました。ネタ的には、犬が両津に対して生意気〜とかそんな話だったのですが……。
中学のとき、学校側の登校途中のところに、ある犬が飼われてました。ここの犬、飼い主というか、そこのウチの人がいるときは、通りがかるとでかい声で吠えるのですが、誰も居ないときは、小屋に隠れて、ひっそりとしてたんですよね。いじめられるから(笑)。ナメた犬だった……。なんつ〜か、人の威を借る犬。
犬も、単純な序列だけでなく、条件判断を踏まえて行動してて、結構あなどれナリンと思った中学の頃……。
まぁ、そんなトコを踏まえて、今週のこち亀は、あんまり楽しめなかったりしたのです。

02/03/10 
先日、傘を電車に忘れてなくしてしまったので、新木場で、まれにやってる遺失物放出に居合わせたので、今度は緑の傘を買う。やや小さいけど、骨の長さが、交互に長短してて、傘の形も、やや風車形をしてて、結構いい感じ。500円。
……だったのだが、持って帰るところで、イキナリ電車に忘れてくる……。一回も使わずになくしますか……。(-_-;゚~
や〜、寝てて、着いたところで飛び降りたからさ……。(;_;゚~

02/03/08 
最近だと、確か月姫だったと思うけど、「一番不幸なのは、自分が不幸だと気付かないことだ」という一文。なんとなく、深遠且つ真実のような気がするけど、多分、そうではない。
逆の言葉だと、「知らないことは幸せである」とか、まぁ、身近な事象だと「知らぬが仏」とか。
不幸だと認識するには、それが不幸だと気付かなければならない。殺し合いが日常で、平均寿命が35歳とかでも、それ以外の世界を知らなければ、不幸でもなんでもない。閉じた社会はそれがすべてであり、その外からみた意見なんて何の意味もない。そんな人たちを不幸だと判断することも、自分がその外に居るというだけで、単に傲慢でしかない。
外の世界は、もっと豊かで幸せなんだと教えることは、最大最悪の不幸を撒き散らしてる以外の何ものでもない。知ってしまえば、もう知らない自分には戻れない。人は不可逆なのだ。
個人が、自分が幸せだと思うのは自由であるが、人を不幸だと云うのは極めて不遜であり、また不安をあおり、非常に危険だ。「あなたは不幸だ」などと言う人間の言うことは聞いてはいけない。
幸せかどうかは、本人の内面、良心の問題であって、人が他人に与えられるのは基本的には豊かさだけであり、幸せを与えられるのは、恋人とか、家族とか、友人とか、最低限顔見知りの者に限られる。だからこそ、国家や他人は、人の幸せに踏み込んではいけない。

02/03/06 
「人の生活が不可逆」というのは極めて重要なことである。人が人である第一条件である。文明はそうやって進んできた。
実際のところそれが正しいかどうかはわからない。しかし、文明と文化を正とし、娯楽と消費を正とし、生物ピラミッドの頂点に人間を置くのを正とするならば、そうでなくてはならない。必要条件。そうでないなら、人は、生きる最低限の食料をとることしか正当化されないはずだ。人と自然の共存なんてのは、人の一方的な思い込み、都合であって自然でない人と自然との共存はありえない。人が求めているのは、人に都合のいい自然だけである。フツウに云われている、自然保護なんてのは、自然を保全すること自体が人の都合以外の何ものでもない。
文明、文化は、結局当地の当人の都合であるからこそ、牛を食べなかったり、豚を食べなかったりするのは、別に悪いことでもなんでもない。しかし、鯨食うな、犬食うなってのは、都合の押し付け以外の何モノでもなく、はっきり言って、そんな莫迦なことを言うヤツの知能レベルを疑わざるを得ん。つ〜か、非文明人。
……しまった、話がそれた。

02/03/04 
どれみのフィギュア付食玩が3月発売とゆ〜ので、ふらふらとヨーカドーまで。しかし、まだ出てない模様。そのまま帰るつもりだったのだけど、ケーキが4つ200円だったので、ふらりと買ってしまう。メシ食ったばっかなのに……。
昨日かおとといの新聞に、覚醒剤、麻薬の依存度の話がちょっと載ってて、「空腹、のどの渇きのように我慢できないような欲求を渇望と言う」とかなんとか。で、麻薬もそうなんだけど、甘いものも多分そうなのだ。イブニングのがんぼで、作業船に隔離された労働者が50円のあんぱん(シンナーでなく)を10000円で買うカイジみたいな話があって、そこでさりげなく、「甘いものはどうしても我慢できん」とか書いてあったんだけど、おそらく真理ではないかと。
知ってしまえば戻れない。人の生活とは不可逆の上になりたっているのだと……。

02/03/02 
システムの負荷状況を表示するのに、SystemWatchを使ってて、ウチだとどうにもメモリリークが発生するので、CPUメーターしかないけど、MemMeterに移行してました。その後、けっこう経ってたのだけど、先日、ZoneAlarmが、MemMeterが外部にアクセスしようとしてる、と警告を出して、数秒後、W2000が、ブルーサンダーで、ダウン。
MemMeterが外にアクセスするモノではないので、トロイか!? とも思ったけど、特に検出はされないし……、でなければスパイウェアか!? とも思ったけど実際のところ不明。初めてだし、なんかの間違いのような気もするけど、一回だけ、帰ってくるとW2000のログイン画面になってたことがあったので、それも、今回のようなことだったのかも知れん。う〜ん。もっかい警告でたら使用やめよう。
さて、ここ数ヶ月ビデオ録画用としてる稼動してるマシンだけど、これのCPU負荷が、起動時、20%ぐらいなんだけど、気付くと、負荷率が75%とか、80%になってて、ず〜っと原因不明だったんだけど、ついに原因が判明。どうやら、ネットワークアクセスがあるたびにCPUリソースを食っていくようなのだ。単純に、アクセスバイト数に比例してるのかどうかは分からないけど、回数が多ければ多いほど、ファイルが大きければ大きいほど、CPUパワーを食うようで、それが累積して、70とか80とかの数字になってたらしい(つまり、食ったら食いっぱなし)。なんつ〜か、ありえんとゆ〜か、極めて真っ当な事態でないので、なんとかしたいのだけど、かなりお手上げ。おそらく、インテルチップのMe用ドライバ周りではないかと思うんだけど、そんな話どこにも出てないしな……。これも、XP入れるまでだましだまし行かざるを得ないか……。

02/02/25 
ぴんからきりまでとゆ〜言葉は、今ではフツウにピンきりとか略される時代ではあるが、まだ、辞書には載っていない。が、いずれ、牛耳るみたいに(元は「牛の耳を執る」。漱石が勝手(?)に略した)辞書に載るのであろう。
「ぴん」といえば、まぁ、「一」のことであろうが、「きり」とは何ぞや……。まぁ、多分に、「桐」であって、一が悪いもの、から、桐がいいものまで、とそんなことかな〜とか、おそらく20年ぐらい思ってたわけですが、全然ウソでした。

ピンからキリまで
(キリはポルトガルcruz(十字架の意)からか)始めから終わりまで。最上のものから最低のものまで。
国語大辞典(新装版)小学館 1988

ピンからキリまで
始めから終りまで。
最上等のものから最下等のものまで。
ピン (pintaポルトガル  点の意)
カルタ・采サイの目などの1の数。
はじめ。第1。最上のもの。
キリ
クルス(cruzポルトガル)の訛。十字架の意から転じて、十の意。「ピンから―まで」
広辞苑第五版

ど〜も、もとは、「一から十まで」と同じ言葉だったんじゃないですかねェ。それが、別々の意味に使うようになったんじゃないかと。「当然」と「当たり前」が書き間違いから同じ意味で二つの言葉があるのと正反対で面白いかな。

02/02/24 DANCE! おジャ魔女

おとめのじんせい
あっぱれ あっぱれ あっぱれ あっぱれ
ガッテンダ (ソイヤッ!)
100てんまんてん
クーララ クーララ クーララ クーララ
エベレスト (アイヤッ!)

6つのドキドキハートが
放課後待ちきれないよ
ランドセルしょった チョコパフェたのもっ
ナイショのそらへ (レッツゴーッ!)

乙女の人生とゆ〜ものは、なんちゅ〜か、全く、あっぱれなもんなんですよ。(そのと〜り!)
テストで100点とっちゃって、も〜びっくり、くらくらしちゃいましたよ。チョモランマに登るとこんな感じなのかも。(ウヒョウ!)

わたしたち、秘密の仲良し6人組で、放課後が待ちきれません。
魔法の国では、ランドセルからったチョコパフェが売ってます。(食べに行こー!)

02/02/23 P'ro
エンコードに4時間掛かったKanonを3インチぐらいの画面(これ以上だと動画再生に支障がでる(;_;゚~で見ながら……「ピロ」……と云えば、「プロ」の上だよなぁ……。
と、そんな言葉が流行ったのは小学2年のときだった。
今、ピロっていったら、ヘリコバクターピロリ菌だよなぁ。

Kanon、最終放送は、3話放送って、あんた、そんなんエンコードすると6時間掛かるんですけど……。

02/02/22 
ウヲッ、かっこエエ
どうやってんじゃろか〜? 思ったら、これ使った外側部分はデータ領域としては使えないんすね……。ザソネソ。微妙にレーザー強度をコントロールして、さらに、読み取りマージンを利用してデータと両立両用してるかと思った(←たまんなくスゲェ)ら、流石にそうもいかないようで。
これだと、外側しか描けない……ので、じゃあ、データトラックの一行おきに書き込めば、見かけが薄くなるけど、全面に描けるんじゃなかろうか。データ容量が半分になるのと、エラー制御(で済むか?)に特殊なコードが必要だろうけど、カッコよければそれでいい。そだ、トラックとトラックの間に無理やり書き込めば、容量は減らずに、さらに、特殊なエラー制御もいらん。(ドライブの方の精度とか相性が問題になるだろうけど。)
DVDなら、二層式DVDに使えば、カッコよすぎることこの上ない。二層式のDVD−Rが出る(出るのか?)のはかなり先っぽいが……。

02/02/18 
アーケードゲーマーふぶき……もう、一般にはゲーマーってのは、コンシューマゲーマーのことなのか……。と遠い目をちょっとしてしまったり。
あらしが出るってんで、それなりに期待は大きかったのだけど、古本新之輔でガックシ。古谷徹とか、なぜか藤岡弘とかヘンなところは豪華なんだけど。
それはおいといても、ど〜にもつまらん……とゆ〜か、ゲームセンターあらし世代には期待だけさせといて、その熱き魂は何一つ引き継いでいないという、ガック死ものでした。
それはおいといて、最初の登場ゲームがクレイジークライマーなところだけ個人的に熱かった。このクレイジークライマー一面、クリアボーナスが、10000点から、時間減算と、植木鉢とか、しらけどりの糞なんかの障害にあたると100点ずつ減算されるしくみで、フツウに障害減算なしだと200階(正確には195段)登りきった時9100点なんですよ。ところが、これを9300点でクリアする人がいたんですよ。クレイジークライマーってのは、二本のレバーが左右の手に相当してて、交互に上下してビルの壁を登るわけですけど、ほとんど、レバー上下するだけで他の技術の入る余地なんかなさ気だったのに、200点も違うのに衝撃を受けましたね。どんなにがんばっても9200点ですらムリだったのに、9300点なんだもんなぁ。いやまぁ、全体を通せば、200点なんて完全に誤差の点数、例えるなら、マラソンの最初の100mぐらいの意味しかないんですよ(四面で死なないコトの方が重要。四面は一段登るとたしか250点。)。それでいて、この人、「よし」とか言って一面クリアしてるわけで、その姿勢にはかなり度肝を抜かれた記憶が。いやまぁ、自分もそうありたいと思った20年も昔の話。
そうそう、このクレイジークライマー、プレステに移植されたヤツは、ゴミでしたな。

02/02/15 
週刊少年チャンピオンで、ショー☆バンとゆ〜中学野球まんがが連載中です。サンデーのじゃパン、チャンピオンのショー☆バン、ジャンプのヒカ碁と、少年漫画界の三横綱。(ヒカ碁は休場中で張出し横綱)
野球まんが自体が今、流行んなくて、さらに中学野球まんがとなると、もとからタマが少ないです。そんな中、これまでは、中学野球まんがと言えばちばあきおキャプテン(1974〜1980)だったわけですが、このショー☆バンによって、ついにキャプテンは過去のまんがになりました。
過去のまんがって言っても別に、時系列でキャプテンがあってその次にショー☆バンがあるという話じゃなくて、 たとえば、スラップスケートが生まれたことによって、以前のスケートは過去のモノになったように古いものになってしまったということ。(よくわからんな)
名作を過去のモノにするのは、そうなかなかある話ではない。たとえば、将棋まんがなら、未だに5五の龍(1978〜1980)だし、ゴルフなら、プロゴルファー猿(1975〜1980(少年サンデー版))だし。高校野球はドカベン、野望まんが(?)は野望の王国とかとか。あと、ひそかに、ファンタジスタは新しいとも思ってるけど、まだ、過去の作品を古くするほどではない、とか。
話をもどすと、キャプテンは、根性8と努力2、つまりは特訓であり、得られる読後感はべつに野球漫画でなくていい。それに対してショー☆バンは、努力2、才能4、理論4(+生意気2)であって、例えば、読んだ後には、キャッチボールでもしたくなったりする。キャプテン読んであのヘンなボール射出機で特訓しようなんて思うヤツはおるまい。
ひそかに、マガジンのDreamsも構成要素からすると似たようなモノなのだけど、こっちは、耳がヘンな位置に付いてる所為かなんか違うんだよな。別に野球やりたくなんないし。

02/02/14 
つづいて本題。
現実的な意味、わたしには、新しいモノを創り出す才能はない。ど〜にもならん。絵を描く時もそうだけど、「描いてみないとわからない人」と、「既にあるイメージに向かって描く人」が居て、わたしはもちろん後者である。つまりは、イメージ以上のなにかになることは決してない。質はある程度まとまるけど、それだけ。それに対して、描いてみないと分からない人は、ピンキリで、ゴミから奇蹟まで。
ただ、その奇蹟(特異な発想)も受け入れられるモノかどうかは別である。創り出す才能と、プロデュースする才能は独立であり、また、創り出す才能と、作品自体の完成度もまた独立である。
一人の天才がいて、発想は素晴らしいが、技術がなくてへっぽこなモノしか作れなくて省みられないことは、ホントに多いし、発想が、独立した発想で止まって、それが、新しい何か(価値)であることに、本人自身が気付かないこともすごく多い。(つ〜か、ほとんど。何故なら意識して創ったわけではなく、たまたま出来たものだから。)
で、わたしは、自分の価値(才能)を、その奇蹟を見抜いて、特異な発想を価値に変換すること、つまり、creationvaluedesign出来ることだと思っている。(というか、それぐらいしかないのだけど。)
それでいて、先日の話のようなコトでは、いかんのだよ……。ホント。

02/02/13 Future Paper
昔、友人がこういう話をした。
 「こう、顔料系で、じわりと現れるみたいなディスプレイにならんかいな」
液晶ディスプレイも、まだ今のように明るく鮮明でなく、17インチもまだ10万円オーバーだった時代の話で、つまりは、自己発光型のプラウン管は見てて疲れる、そういうのでなく、紙に書いた字や絵のように反射型減色法系の表示装置が欲しいとそういうことだった。
当時のわたしは、これを一笑に付した。しかし、これは大きな過ちだった。顔料を電気でコントロールするってのが、荒唐無稽で不可能なことに思えたのだ。
こういう過ちは非常によくない。というか、こういう新しい発想を古い昨日の常識でつぶしてしまうことをわたしは最低最悪の行為としてる(自分の存在価値に関わる)ので、兎も角も反省している。十年以上前、中学生だった妹が、TVに対して、空いてる時間に放送しといて、選んで番組見れるようにすれ〜とか言ったときも、そんなこと出来るか、とか笑ったけど、これも、今や別に全然難しい話でなくて、単にコストと普及度見込みとか、それぐらいのレベルの話でしかない。(もう日本じゃ、話題にも上らなくなったけど、ビデオ オン デマンドとか、そんな感じ。)このときもえらく反省したはずだったが、同じ過ちをしてしまうところが成長してない……。
話はもどって、あれから数年後、電子ペーパーはもう手の届くところに。カラー化についてはまだまだ先は長そうだけど、わたしが死ぬ前には実現してさらにタブレットとも一体化してくれるに違いない。
そりゃそうと、もちろん、両方とも技術的な裏付けは全く無いし、それどころか、付帯的な環境知識も無い。単に、自分の欲求を素直に述べただけである。だからこそ、そこに真実があったのだ。

 普段、的を射てないことしか言わないヤツでも、偶にすばらしいことをいう。

かのケネディが莫迦を切り捨ててはいけないと言った理由そのものである。

02/02/12 
えひめ丸実習生「全員」卒業へ、犠牲の4人にも証書
って、そんなコトでいいのか?
高校卒業って、なんじゃろか……と考えざるをえん……のだけど、振り返って見るに全然えらそうなこと言えないので、黙っておこう。
データ捏造して卒論書いたり、発表したり、修論書かずに博士課程行ったり、卒論のプログラムがバグ取り中だったり……。世の中そんなもんかも知れん。

02/02/11 
将来、田中真紀子の首を切って、ここに小泉自民党内閣の命運数えられたり、とか書かれたりしそうな、昨今ですな。
小泉内閣の支持率の低下は、別に、田中真紀子が実力者で人気者だったからじゃなくて、「田中を切って鈴木を取った」と云う事実、つまり、やっぱり国民じゃなくて、自民党の方を向いてると国民に受け取られたからだと思いたい……。
まさか、みんな、ホントに、田中が外務大臣として有能で働いていたとは思ってないよね。ね。それとも、未だに、日本は、好き嫌いで、政治家を選ぶ国なの?

02/02/10 
デュアル〜ぱられルンルン物語〜のセル版のスペシャル(14話)をついに見る機会が。本編は、宇宙人(衛星見れる人の総称)の紅Xさに2週ごとにテープ借りてタイヘンだった。(その際はご迷惑おかけしました>愛さ)
が、えらく別人でたまんない。内川藍維あい(コン@ニャンダーかめん)だしな〜。
作品としては、PIONEERアニメのなかでもひたすらマイナーで、おまけに、原作梶島色はほとんどなかったのに、最後の最後(13話)で、突然アレなこと言い出したりしたけど、個人的には、三月さんが激ツボの激ラブキャラだった。それだけで、かなりOK。
さて、その本編から時がたつこと数年、密かに、月姫の秋葉がこの三月にそっくり(外見だけでなく性格行動も)で、そういう意味で熱かった。(単純に、そういう好みというのもある(^^;゚~

02/02/09 AVI
日々、録れてるかどうか、ドキドキしながら、Mpeg1(3000kbit/sed)で録ったのを、AVIに変換。基本的には、30分番組2クールがDVD-Rで焼ける(150Mx26=3.9G)ってのを目処メドに750kbit/sec。コーデックは、最初はmp41だったけど、今はmp42。
これが、メインマシンで見てると、ど〜も、画像と音がずれる……。最初はコーデックのバージョン違いの所為か? とか、mediaplayerのバージョンの所為か? とか色々考えたけど、ど〜にも解消しない。ふと、DivXのファイルを再生すると、画像がコマ落ち再生されてる……。
もしや、と思い、同じファイルをDivXmp42(mpeg4v2)でエンコードして比べてみると、mp42はフルフレーム再生で、映像が時間内に再生出来てない……。DivXの方は、時間(音声)軸に合わせてフレームドロップしながら再生。……そんな理由でしたか。高々750kbit/secのもまっとうに再生できんのか>ウチのメインマシン。(;_;゚~
ど〜も、500kbit/secぐらいのまではなんとか大丈夫っぽいんだが。
しかし、デコーデックとしては、DivXの方がまっとうだよな。フルフレーム再生オプションがあれば、なお良いけど、MOVIEとして、画と音声がずれるのはダメだろ>Microsoft。

02/02/08 
雪印がもしかすると無くなったりしそうなので、今のうちに、雪印のコーヒー牛乳この表記はもう使えなくなってるけど)を飲んでおくテスト。
結構多くの人が飲んだことあると思うんだけど、これって甘いけど、別に美味いわけじゃないよなぁ。(^^;゚~

02/02/06 
日曜はにょろりと、ビッグサイトまでワンフェスに。着いたら会場に〜じゃなくて、写真をとりあえず、撮らなきゃならなかったのだけど、あいにくの曇り。う〜ん、どかな……
ワンフェスの方は、前回より1ホール減って、今回は4ホール使用。う〜ん、熱い時期を正直知らないと言うのもあるが、そこはかとなく、醒めたまったり感が。多分、ここんとこ、フィギュアが商売になるんで、版権が下りにくくなった所為とかあるんじゃないかねぇ。せちがらいのぅ。(;_;゚~ どうせなら、カタログに、何が下りて、何が下りなかったのか、一覧を載せて欲しい処だ。
まぁ、ガレキを買うわけでもなく、いつもの如く、テキトーにぶらぶらと。収穫は、うさだ×2と、畳半畳と、あと、帽子(なぜワンフェスで?)。
新聞にも出てたけど、フルタと海洋堂の決別の報告とか、予定されてる新製品とかとか。特設FSSブースは……期待してたのと比べると、ずっと冷めた感じ。永野の言いたいこともわからんでもないけど、逆に止めを自ら指したんじゃないかともやや思ったり。
さて、帰りは、撮りたいカットがあったのでゆりかもめ。さて、撮るぞ〜と其の瞬間…………敗北(笑)。まぁ、どっちにしろ、露出足らんかったけど。そっか、動いてるわけだから、かなり明るいか、感度高くないとダメだな。結果が出てからじゃないと頭が回らんところが素人だ。(^^;゚~

メインマシンのHDが極めてピンチになったので、秋葉経由。160G……は、ビッグドライブ対応カードが必要なので、120G。ぐ〜っとこらえて、DVD-RAM/R(約37000円)はもそっと、安くなるまで我慢。目標35、出来れば、3万割りたいねぃ。
いつもなら、ハヤシを食うのだけど、松屋が豚汁始めてビミョーにブームなので、ツクモ横の牛丼屋で、カツ丼、豚汁セット600円を……おいしくない。松屋の豚汁240円(味噌汁→豚汁変更180円)は高いと思った(自分以外に食べてるの見たこと無い)けど、ここの豚汁180円でこれなら、もう60円だして、松屋の豚汁食べた方がましだ。(;_;゚~

02/02/04 
ここんとこ即売会に行っては、地道に、どれみ本とか、うさだ本とかとか
うさだは兎も角、どれみは、なんだかよくわかんない。……そんななか、どれみは4年目の新シリーズ、おジャ魔女どれみ どっか〜ん!。進級して6年生……。あと2年もすれば、中2だよ。14歳だよ。なんだ、全然OKやん。とか、マジで思ったり。(^^;゚~
どうも、わたしは、14歳以上は大人で、13歳以下は小人らしい。らしいとゆ〜か、論理的な持論がそもそもそうで、感情的(?)にもそうらしいと、確認、認識しました。

02/02/03 
ウイルスが 便り届ける 旧き友
トレンドマイクロがやってるIT川柳の12月期大賞作。
うん、こいつは、素晴らしい。ウイルスも悪いことばかりでもないな〜とか、思わず思ってしまいそう。(^^;゚~
つ〜か、入賞作の中で、一つだけプロ(?)っぽい……と云うより、他は素人。

02/02/01 
あ〜、國府田が出るんじゃ見ざるをえんだろ、人として>Kanon
とゆ〜ことで、パソとビデオと念のため両方セットしといたら、案の定、パソの方はハングってましたか。2回目。なんつ〜か、信頼性に欠けるのう。さすが、Me
ビデオの方は……とりあえず、ヒカ碁見て、パトレイバー見て、Kanonのオープニング見てて眠くなったのでビデオ止めて寝てたら、よりにもよってナナで上書きされやがった。世の中まいるねぇ……。ガック死。ナナは予約解除。
中身の方は……、あ〜、やっぱ、國府田の声、好きなんだなぁとかしみじみしてみたり、皆口に國府田で、豪華親子だなぁ、とか思ってみたり。

02/01/30 
かなえちゃんニュースより、2001年エロゲランキング。
1 鬼作 エルフ 108190本
2 Piaキャロットへようこそ!!3 F&C・FC02 103286本
3 大悪司 アリスソフト 91827本
4 誰彼−たそがれ− Leaf 62006本
5 夜が来る!Square of the MOON アリスソフト 59743本
6 あしたの雪之丞 エルフ 55453本
7 恋愛CHU!〜彼女の秘密はオトコのコ?〜 SAGA PLANETS 50117本
8 同窓会again F&C・FC01 48284本
9 君が望む永遠 アージュ 43831本
10 銀色 完全版 ねこねこソフト 40000本

さて、同ソの月姫は本編のみで8万本とかとか。
しかも、まだまだ売れてる(と思ったら、データ10月だな)わけで、他人事ながら、確定申告とかタイヘンそうだ。場合によってはおもしろいことになるかも。
エロゲの売上本数と、同人界でのシェアは直接関係ないようだけど、売上本数から見える月姫同人の市場規模は、エロゲ界からみて、弱めに見て最大級、おそらく、現時点では、ホントに最大だと推測されます。うむ。

02/01/28 
世界がもし100人の村だったらとゆ〜本(参考)がベストセラーになってるとゆ〜ので、ちと立ち読み。10分もあれば十分なんだけど。
うん、本としては悪くない。悪くないどころか、十分いい本なんです。でも、いいだけに、勘違う人も多く出るので別の視点からも考えなければならない。
実際のところ、ほんとに100人の村ならば、問題は起きないのだ。前にも書いたけど。社会の差とは本質的に距離と時間。地球を100/60億にしてみると、地球の表面積Sは、4×π×地球の半径(6380km)2で、地表面積はその3/10それに、100/60億をかけると、約25km2
これがどんぐらいかというと、高津区の面積が17.10km2、千代田区は11.64km2、品川区は22.69km2、世田谷区が58.08km2とか、そんな感じで、こんな面積に100人が住んでて、それが村かというとそれはなかなか疑問だと思う。
それでも、高々5km四方の面積ならば、十分個人の活動範囲内、一つの社会として十分な情報伝達範囲内であると思う。宗教は一つだろうし、人が死ねばみんな集まるだろう。そういう意味では確かに村だ。しかし、世界はそうではない。距離時間的概念をつけて言えば、
一人が死んでも気付かない可能性が高いです。
とか、そんな表現になってしまいます。
いかん、何が言いたいかわかんなくなってきた。え〜っと、つまり、この本は、100人だと当たり前に出来ること、感じることがなぜ、地球全体だと出来ないのか、それは正しくないよね、という話なんですが、実際のところ、人のいろんな格差と云うのは日常的コミュニケ内ではなんとかなるけど、そうでないところで発生する、つまり、距離的に離れているからこそ発生するもんなので、そもそもしょうがない、と。
たまたま、現代において、人の知覚だけ、距離が伸びたので色々知ることが出来るけど、人の足の長さも、声の大きさも何万年も前から変わってないと、そゆことで。

02/01/27 ダフ屋えれじぃ
ないひとあるよ あるひとかうよ
あるひとかうよ ないひとあるよ

ないひとあるよ あるひとかうよ
あるひとかうよ ないひとあるよ

あるところからないところへ
まわしながして西東
おれたちゃ天下のまわしもの

ないひとあるよ あるひとかうよ
あるひとかうよ ないひとあるよ

雨の日も風の日も
雪の日だろうが北南
おれたちこそが資本主義

ヤフオクよくて、おれたちゃダメか
哀しいね 切ないね
冷たい視線を浴びても今日も
ないひとあるよ あるひとかうよ
あるひとかうよ ないひとあるよ

なんか、ジブリ美術館のネットダフ屋主婦捕まってるしな〜。

02/01/22 
爆弾騒ぎの所為で再びか三度か知らんが、駅からゴミ箱が消える。あさ、新聞とか、雑誌がリサイクル(笑)できんだろ。ふざけんな〜!
かくなる上は、ゴミ箱を透明にするしかあるまい。でも、中にゲロるヤツとかいるよな〜……。(^^;゚~

02/01/21 
ガシャポン撮影用にマクロレンズを買う。2倍4倍セットで、2250円。メチャ安だった。raynoxのOLYMPUS C-900ZOOM/C-1400XL等用。raynoxのレンズ、機種別が一応あるのだけど、各カメラ用のアダプタがパッケージに同梱してあるだけで、実際のところ、2倍マクロレンズと、4倍マクロレンズは37mm径で全部同じ製品なのだ。
しかし、もちろん、わが2100UZは49mm径で、アダプタが必要。とゆ〜ことで、有楽町ビックまで、出向いたけど、売ってない。池袋ビックにも渋谷のビック、さくらやにもなかったので、かなりマイナーなブツのようだ。まあ、確かに、売れなかった上に生産終了した製品にローカライズされたアクセサリなので驚くには値しないか。
で、raynoxのサイトから、このアダプタリングを注文しようとしたのだけど、10000円未満の場合、送料1000円……って、アダプタリング自体が1000円なんですが。とゆ〜ことで、定形外郵便で送ってくれと頼むとあっさりOKのメールが。120円だ。許す。(^^゚~ しかし、たかだか1000円の商品に、メール対応2回、振込み確認、さらに発送、とか考えると、かなりタイヘンだと思う。

というわけで撮影サンプル
ガガーソ。被写体深度(ピントの合う奥行き幅)が浅いのね。髪にピント合っちゃってるよ。これ、オートフォーカスで使うのってかなり難しくないスか?(;_;゚~マニュアルクレ
ちなみに照明はこないだもらったライト…だけど、白熱灯なので、やや色がついてます。肌色にはいいけど、緑の発色に問題があるな。う〜ん。

02/01/20 
ADSLモデムの設定をするためにひっさしぶり(10日ぐらい)にログオフしてアドミンで入ったのでこないだ100BASE化の時に差し替えたアナログモデムを試してみる(註:NT系はシステム変更はアドミン権限じゃないと出来ないのです。)……あ〜、やっぱり動かんな……。そんな気はした。サウンドカードかなんか入れるときに色々試した記憶があるし。
……しばし考える。いざというときのダイアルアップがないとやや不安でもあるけど、めんどくさいので、メインマシンからアナログ接続はあきらめることにする。決定。しかし、そうなると、Airnetをプロバイダにする意味もないな。安いわけでもないし、転送量制限はみみっちいしな。あと、たまに止まるし。それと、多分、Airnet自体がもう、プロバイダとしてはあんまりやっていく気ないみたいだし。
ということで、今後を考える。折角早くなって常時接続になったので、東Bがなくなって、完全にお役ご免になった響(PC9821As)をサーバにして、無料ダイナミックDNSサービスを利用してみようかとか、考えなくもない。……で、ちょっと見回ってみたけど、あんまりスマートなアドレスが無いのがな……(airnetはbottombottomカッコよかった←選択理由の一つ)。まぁ、そもそも、1.5M ADSLの上り512kなんで、ムリはあるか。掲示板ぐらいなら、ローカルで運営できそうだけど。
まぁ、やっぱり、ドメインとって、ホスティングかねぃ。そのうち。さくらとかもう一ヶ所とか候補はあるんだけど。

そうそう、ODNは、HP容量2Mだと。グゥの音もでんよな。

02/01/19 
ついにADSL開通して、一歩文明人に近づいた気分。なんつ〜か、山奥に住んでてついにトンネルが片側開通したような感じか。8Mがきたら、上り下りとも開通みたいな。
9時にNTTに電話して、ISDNからアナログに切り替えてそれから作業開始。とりあえず、解説書通りにモデムを繋げて動作確認。ここまでは、例えるならばマッハ。そんで、ウチはLAN組んでるのでIPアドレスを指定して環境セッティングに。イキナリ、モデムが見えなくなる……。見えないと、モデムの設定はブラウザから行うので変更が出来ん……。モデムが見えると、今度はネットワークが見えん……。ぐはっ。
格闘4時間、なんとかセッティング完了。結局単純に言うなれば、IPアドレスの設定に問題があった。モデムが192.168.1.1で、端末に192.168.1.2が指定されてて、いままで、ネットワークを192.168.0.nで組んでたもんで、見えなかったのね。昔、LAN組むときに読んだ本に、プライベートアドレスは192.168.0.0〜192.168.255.255までって書いてあったんで(数字しか見てなかった)、192.168.の下はなんでも好き勝手につけていいのかと思ってけど、3桁目そろってないと、ダメなんすね。知らんかったよ。そっか、上3桁がネットワークアドレスなんか。
言われてみると当たり前のコトっぽいけど、一言マニュアルに書いといて欲しかった……。今時、一家に複数台パソコンなんて珍しくないわけだからさ、困った人多いと思うんだけどなぁ。(;_;゚~

02/01/18 
20世紀末、バブルの余韻さめやらぬころ、胡散臭い学部といえば、国際環境。なんつ〜か、学部や学科の新設がきびしくなって、その中でも、情報とともに申請とおりやすくて、さらに、生徒も集まりやすい魔法の言葉でした。まぁ、そんな時代だったのですなぁ……ト、トオイメヲシテミルテスト。
未だに、わたしは、その国際とか、環境とかが付く学部卒の方にはお目にかかったことが無いので、体感的な評価は保留ですが、だいたいそんな名前を付けたのは、生徒確保に悩む大学の名前優先の改組とか、そんなイメージでしかないわけでして。
そんな経緯とバブル崩壊不況を経て、来年度の私立大学学部の増設・改組予定。まぁ、あらかたフツウですね。しかし、その中に燦然と輝く其の名も国士舘大学21世紀アジア学部!
わたしは、博物学部が何故無いんだ〜とか思ってた人なので、なんつ〜か、心意気と、突出したネーミングセンスは買わんでもないが、果たして、この学部生が卒業したあとに、「21世紀アジア学部卒です」と言えるのかどうかが気になるよ。たぶん、殆どの人が、「え!?」っと訊き返すと思う。(^^;゚~

02/01/14 Color Pollution
先日の新聞で、なんかの学会で、色弱者に発表における図形(色)がどのように見えるか、ついては色弱者に考慮して欲しいという内容の発表があり(たしか、赤緑の配色はやめて、赤紫だかにして欲しいだったような? 違うかも。)、その後の発表者は、配色を変えたり、間に合わなかった発表者は、最初にその旨を謝罪したとかなんとか。
確かに、伝えるのが目的な中で、わざわざ男子の5%も切り捨てる必要は無いかもしれんとは思う。でも、配色の美しさってのはあるわけで。(赤緑はかなりキチガイじみてるとは思うが。)
都内を走るようになったラッピングバス、石原都知事の最大の功績ではないかと思う。テキトーな白黄緑デザインの殺風景なバスよりは、全然すばらしい。色公害とか言うヤツもいるけど、都バスの方がずっとまずい。どのような経緯で色とデザインが決まったかしらんが、どう見ても先進国首都を走るバスじゃない。
京都みたいに、古い町並みで、新しい建物を建てるときに景観の保護が言われるけど、街中でハバを効かせている黄色の点字ブロックも色公害以外の何モノでもない。街のデザインが黄色ブロック一つで全部パーになってたりするわけで、もそっと考えて欲しい。
もちろん、黄色が選ばれた理由はあるし、点字ブロックをなくせと言ってるわけでもない。でも、点字ブロックが、車椅子の障害以外の何モノでもなく、ずうずうしい色主張が景観を侵害してるということも考えるべきなのだ。

02/01/13 floppy
フロッピーディスクを買ってくる。前回は……2年とかもっと前かも。前回買ったときに、フロッピーを買うのはこれが最後だ〜とか思ったんだけど。まぁ、もう使わないと思われるディスクを使いまわせばいいんだけど、ディスクの内容を確認するのがめんどいのと、ややまとまった数(といっても7、8枚?)が必要なので、本屋に行くついでに購入。
だいたい、3半ディスク開発の敬意をこめてSONY製を買うんだけど、三菱のが20枚10色半透明で、がまんならずそれを買う(笑)。
つ〜か、OS/2のサービスパックがフロッピー展開形式で配布されてるから、めんどうなんだよな〜。(^^;゚~カッテナコトヲ ちなみにわたしはOS/2には触ったこともありません。なぜ、そんなものが必要なのかは、そのうち書ける……かも?

02/01/12 
なんか、ビミョーにカウンタの回りかたが早いような気がする……?
とまぁ、それはさておき、この猫美字館のあるプロバイダのAirnetは、オンラインで、各種登録変更なんかを出来るサービスをやってまして、その中に、日毎のデータ転送量を確認できるというものがあります。で、9月から、1月10日までのデータ。(何故か、データが無い日があります……。)
なぜ、このようなサービスをやってるかと言うと、このAirnetのHPサービスは、転送量制限がありまして、それがまぁ、前近代ナローバンド的にも3GByte/monthでありまして、それを二ヶ月連続して超えると、1Gごとに3000円掛かるとゆ〜代物です。(しかし、データが無い日は0計算っぽいので、かなりいいかげんの様な気もする。)しかも、まぁ、転送量制限があるというのが、フツウの場合、入会してさらに、HPサービスを請求して分かるとゆ〜困った仕組みです。まぁ、HP容量が無制限なので、商業的にはトレードオフではありますが、HP容量無制限と宣伝しつつ、転送量制限があると書いてないのはまぁ、駅から100mただし崖有りみたいなもんですか。
んで、まぁ、実際のところ、一月辺りの転送量は、300MBかそこらで、全然問題なかったわけです。しかも、猫美館の方もず〜っと更新サボって漸減傾向だったのです。
で、来るべき、12月14日、イキナリ1日の転送量が2.8GBになります。前月11月の一日平均転送量で割ると、なんと252日分!(笑)。14日と15日で、かるく一年分を超えてます。(^^;゚~
このとき何があったかというと、ヒカ碁141話の写植違いを発表したわけです。ちゆとか、2chのヒカ碁板とかから、大量に一見いちげんさんがやってきたようです。2.5GBをJPEG2枚分124KBで割ると、約2万Hit。おお、ヒカ碁読者の100人に一人ぐらいは見にきた計算になるような気がするよ。(^^;゚~ホントカ?
んで、まぁ、その後の転送量の状況を見ると、ちょっとはリピーターが付いたんだろうか? その辺りが分析できるようにはログ取ってないんでよく分からん。

02/01/11 MIKAN
土曜に買ったみかん5kgがやっとなくなる。う〜ん、だいたい1kg/24時間だけど、年始年末だと、もそっと早かったかな。思ったよりゆっくりだった。
今年はなんかみかんが安いらしい…のかどうかは分からないけど、10年ぶりにみかん星人ぶりを発揮。今冬はかなりみかんを食べたなぁ。昔は、夏まで手が黄色かった(人と比べると明らかに違う色だった)からなぁ。

02/01/09 
正月3日に録ったテレ東の声優番組を見る。「人気声優が出る」というので、どんなもんじゃろか? と思ってたけど、初っ端、シスプリ声優の四人組のPritsとかで、HDの無駄だ〜! とマジで思ったのだが、そのあと、ベイブレ2002で、久川綾とくまいもとこ、キン肉マンII世で吉田小南美とかが出てきて、機嫌もなおる自分も自分だ。(^^;゚~ つ〜か、吉田小南美、いつの間に名前変わったんだ?
HDレコーディングも一回原因不明のミスがあったけど、それ以外は問題なく録れてるので、年明け新番からは、ガンガンHD録画でいこう。
しかしながら、実際問題として、安ボード(買価1万)なせいか、発色がよろしくない。発色自体は、彩度調整でなんとかなるんだけど、色レンジが狭くて、白はすぐ飛ぶし、黒はすぐつぶれるんで、白が多くて明るい画面とか、暗い画面がすこぶるキツイ。画質調整項目にトーンカーブが欲しい。他のを使ったことないんで、高いボードになると値段どおりの画質(ここでは色)なのかどうかは分からないけど、今のウチの環境だと、DVDの代わりとかには、全然遠いなぁ。
今時のCPUだと、ソフトウェアエンコードで全然問題ないので(他に何もしてなければ)、これからのTVチューナー&録画ボードは発色性能が最重要ってことで。

02/01/07 TENMOKU
日曜の日経は、真ん中に美術のページがあるのですけど、今週は、曜変天目ようへんてんもくでした。
くわっ、これ、マズイよ。なるほど、こら、人生懸けるのもしょ〜がない。つ〜か、焼き物やるならこれを目指さないと意味が無い。いきなり実物が見たくなる。……と思ったら、なんだ、玉川じゃないですか。どうも、静嘉堂文庫美術館で、たまに公開してるらしい(一月前まで公開中だったらしい(;_;゚~)。しかも、世界に三つ(というか、日本にしか現存しない。全部国宝。)のうち、おそらく、一番素晴らしいものっぽい。次の機会は是非とも見に行かねばなるまい。
ゼロで、曜変天目がネタになったときは、なんつ〜か、今イチぴんとこなかったけど、こらスゲーわ。たまんね。

02/01/05 
つ〜ことで、青山劇場までサクラ大戦新春歌謡ショウを。前回の新春ショウ(夏のショウでなく)は、気付いたときにはとっくに終わってたのだけど、今回はがっちりSSだ。ちょっと端で、舞台下(向かって左)がスピーカーの陰になっちゃってたけど。ああ、楽日取りたかったねぇ。(;_;゚~
今回は、神崎すみれ引退記念公演ということで、一部演劇(?)と、二部歌謡もすみれにスポットを当てた構成。岡本麻弥は都合がつかなかったらしく(多分留学中?)、ソレッタはイタリアに客演中ということで音声テープのみ。
いつもの様に、最初に広井王子が掃除をしながら出てきて、今回は、市川春猿とゆ〜歌舞伎役者がでる云々とゆ〜話があって、出たときには屋号(澤瀉屋おもだかや)を掛けろとかそんな話がありまして、まぁ、なんか、ちょい役だろ〜とか思ってたら、全然、今回の話のキー役でした。びっくりじゃ。(^^;゚~
青山劇場は、いつもの厚生年金会館と違って、真っ当に演劇用の舞台で奥行き深くて、上下自在な奈落が充実してました。
いつもなら、薔薇組二人組で、かけあいをやる、矢尾一樹と松野太紀たいきだけど、今回は、松野太紀、2カット程出てくるんだけど、どっちも座ってて、もしかして足でも怪我してたんかな?
相変わらず、演劇を見るでもなく、歌を見るでもなく、役者を見るでもなく、サクラ大戦を見るでもなく謎なイベントだ。(いやまぁ、歌謡ショウを見てるといえばそうなのかもしれんが。)次は夏だ!

青山劇場は、こどもの城の併設の劇場なんだけど、こどもの城(の研修室?)はたしか、7、8年前、よっきゅんのLD上映会OFFで、使った記憶が。なつかしか。

02/01/04 Digital Camera
APSカメラは結局35ミリよりも先になくなってしまうんじゃなかろ〜かと思う昨今、デジカメの今後についてちと考える。
カメラと云う発想から、高級一眼レフデジカメ(数十万級)は、レンズ交換式はあるのだけど、何故かフィルムにあたるCCDについては語られること無し。おそらく、メモリが外せるので、それが、フィルムのイメージな所為もあると思うんだけど、撮像機と考えればフィルムはあくまでCCD。
で、フィルムは感度を変えようと思えば、高い高感度フィルムを買ってくればいいわけだけど、CCDだと、電気的に感度を上げるしかない。もちろん、SNが悪くなってノイズが増えるのではっきり云えば、小手先の技術でごまかしてるだけ(しかもごまかしきれてない)。
で、是非とも、将来的な統一規格で、CCDも交換式にして欲しい。(機構的には埃対策が必要。)例えば、夜間撮影用に、高感度2/3インチ150万画素CCDにしたり、画素数が必要なら、2/3インチ500万画素をチョイスしたり、そんな感じになって欲しい。同じ画素数でもソニーのCCD使ってみたり、OLYMPUSのCCD使ってみたりとか、原色フィルタだったり、補色フィルタだったりとか。現状だと、カメラ本体が複数必要な訳で、可搬性収納性に欠ける。値段は……、多分、レンズも交換式にならない限りメリットは出ないとは思うけど、その代わり、ボディ自体はもっと長く使える剛性とデザインが求められるようになると思う。今のデジカメは壊れたら、ほとんど買い換えだと思うけど、そういう家電的なアプローチでないデジカメもあっていいと思う(売れなさ気)。でも、カメラらしいカメラを求めてる、アマチュアカメラマン層は、今のカメラぐらいはデジカメにお金を使ってくれると思うので、それなりの市場性はあると思う。

02/01/03 File system
MacOSは、ファイルがデータフォークとリソースフォークからでなってまして、データはまぁ、ファイル本体で、リソース部分には、それが、なんのアプリケーションで作られたか、とか、アイコン情報とかが入ってるわけです。Webから保存した画像とかだと、URL情報とかも保存するらしくて、かなり便利。Windowsだと、基本的にOSが拡張子を見てそれに対応するアイコンを貼り付けてる訳ですが、MacOSは、一つずつに好きなアイコンを付けられます。Windowsでも、一応フォルダには独自アイコンを付けることは可能ですが、かなりめんどくさいです。システム的にもスマートじゃないし。
そんで、OS Xになって、ファイルシステムがUNIX互換になったため、このシステムがなくなってしまった〜ふざけんな〜とゆ〜話をしようかと思ってたんだけど、改めて調べてみると、一応生きてるみたいですね。ただ、現状で、MacからWindowsとか、DOSのリソースにアクセスすると、resource.frkとゆ〜不可視ディレクトリ作るように、別にファイルを作ってるようです。なんだ、フツウだ。まぁ、あまり美しくはないが。
昔は、このデータフォークとリソースフォークがある、と云うのは、良くわかんなかった(つ〜か、パソ通だと、マックバイナリとか、敵以外の何ものでもなかった)んだけど、最近は違う。アイコン情報とか、クリエイタ情報とかは兎も角、URL情報は便利。これをさらに推し進めて、ファイルの移動、コピー、バックアップの履歴も記録して欲しい。昔なら兎も角、今はそれぐらいの容量は大して問題じゃないし。

02/01/02 
Painter7、水彩レイヤーが複数持てるようにはなったけど、水彩のレンダリング方が複雑になったようで、死ぬほど重い……死ねる。ウソでも冗談でもなく本気で100倍早くなって欲しい。CPUが40GHzに。
そらまぁ、そうと、MacはOS Xだなんだと言ってるが、実際のところ、大して進化していない。ウチのMacは、PowerMac8500で、現役マシン(現役で仕事が出来るマシン)としては、最古級である。これの一世代前になると、拡張バスはPCIじゃないし、メモリも72pin SIMMで、タワー型のPowerMac8100で最大264M(オンボード8M+32Mx8)なので、グラフィックには使えない。
で、このPM8500であるが、最初の投入は120MHz版のPM8500/120が1995年である。180MHz版もその一年後の1996年夏である。この時点で、PM8500は、カタログで512M(64Mx8)、実際には128Mx8で、1Gの搭載が可能であり、上位機種のPowerMac9500は、メモリスロットが12もあって、カタログ768M、実際には最大1.5Gの搭載が可能でした。当時どころか、それから数年、一般人が使うAT機にそんなにメモリの載るマシンはあ〜りませんでした(サーバ用にはあった)。絵描きはMacを使わざるをえなかった訳もそんなトコ。
で、X以前のMacOSは、シングルタスクであり、さらに、アプリケーションごとに使用メモリをユーザが指定します。例えば、Photoshopに600Mとか(Photoshop自身は、自分で動的にHDに仮想メモリを取る)。まぁ、根本設計が古いのでしょうがないです。比較対照はあくまでMS-DOSであり、Windowsと比べてもしょうがない。それでも、6、7年も設計が昔のマシンが現役で働けるのはかなりスゴイことです。単純にMacのスゴ(かった)イところ。
で、OSが認識する最大メモリが1.5G、一つのアプリケーションに割り当てられる最大メモリが999Mなのです。で、これが、Xになってどうかわったかというと、ハード的には、メモリスロットは3基、512M SDRAMx3で1.5G、さらに、OS(というかFinderという、WindowsのExplorerにあたるソフト)が認識する最大メモリ1.5G……。腐ってます。つ〜か、未来が無いんですが。最悪、ハードは兎も角、OSでは、1Tとは言わないけど、128Gぐらいは対応しとくべきです。(ちなみに、Windows2000は、ProfessionalとServerが4G、Advanced Serverが8G、Datacenter Serverが64G。物理的には、スロット数とチップセットが律速。)もちろん、当時のPM8500とか、PM9500とかは、今時のパソコンの値段とは概念が違うぐらいの価格でしたが。H98とかを思い浮かべてくれると近いかも(笑)。Macintoshが、ハードとOSで成り立つものとして言うなれば、つまり、この6年で、アプリケーションにいちいちメモリ割り当てせずによくなって、メモリ保護がついてまっとうに動くようになっただけですよ、アナタ!(ちなみに、Windows3.1/95/98/98SE/Meはまっとうに動くOSには入りません。) はっきり云ってあれから6年、最上位機種はスロット8基(現実にはメモリの電気的な仕様上難しいケド)で、最大4G(もしくは8G)ぐらい積めて必然でしょ。そんな、USBがどうとか、Firewireがどうとか、メモリがATと共用になったとか、そんなことは、使い勝手とか、コストとかの問題であって、コンピュータとしての本来の性能とは違う。コンピュータは結局、高クロック大メモリが本質であって、高級機はその天井が高くあるべきなのだ。
Macがいいとか、使いやすいとか云う人間の言い分は結局、DOSを触るだけの気力と根性が無かっただけで、かなりどうでもよかったけど(最近のは単に負け惜しみ)、5年以上前は、Macの天井の高さは、確実に素晴らしく、確かにデザインされたものだった。未来があった。それに比べると、現行のMacは天井の低いビートルの様な仕様であって、未来は見えない。つ〜か、Windowsと一緒であって、多分、これからは、AT機のハードの進化をちょっとづつ後追いで取り入れながらしか進まないので、もともと先を見る気もないのかも知れない。
(註:OS Xを触ってないので、場合によってはウソがあるかも。)

つ〜か、長くなって、もう一つ書こうと思ってたことが入らなかったので明日。


02/01/01 
あ〜、あけましておめでとうございます。今年もよしなによしなに。
今年も、ジャぱん、ショーバン、ヒカルの碁かな。マガジンの不調はどうなるかなぁ。ララと花ゆめは、今イチ明るい兆しがない。りぼんは、ビミョーに復活気味。CRIMSONの恋愛は今年中に終わるかも。ASUKAは……いつ休刊してもおかしくないと思いつつすでに数年。プリンセスは、密かに王家の紋章(笑)。
サンデGXはネコの王、ウルジャンはぷちモンな。BJは神々の嶺、スパジャンはリンかけ2。月マガ、月ジャンはほとんど変化無し。スピリッツは昴。最女は結局どうだったのかね? まだ、いいひとの方がましだったよな。モーニングは、う〜ん、やっぱジパングかなぁ。バガボンドは、ちと展開遅くなったし。ヤンマガはイニD。カイジは、選択肢がAかBなら、答えはCかD。これさえ覚えとけばもう大丈夫だ。ちょびっツはまだ、エイケンの方がましだよな。うん。ヤンジャンはなんか、接点がますます薄くなってしまった。タフぐらいしか読むものが無い……。
ヤンキンKINGDOMでペリカンロードIIが始まったんだけど、本を殆ど見かけないので読めない…。少年Aは、ゲリオンが年に3回ぐらいしかやらなくなって、手に取ることも減ってしまった。代わりに電撃大王で、地道にあずまんがとか、ココロ図書館とかぐらい。とかとか…。


頭脳直結してたモノ2001
頭脳直結してたモノ2000
頭脳直結してたモノ1999

Return