1999年04月
04月24日(土)『 ぱすわぁど 』
「Install終りました。Rebootした後に一応動作確認したいんですけど、パスワードは何ですか?」
「・・・・・・パスワード?」
「あ、ワタシが知っちゃマズいんでしたら後ろ向いてますんで入力してください・・・」
「パスワードなんて設定してませんよ・・・」
「・・・・・・はぁ?」
久々に更新にもかかわらず OS/2ネタでなくて恐縮です。ワタシは仕事柄(?)設計部門のマシンに貸し出し用のツールを Install しに行くのですが、そこで気になるのがパスワードです。WindowsNT の Administrator や、Solaris の root にパスワードを設定していない部門が数多く見受けられます。その中には、御役所関係の仕事の中でも最も機密保持のうるさいところの仕事を請け負っている部門もあり、部外者のワタシが心配になることがあります。
ウチの職場でも若干一名同じ様な方がいらっしゃいまして、WindowsNT を Install した際に、ユーザーのログオンにパスワードを設定して引き渡したら、マシンの本体の一番目につく場所にログオン名とパスワードをラベル・ライターで作成して張り付けていました。思わず「シバいたろかいっ!」と殺意を憶えましたね〜(ウソ)
そういえば SUN OS 時代はウチの職場も『 みんなが知っている root のパスワード 』状態でした。
ま、コレは私の勤務する(出向している)某大手電気メーカーの某工場の実態なのですが、皆さんの学校や会社はいかがでしょうか?
ワタシのところよりはマシなことを願っております(苦笑)
04月18日(日)『 Satellite Pro 420CDTのその後・・・ 』
前回、続きはないとか言いつつしっかり書いています(^^;
OS/2 Warp V4 のInstallは無事に終了したとはいえ、確保したパーティションが275MBではお話になりません。仕方なく同居人(?)のWindows95の不要データを片っ端からMOに移動し、Partition Magicでディスクのサイズを変更して500MBまで割り当てることができました。なんとか最低限の作業領域は確保で来たのですが、最終的にはWindows95を追い出さないことにはダメでしょうね・・・(それでも足りないだろうな・・・)。
WIN-OS2に関しては、起動するとディスプレイが化けてしまうので使用を断念しました。細かく突き詰めて行けば解決できる問題かもしれないのですが、時間とディスク容量がもったいないのでスパッと破棄しました。ブラウザーに関しても、超重量級のNetscape Comunicatorを断念。Netscape Navigater 2.02 & WebExplorerで妥協することに(^^;
CPU,Memory等、ハード面のスペックは現存する我が家のWarp系マシン中(NEC版のOS/2マシンを含めて)最悪なのですが、液晶ディスプレイは一番まともなのでグラフィック関係を扱うことを検討中です。ちょっとムチャかな(^^;
# この項、あと一回くらい続くかも・・・(^^;
04月15日(木)『 第三艦橋^H^H環境構築 』
会社の自販機で100円のジュースを購入。500円玉を入れると、50円玉8枚でつりが出た。損はしていないのですが、妙に空しかった・・・(苦笑)
Dynabook Satellite Pro 420CDT に何度目かの OS/2 Warp のInstall を試みました(たぶん4度目(^^; )。これまで毎回ヴィデオ・ボードの認識でコケていたのですが、今回は何故か成功しました。
違いといえば、前回までは without VT だったのに対し、今回は with VT であるということですが、本当にそれが原因なんだろうか? なんか Warp V4 におちょくられているだけのような気もします(^^;
420CDT は、無印ぺんちあむの100MHz + ハード・ディスク約800MB + メモリー40MB(最大)という数世代前のマシンです。以前も書きましたが、日常の作業が Windows から OS/2 Warp に移行した現在、ほとんどホコリを被っていたというのが現実です。Warp ならこのスペックでも十分快適に動作するので、復活の道が開けました(笑)
しかし、問題が一点。現在スキャナーと接続されている唯一のマシンが、420CDT のため、Windows95 を削除できないのです。我が家で他に接続が可能なマシンは、Libretto70しかありません。ディスク・スペースを確保しないことには、じゃば夫(JAVA)や、ねすけどころか FixPak さえ当てられません。
さぁて、どうしたもんだか・・・以下次号につづく(ウソ)
04月11日(日)『 DEJA-VU・・・とは違うか(^^; 』
gzipで圧縮されたファイルをOS/2上で解凍しようとして苦戦してしまいました。嗚呼、何ともシロ〜ト臭いっ(苦笑)
結局、平松さんが移植されたgzipで一件落着しました
ダウンロードしてから、OS/2 MAGAZINEのオマケCD-ROMをチェックしたらしっかり同じモノが収録されていました。何とも間抜けな話です(涙)
我が家のOS/2の環境で、KashEDIT や eff & ELL 等の活躍により、VIO版アプリの使用する比率が急激に増大しつつあります。
一時期は "WPS上で動作させるんだから意地でもPMアプリ・・・" みたいな時期もありましたが(何ぢゃそりゃ(^^; )、最近は目的に応じて柔軟に使い分けるようになりました。
それにしても、FileStar や KL(どっちもVIO版のファイラーね)からKashEDITを起動すると、DOS時代に戻ったような錯覚を起こすことがあって不思議な気分になりますね(笑)
# 肯定的な意味で言っているんですよ(^^)
04月07日(水)『 モバイル・ライフ??? 』
暫く更新をサボっておりました。
・・・理由ですか?
・・・・・・スランプだったんですぅ(爆)
・・・・・・・・・すいません。正直に言います(^^;
OS/2なネタが全くなかったんです(涙)
今日からまたいつものペースで更新を再開する予定ですが、あまりOS/2なネタは期待しないでくださいね(最初から誰も期待してないって?(^^; )。
# スランプだったというのもまったくウソではないのですが・・・。
今日の昼間、私用のメイル・アドレス宛にちょっと急ぎの用件のメイルが届く予定だったのですが、職場からはダイヤル・アップでの接続を行えない関係で仕方なくLibretto 70を会社に持って行くことにしました。職場のメイル・アドレスに転送してもらえば、『 それにて一件落着 』だったのですが、相手の方に業務専用のアドレスを教えたくなかったんですね(^^;
出勤直前にチェックしたところ、こういうときに限ってバッテリーがカラ。仕方なく、ACアダプターも一緒にカバンに放り込んでの出勤となりました。えらい重かったじょ〜。
予備のバッテリーも早めに買っておかんといかんのぅ。尻尾はやした(電源コードの繋がった)モバイル・マシンなんて冴えないですからね〜(^^;
04月01日(木)『 悩み多き日々 〜 ちっとも深刻じゃない(^^; 』
気が付けばWebを起ち上げて丸五ヵ月が経過しました。こんな変なページを覗いて頂いてありがとうございます。最近は別館の更新でお茶を濁している部分がありますが、大がかりなデザイン変更を先月中頃から検討したりしています。自分のセンスのなさに涙が出る今日この頃です(爆)
帰宅時のバスの待ち時間に、八王子駅南口にある某DOS/Vパーツ・ショップ(?)を初めて覗いて見ました。建物が細長い作りで妙に狭い。しかし、一応ショップ・ブランドのPCもあるようです。他の客との応対を見ていると非常に親切そうでした。部屋のスペースを考えると、ミニタワーも請託な現状・・・。
シロ〜トの私は、果たしてどういう選択をするんでしょうか(苦笑)
# 狭い収納スペースに収まって、OS/2が動けば何だっていいんですが(^^;
この二日間、仕事で技術マニュアルを作成しています。社内向けで、出向先の管理者からは、ファイルのフォーマットの指定も特にされなかったので、HTMLを選択しました。しかし、頭の固いウチの会社の上長は嫌がるだろうな〜。
個人的に苦手なMicrosoft Wordを使わずに済んでいるという点では、作業効率アップにつながっているのですが、職場と自宅での境界線がなくなって頭がおかしくなりそうだってのは大きな誤算・・・(^^;
過去の『 歪んだ日々 』へ(^^;
|