「Weekly Needs」1996.9.19号(Vol.3 No.13)

「まち」から「仮設」へ。「仮設」から「まち」へ。

前号へVol.3目次次号へ


賃貸住宅建設に向けて 〜私の場合〜


 9月のはじめ、ようやく地鎮祭が終わりアパートの着工も間近である。来年7月頃の完成を今から楽しみにしている。
 私の場合、神戸市の『特目賃(特定目的賃貸住宅制度)』を利用した。この9月より制度はもっと利用しやすくなり『民借賃(神戸市民間借上賃貸住宅制度)』と変化したが、特目賃での私の体験を紹介したい。

(1)神戸市住宅供給公社への申し込み
 まず、三宮にある「すまいの情報センター」に電話して時間をあけてもらい、制度の説明を受けた。建設会社主催のセミナーにも2度出席し勉強した。
 申し込み書類は、土地登録簿謄本・公図・現況写真・資産明細書・納税証明書・周辺家賃の事例などであった。親しくしている建設事務所の人にも同行してもらい、公社へは数度足を運び、事業化の内定をもらった。
(2)『特目賃』から『民有賃』へ
 特目賃の場合は戻り入居が可能なので、今は更地となっている旧アパートに住んでいた人に問い合わせた。仮設の人、親せき宅に身を寄せる人など様々だが、10名少々の従前居住者の内、半分が新築のアパートに戻りたいと回答された。
 戻り入居者以外は公募される。被災者の場合は所得額にもよるが、市より半額の家賃助成が出ると聞いている。
※新しい民借賃では、敷地面積はいくらでも良く、住宅戸数は10戸(長田区などでは4戸)以上で、銀行融資でも利子補給がある。
(3)住都公団との契約
 私の場合、総建設費の約5%が自己資金となり、銀行借り入れをしたが建設資金は住都公団(住宅都市整備公団)より貸し付けを受けた。ハーバーランドにある住都公団に何度出向いたことだろうか。根気が必要だった。
 もちろん、敷地が担保になったわけであるが、両親が契約者となり、息子の私が保証人となった。民借賃では銀行からの融資でも、制度の利用が可能である。
 震災後の夏、早くアパートを建てたいが、資金がしんどいので特目賃に応募した。着工まで1年がかかった。民借賃の利用はもっと簡単になっているはずである。早く、多くの復興住宅が建ってもらいたいものだ。

(長田区在住 Wさん)

※神戸市住宅供給公社 すまいの情報センター 078−321−3699


インフォメーション


◆生活福祉資金(転宅費)特例貸付
 仮設住宅などの仮住まいから恒久住宅へ引っ越す世帯で、引っ越し費用の調達が難しいと認められる低所得世帯、高齢者世帯、身体障害者・精神薄弱者世帯には兵庫県社会福祉協議会が50万円を限度として転宅費の貸付を行います。
 申込条件など詳しくは、9月1日発行の「広報こうべ」に載っています。
【申込書の配布】各区福祉部、北区福祉部北神分室、北須磨支所福祉課
【申請期間】1999年(平成11年)3月31日まで(予定)
【問】神戸市社会福祉協議会 生活福祉資金・転宅費係
   078−241−0037

◆敬老優待乗車証の交換
 70歳以上の方が持つ優待乗車証を、新しい乗車証と交換します。
【期間】9月17日(火)〜30日(月)
【必要書類】旧乗車証・印鑑・有償交付対象者は領収書
【受付】住民票のある区役所・支所・出張所
【問】神戸市地域福祉課 078−322−5219

◆第9回 離宮「月見の宴」
 ステージで須磨「一絃琴」の演奏、舞踊「地唄舞」、石見神楽「道かえし」などを行うほか、月見酒コーナー、展示コーナー、模擬店コーナーなどがあります。先着でプレゼントもあります。
【日時】9月27日(金)午後5時30分〜午後9時
【場所】須磨離宮公園
【入園料】大人300円・小人150円
【主催】神戸市・神戸市公園緑化協会
【問】須磨離宮公園 078−732−6688
※情報を詳しく知りたい方は、それぞれの連絡先、または「すたあと長田」までお問い合せ下さい。


秋の夜に想いて


 すすきが風に揺れるからか、里のカラスが鳴くからか、何故かもの哀しい。でも「道端の秋萩やコスモス」「空に広がるうろこ雲」「田に実る稲穂」の風情に心地よく酔う悦びも味わえる。

 街の中では少なくなった季節感も、私の知る仮設では手に取る様に体感できる。朝夕の涼しさが冷えに変わるのは早く、そこに住まぬ私でさえも冬の支度が気にかかる。  外気をさえぎる家に住めばこそ季節の風情であって、仮の住まいにおいては思わぬ苦しみと闘うことが多い。もし(見掛け倒しの)私がそこに一人暮らせば、三日を待たずに音を上げるだろう。けれどそこに隣人でもいれば私にとって何よりの慰めや励みになり、同じ季節を過ごす友として心強く思うはずだ。ところが人というのは勝手なもので一人の時の淋しさはいとも簡単に忘れてしまい今度は人と関わるわずらわしさが、頭をもたげて来たりする。

「一期一会」今さらと思うほど、良く耳にする言葉だが私の胸には深く残る。何気ない出会いも一生に一度限りのことで、この別れが永遠のものになるかと思うと、不思議と自分が優しくなれたり、相手を許せたりする。そして私も人に許されてきたのだと感謝の念を抱く。

 ゆく季節を惜しみながらやがて来る春を待つ。

 「日々是好日」と言えるときが早く訪れることを願って、私達は今日も仮設へ足を運ぶ。

(金田 真須美)


みんなの伝言板


 皆さんの「声」と「声」をつなぐコーナー。「譲ります」「求めます」「この人を捜しています」などなど、多くの人に呼びかけたいことがあったら、ぜひご連絡を下さい。
 (電話・FAX・郵便で「すたあと長田」まで)

★配食ボランティアを行っています(長田ばんばん)
 高齢者及び障害者の方に昼弁当をお配りします(月曜日〜土曜日)。配達は、長田区内に限ります。料金・時間は、相談の上。
【連絡先】長田ばんばん
 078−512−3068担当:関谷さん
※配達など、手伝ってくれるボランティアも募集中

★洗濯機ゆずります
 2層式中古洗濯機(最大2.5kg用)が有ります。必要な方に差し上げます。
【連絡先】すたあと長田 078−521−7170(担当:吉田)


あきちゃんかんちゃん、街へ出る 第14回


あき:
敬老の日の15日、多くのお年寄りが、祝福を受けたわね。戦災の上に阪神大震災と大変な目にあった年代の方達だけど長生きして下さいよね!!
かん:
一方で、東京からやってきて長田区で活躍してくれたボランティアのリーダーの梅田さんが、交通事故で亡くなったという知らせはショックだったよ。
あき:
私も15日の勤労センターでの「梅田隆司君を語る会」に出席したの。埼玉からご両親とお姉さんも遺影を抱いて来られてたけど、東京からかけつけた友人も含めて百人以上もの人の参加があったのよ。
かん:
29才の若さだったものね。185cmもある大きな人で、テキパキと指揮のとれた方だったけど気持ちは非常にやさしかったね。
あき:
私も、震災当初、梅田さんたちが毎日、作ってくれた“デイリーニーズ”という情報紙で水や食料や炊き出しや、お風呂の情報を知らせてもらったわ。梅田さんの気持ちは、このウイークリーニーズで私達が引き継いでいきましょうよ。
※デイリーニーズ9号(1995年2月3日号)より…梅田記…
 「…現在、我々ピースボート神戸本部には三十人。長田区全体ではその約十倍のボランティアが毎日活動している。…そういう彼らの思いも、十分の一でもいい。理解して欲しい…」

(和田 幹司)

梅田さん
(昨年3月、長田のプレハブにて)
今年1月”すたあと長田”
にて(右が梅田さん)

 

○すたあと長田の『サタデーエクスプレス』○

ミニFMラジオ局“FMわいわい”より放送中
 毎週土曜日午後2時〜2時55分
 周波数77.8MHz

 笑い有り、涙あり、時には真剣に、明るく楽しめる番組をお届けしていきます。
ぜひ、聞いて下さい!

 


この「ウィークリーニーズ」は以下の皆様の協力により配られています


◎新聞販売店様のご協力で長田区内に折り込み戸別配布
  ・読売新聞 丸山IC   ・読売新聞 新長田IC
  ・神戸新聞 五位の池専売 ・毎日新聞 丸山販売
  ・毎日新聞 尻池販売   ・読売新聞 御蔵IC

◎地元ボランティア団体・個人の協力により各地区の仮設住宅に配布
▽姫路「心のケア」ネットワーク:玉手・新白浜(姫路市)
▽鹿の子台ボランティア連絡会:鹿の子台第1〜8(北区)
▽有野台ボランティア:有野台第1〜3・五社・東有野台・有馬(北区)
▽神戸女子大学ボランティア活動本部:桜木町(須磨区)
▽SVA神戸:長田区内各仮設
▽兵庫商会:南落合第1〜3(須磨区)
▽阪神高齢者・障害者支援ネットワーク:西神第7(西区)
▽りんくうネット:大阪府りんくうタウン内仮設

◎すたあとスタッフによる配達(仮設住宅・店舗など)
長田区内各仮設および店舗等・東白川台(須磨区)・学園東町第5(西区)・星和台南ほか(北区)

◎コープこうべ様のご協力で店頭に据え置き
▽コープミニ ポートアイランド店
▽コープミニ 鹿の子台店


今号の制作スタッフ


編集長:     小野 幸一郎
副編集長:    吉田 信昭
版下:      吉田 信昭
印刷:      横田 ゆり・山崎 力
タイトル:    田村 圭子
見出し・イラスト:家田 慈子・徳永 陽子・中野智佳子・橋本 吏賀
ワープロ入力:  中川久美子・中野智佳子・山崎 力
※インターネット・ホームページ:
../start/

※「ウィークリーニーズ」に対するご意見やご希望、お気付きになられたことが有りましたら、ぜひ、ご連絡下さい。投稿なども歓迎いたします。
(すたあと長田)



numata@sakuraia.c.u-tokyo.ac.jp