まずはハンドルを持って車体を起こしてみる。
軽い。これで1000ccかと思うほど軽い。乾燥重量が190kgということもあるが400ccのバイクを扱っているかのような気分になる。
またがってみるとシート高が810mmということもあって身長160cmの筆者では両足のつま先が届く位。それでもシート前方がかなり絞り込まれており、乗ってしまえば足付きは悪いとは感じない。重心設計が絶妙で軽々と扱えるため、少しくらいバランスを崩しても簡単に片足で踏ん張れる。街乗りなどで頻繁に停止するような場合でも立ちゴケの心配はまずない。実際筆者は1年以上乗ってきて未だに立ちゴケしたことがない。
ただしハンドルは遠い。milleに比べればストリートコンフォート志向とはいっても、かなり前傾がきついポジションになる。このため筆者はシートの最前方に座り、タンクに腹を押し付けるようにして乗っている。こんな状態なので、できればハンドル位置をあげるか、バックステップが欲しくなる。(Falco用のバックステップキットはあるようだ)
エンジンはVツイン特有の鼓動感がある。一つ一つの爆発がチェーンを伝わってタイヤを回していく感覚が理解できる。
アクセルに対するレスポンスは早すぎず遅すぎず。
ハンドリングはもともとサスがかなり動く設定になっているため、ピッチングをいかしたコーナリングを前提にしている。ただし街乗りを中心に考えた場合はあからさまな倒しこみやアグレッシブなハンドリングはしないため、減衰率を調整しておいた方が乗りやすいと思われる。
タイヤは標準でミシュランのPILOT SPORTSを履く。ハイグリップタイヤの部類なので最初のタイヤ交換は8000kmで行うこととなった。タイヤ交換の際、街乗り中心であることを考えDUNLOPのD220STに変更。19000kmを超えた今でもまだ十分ミゾは残っている。
街乗りに関していえば、思ったより車幅が狭いので渋滞時のすり抜けが非常に楽にできる。Falcoのミラーの位置がちょうど一般乗用車のサイドミラーの高さを少し超えるところにあって、かなり狭いところでもミラーとハンドルの間に車のサイドミラーを通すことですり抜けができる。(自信のない人は真似しないように)
パワーも十分にあるため、中排気量以下のバイクが必死になって走るのを横目に見ながら余裕を持って走ることができる。心に余裕があることは事故につながらない第一歩でもある。いざとなれば加速してブッちぎれると思えば、少々乱暴な運転で割り込まれても腹も立たない。
またFalcoは珍しいバイクでもあるので、信号などで停止していると周囲のバイクや車からマジマジと見られる視線を感じる。これは案外快感だったりする
^^) 実際時々「これなんてバイクですか?」と聞かれることがあり、このような時には破顔一笑して快く答えてしまう。
遠乗りは前傾姿勢をとり続けなければならないためハッキリ言って辛い。
身長がもっとあれば結構楽かもしれない。
カウルのフロントシールド終端が反り上がっているため高速走行時の風の巻き込みは以外と少なく、タンクに伏せるまでしなくとも結構な風防効果がある。
ワインディングに入ればmilleの兄弟分でもある設計がライディングをがぜん面白くしてくれる。ここでは前傾のきつさが丁度良く、いつのまにかかなりのハイペースで走っていることに気が付く。
このようにFalcoは街乗りでも遠乗りでもソツなくこなすオールラウンダーだったりする。
|