ホーム|日付順 | 地域別 | お気に入り | イエローページ
八ヶ岳:横岳、キレット縦走 2012年8月25日(土)〜26日(日) |
地図はこちら | ||
今夏山シーズン、仕事と天候の都合で高い山へ行かれなかったので、リベンジとばかり立て続けに計画しました。 まずは第一弾、八ヶ岳へ。 10年ぶりくらいで横岳、キレットを越える行程にしました。 権現岳からは、下山口から駅までの距離がいくらか短いので甲斐大泉へ。 昨年歩いた路なので安心ですし、ネ。 | |||
第1日目: 美濃戸口(0915)→美濃戸(1000)→赤岳鉱泉(1145-1200)→赤抜沢ノ頭(1325-35)→硫黄岳(1355-1400)→硫黄岳山荘(1420) |
|||
美濃戸口から北沢をたどって赤岳鉱泉へ。樹間の急坂を赤岩ノ頭へ向かいます。
たどり着いた稜線にもガスが上がり始め、はっきりとしない展望でしかありません。
硫黄岳の山頂で午後2時。行かれれば赤岳頂上へ、とも考えていたのですが、
疲れた足を引きずって展望のない横岳を歩く気になれなくて、硫黄岳山荘に宿泊となってしまいました。 夕方になっても一面ガスの中で、結局夕陽の入りは見られませんでした、残念・・・・。 |
|||
第2日目: 硫黄岳山荘(0415)→小ピーク(0440-0520)→赤岳展望荘(0635-50)→赤岳(0720-40)→キレット小屋(0850-0915) →権現岳(1050)→三ツ頭(1135-40)→前三ツ頭(1205)→天女山(1350-1400)→甲斐大泉(1450) |
|||
明くる朝、快晴の空の下を小ピ−クに登って、写真撮影。陽の出を心行くまで眺めていました。 見渡せば、奥秩父、富士山、南ア、中ア、北ア、浅間、白根、・・・と360°の展望でした。 | |||
硫黄岳を後に、横岳へ。梯子、鎖場を慎重に通過して、地蔵の頭へ。 鎖の多い斜面を登り詰めると、赤岳の山頂です。 あまりに人が多いので、早々にキレット方面への道につきました。 | |||
キレットの大下りを済ませて、キレット小屋で小休止。 ツルネ、旭岳を越え、61段の源治ハシゴを登り詰めると、権現岳に到着、ガスでほとんど見えません。 登山口に降りてからの車道歩きを考えて、今回は甲斐大泉に出ることにしました。 疲れたらお花に足を止めながら・・・・・。 | |||
決して電車の多くない小海線ですが、臨時電車に乗ることができ、 小淵沢からも臨時のホリデー快速に乗車して帰ってくることができました。 少し前の二階建ての特急車両はすごく快適でしたヨ。 | |||
約十年ぶりの横岳・キレット通過。鎖も梯子も三度目ともなるといくらか余裕?でしたが、 予報に反して雲が出やすく、陽の出を少し過ぎるとガスが上がってくる生憎の天候でした。 もう少し展望を楽しみたかったな〜と思います。 これは来週も出かけるっきゃない、かも ^_^;; !!。 |
制作:加藤 輝男 2012年8月31日
Copyright © 2012 by Teruo Katoh