ホーム|日付順 | 地域別 | お気に入り | イエローページ
尾瀬その2:燧ガ岳と至仏山 2008年7月12日(土)〜13日(日) |
地図はこちら | ||
今年は、5月の雪の原、6月の水芭蕉、 と出かけた尾瀬ですが、今度は雪のない尾瀬の山路を歩くことにしました。 歩いたことのない御池から燧ガ岳に登り、龍宮へ。二日目は至仏山へと登り返し、鳩待峠へと抜ける予定です。 途中の小屋も、往き帰りのバスも予約して、さあ出発です。 | |||
第1日目: 御池(0530)→広沢田代(0630)→熊沢田代(0720-30)→燧ガ岳・俎ー(0845)→ 柴安ー(0905-15)→見晴(1120-50)→龍宮(1215) |
|||
未明、バスが檜枝岐をひた走る頃から窓には雨の痕、御池でも降ったり止んだりの生憎の天候でした。 雨具の上だけとスパッツを着けてとにかく出発です。 | |||
ワタスゲの咲き始めた広沢田代、熊沢田代を過ぎると、残雪の沢沿いの道。 どうにか登りきって平地を見つけ休んでいると、ナントそのすぐ先が山頂でした。 | |||
柴安ーへ登り返した後は、見晴新道へ。 この春登った雪道を思い返しながらも、見晴のない、平らな空き地さえない下り道にウンザリしてしまいました。 ようやくで見晴に着き、休憩所で簡単な食事を摂っていたら、小雨が止み、薄陽が差し始めました、ヤッター〜〜。 | |||
一旦小屋で休息の後、原の散策にと東電小屋まで歩いてきました。 早やニッコウキスゲも咲き始め・・・、次の三連休は満開になるのでしょうか? | |||
夕方、夕焼け空を撮影に、再び中田代へ・・・ | |||
第2日目: 龍宮(0410)→牛首(0445-0520)→山ノ鼻(0555)→至仏山(0840-0950)→オヤマ沢田代(1110?)→鳩待峠(1235) |
|||
未明、朝霧の中を山ノ鼻へ。至仏の登山口に着く頃には、朝霧もあがり、陽がのぞき始めます。 | |||
至仏山への樹間の急登も微風が入ってきて、少し楽に歩くことができました。 やがて、高天原のお花畑、振り返ると尾瀬ヶ原の向うに燧ガ岳・・・。 梅雨の最中のためなのかすっきりとしない展望でしたが、それでも四方山の山々の眺めに魅入っていました。 | |||
のんびりと下り始めたのは10時前、それでも至仏の山頂には続々と人が続いています。 途中鳩待までの登山道の両脇には、たくさんのお花が咲いていて、忙しく図鑑と首っ引きでした。 | |||
鳩待からのバスを鎌田で乗り換え、高速を一路新宿へ。乗り換えもなく、広々とした座席で一眠りZZzz。。.. | |||
雪山では二度歩いたものの、初めて登山道を歩いた燧ガ岳と至仏山。 田代が楽しみな御池からの路を選んだのですが、アイニク一日目(の午前中)は小雨が降ったり止んだり・・・。ついてなかったですね。 それでも、お花がいっぱい咲く時期なので、飽きることもなく根をあげることもなく、楽しみながら歩くことができました。 ピーカンに晴れ上がるよりも良かったかもしれませんね。 | |||
今年、当たり年だと言われているニッコウキスゲですが、今回は車山に向かう予定なので、また来年の楽しみにしましょうか・・・?。 |
制作:加藤 輝男 2008年9月15日
Copyright © 2008 by Teruo Katoh