連続企画 西へ...
(暫定開業)
ある年のある時に思い立った欲望の旅日記

page    ...


広島の地は行ってしまえば路面電車天国!というわけで、今日の宿へは早速路面電車で!最近流行のLRV方式なグリーンライナーに乗って...
ちなみに、ここの電車「GreenLiner」と「ぐり〜んらいな〜」と表記が2種類ありますが、実は違う車両です...設計は同じモノなので車体番号は同系列なんですが密かに50番だけ多い..笑
でも、「「GreenLiner」の方が確実にデザインは良いと思います♪
さらに後継車で「GreenMover」ってのもあるんですが、これって、「グリーン」なの???
ほとんどブルームーバーって感じなんですが...笑
ところで、この広島電鉄、略して広電、全国各地の路面電車が廃止や老朽化等で放出された車両を積極的に導入しているので、京都や神戸、福岡の車両も居ます。


GreenLiner

GreenMover

元西日本鉄道

たった3駅の乗車で宿に到着!宿に着いたら、荷物置いて、さっさと現地の友人達に会いに出発。

電車通り沿いをひょこひょこ歩いていたら、あっ!ヤツだ!
「グリーンムーバーMAX」..
あわてて写真とったので、ちょっと遠い写真に...
...そのうち乗ってみよう♪(今回の旅では結局乗れませんでしたが...)

GreenMoverMAX

ちなみにこの後、私は行った店で「タコソバ」なるものを食べたのですが、「タコ(蛸)」のソバかと思ってたら、タコスソバ.. 辛さに必死で耐える私...
その後に入った居酒屋では、ここでもナゼか予約のダブルブッキングが発生して、しかも仕方なく通された部屋は天井の照明が壊れてて灯かない....

いやはや、私のトラブル属性には困ったモノです...


翌日〜〜〜〜


現地のイベントに参加するために、昨日の友人達と合流!さっそく電車に乗り込んで♪....と思ったら、「人身事故?」...
今日も私のトラブル属性は元気です。良い仕事してます....
当然のことながら駅のホームは混雑してるんですが、何とかやってきた電車に乗って出発。
来た電車は下関車両管理センター所属の115系...って、私の実家のすぐ近所です..笑

さて、この115系、このあたりを走っているのは大きく分けて本当の115系とウソの115系と居ます..(なんだそれ?)
で、ウソの115系ってナニ?
4両編成で運用されている115系...中間2両のモハ115とモハ114が実は117系からの改造ってヤツがいるんです。元々は関西〜岡山の新快速用だったので、性能的には特に問題はないし、車内のグレードを上げる意味でのリニューアルに役立っている。
瀬野・八本松専用機EF6 問題はもう1種類のニセ115系..
よ〜くみると、先頭車がクハ111...ってこれ111系じゃない???
一応、115系の中間ユニット(モハ115+モハ114)はクハ111でも制御できるんです。なんせ設計は同じなんですから。
動きゃ良いんです動きゃ..
問題は止まれないんです..笑
115系は抑速ブレーキという車のエンジンブレーキみたいな感じのものがあるんです。
ところが、111系にはそんなもん付いていないから当然、制御車のクハ111にもそんなもん制御するものは付いていない..
というわけで、西の難所の瀬野〜八本松で大変な事に..
なんせ、この箇所を上るには貨物列車などは機関車1両ではパワー不足になってしまうので、後押しの機関車をつけてやらないといけない...
なので、後押し専用の機関車も用意されています。
電車はそこまでしなくても良いのですが、いかんせん止まれないのは大問題..
ブレーキを頻繁に掛けてたら乗り心地は悪くなるし、ブレーキ掛けっぱなしは摩擦熱でブレーキ性能が落ちてしまう...
そんなこんなで、111系が紛れ込んだウソ115系は下関〜広島間の限定運用なんです..笑

ともあれ、115系は113系と似たような性能なので、乗った感じも似ている..
なんだか私は眠くなる.. 寝る..
しばらく経って、なにやら減速してるようなGを感じる.. う〜ん、そろそろ川崎かな..??
と目を開けてみて..あれ?ここどこだ??川崎じゃないの????

はい、あまりにも感覚が似ているのでついつい東京地区の東海道線と勘違いしていました...笑
ここは瀬野です...

まぁ、なんとか現地のイベントに参加して、楽しんでいたら、なにやらまたしても人身事故が起きて電車が止まっとるそうな...
やっぱり私のトラブル属性は良い仕事しています...
その後、私の実家から電話が掛かってきて、「不幸事が起きたから、明日の午後5時に帰ってきてくれ...」
偶然たまたま近くに居るときに...
やっぱりトラブル属性は勤勉です...困


3日目〜〜〜
出発です!出発にはやっぱり朝10時ってのが、何かの始まりみたいな感じがして良いじゃないですか!
というわけで、朝10時発車の下関行き!やってきたのは下関車両管理室所属の115系!

さて、早速ここでBGMオススメポイントです。
(♪=サクライロノキセツ:DC〜ダ・カーポ〜SSセカンドシーズン)
廿日市駅..この駅は桜並木で、しかも駅構内近辺が直線とカーブが良い具合で絶好の撮影ポイントなんですが、もちろん車窓も同様に綺麗...なハズです..なんせ、秋口に桜は咲いているワケがない...え?ダカーポの初音島は一年中咲いているのでは???いや、それは言わないということで...笑

そして、そこから少し行くと鹿だらけの島の宮島(失礼!)があるんですが、ここから先はちょっとコースが変..
山陽本線というと西へ西へと向かうイメージがあるんんですがこの先しばらくは真南を向いているんです。
しかも下りの寝台特急はちょうど朝日のころにここを通りかかるので、朝日が逆光にならない絶好の撮影ポイントが多い。
いろんな雑誌発表の写真でもかなり多く見かける場所なんです。

そうでなくても海際の綺麗な景色な所が多いし、山村の雰囲気も味わえる楽しい場所が続出...
線路が砂浜際を通っているから綺麗でないワケがない..海が荒れてたら大変な事になりそうですが、今日は好天、良く晴れている♪

都市部近郊のロングシート車両では車窓を眺めるのは難儀しますが、ボックスシートの115系は非常に快適♪もちろん窓も開く♪(都市部の電車には窓が開かない車両もあります..)
(♪=夏色の線路:KOTOKO TO AKI)

周南の海

周南の線路際...
問題は、相応に田舎路..しばらく行っても田舎路...
しかもその先の徳山駅では14分停車...
あんまりにもヒマなので、ホームにおりてうろうろうろうろうろうろうろうろうろうろうろうろうろうろうろうろ..
これだけうろうろしても発車しない..ホントに長い停車時間です...
そんな停車時間を過ごしてなんとか発車..って、また似たような車窓が続くんですが...汗;;
というわけで広島から遠路はるばる2時間かけてたどり着いたのが新山口駅。
窓の外にはキハ40.. しかも、この駅は新幹線も停まるしSLも止まる..しまった!前回の桜木町駅のタイルの写真はこっちにすればよかった..笑
で、問題はまたしても停車時間が20分...長いよ〜〜〜〜〜〜
キハ40
そんな停車時間を過ごしてなんとか発車..って、また似たような車窓が続くんですが...汗;;
てか、こんどは線路際もすごい..なんだかケモノ道を線路が突っ切っている感じで路肩の草木をかすめるように走ってゆくし、カーブも多い..これホントに幹線なの??(とか言いつつも結構楽しんでました..笑)
いやもう、途中の駅なんて思わず途中下車して駅前探索とかしてみたくなるような場所もありましたし♪

とろろで常々思っていたのですが、なんで田んぼや畑の隅っこにやたらと浴槽が捨てられているんでしょうか?
この地域に限らず割と日本全国どこでも見かけるんですよ..笑
ただ単に始末に負えないし、適当に何か入れられそうだから放置されているだけなのかもしれませんが...笑

山陽本線です...ホントに幹線です

とりあえずそんな山道を抜け出して市街地へ.. 山口県西部の駅はかつて特急列車が止まる駅が続出していて、厚東、宇部、小野田、厚狭、(埴生)(小月)、長府、(新下関)、(幡生)、下関と10駅中6駅が特急停車駅だったので、それらの駅は当然のことながらやたらとホームが長いし駅も広い(厚東駅は例外ですが)..今となっては特急そのものが寝台特急しか無いのでまったくムダな施設と化しているのが何とももったいない...

さて、そんなことを思いながらも新下関駅を出発した頃になんと右手窓先には0系新幹線!
おそらく訓練用だと思うのですが、昔のままのカラーリングでやたらボロボロの車両が待機。
そして1駅先の幡生駅に隣接した幡生工場では廃車待ちのボロボロの103系や延命工事待ちの105系の姿..
さらにその先のJR貨物の機関区では最新鋭のEF210機関車が待機..
車両の歴史と行く末を一気に見たような感じです...

さらに1駅進んで下関駅。はい、今日の旅はここまで。
やたら見慣れた本州西の果てではバスを待つのがめんどくさいので実家まで歩いて帰る...
..本心は道路沿いのJR西日本下関車両管理室の車両達を見るため♪
わざとらしく道路際に留置されているEF59型旧型機関車とか遠路はるばる運用応援に来ていた関西仕様の113系(その後、下関に帰化したそうですが..)

その奥を走る本線線路では九州へ向かう415系の姿が...明日はあれに乗るんだな♪!


page     next→(工事中:順次開業)