ホーム|日付順 | 地域別 | お気に入り | イエローページ
2001年冬山−中央アルプス:木曽駒ヶ岳 2000年12月28日(土)〜29日(日) |
地図はこちら | ||
冬が近づいても足慣らしに行けなかったので、冬休みのお正月山行の前に、中央アルプスへ行く計画を立てました。 中アは一度縦走したきりですが、千畳敷までロープウェーで上がれば楽チンです。 稜線に泊るとすれば初日は2時間弱の歩きなので、青春18切符を持って各駅停車で朝出発です。 | |||
第1日目 千畳敷(1235)→浄土乗越(1405)宝剣山荘 |
|||
駒ヶ根の駅前付近は雪は無し。でも、しらび平は雪の中、当然千畳敷も雪の中(標高2612mなんだから当たり前・・・)。 雲が多くて、風が寒い中、千畳敷から冬山装備で出発します。 2/3位まではフカフカ雪でしたが、上部は強風で凍っていたため緊張の連続でした。 登りついた浄土乗越は風の通り道となっているため、早々に宝剣山荘へと退散しました。 | |||
第2日目 宝剣山荘(0735)→木曽駒ヶ岳(0820)→宝剣山荘(0900-35)→千畳敷(1025) |
|||
翌朝は風が強いものの、快晴の上天気です。 宝剣山荘付近は見晴しが好くないので、宝剣岳よりの丘に登って陽の出を待ちました。 南アルプスの稜線が丸見え・・・・、北は甲斐駒から南は光岳まで一望でした。 | |||
御迎光後、小屋で一息ついた後、木曽駒ヶ岳を往復して来ました。 風が強いため積雪が少なく、岩がのぞいているあまり歩きやすくない道でした。 頂上からは、御岳が近くなり、北アの稜線が遠くに望めます。振り返れば、浅間山、八ヶ岳、南アと展望を楽しんでいました。 | |||
宝剣岳は誰も歩いていないようなので、結局登らないで帰って来ました。
浄土乗越からの下り、危険なのは上部の50mくらいなのですが、足下に千畳敷が見えているので高度感があります。
慎重に千畳敷へと下りました。右手から小さな雪崩もありましたが、千畳敷駅に着けば、一安心です。 千畳敷からはロープウェー、バスと乗り継いで、駒ヶ根の駅に到着。 駅横の駐車場の屋上からの、西の中ア、東の南アの眺めに見入っていました。 |
|||
ちょっとした足慣らしになったでしょうか?。自宅で一日休息をとって、お正月山行に出発です。 | |||
中アの冬の稜線、ロープウェーからすぐとは言え、冬山の真っ只中です。その落差に注意が必要です。 こんな雪の世界に6本爪とストックで登って来るツアー客もいましたが、「もってのほか」ですよね。 |
制作:加藤 輝男 2001年01月10日
Copyright © 2001 by Teruo Katoh