オオカミの声が聞こえる    地湧社 (2014/02)

                    加藤多一(著)  

自然と人間の目次へ戻る
図書館の玄関へ戻る

この本を読むと和人はアイヌのことをもっと知りたくなる, 2015/7/11

都会から郷里北海道に戻ったマウコはアイヌの女性です。博物館で絶滅したエゾオオカミの剥製に接して何かを強く感じ、図書館、博物館をめぐってアイヌとオオカミなどにつき調べ始めます。彼女の祖母は、ヌプルクル(霊力のある人)として仲間から大事にされてきたのですが、マウコもその力があるらしいことを子どもの頃に気付いていました。有機農業をする老人ヒロノブと知り会い、何かと協力を得ます。旭山動物園でオオカミの世話をしている青年モリケンなどとも一緒になって、ヌプルクルの力をたよりにオオカミの声を聞く作戦を立て実行に移します。そして・・・・。

長く童話を書いてきた作者の初の大人向け、といっても主としてヤングアダルトに向けた小説です。

この小説を読むことを通じ、先住民アイヌの歴史や文化、アイヌが動物や植物、土地といった自然とどう付き合ってきたのか、そして今、アイヌはどういう状態におかれているのかといった事どもをひとりでに考えることになります。200ページに満たないなかで、それらを小説として描くことはかなりの大仕事ですが、加藤さんは、枝振りの良い植木を作るように代表的、典型的な出来事を選び織り込んで物語を進めています。童話を長く書いてきた中で培われた技量が生かされているのかと想像しました。

私たちの先住民のことを知ることは必須のことです。そして、自然災害や環境問題が相変わらず頻発し、食の安全も脅かされる現代、少数民族がしばしば伝えてくれる自然界との付き合い方、自然の中で生きる術などを見直す上でも強いインパクトを与えてくれる本です。

自然と人間の目次へ戻る
図書館の玄関へ戻る
トップページへ戻る