まぁそれは置いて、気が向いて引っ張り出してプレイしてみた、三国志11。
このゲームは難易度設定高くしてもやはり、AIの馬鹿さ加減は天下一品で…いい典型例をUP。 完全に取り囲まれるのは解ってながら攻めてくる曹操。
この一戦は、穂波高瀬アンブラーの落雷で大損害。能力が飛びぬけて高い曹操が弓ながら1万の兵力がさすがに固くて、苦戦してしまいましたが、兵力の絶対数と包囲陣が功を奏してなんとか被害は相手の3割以下で完勝。 (ちなみに、端の夏輪ひまわりは東の河口での海賊行為の帰りで、戦闘には参加せずに帰還中。) こうなってくると、何かしらのシバリは必要ということで…。 私は1国だけ直轄にして、攻撃は属国に任せる放置型となります。 それだけだと面白くないので、港や関を遠征して落としながら武将の名声を高める海賊プレイを楽しむゲームとなってます。
2枚目は西での海賊行為中の図です。 常に2隊1組の行動で、入れ替わりで派遣するという持久戦を仕掛ける形になってます。下の閻魔あいは任務を終えて帰還中。 劉表も、白馬持ちの獅子堂秋葉を弓で出陣させるって…AIのお馬鹿さ加減を晒しております。 兵糧を大量に持って出陣するので、絶対に全滅させられずに必ず帰還させるという緊張があって、このプレイもまずまずかなぁと思ってます。 そして、その兵糧を賄う資金をどうやって調達するか?が腕の見せ所という感じです。 ついでなので、海賊向きの都市をリストアップ。
港に近い、ある程度収入が見込める開発地が条件ですね。 1)洛陽 | 収入No1。海賊に最も必要なのは、何と言っても兵糧を供給できる資金力。港2個+関1の収入は完璧。 港も近いので、東の海上は平原までの4都市、西は長安との境に緩衝となる3個の関。武将経験を積む格好の場所。 西の関は兵力0で放置してると、長安からガンガン攻めて来るので迎撃のネタには事欠かないですからね〜。井関大活躍。 | 2)(ロ)江 | 海に面した5個の開発地を守るのが面倒という人もいるかもしれないけれど、海賊プレイには立地が最高。 東は建業が盛んに攻めてくるし、建業や江都港を持ってると下(ヒ)が執拗に船で狙ってくるので、迎撃ネタには事欠かない。 西には新野・襄陽ルート長沙・武陵ルートまで含めると7都市を海賊対象にできる。
ちなみに、江夏を船で落として、誰も置かずに他の国が落とすまで放置してると、武将の名声はかなり上がる格好の餌食(大抵は攻めてこないので、ここは見逃しとなるのですが)。 | 3)平原 | ここの難は(ボク)陽や北海の港から開発地が近すぎて守りにくいこと。 それを除けば、広大な陸戦・海戦・北海の長い輸送路の襲撃など、様々な条件での防衛戦&海賊戦が楽しめる♪ 収入が少なめなので、補う他の都市からの援助は必要か…。 | 4)建業 | 収入は高いし港は近いし、条件的には非常にいいのですが。 海賊で周囲をいじめてるうちに、それに耐え切れなくて静まってしまう傾向にある小都市しか周囲にないので、海賊家業を続けるには早めに移転を余儀なくされるのが難点。 | 他)寿春 | 海がないですけど、防衛戦が楽しい都市として紹介。 北の3都市からの攻撃がしつこいので、常に防衛を考えてないといけない。 主戦場は、細い渡りを通った先の平地。ここに太鼓台・軍楽台・城塞を建てて迎え撃つという感じでしょうか。 さりげなく開発地の並びがいいですしね。 | |