ホーム日付順 | 地域別 | お気に入り


唐沢鉱泉から天狗岳周遊
2021年7月18日(日)
地図はこちら
 
 山の仲間から「唐沢鉱泉から西天狗岳へ行きませんか」とお誘いがありました。 唐沢鉱泉からの路は気にはなっていてもアクセスが大変でなかなか行かれないし、 東天狗は何回も行っても西天狗へ行ったのは一回だけしかありません。 その東天狗でさえも雪山でしか行ったことがなく、雪のない時期の天狗岳に興味がわき、 ご一緒させていただくことにしました。朝一番の電車で茅野駅に向かいます。 茅野駅で同乗させてもらって、一路唐沢鉱泉へ!。

唐沢鉱泉(0830)→枯尾ノ峰分岐(0925)→第1展望台手前(1005-10)→第2展望台(1040) →西天狗岳(1125-1200)→東天狗岳(1220-25)→奥庭経由→黒百合平(1335-50)→分岐(1430)→唐沢鉱泉(1530)
 百台以上は駐車していそうな唐沢鉱泉を後に、橋で小沢を渡って山腹に取り付きます。 いきなりの急登をジグザグにたどって、尾根の分岐へ。 左に折れて尾根をたどると、しばらくで展望台?に到着。四囲の展望を楽しみました。 ガスが上がってきたので、腰を上げて尾根をたどると、第一展望台に出会いました、あれっ・・・!?。
唐沢鉱泉の駐車の列 小沢を橋で渡る いきなり?の急登 深い樹林の中の路
もうすぐ尾根上の分岐 展望を得て一休止 タカネニガナ? 中央アルプス遠望
ハクサンシャクナゲ? 第一展望台へ
 気を取り直して、縦走を続けます。 第二展望台を過ぎ、少しの下りを登り返すと、樹林が低くなって、展望が拡がります。 西天狗への最後の登りは、ゴロゴロの大岩をぬって登る路。 慎重に通過して、肩に着いたら、なだらかな西天狗の山頂が見えます。 到着した小広い山頂で、昼食としました。
北八ツと蓼科山 ゴゼンタチバナ ツマトリソウ マイヅルソウ
コケモモ オトギリソウ? キバナコマノツメ バイケイソウ
第二展望台へ 西天狗への路を見上げる クロユリ? オサバグサ??
ノイバラ?? '西天狗への岩尾根 '西天狗への岩尾根 ミヤマダイコンソウ
西天狗頂上は近い 西天狗頂上にて ガスが切れて東天狗岳
 天狗の吊り尾根を降って登り返して、東天狗へ向かいます。 そのころにはガスも切れ、北八ツ、南八ツの稜線を始めとして、 浅間山、奥秩父、南ア、中アの山々の稜線を望むことができるようになりました、バンザ〜〜イ!。
東天狗岳へ 南八ツの大展望! 東天狗の頂上へ 東天狗岳にて
パノラマ(2)-浅間山遠望 パノラマ(4)-南八ツ パノラマ(5)-南アの遠望 パノラマ(6)-中アが見えている?
 東天狗を後に、天狗の鼻を巻いて、急傾斜を通り過ぎると、しばらくで、中山峠への分岐に到着します。 どっちが歩きやすいか少し悩んで、今回は左に急坂を下りて天狗の奥庭へと向かいました。 急坂を順調に下ったものの、思ったよりも小さな登り降りある上、ゴロゴロの大岩の路なので、 結構疲れたかも・・・。 天狗ノ御池を右に見て、回り込むようにたどり着いた小ピーク?では、足下に黒百合ヒュッテの 屋根が見えていました。短いけれど急坂をたどって、ようやくで黒百合ヒュッテに到着!、ふ〜〜。
分岐から天狗ノ御庭へ 空が青い・・・ 天狗岳を返り見る 天狗ノ奥庭
天狗ノ御池 天狗の吊り尾根 黒百合ヒュッテを見下ろす 天狗ノ奥庭からの急降り
 黒百合ヒュッテから唐沢鉱泉へは北八ツらしい樹間の路となります。 八丁平・渋ノ湯への路を分けて、唐沢鉱泉へは左へ。 最初は水平に近い路でなかなか標高が落ちなかったのですが、 小沢を渡り、小尾根を回り込むころには、傾斜も急になってきました。 最後に沢を渡って、林道(跡?)に出れば、鉱泉まではあと少しです。
樹林をぬって歩く路 大岩が多いな 唐沢鉱泉への分岐 小沢を渡って
 乗用車で茅野駅まで送ってもらった後、いつものように各駅停車を乗り継いで帰ってきました、Hi。 やはり高速道の方が早く帰宅できたようです。
 
 東天狗には何度も出かけましたが、西天狗は一回行った(1988年3月:天狗への雪訓)きりです。 生憎の空模様で展望を楽しめたわけではないけれど、それでもガスの隙間にいくつかの山を見つけることができました。 それだけでも展望の良さが実感できます。また今度に期待、でしょうか・・・
 初めて見た唐沢鉱泉ですが、随分立派な構えなので驚きました。 元々は天狗西尾根の雪歩きのベースにしようと考えていた宿ですが、次シーズンには出かけてみようと考えています。

[戻る]

制作:加藤 輝男 2021年7月25日
Copyright © 2021 by Teruo Katoh