ホーム日付順 | 地域別 | お気に入り


南八ヶ岳のキレット越、テント縦走
2020年8月9日(日)〜11日(火)
地図はこちら
 
 梅雨明け後、待望の夏休み。 一旦北ア縦走の計画を立てたものの、テント場の予約が取れずに断念、 代りに、南八ツのテント縦走になりました。今度で四度目の八ツのキレット越え、 前回歩いたのも十年近く前です。 今回は営業しているテント場の都合で、行者小屋、青年小屋に泊る二泊三日の行程になりました。 ここ数年定番になったテント装備を詰め込んで、準備万端です!。

第1日目:
 美濃戸口(1000)→美濃戸(1050-1100)→行者小屋(1315)
 バスの時間にあわせて気持ちゆっくり目の電車で茅野駅着、バスに乗り換え美濃戸口へ向かいます。 登山届を提出し、美濃戸へ。今日は行者小屋までなので、南沢の路へ。 久しぶりのテント装備で荷物が重くて足が前へ進まないのですが、それでもどうにか行者小屋に到着。 早々に受付を済ませ、テントを張りましたが、今日の行者小屋のテン場は混んでます!。
 時間があったら阿弥陀岳へ行こうと予定はしていたものの、ガスがかかっているし、テントを張ってしまったら、動く気がしなくなってしまいました…、根性なし!。
南沢、瑞々しい苔が麗しい 行者小屋に到着、背景に大同心 美濃戸中山への陽の入り 赤岳西壁
第2日目:
 行者小屋(0345)→赤岳天望荘(0455-0505)→赤岳(0535-45)→キレット小屋(0655-0750)→旭岳(0850) →権現岳(0920-30)→青年小屋(1025)
 青年小屋(1725)→編笠山(1750-1845)→青年小屋(1905)
 今日はキレット越え。ヘッドランプを点けて地蔵尾根に向かいます。 急登の路を次々に現れる石篭、鉄階段、等で越えて、右手の中岳が同じ高さに見えるようになると、 やがて岩クズの地蔵ノ頭に到着しましたが、ガスで何も見えません。 赤岳天望荘から赤岳に向かう登山道も同じく一面のガス。
赤岳天望荘もガスの中 赤岳山頂にて
 ガスの赤岳山頂を早々に後にして竜頭峰へと向かい、文三郎への路を分けて、キレットに踏み込みます。 ガスと強風とで何も見えず、却って恐怖感がなくていいのかも…。 天狗尾根上部を通過し、急なガレ場を下りおえると、左に稜線をそれ、キレット小屋で大休止です。
竜頭峰直下、文三郎コースの分岐 キレットへと降る キレットを振り返る キレットを振り返り見る
イワオウギ? ウスユキソウ? コマクサ
 大休止の間にガスが切れて青空が拡がり始めました。 稜線に登り返し、ツルネ、旭岳を過ぎて、61段の源治ハシゴを登ると、権現岳に到着します。 四囲の展望を楽しんだ後、ギボシの巻き路を鎖場で通り抜けると、青年小屋が足下に見えてきました。
右手、阿弥陀岳(左)と中山 赤岳を返り見る
ニガナ? ミヤマコゴメグサ トウヤクリンドウ? ミヤマホツツジ?
権現岳を望む 源治バシゴが見えた 源治バシゴを下ってくる人 青空が拡がり始めた
権現岳分岐点の指導標 これから向かうギボシ、遠景は中ア ギボシの巻き路を振り仰ぐ 編笠山の向うに南アの稜線
 テント泊の手続きをしたのが、朝の十時半。 陽射しがあってテント内は暑いので、午後は陽影を探してウロウロとしていました。 夕方、陽の入り頃を見計らって、編笠山の頂上へ。 西に陽が沈むまで、四囲の光景をカメラと向かい合っていました。
青年小屋を振り返る、遠景はギボシ・権現岳 雲の中から光芒が延びる 阿弥陀岳(左)、雲間に赤岳 ギボシ(左)と権現岳
夕陽の入 ギボシ(左)と権現岳 夕景、陽の入り後
遠い飲み屋
第3日目:
 青年小屋(0350)→編笠山(0420-0515)→青年小屋(0530)
 青年小屋(0550)→押手川(0640)→雲海(0710)→観音平(0745-55)→小淵沢(0945)
 早朝、再び編笠山山頂へと向かいます。 季節の関係で陽の出方向が山陰になったのと、雲が多くて朝焼けにならなかったのが、期待と違ったとは言え、それでも陽の出頃の山々の展望に大満足の時間になりました。
未明の街明かり、茅野方向 未明、雲海と富士 シルエットの南八ツ 南ア稜線
茜色をバックに富士山 シルエットの南八ツ 北ア稜線の遠望 南ア稜線に茜雲
 青年小屋に戻り、テントを撤収して、下山します。 編笠山を巻いて山路を押手川へ。足早に雲海を通り過ぎて観音平に到着。 電車の時間にあわせるために、休憩もそこそこに再び歩き始めます。 始めは雲が多めで少しだけ涼しかったものの、舗装路に変わる頃からは陽射しに変わり、暑さにあえいでいました。
イチヤクソウ ホタルブクロ ヤマオダマキ? アキノキリンソウ?
ハクサンシャジン? タチフウロ? 樹間から富士遠望 防火帯の向うに甲斐駒ヶ岳
 小淵沢駅では丁度の高尾行きに乗車。昼前でもありガラガラの電車で読書タイム…^_^。 帰り着いた八王子は40℃になろうかという灼熱地獄で、帰宅してすぐにエアコンのお世話になりました。
 
 新型コロナ騒ぎで散々な今年の夏山ですが、 約十年ぶりのキレット越えで、それでも夏山の気分を味わうことができ、大満足です。 前半赤岳を越えるまではガスと強風でしたが、キレット以降は青空になり、展望を楽しむことができました、なんか久しぶりの爽快な気分だったでしょうか。
 今回、行者小屋、青年小屋にテント泊ですが、思い起こしてみれば、雪のない時期にテント泊は両地とも初めてです。また、同じく地蔵尾根も夏山では初めて、ですね。狙ったわけではなくて、偶然でしかないのだけれど、まだまだ歩いていない路はあったのだな、とつくづく思いました。

[戻る]

制作:加藤 輝男 2020年8月20日
Copyright © 2020 by Teruo Katoh