ホーム日付順 | 地域別 | お気に入り


展望の山、高ボッチ
2019年12月28日(土)〜29日(日)
地図はこちら
 
 年末年始の山行、第一弾!。 展望がよい山、特に富士山の素晴らしい眺めが得られる、高ボッチの計画です。 前に一度出かけていますが、 足元の諏訪湖の向うに、シルエットの富士山を望むことができます。 今回は村井駅から歩くのかな、と覚悟していたのですが、調べ回った結果、崖ノ湯近くまで塩尻駅からバスがあることが判明。 時間的には少し早いのですが、舗装路を歩くよりは、とこのバスに乗ることにして、未明の電車に乗り込みました。

第1日目:
 百寿荘(0935)→崖ノ湯(1025)・・・高ボッチ(1100)
 乗り継いだ電車を塩尻で降りて、「すてっぷくん」に乗り、終点の百寿荘で下車。 谷の路を崖ノ湯を通り過ぎ、ゲートの降りた林道に踏み込みました。 歩き始めてしばらくしたところで、親切な車に拾われて、林道の登りを歩くことなく、高ボッチへ到着しました。 たどり着いた稜線は大展望!。 風もなく、穏やかな陽射しで午睡をむさぼっていたところ、風と少しばかりの雲が現れてきて、陽の入りの眺めは台無しだったかも・・・。
朝の鳳凰三山 朝の甲斐駒ヶ岳
高ボッチ高原 雲間に北アルプス-常念岳 富士山と諏訪湖 霧氷と八ヶ岳遠望
八ヶ岳、雲冠る 富士山と諏訪湖、夕景 諏訪湖の夜景
第2日目:
 高ボッチ(0935)→崖ノ湯(1025)→村井駅(1110-20)
 少し明るくなったかな?という頃、テント入り口から外を見ると、雲一つない大展望になっています!。 慌てて、三脚を固定して、諏訪湖と富士山が紅くなるのを狙います。 背後には、御嶽、乗鞍、北アルプスの稜線の大展望もありましたから、忙しく写真を撮っていました。
富士山、未明 富士山、未明
パノラマ(1)-八ヶ岳と富士山 パノラマ(2)-南アルプスと中央アルプス パノラマ(3)-御嶽(左)、乗鞍岳 パノラマ(4)-北アルプス南部
パノラマ(5)-北アルプス北部 富士山、未明富士山 南アルプス、シルエット
富士山、未明 薄紅のパノラマ(a1)乗鞍岳 薄紅のパノラマ(a2)穂高連峰(左)、常念岳 薄紅のパノラマ(a3)常念岳(左)、鹿島槍ヶ岳(右)
茜のパノラマ(b1)御嶽(左) 茜のパノラマ(b2)乗鞍岳 茜のパノラマ(b3)穂高連峰(左)、常念岳 茜のパノラマ(b4)常念岳(左)、鹿島槍ヶ岳(右)
陽の出の時の富士山 八ヶ岳からの陽の出 八ヶ岳からの陽の出 高ボッチ山頂
 撮影後、凍り付いたテントを撤収して、おとなしく?林道を下ります。 崖ノ湯を過ぎ、前方に北アルプスの稜線の拡がりを眺めながら、小川沿いに歩いていたら、いつの間にか村井駅でした。
北アルプス稜線の遠望 樹間からも北アルプス、林道から 里からも北ア稜線を望むことができる
 村井駅で乗車し、甲府で乗り換えて高尾駅まで。 電車内は混雑という程でもなく、風もなく、暖かな陽射しにあふれる中、音楽を聴きながら文庫本を読みふけっていました。
 
 2007年元旦に次いで、二度目の高ボッチ。 風もなく、暖かな陽射しの中、四囲の大展望を堪能することができました。 それにしても富士山と北アルプスの写真が大部分がですね。 大晦日を外したので、他に一人だけ、の静かな山頂でした。 今回はそのまま村井駅に引き返してしまいましたが、結構それでも大満足だったかもしれません。
 林道を車に同乗させていただき、ありがとうございました。このページをご覧いただいてくれているといいのですが・・・。

[戻る]

制作:加藤 輝男 2019年12月30日
Copyright © 2019 by Teruo Katoh