相州アルプス:西山三山へ 2019年11月10日(日) |
地図はこちら | ||
不安定だった秋の空も、十月の終わり頃から安定し始め、この週末は晴れの予想。 何処へ行こうか考えて、東丹沢の西山三山(経ヶ岳、華厳山、高取山)に決定!。 東丹沢の仏果山へ出かけたのは二年前、 経ヶ岳までは前回歩いているので、少し安心ですね。 通っている本厚木駅からのバス往復の予定です。 | |||
土山峠(0740)→稜線分岐(0820-25)→半原越(0845)→経ヶ岳(0910-40)→華厳山(1010-15) →高取山(1032)→発句石(1040)→大平登山口(1120)→萩野小学校(1205)→鳶尾山前バス停(1215) | |||
本厚木から宮ヶ瀬湖行きの始発バスに乗って、土山峠で下車。峠の脇から登山路へと入ります。 いきなりの急坂を鉄階段で過ぎ、旧土山峠から右手に入ると、気持ちのよい尾根筋の路が始まりました。 所々の急坂をこなしながら、路が北から東へ回り込むと、少しで稜線分岐に到着。 小尾根を過ぎて山肌を下ると半原越です。木段で始まる路をとり、 急登でロープだったり梯子だったりでしたが、経石を巻くと、すぐに経ヶ岳に到着しました。 西側が開けていて丹沢の山々がよく見えます。ここで大休止して食事としましょう。 | |||
経ヶ岳を後に、分岐を右手にとって華厳山へと向かいます。 下るのも急坂、上るのも急坂のこの路、喘ぎながらも小広い華厳山に到着して小休止。 高取山へはなだらかな尾根路なのでホッとしながら歩けました。 ちょっとしたデッパリでしかない高取山を通り過ぎて、その先の分岐を右にとると発句石です。 相模湾をはじめ展望はいいものの、足元は採石場なので早々に退散しました。 | |||
後は下るだけ、なんだけれどここもやっぱり急坂!。落葉で滑らないように踏ん張りながら歩きます。 尾根上の分岐を右手に回り込むと、しばらくで沢の音。 沢を渡って小尾根を越えれば、大平の登山口になりました。 荒れた市道を歩く気にならず下山することにし、ゴルフ場を横切って、しばらく里山の路をたどるとバス停に到着します。 | |||
バス停からはサクッとバスで本厚木へ。通勤経路でもありスイスイと帰宅出来ました。 | |||
雲の多かった土曜日と違って、朝から快晴!の一日。 仏果山ほど展望がいいわけではなかったけれど、それでも大山や相模湾、関東平野の展望を得ることができて、大満足のコースでした。 このコース、標高の割になかなかアップダウンが厳しく、経ヶ岳<->華厳山の間や、 高取山の下りが急傾斜で滑りそうでなかなか要注意ですね。 そんなこんなで気疲れしてしまって、白山へ回る気が失せて、バスに乗ってしまいました。 これじゃイケナイですね、また出かけるかな? | |||
この西山三山、地元の人たちが手入れをしてくれており、山頂にはリーフレットも置いてあります。 当日も、倒木の処理をしている人達を見かけました。大事にしたいですね。 |
制作:加藤 輝男 2019年11月15日
Copyright © 2019 by Teruo Katoh