ホーム日付順 | 地域別 | お気に入り | イエローページ


石楠花を見に、奥多摩:長沢背稜
2013年6月8日(土)〜9日(日)
地図はこちら
 
 ずいぶん前に歩いた長沢背稜、シャクナゲの木々の印象が残っています。 そういえば、新しくなった酉谷の避難小屋を見てないのを思い出し、 長沢背稜をつなげて歩くことにしました。 酉谷の小屋からでも、雲取を越えると、10時間近くの歩きとなるので、 陽の長い時期に、シャクナゲの咲く時期を狙っての入山です。

第1日目:
 東日原(0900)→一杯水避難小屋(1105-15)→三ツドッケ(1135-40)→ハナド岩(1215)→七跳山の肩(1300)→酉谷小屋(1355)
 朝寝坊で遅れて着いた奥多摩駅、朝8時前。 今朝の奥多摩駅前は人混みでごった返していました。 東日原でバスを降り、急坂の登山道に取り付きます。 傾斜の緩くなった路をひとしきり歩くと、ポッカリと一杯水避難小屋に到着しました。
登山口の道標 セリバヒエンソウ???? ノイチゴの赤い実 クワガタソウ
ヤマホタルブクロ? ユキワリソウ フタリシズカ 登山道、植林の中
新緑の中の路 新緑の中の路 一杯水避難小屋
 小屋の裏手を三ツドッケに登り、展望を楽しんだ後は、いよいよ長沢背稜に踏み出します。 水源監視道でもあって、稜線脇の登り降りのない緩やかな水平道を西へ。 古い桟道を過ぎて、ゆるゆる歩いていたら、酉谷小屋に到着しました。
三ツドッケにて 三ツドッケからの展望、東へ蕎麦粒山 三ツドッケからの展望、南へ石尾根 七ツ石山の展望、ハナド岩から
若葉の路 古い桟道があった ギンリョウソウ ヘビイチゴ?
マイヅルソウ ヤマツツジ 新緑を縫う路 酉谷山分岐
酉谷避難小屋 酉谷避難小屋の水場、出が悪かった タンポポ ニガナ?
第2日目:
 酉谷小屋(0400)→滝谷ノ峰の肩(0450)→天祖山分岐(0530-40)→長沢山(0615-20)→1800m(0700-15) →芋ノ木ドッケ(0740)→長沢背稜分岐(0800)→大ダワ(0815)→雲取山荘(0840-45)→雲取山(0920-1000) →ブナ坂(1045)→七ツ石小屋分岐(1110)→堂所(1135)→小袖乗越(1230)→鴨沢(1255)
 今日はコースタイム10時間時近くの長丁場、少しでも早く歩こうと明るくなる前に小屋を飛び出しました。 ほぼ水平な山肌の道を歩いて、水松山は右に巻き、長沢山への登りを過ぎると、ようやくシャクナゲの花を見つけました。 久しぶりのシャクナゲですね。 さらに芋ノ木ドッケを目指して登り詰めます。
陽の出・・・・ 朝陽が射し込む路 ミミガタテンナンショウ クワガタソウ??
天祖山?の肩に富士山の頭 クサイチゴ すみれ ミミガタテンナンショウの小群落
縦走路は右へ 新緑の中、水松山の巻き路 マイヅルソウ 雲取山を望む
芋ノ木ドッケ方面の展望 シャクナゲ シャクナゲ シャクナゲ
イワカガミ 再び雲取山、芋ノ木ドッケ手前から
 芋ノ木ドッケで三峰からの道を併せて、大ダワに向かって急下降。 大ダワからは、雲取山荘を経て雲取山への最後の登り、あせらずにじっくりゆっくりと進みます。 たどり着いた雲取山山頂は好展望台、少し薄雲のかかる空の下でしたが、それでも富士山や奥秩父、 さらに遠く南アルプスの山々を望むことができました。
芋ノ木ドッケの分岐にて ツマトリソウ? ミツバツチグリ 芋ノ木ドッケの分岐にて
ミツバツツジ?? 大ダワにて 何の花???? すみれ??
芋ノ木ドッケを振り返り見る 雲取山荘 緑の回廊、奥秩父の道 鎌仙人のレリーフ
あれが雲取山頂 富士山、雲取山北峰から 遠くに南アルプス 奥秩父の山並み
奥多摩の山々 富士山が見えるかな?
 雲取山山頂を後にし、鴨沢への約1400mの降り。 何度か通った路なので、新緑を愛でながら足の出るまま歩いて、鴨沢に到着です。
石尾根へ、いざ下山!! 雲取山山頂を返り見る 七ツ石山 ブナ坂
桟橋で沢源頭部を渡る 何の花?? ミヤマカタバミ? キケマン?
ナルコユリ
 予想以上に早く降り着いたものの、バスの時間まで1時間半、 早く降りた分がただ待ち時間が長くなっただけでした x_X;;。 幸いにもタクシー相乗りで奥多摩駅まで出られたお陰で、予定外に早く自宅に帰ることができました。
 
 十何年ぶりかの長沢背稜、前回は正月の雪山?だったこともあり、記憶になく、 こんな路だったっけ?と思いながら歩いていました。 二日目の行程は十時間弱の予定でしたが結構あっけなく雲取山にたどり着きました。 途中、桂谷ノ頭付近ではシャクナゲに出会えたし、大満足!! 
 水源巡視道でもあって本当は歩きやすい長沢背稜の道ですが、一杯水〜雲取山でも一日がかりです。 それだけに酉谷避難小屋は貴重ですし、大事に使わなければ・・・。 小屋はきれいに使われていましたが、水が少し細かったので注意して下さい。
 今回、酉谷小屋では合計7人になりました。人気の程が窺えます。 みんなで雑談していたら、「この小屋に泊まる人はベテランばかりですよね」との発言になりました。 本当に山好きの人たちばかりでした・・・^_^;;

[戻る]

制作:加藤 輝男 2013年6月15日
Copyright © 2013 by Teruo Katoh