ホーム日付順 | 地域別 | お気に入り | イエローページ


白馬岳の雪の稜線を目指して
2013年5月3日(金)〜4日(土)
地図はこちら
 
 GW第二弾は、白馬岳を見るために、白馬乗鞍岳へ行くことに決めました。 大雪渓は敬遠して、小蓮華の稜線を歩くことにします。 使いやすい営業小屋はないので、白馬大池にテント泊とすると、 白馬大池テント泊の二泊三日の行程となりました。 出発前日は飲み会だったので、準備に追われてしまいましたが・・・。

第1日目:
 栂池(1235)→天狗原(1325)→白馬乗鞍岳(1445)→白馬大池(1510)
 寝不足のまま早朝の電車を乗り継いで大糸線は白馬駅へ。 ゴンドラ等で栂池ヒュッテ前に降り立ちました。 ここからはたっぷりの雪、トレースを辿って天狗原、白馬乗鞍岳へと歩きます。 登りはピッケルもアイゼンも要らず、ストックで十分でした。 乗鞍岳の稜線は強風のため、早々に白馬大池に降り、テントに潜り込みました。
栂池ヒュッテ 雪の斜面 天狗原 乗鞍へ
テント 夕影 夕焼け雲
第2日目:
 白馬大池(0445)→小ピーク(550-0610)→白馬大池(0630)
 白馬大池(0730)→栂池(0910)
 明くる朝も天候晴れなれど、強風は変わらず。 風をおして小蓮華岳への稜線小ピークまでは登りましたが、 風が強いため指先の感覚がなくなりそうで、凍傷?が頭をよぎって、結局引き返すことにしました。
朝曙、薄紅 陽の出 小ピークへ 小蓮華の稜線
雪倉岳 小蓮華への稜線
 テントに戻って朝食と摂りながら「今日をどうしようかな?」と考えていたのが7時頃。 栂池に降りても帰りの電車に悠々間に合うことに気づき、下山することに決定。 そそくさとテントを撤収し、下山にかかります。 乗鞍岳から天狗原への降りにアイゼン、ピッケルを使っただけで、あとは快調に飛ばして栂池へ・・・。
小蓮華への稜線 雪倉岳 八方尾根
 電車の本数の少ない大糸線。白馬駅前で電車待ちの間に昼食。 白馬駅から電車を乗り継ぎ、小淵沢からは二階建てのホリデー快速で無事帰ってきました。 電車の窓に雨粒があるのを見ましたから、今日は天候が不安定だったのでしょうか・・・?。
 
 白馬に出かけたのは、一年前の事故の慰霊登山でした。 日帰り装備で乗鞍岳への急斜面を登ったのだろうか、 一年前もやはり強風だったのかな?と思いながらの歩きでした。 強風のため結果的に小蓮華までも行かずに引き返してしまったけれど、 白馬岳へと続く稜線を見られただけでもよかったのかな?と思います。 このGWも北アは遭難が相次いでいましたから・・・。
 GWの小蓮華の稜線は、まだたっぷりの雪でした。 危険箇所も急登もあまりないので初心者でも歩けるのではないでしょうか。 天候は晴れ!だったのですが、閉口したのは強い風!。 ミトン、手袋をとおしても指先が凍りつきそうで、直りかけている軽度の凍傷が気になって降りてしまいました。 そう言や、前回の大雪渓からの白馬岳の時もテントが飛ばされそうな強風だったっけ?。 この時期テントはきつい、のかな・・・?。

[戻る]

制作:加藤 輝男 2013年5月18日
Copyright © 2013 by Teruo Katoh