ホーム日付順 | 地域別 | お気に入り | イエローページ


尾瀬逍遥
2009年6月7日(日)〜8日(月)
地図はこちら
 
 昨年、水芭蕉を期待して出かけた尾瀬は、少し遅かったためかミズバショウも咲き終わりかけていました。 今年こそは、と昨年より1週間速く出かけることにしました。 今回は、未だ歩いていない沼山峠〜尾瀬沼の路、それから昨春に素晴らしい眺めだったアヤメ平を再訪します。 早々に行き・帰りのバスと山小屋の予約をとって、出発です!!。

第1日目:
 沼山峠休憩所(0545)→沼山峠(0600)→分岐(0635)→小淵沢田代(0725-45)→尾瀬沼(0830-0900)→沼尻(1035)→白砂峠(1042)→見晴(1200-20)→龍宮(1245)
 沼山峠休憩所脇から登山道に入り、緩やかな登りで沼山峠を過ぎると、すぐに大江湿原の一角に着きます。 ミズバショウは・・・、咲いてはいるものの何か少し元気がありませんね。
沼山峠入口 大江湿原 小淵沢田代分岐 大江湿原の拡がり
ムシカリ イワナシ タカネザクラ
ミズバショウ ミズバショウ ミズバショウ フキノトウ
樹陰の道 小淵沢田代 小淵沢田代
エンレイソウ 水滴 ミズバショウ
 今夜の宿は龍宮小屋。時間に余裕があるので、小淵沢湿原まで足を延ばしてきました。 尾瀬沼からは北岸を廻って、白砂峠を越えて、、、昨年何度か通った路を龍宮までたどります。
山桜と燧ケ岳 大江湿原 大江湿原 大江湿原
リュウキンカ シナノキンバイ タテヤマリンドウ
三本カラマツ 大江湿原 大江湿原 浅湖湿原
ヒロハツリバナ タカネザクラ? ドウダンツツジ? ミズバショウ
沼尻平 沼尻休憩所 沼尻にて ミツバツツジ
白砂湿原 白砂峠にて ミヤマカタバミ ノウゴウイチゴ?
??? サンカヨウ タチツボスミレ?? ネコノメソウ
クルマバソウの花芽? ミヤマタネツケバナ?? ケタチツボスミレ?? ズダヤクシュ
マルバスミレ? ニリンソウ ナツトウダイ? マイヅルソウの花芽
タケシマラン ユキザサ? シラネアオイ
 龍宮小屋で一息の後は、ヨッピ橋まで足を延ばしました。 午後は雨こそ降らないものの、高曇りの空でした。
尾瀬ヶ原へ ザゼンソウ ヒメシャクナゲ 至仏を仰ぐ
至仏を仰ぐ 燧ケ岳 尾瀬ヶ原から
ミツガシワ ヤチスゲ? ワタスゲ
燧ガ岳 至仏山 燧ガ岳
 夕食後、定位置でカメラを構え、陽の入りを待ちました。 夕方、雲がはれ、かえって雲ひとつない空になり、夕焼けにもならず・・・・・ 
燧ガ岳 至仏山 至仏山 尾瀬ヶ原夕景
龍宮小屋
第2日目:
 龍宮(0500)→アヤメ平(0655-0710)→富士見峠(0725-35)→白尾山(0825)→皿伏山(0945-1000)→大清水平(1035)→三平下(1110-1200)→三平峠(1215)→一ノ瀬(1255)→大清水(1335)
 未明の尾瀬ヶ原は、一面の朝靄の中でした。 陽の出を望むことはできませんでしたが、それでも待っていたら、朝靄が薄れて、至仏が姿を見せてくれました。 今日は青空になるのでしょうか・・・?
朝靄の尾瀬ヶ原 朝靄の至仏山 朝靄の至仏山 朝靄の至仏山
 未だ歩いていない道を、ということで、今朝は龍宮から富士見峠へと向かいます。 アヤメ平に寄り道した後、富士見峠〜白尾山〜皿伏山〜大清水平〜尾瀬沼、と歩く計画です。 コースの情報が少なく、不安を持ったまま足を踏み入れたのですが、昔こうだったろう尾瀬を思わせるような、歩く人もない静かな路でした。
コンロンソウ? シロバナノエンレイソウ ツクバネソウ
至仏山 燧ガ岳 燧ガ岳
オオイワカガミ チングルマ ショウジョウバカマ
アヤメ平から富士見峠へ 燧ガ岳、富士見田代から 燧ヶ岳のビューポイント 富士見小屋
?? 白尾山山頂にて 皿伏山の北面
 尾瀬沼から三平下へ出て小休止。ここからは路も時間も判っているので、バスの時間に合わせてゆ〜〜ったりと出発しました。 大清水に着く頃には陽が射し始めて、爽快な歩きとなりました。
燧ケ岳 ミズバショウ 大清水平 燧ガ岳
エゾムラサキ 燧ケ岳 白尾山、皿伏山 冬路沢
 大清水からは直通バスで新宿まで。乗り換えも渋滞もなく、快適なバスの中、山の本を読みふけっていました。
 
 今年のミズバショウはどうしたのでしょうか?。 昨年より一週間早く来たのに、昨年よりも一週間ほど花が早いようだし、咲いている花々にも元気がないし、、、、。 上高地に行ったときに「残雪が少ないな〜」と感じていたのですが、尾瀬も雪融けが早かったのでしょうか?。 少し無理をしてでも、もう一週早く行くんだったかな〜・・・?。

[戻る]

制作:加藤 輝男 2009年6月28日
Copyright © 2009 by Teruo Katoh