ホーム日付順 | 地域別 | お気に入り | イエローページ


1995年冬−北八ヶ岳逍遥
1995年3月18日(土)〜19日(日)
地図はこちら
 
 何年か前、冬のしらびそ小屋に泊ったときに、夜中月明かりで赤く 焼けて茜に染まる天狗岳東壁を見たことがありました。 その茜に染まる天狗岳東壁をもう一度見たくて、月齢を計算しながら、 仕事の隙間を見つけ、再びしらびそ小屋へ行って来ました。

第1日目
 林道の橋(1200)→2番目の橋(1220)→しらびそ小屋(1325)
 今回は前もって電話を入れておいたので、海ノ口まで迎えにきてもらって、稲子湯裏の登山口へ。 ここからしらびそ小屋へは、ゆっくり歩いても2時間くらいの距離です。 雪の感触を踏みしめながら樹林の中を歩くと、ぽっかり空のひらけたミドリ池に到着です。 月の光が弱くて、赤く染まりはしませんが、それでもずっと山を見ていました。
第2日目
 しらびそ小屋(0630)→本沢温泉(0730-50)→夏沢峠(0850-0900)→根石山荘(0940-45) →天狗岳(1025-45)→黒百合平(11125-45)→渋ノ湯(1325)→辰渋ノ湯(1350)
 朝、快晴。薄暗いうちに小屋を抜け出し、ミドリ池の前で三脚を構えて、写真撮影です。 月光ではないけれど、燃えるような茜に染まる天狗岳東壁は素晴らしいの一言でした。
茜に染まる天狗岳東壁(1) 茜に染まる天狗岳東壁(2) 茜に染まる天狗岳東壁(3) 茜に染まる天狗岳東壁(4)
雪の中のしらびそ小屋
 しらびそ小屋からは、本沢温泉を経由して、夏沢峠へ。 稜線を天狗岳に戻って、黒百合平・渋ノ湯が今日の行程です。 本沢温泉からの道は人影が少なく、迷ったりしながら、トレースをわけて夏沢峠へ。 途中途中で見える、雪の硫黄岳火口壁には圧倒されます。 強風の中、風を避けて根石山荘の物陰で休憩した後は、一息で天狗岳に到着しました。
天狗岳東壁が近くなる 夏沢峠への登りから見た硫黄岳火口壁 根石岳付近 硫黄岳と赤岳・阿弥陀岳
荒々しい硫黄岳火口壁 硫黄岳への登山道 天狗岳山頂直下
 たどり着いた天狗岳山頂も、快晴の好天気のおかげで、絶好の展望台になっています。 北八ツの向うには北アルプスの稜線、 「鼻」の向うには先日行った浅間山も見えています。 展望を楽しみながら、天狗ノ奥庭へ降りて振り返ると、天狗のタルミの上に飛行機雲がかかろうとしていました。
天狗岳から見た北八ツの眺め 西天狗岳を見る 天狗の「鼻」 黒百合平からの天狗岳双耳峰
 
 今日は時間もあるので、渋ノ湯を過ぎて渋辰ノ湯まで歩き、のんびりと何種類もの温泉に入って、帰って来ました。 計算した通りには、満月に輝く天狗岳東壁を見ることは出来なかったけれど、今回の朝陽に染まった天狗岳東壁も十分素晴らしいものでした。 こんな風景に出会えるのだから、山歩きっていいものです。

[戻る]

制作:加藤 輝男 2000年05月11日
Copyright © 2001 by Teruo Katoh