なんかファミコンのことをイキがって話をするのって、なんかちょダサかもしれんが、一応私はこの辺はちゃんとリアルタイムでやってました。
(ROM)(85年11月28日)
とりあえず、メジャーどころでいっきです。
悪代官の圧制により貧困にあえぐ権べと田吾の2人が、一揆を起こすというなかなかときめく設定のアクションゲームです。それと、2人同時プレイです(そのせいで、画面のかなり端にキャラが行かないとスクロールしないので、先が見えなくて結構困る)。
で、たかが農民2人を相手に忍者が群をなして襲ってきます。それを迎え撃つ2人の得物はカマです。しかもこれがホーミング機能を持っています。これがなかなかいい感じです。バイオハザードも最初は銃の当たりが小さかったりして、岡本吉起さんに指摘されていろいろと直したらしいですが、このゲームにもすぐれたアドバイザーがいたのでしょうか。
で、ゲームの目的は何故か小判を8枚集めることです。悪代官を怒りにまかせてぶち殺したいという人は残念でした。っていうかふらふら出歩いてる悪代官(かなり馬鹿面)を取っ捕まえるでもクリア条件OKです(取っ捕まえた後の描写がないのは残念だが)。
それと、パワーアップアイテムとして、まず竹槍が有名ですが、これが曲者です。射程距離が短いうえ、上にしか攻撃できません。さながらオプションがいないゲーム天国のジェネシス3と言ったところです。でも、忍者1匹の殺害賞与が100点(赤は300点)から500点にあがるので、ハイローラーの人はレッツチャレンジ。あと、脚が速くなる大根(そこまで飢えていたのか)、分身するが攻撃力は2倍にならず、ただ当たり判定がなくなるだけの葉っぱ、命が増える巻物、ボーナスステージへ行ける煙などがあります。
とりあえず、縁起物なので機会があったら(どんな機会だ?)やってみてください。
(ROM)(85年12月5日)
なんかミーハー君なとこが続きます。
アクマという法務省もびっくりな名前のやつにさらわれたマリコ姫(ところで名字は何だろう)を助けるために、単身敵の城に乗り込むという、漢の格闘ゲームです。
ゲームをスタートするとビジュアルシーンや説明もなく(当時は当たり前か)いきなり崖の上からスタートです。
ところで、ここで何故か後退りなどをしてみますと、崖から落ちていきなりゲームオーバーになってしまいます。穴に落ちるというフィーチャーはここにしかありません。なかなか贅沢な演出です。スーパーファミコン版の美少女戦士セーラームーンの開発のときに、イベントのときのロケテストで1面後半の車を壊そうとする人が割と多かったので壊せるようにしたらしいですが、カラテカのそれも割と欲求が多かったのでしょうか?
で、せっかくだから前に進むと、敵の手下が現れます。ここで普通のゲームだったら有無を言わさず勝負開始にあるところですが、気を付けの姿勢でBボタンを押すと、相手に向かって礼をします。しかも相手もちゃんと礼をします。実際礼をしたからゲーム中どうということも無いのですが、日本人が忘れてしまった心構えみたいなものを思い出させてくれます。
そして対戦です。技としては上中下段のそれぞれに対して蹴りと突きがあります。まあ、8あるいは16ドットの間合いを開けて、敵が踏み込んできた瞬間に中段蹴りを出せば序盤戦はなんとかなります。
で、最初の敵を倒すとビジュアルシーンが始まります。アクマ君が手下を指示してこちらへ向かわせます。っていうのを、ゲーム中のキャラクターを使って演技させています(ゲームボーイ版は専用のグラフィックがあるけど)。そして、一定時間ごとに、自分のターンと、手下のターンが交互に進行します。これって、なかなかかっこいい演出だと思います。
で、無事城の中に入ると、捕らわれのマリコ姫の姿が表示され、プレイヤーの勇士を高めます。
城の中(っていうか道場って感じだけど)では、今までの敵の他に、鳥が攻撃してきます。こいつがなかなか手強くて、うまく攻撃して追い返さないと、一度に2ポイントのダメージを食らいます。
で、道場の奥には、何万人ものプレイヤーの血を吸ってきたと思われる柵があります。何も考えずに突っ込んでいくと、柵が降りてきて即死させられます。抜けるコツとしては、すり足でちょうど駆け足1歩分の所に合わせ、駆け足で1歩だけ歩いて、柵を下ろし、柵があがった隙に駆け抜けます。
で、今度は地下室みたいな所に行きますが、ここの敵は今までとはうってかわって、強くなっています。今までのアルゴリズムが通用しません。
ってことで、私はここまでしか進めません。ってことでレビューを終わらせます。
まあ、ゲーム帝国の総統も敬意を払うソフトなので、機会があったらやってみてください。
(ROM)(83年7月15日)
ファミコンで一番最初に発売されたソフト(あと同時発売のやつはドンキーコングとドンキーコングJR.)で、私が買った最初のファミコンソフトです。
これも、ドンキーコングやドンキーコングJR.と同じで、アーケードからの移植でしたっけ?ゲーセンで見たことがあるようなないような。
で、タイトル画面ではアニメで聞き覚えがある陽気なメロディーが流れてきます。っていうか、これってファミコン最初のJASRAC許諾ゲーですね。ちなみにメガドラの最初のJASRAC許諾ゲーは「おそ松くんはちゃめちゃ劇場」ですか。あっちはなんかお葬式っぽいっていうか、元の歌がサラリーマンの悲哀っていうか、ゲーム自体もアレっていうか。まあいいけど。
タイトルで曲が終わるまで待っていると、デモ画面が始まります。そういえば、初めて遊んだときは、タイトルでスタートボタンを押してゲームを始めるという事を認識してなかったので、デモ画面のキャラを操作しようとして、うまく動かせないとか苦戦した覚えがあります。
で、スタートボタンを押すと、スタートデモが始まります。ポパイとオリーブの家の間の物干しロープ(?)の上でブルートがオリーブにプロポーズしてます。で、ふられたっぽいです。ということで、ブルートの妨害をかいくぐりながら、オリーブとの恋を成就させるのがこのゲームの目的っぽいです。恋愛ゲームのはしりですか。ところで、オリーブって、恋のさやあてをするほどのもの?こんなブサイクなむすめにときめけるか((c)すがわらくにゆき)って感じだけど。まあいいか。
で、ゲームのほうは、4段に分かれている1画面のフィールドをうろつきながら、画面上部でオリーブが撒き散らすハートや音符やアルファベットを一定量集めます。画面の上のほうで取るほど高得点です(一段目だと500点、2段目以降は300,100,50点。階段とかを降りてる途中だと、前にいた段の得点)。取り逃して、画面下の水に沈ませると破局ですっていうか、1機死亡です。
で、ブルートが邪魔をしてきます。ブルートの上でうろちょろしてると、昇竜拳をかましてきます。下のほうでうろちょろしてると、下に飛び降りて来たり(画面が揺れてちょっと迫力ある)、腕を伸ばしてぐりぐりやってきます。同じ段にいる時は、ビンを投げつけてきます。これはパンチ(Aボタン)で壊すことが出来るんですけど(ちなみに1個100点)、結構速くて間隔が短いんですよね。しかも初代ファミコンはコントローラーのボタンがゴム製で、押すとしばらく引っ込んじゃうので、大変です。ちゃんとタイミングを合わせないといけません。なんとなく気分はビートマニアって感じです。
あと、2週目になると、謎のばあさん(って誰だっけ。そういえばアニメ本体の事ってほとんど覚えてないな)がドクロ(こっちも100点)を投げつけてきます。髑髏を。ぴょこぴょこ跳ねて、気が向いたときに下の段に降りてきます。ブルートのビンとこれがダブルでくるとけっこうまいっちんぐです。
で、各ステージの説明です。
1面は、ポパイの家のそばで、オリーブがハートを降らせてきます。24個です。
上段の中央に桶とパンチングボール(ひと叩き30点)があります。タイミングよくパンチングボールを叩いて桶を落とすと、ブルートに桶をかぶせることが出来ます。かぶせられた姿はちょっとまぬけです。ワリオも大笑いって感じです。ちなみに得点は2段目で1000点。3段目、4段目は2000、4000点です。
2面はどっかの夜の町です。情緒があります。
オリーブがハープをかき鳴らして、音符を降らせてきます。16分音符16個です。ずいぶんテンポが速い曲ですね。
で、画面左下にシーソーって言うかジャンプ台があって、その上で赤ん坊(こいつも誰だっけ?)がふわふわしてます。タッチできると500点です。
無事音符を全部集めると、なんかいい感じの曲が演奏されます。
3面は船の上です。
上でオリーブがなんか叫んでいて、「H」と「E」と「L」と「P」のアルファベットが降ってきます。6セット24個集めます。「HELP」ということで、彼女は「助けて」と言ってるんですね。まあ、このゲームの場合はアルファベットはどういう順序で集めてもいいので、英語が苦手な人でもOKです。
で、コンドルだかハゲタカだか(こいつも原作に出てくるの?オリキャラ?)が出てきます。割とゆっくり飛んでいて、パンチでぐしゃっとつぶすことができる(1000点)ので割と弱いっぽいですが、2週目だと急に上り下りしてくるので厄介です。
あと、上段真ん中のリフトだけど、こいつ言うこと聞いてくれるんだかくれないんだかよくわかんないヤツで、ちょっと手が焼けます。
で、無事HELPを集めると、ハシゴがオリーブのところまで届いて、一周クリアということになります。
あ、そうそう、大事なこと忘れてた。ほうれん草です。セーラー服とパイプに並ぶ、ポパイのアイデンティティ。これを取ると、音楽が例のヤツに変わって、ポパイが赤くなって、憎いあんちきしょうにし返しができます。ブルートに触ると、ブルートがすっ飛んでいって、ぼよんぼよんと画面端で跳ね返って、下の水にバシャンです。カタルシス。あと、このバシャンって音がいいんですよね。ホワイトノイズのサウンドがなかなかリアルで。
あと、ほうれん草が切れると、ブルートが右下に復活するんだけど、ここで微妙な位置で、微妙なタイミングでパンチを連打してると、復活と同時にまたすっ飛んでいくんですよね(1面と3面だと成功しやすい)。大技林に載ってないけどバグ技?まあ、ひまだったらチャレンジしてみて。
で、ほうれん草を取ると、当然ブルートは尻尾巻いて逃げます。ポパイと同じ速さで。ということで、先回りが必要です。階段とかを有効利用しましょう。階段の途中で頭だけ出してたりすると、ブルートがかってにぶつかってくれるんですよね。まぬけ。あと、1面だったら、桶をかぶせてから籠の小鳥をゆっくりと。2面だったらジャンプ台で弓で射るように昇竜拳をぶちかますとか。
あと、ほうれん草が効いてる間は、いろんな得点がだいたい2倍になります。
それと、ポパイの体に耐性ができるらしく、後半になるとほうれん草の効く時間が弱くなります。
といったところですが、ところでなんで私は今ごろになって、このゲームのことこんなにだらだら書いてるの?これ見てやってみようって思う人いる?いても手に入らないと思うけど。まあいいか。
あなたは31515人目の訪問者です。