1999年06月


 06月27日(日)『 出痔亀のその後 』

 久しぶりにデジカメを使用してみました。カメラの撮影テクがない人間故にどうしようもないのは相変わらず。今回は静止しているモノを撮ってみたのですが、微妙に手が震えているらしく仕上がりには相当なバラツキが生じていました。
 デジカメとはいえ、一度写真撮影の入門書でも買ってキチンと勉強してみないといけませんね。ハイテク・ツールも使う人の腕次第ですから(^^;


 06月20日(日)『 OS/2 ネイティヴのお絵描ツールを求めて Part.02 』

 OS/2 ネイティヴのお絵描ツールを探す旅(いつから旅になったんぢゃ)の第二弾は、掲示板の方でnakayamaさんから教えて頂いた「Embellish」をテストしてみました。
 実はまだちょこっとしか使ってません。OS/2版と一緒にDownloadしてきたWindows版の方が若干使い込んでいるような状態だったり・・・(^^;
 エフェクト関係は結構充実しているようですが、現存する画像データに簡単な修正を加えようとした際にちょっと重く感じました。
 ま、「HyperImage for OS/2」に比べれば使い易そうですね。しかし、せっかく気に入ったとしても、カードを持たない主義を貫き通して来たワタシには送金する術がない。
 どうすっかな・・・(^^;

 みゅっ? 葉山文書の第二部が遂に完結してしまいましたのね(ヘンな日本語)。リフレッシュしての第三部を楽しみにしております(^^)


 06月13日(日)『 OS/2 ネイティヴのお絵描ツールを求めて Part.01 』

 いきなりアレですが、『 Part.01 』とか付いてますけど本当に続くのかは不明です(^^;
 ワタシの場合、お絵描する時は基本的に Windows 95 です。しかし、いくら家庭内 LAN を使用しているとはいえ、ちょっとした DATA を作成するために狭い机の上にノート・パソコンを2台置いて Windows 95 と OS/2 の間を行ったり来たりして作業するというのは何とも不便です。そこで軽快に動作する OS/2 ネイティヴのお絵描ツールを探し始めたのですが・・・。
 まずは BonusPak に付属する「HyperImage for OS/2」を試してみました。以前 ThinkPad 380ED でテストしようとした際には、ヴィデオ・カードの問題か、ツール・バーのアイコンが表示されず使い物にならず断念しました。
 今回は、Dynabook 420CDT に Install を行うと、正常に動作してくれました。しか〜し、使い勝手がかなりマニアックでかなりしんどかったデス。
 ま、選択肢の一つとして残り少ないハード・ディスクに残留が決定。引き続き他のツールを探す旅に出ることにします。


 06月06日(日)『 反乱再び!? 』

 先月自宅の Netscape Communicator 4.04 for OS/2 Warp が不安定になったと書きましたが、そちらが解決した直後に今度は職場で使用している Windows 版の Communicator 4.06 でまったく同じ現象が発生するようになってしまいました。
 どんな現象かといいますと、ある特定のサイトにアクセスすると突然スワップ地獄にが発生し、最後にはシステムがロックしてしまい強制的に Reboot するまで何も出来なくなるというけったいなものです。OS/2 版では Uninstall 後に再 Install で一件落着したのですが、Windows 版では再 Install しても状況が変わりませんでした。
 今回はスワップ地獄の際に何が起きているのかチェックしてみたのですが、スワップが発生するとファイルのサイズがみるみるうちに巨大化していき、100MBを越えたところでいったんファイル・サイズが0MBになります。この後スワップ・ファイルが再度増大していくのですが、20MBに達したところでリソース不足に陥ってロックしてしまうようなのです。
 万策尽きたので、仕方なく IE と共存して使用していたのですが、ちょっとワケあって Win32 版の JDK 1.1.8 を Install したら復活してしまいました。
 何なんじゃいったい・・・(^^;



過去の『 歪んだ日々 』へ(^^;
1998年 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
1999年 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月