ホーム|日付順 | 地域別 | お気に入り | イエローページ
笹子雁ヶ腹摺山の稜線歩き 2004年11月7日(日) |
地図はこちら | ||
久しぶりに少し時間がとれて、久しぶりに晴れ間の期待できそうな日曜日。 ほとんど二ヶ月ぶりにようやく、山歩きに出かけました。 泊まりで行く余裕がなかったので、日帰り!ということで、駅から歩ける笹子周辺の山。 静かな山が期待できそうです・・・。 | |||
笹子駅(0610)→登山口(0645)→笹子雁ヶ腹摺山(0805-25)→米沢山(0915-20)→御坊山(1000-15)→ 大鹿峠(1035)→曲沢峠(1115)→滝子山登山道(1130)→道証地蔵(1215)→吉久保(1250)→ 笹子駅(1320) | |||
早朝の笹子駅で電車を降りて、国道を登山口へと歩きます。 杉木立の中の道をしばらく歩き、急坂を上り詰めると、やがて電波反射板のある山頂にたどりつきます。 南方の富士山が綺麗に見えていましたが、南アルプスは靄にかんすんでいました。 気温が高いからしかたないですね。 | |||
山頂を後に、頂稜を北へとたどります。アップダウンをこなし、展望台を過ぎると、ヤセ尾根になり、クサリ場も現れます。 登りついた米沢山を過ぎ、登った分を降り返して、再び御坊山の頂稜への登り、まっのんびり行こうか・・・ | |||
大鹿峠まで一気に下り、一息で大鹿山へ。落ち葉を踏みしめ、ゆるやかなアップダウンの道を曲沢峠へと向かいます。 | |||
曲沢峠から縦走路をそれて右へ、やがて、滝子山登山道と合流した後は、平ッ沢沿いの道を下ります。 このあたり、荒れてはいますが、瀬、小滝や小さな滑があり、楽しませてくれます。 おっと、足場の悪い個所もあるので、ご注意を・・・ | |||
道証地蔵で林道に出て、車道を淡々と歩くと、やがて今朝降りた笹子駅が見えてきました。 これで今日の行程もお終い・・・。久しぶりによく歩いたかな。 | |||
笹子周辺の山は駅から歩ける手ごろな山なのに、滝子山登山道に出るまでは2人連れに会っただけでした。 時間が早かったとはいえ、本当に静かな山でした。カサコソ落ち葉の重なった道を歩くのもいいものです。 今年は暖かで紅葉が遅れているようですが、キリッと寒くなって、南アルプスが見通せるようになったら、 また稜線をたどって見ようと思っています。 | |||
そうそう、笹子駅手前には、笹一酒造と酒遊館があります。
新酒フェアが近い、ということで、売られていたにごり酒(生原酒)を一本と、ゆず(5個で50円!?)を買って帰ってきました。
有名な酒の産地ではないのですが、結構いけるお酒です。酒蔵の見学も出来ますし、ぷらっと立寄ってみるのもいいのでは?。 注:新酒フェアは、今年(2004年)は、11月13日(土)から21日(日)までです。 |
制作:加藤 輝男 2004年11月14日
Copyright © 2004 by Teruo Katoh