ホーム日付順 | 地域別 | お気に入り | イエローページ


中ア:空木岳を目指して池山尾根へ
2002年4月29日(月〕〜30日(火)
地図はこちら
 
 金峰山から池山尾根へ行くのに一度自宅へ戻るのは面倒なので、そのまま下り電車に乗り込みます。 前夜伊那北駅で仮眠、眠い目をこすりながら駒ヶ根の駅に到着しました。空は絶好調の様子です。 登山者は他に誰もいないので、始発のバスを待って、駒ヶ池から登山道へと向かいました。
中央アルプスの稜線(1) 中央アルプスの稜線(2)

第1日目:
 駒ヶ池(0715)→林道終点(090015)→旧小屋(1025-35)→池山小屋(1100-35)→マセナギ(1245)→大地獄(1340-50)→池山小屋(1510)
 途中のスキー場には雪はまったく無し、やはり今年は暖かいのですね。 登山道に入って、途中林道を横切りながら、林道終点の到着。数台の車が止まっていました。 ここからも「池山遊歩道」ということで、穏やかな歩きやすい道が続いており、 いつのまにか高度が上がっていく感じでした。 自然観察小屋を過ぎ、旧池山小屋で水を補給して、池山小屋に到着したのは、まだお昼前・・・・。 一昨年建てたばかりの真新しい立派な小屋でした。
カタクリの花 エイザンスミレ? 遊歩道を歩く登山者 ミヤマスミレ?
ヤマエンゴサク? 新しい池山小屋
 昨夜駅で仮眠だったせいもあってか、体に疲れが残っているのがわかります。 このままここで泊まりたい気持ちを振り払って、小屋を出発したのですが、大地獄の岩場を越える気力が無く、 「明日は雨」という声もあって、結局池山小屋に戻ってしまいました。一人きりでの小屋泊まりです。 夕方までは良い天気でしたが、夜になると予報通り小雨が降り始めました。
第2日目:
 池山小屋(0630)→林道終点(0720-25)→菅ノ台(0820)
 明くる朝はやはり小雨。駒ヶ池までは3時間も見れば十分、と六時半に出発。 こまくさの湯に10時前に着けばいいや、と考えていたのですが、なんと八時半前に到着してしまいました。 小雨の中を1時間以上も待つ気はせず、そそくさとバスに飛び乗りました。 「上諏訪の駅で・・・・」と考えていたら、こちらも工事中でした、あ〜〜〜あ。
 
 池山尾根は「大地獄・小地獄、迷い尾根の通過に注意」とコースガイドに書いてありました。 一日目に迷い尾根上部まで歩くつもりだったのです(時間的には行けそうだった)が、 疲れ&雨を言い訳にして、結局引き返してしまいました。 雪(氷)の状態にも拠るのでしょうが、やっぱり夏道を歩いていた方が良いのでしょうね。 今夏、池山尾根を偵察することにして、再度トライしてみることにしましょう。

[戻る]

制作:加藤 輝男 2002年5月15日
Copyright © 2002 by Teruo Katoh