ホーム日付順 | 地域別 | お気に入り | イエローページ


1988年秋−富士周辺:九鬼山
1988年10月10日(月)
地図はこちら
 
 出張(そして立山)から帰ってきたばかりですが、天気の良いのに我慢できず、 いつの間にか行き先を探している自分に苦笑していました。 それで、駅から手軽に登れる山として、神楽山・九鬼山を選びました。

 猿橋(0700)→小屋跡(0830)→神楽山(0900)→御前岩(0920-45)→馬立山(1025)→札金峠(1050-55)→紺場休場(1120) →九鬼山(1155-1310)→神社(1340)→禾生(1400)
 猿橋で下車し、桂川を渡って、登山道へ・・・・。道に迷ったものの、どうにか稜線へ出て、御前岩で小休止。 東面の展望が得られ、目指す九鬼山もみえています。 ここからは稜線に導かれながら、一部ヤブコギしながら、急坂を九鬼山へ。 山頂からは北面の、5分ほど歩いた展望台からは南面の、展望が開けています。 あとは足下の禾生駅に下るだけ・・・・。
百蔵山が見える 御前岩から九鬼山を望む 三ツ峠山と桂川 九鬼山展望台からの下り
桂川対岸の山々 九鬼山頂上を振り返る
 
 登山道入口を見つけられずに、時間をくい、ひどいヤブの中を突っ切ったら、稜線の登山道へ出ました。 今は近くに造成地が出来た結果、道が付け替えられて、迷うことはないでしょう。 でも、10月初めというこの時期に行くには、少し暑すぎました・・・・。

[戻る]

制作:加藤 輝男 2000年11月12日
Copyright © 2001 by Teruo Katoh