21世紀農業の発展方向

目次へ戻る

21世紀の農業の進展は、どんな方向が考えられるのであろうか。農業といっても、ここでは農業本来の技術的側面についてのみ、ごく簡単に考えてみる。ひろく農業全般については、別の場所で折々に考えてみるつもりである。

農耕が始まって以来の農業の発展は、増大し続ける人口を支えて現代に至っている。とりわけ、現代農業は、エネルギー、機械、施設、化学物質など各種資材の大量投入による多様な技術の発展により、人間による自然力の制御可能性を大幅に拡大した。遺伝子技術の農業への応用は、食料生産に対して大きな影響を与えるであろうといわれている。

しかしながら、他方で、農業においても、その他の多くの経済活動の類に漏れず、環境に及ぼす影響が顕在化し、人間と自然の関係の再検討が行われつつあり、その対策が講じられようとしている。農業の多面的機能に関する認識も、そのような背景のもとで高まってきたと考えられる。これらのことは、人間が自然の力から離れて生存できないことを改めて想起させる。

以上の簡単な農業の技術的概観からは、農業が狩猟採集段階にみられるような自然力依存性から乖離しつつも脱却することなく新たな形態を作り出してきたことをみてとることができる。そのことから、21世紀の農業・食料生産の進展を予測すると、@一方で、食料生産が農地と切り離され、その一部は遺伝子操作や食料生産工場の方向を指向し、A他方で、伝統的農業においても自然力を一層活用する形態が増加すると考えられる。また、B一部ではデカップリングにみられるような非食料生産的「農業」の形態も存在すると予想される。これら三つの方向が、環境制約の条件下で食料増産を人口増加に見合って進めるためのもっとも現実的な道ではなかろうか。

目次へ戻る