登ったら下りなくては.....( ̄^ ̄)ゞ

棒になった足を気遣いながら下りは登りよりは快調(=´ー`)>ヾ黙々と下って行きました。
鳥居に戻ってゴールと思いきやヾ(^_ _^=)~バス停までの坂道がとどめになりました。(笑)

お疲れ様〜〜〜!!(≧≦ゞ嬉しいことに京都駅行のバスがタイミングよく来てました。
約1時間の乗車で体力回復!・・・出来たらいいけど(笑)筋肉痛は避けられない(= ^..^)ゞ

辛かった(=´ー`)>ヾ久しぶりの登山...。ハイキング?^^;いろいろな発見がありました♪
ニョキっと出たタケノコ(筍)見るの久々でした。群生していたアヤメ科シャガ(射干)、

ツツジ科ヤマツツジ(躑躅)、ツバキ(椿)、見納めのサクラ(桜)・・・とか...(=^‥^=)ゞ
ツツジ科アセビ(馬酔木)とカタバミ科ミヤマカタバミ(深山傍食)という花も←調べた

キツツキ(啄木鳥)とキジバト(雉鳩)をYaeさんに教えてもらい。ヘビ(蛇)も見た!!
+++キツツキという名の鳥はいなく、キツツキ科キツツキ類の鳥の総称+++(@@へぇ〜

筋肉痛のお土産といろんな発見のあった愛宕山登山!ハイキング?@2005/04/29