←前のページへ | INDEXページへ戻ります |
SWWW FAQ集
−その他−
このページは区分されていないFAQを掲載しています。
用件によっては後日、区分されて他のページへ移動するものもあります。
■ ソードワールドRPGルールブックにある選択ルールは使用するのですか?基本的には各マスターに任されますが、多くのサテライトは採用する方針です。多くのプレーヤーが選択ルールを使ってプレイしていること、プレイの幅を広げることなどが採用の理由に挙げられます。もし、選択ルールを使ってなかったプレーヤーのみなさんはこれを機会にチャレンジしてはいかがでしょうか。
■ 「ロードス島ワールドガイド」にある追加ルール/データは使用するのですか?
現時点では追加ルールの採用は見送られています。これらはSWWWには必要ないルールが多いためです。追加データもプレーヤーの使用は認められていません(魔法なども”遺失”として扱われます)が、参考資料として「ロードス島ワールドガイド」を所持することは有益なことです。
■ ユーザーコンテンツって何ですか?
プレーヤーがSWWWをより楽しむことを主眼に開くサイトです。その中でトップページからリンクしてある「ユーザーページ」に登録してあるものを、特に「ユーザーコンテンツ」といいます。(直接登録されていないページは「各人のページ」といいます) これらの内容としては、
など、さまざまなものがあります。SWWWではプレーヤーが積極的に運営に参加する努力を惜しまないことを願って、ユーザーコンテンツの登録(リンク)を奨励しています。ただし、その内容についてSWWWとしてのサポートはなく、すべての事柄が完全にSWWW本編に反映されるとは限りません。また同じ努力で条件さえ揃えば、SWWWでサテライトを運営してより積極的な参加ができないか、自問することも忘れないで下さい。
- 自分のPCの紹介
- SWWWの日誌に書ききれなかった独白や日記
- パーティになったメンバーの紹介
- パーティ間の相談ページ
■ ユーザーコンテンツについての話題をメインスクエアでしてもいいですか?
ユーザーコンテンツについてはSWWW本編に関する話題などと同様に、メインスクエアで話題になってもかまいません。もちろん、そのユーザーコンテンツを見てもらうことを前提にしていますし、本来はサポート外のサイトの話題であるということは念頭において下さい。しかし、「公開していない各人のページ」の話題(URLの公開も含めて)はできません。これは「各人のページ」が「すべての参加者が公平に同じ事柄を話題にできるべき」という、オープンチャットの概念とSWWWのコンセプトから外れたものであるためです。
■ ユーザーコンテンツについての話題をBBSなどでしてもいいですか?
原則として、システムBBSをはじめとしたBBSでのユーザーページのサポートは行いません。ユーザーコンテンツの開設/更新告知も「ユーザーページ」への登録とともに、個人レベルで行ってください。(こういった話題をメインスクエアですることができます) ちなみに、BBSによってはURLを記入できる場合がありますが、これは各BBSでの付加機能であって、本来のサポートとはちがうことに留意してください。
■ ユーザーコンテンツやIRCでキャラクター/パーティチャットを開いてもいいですか?
■ サテライトマスターになりたいのですが、詳しい条件はありますか?SWWWでは随時サテライトマスターを募集しています。以下の条件を満たしていれば、誰でもサテライトマスターになることができます。締め切りはありませんので、我こそはという方はどんどん応募して下さい。
サテライトマスターへの立候補はWebmasterへのメールで受け付けています。 ■ 冒険にでないとキャラクターを抹消されるというのは本当ですか??
- ソードワールドRPGに関する知識、マスター経験があり、その方向性に従って運営できること
- SWWWにプレーヤーとして参加経験(3ヶ月以上)があること
- 伝言板などの管理システムを含めたサテライト運営の環境・技術を持っていること。cgiプログラムの改変や運営ができること (無料HPや無料伝言板などは管理が十分に行えないのでふさわしくありません。補助的利用は可能ですが・・・)
- 運営委員会に立候補が報告され、一週間以内に異論がない場合。また、その異論が解決された場合
- 全体の管理のためにWebmasterの指示に従えること
あながち嘘ではありません。いつまでも同じサロンサテライトでのんびりと過ごしていたり、冒険に誘われても断り続けていた場合は、何らかのペナルティはあるものと考えて下さい。冒険に出るというのは何もマスターズ’アドベンチャーに参加することだけではありません。サロンサテライトでもさまざまな危険を冒す依頼はありますし、自ら冒険を求めて旅をしてまわることも可能なのです。(プレーヤーが長期に渡って参加できない場合でもPCは、冒険に出ていることにできます) PCは冒険者であるということを念頭においてプレイして下さい。