NTD M3_57
さすがは任天堂ってな感じのACTアドベンチャーゲーム 任天堂はゲームの何たるかをわかってるねぇ と、つくづく感心させられてしまう。 主人公3人の能力を使い分け謎を解いていくというゲームなのだが、 この解決方法がおもしろい。 頭ひねって解けたときの喜びはかなりのモノ 例えばゼルダの伝説 「あれっ?」と思って ああ、こうやるのね... こんな気持ちになった人 この「あれっ?」を続けて体験したくはないですか? マーヴェラスはそんなあなたに捧げるゲームです。 ドラマとか何とか言っておきながら ゲームの8割は戦闘で終るような事はありません。 ただ進むのにも壁の連続です。 まさにゼルダの伝説仕掛け集みたいなゲームです。 話がサクサク進むわりには 結構長い事楽しませてくれるあたりが、任天堂のすごいところで 終った後でも100%クリアーなんかも狙える。 SFCもすたれてきた頃に発売されたので まさに隠れた名作 久々に、寝る間も惜しんでマーヴェラス漬けで遊べたゲームだった。 だいぶ値も下がってきたので、SFC持ってたらぜひ一度 これをやってないのはゲーム経験において損してます。 報告者 につちや
に | つ ち や | |||
調査報告書一覧へ |
---|
タイトルへ |