Re: ご無沙汰ですm(__)m ( No.1 ) |
- 日時: 2009/05/01 02:24
- 名前: シロー
- すいませんm(__)m
今みたら完全に書く板間違ってしまいました・・・ 本当に申し訳ないですorz ご迷惑だと思うので可能なら板移しか削除していただいても構いません。 早々、ご迷惑をおかけしましたm(__)m
|
お久しぶりです〜♪ ( No.2 ) |
- 日時: 2009/05/01 20:09
- 名前: izumi
- こんばんわ〜♪
こちらこそ、すっかりご無沙汰してしまって申し訳ありません。 こちらも、ネットからほとんど離れた生活をしてしまっております。 劇パワもアニメもやめてしまうと、ここには何も残んないなぁというのが実情で、この閑散ぶりです(笑)
スポーツは、確かに大きなイベントが全くないですしね。 時間が開いた時はMLBの試合を見たりもしてるのですが、これといってないですよね。 アニメも今期はあまりよくない状態なのですが、咲が良さそうです。作者に問題がなければ、クロスゲームもタッチなどの過去作のファンならよさそうですよ(私はもういい)。 萌え系が全く駄目な人には、はじめの一歩が力作になってるんじゃないかと思います。もう始まって4ヶ月なので相当進んでいるかとは思いますが…。 自分が見てない(やめた)ものを薦めるのもなんか…ですけど(汗)
ゲームは… うーん。シローさんに合ってる物は多分、私、やってないです(笑) 現在、CivilizationW(無印)をやりながら、Football Manager 2007のキャラ改造のプレイをコツコツ続けてる状態です。多分どちらも合わないと思いますしね…。 そういえば、音楽に関してシローさんと会話した事がないですね。 会話が絶対に成立しない事は、自信がありますけど(笑) なんせロボットとかヒーローもの(絶対×)以外のアニゲソングなんて、世間一般ではタブーですもんね(おいおい)。
相変わらず劇パワのような継続して様々な時間帯で時間を割かなければいけないネットゲームは無理なのですが、会話等であれば空いてる時間でできるので、かなりヒマしてる人と同様にできるので、いつでも来ちゃって下さいね♪
スレに関しては、廃墟なので、どのように使っていただいても、使っていただけただけ嬉しい状態です(笑)
|
Re: ご無沙汰ですm(__)m ( No.3 ) |
- 日時: 2009/05/01 23:29
- 名前: シロー
- どもーお返事ありがとうございます^^
ゲームに関しては最大の理由はマンネリでしょうかね・・・ これが避けれなくなりそれに耐えれなくなったのが遠ざかった原因かもしれません(笑) ストーリ制に最近のゲームはついていけにくいのもありますかね。
スポーツですが、私もMLBたまに見るくらいですかね。 このままだと今年一年は過去にないくらいスポーツ離れになってしまいそうです(笑)
音楽ですが、私もどちらかというと離れてる部分がありますけどね(笑) 最近のヒットソングはあまり興味ないですし、チェックもしてない状況です。
といっても他に新しい趣味が出てくる事もないので 完全フリー状態になってるんです(笑) 何かきっかけがあれば、ゲームも音楽もスポーツも興味がわいてくるかもしれませんけどね・・・
別話になりますが、Windows 7いよいよリリースですよね。 全く情報調べてないので完全無知なんですが最初はいつもどおり見合わせでしょうかね。
|
Re: ご無沙汰ですm(__)m ( No.4 ) |
- 日時: 2009/05/02 19:11
- 名前: izumi
- こちらこそ、久しぶりで嬉しかったです。
WBCの頃だったら、スポーツネタ満載だったんですけどね〜(笑) 今でしたら、W杯サッカーも2位狙いかとか、探せばなくはなさそうなんですけどね…。 スポーツ系ゲームでは、ウイニングポストワールドを結局見送ったりしたのですが、どうなんでしょうね。互いに生産馬を見せ合ったりするってのも趣のひとつかもしれませんが…それもなんか違うかなぁと(笑)。
ゲームのマンネリは仕方ないでしょうか。 元々、暇つぶしアイテムというのが日本メーカーの方針なので、まったり作業の連続になってしまうのは止むなしかと思います。 充実した余暇の提供となれば少し聞こえがいいのですが、ゲーム機が子供向け限定ですし、それで育った人用のものも出てきてはいますけど、あまり状況は変わってないかなと思います。 そんな場合のオススメに、個人的にはSID MEIER'S RAIL ROADS!完全日本語版。少し値段が下がったようです。 欠点は何面も用意されているのですが、やる事は基本的に同じってことでしょうか。それを差し引いても、操作は易しいのに設置した線路の微妙な感覚でCOMの邪魔をしたり複線化時に悩んだり、大きく行方が変化するのは面白いです。
Windows7は、商売のネタになればいいのですが、個人的には現状で満足なら飛びつく必要はないのではないかと思ってます。 Vistaも十分な能力を持ってるマシンなら、起動が早いですし利点は大きいけど、互換性が…。 Windows7も互換性は持たせてるといいますけど、新しいマシンに買い換えた時でいいんじゃないかと思ってます。
|
Re: ご無沙汰ですm(__)m ( No.5 ) |
- 日時: 2009/05/03 02:19
- 名前: シロー
- WBCからもう1ヶ月以上たつんですよね。
サッカーは正直期待はしてないんですが注目はしてるんですよね(笑) あと今はどうしてもトップの見出しになるとついつい注目してしまうのですが 卓球ですかねー若い世代が頑張ってるのを見るとどうしても注目してしまいます。 もっと盛り上がってくるといいんですけどね!
前にも話した事があると思いますがゲームといえばRPGが大好きなんですよね。 ただ最近のゲームはあまりにも作業的すぎる。 izumiさんのあげられたゲームのように一本道でなく色々試行錯誤する要素があれば 長くできそうなですけどね・・・ ここ数年発売された中では評価できるRPGが全くってくらい浮かんでこないんですよね・・・ ウイニングポトのようなゲームだと楽しみ方が色々あっていいですよね♪ モードも沢山あるようなので私はシナリオモードで遊んでみたいかな(笑)
Visitaは私のサブPCのノートはそうなんですが スペックが不十分なために起動も遅くてストレス感じます(笑) 今使ってるXPマシンで今の所は満足なんですよね。 暫くはPCの買い替え予定もないんでそれなら現状のままですかね。
|
Re: ご無沙汰ですm(__)m ( No.6 ) |
- 日時: 2009/05/03 19:20
- 名前: izumi
- 色々考えたのですが、スポーツはネタがないですね。今日はゲーム中心で行きますか♪
RPG限定となると、最後にやったのが(暁のアマネカとryも私にはRPGにしか見えなかったけど、考えうる限りでの最悪ゲームだったのでパス)、PS版ロマンスは剣の輝きUってことを考えても、全くやってないですねー
作るのが企業である以上、売り上げが最優先なので、RPGはシナリオがなくては単調になってしまうのは仕方なく、、、 相当頑張っても、シナリオ1本のボリュームそのままにマルチシナリオなんてやってしまったら大赤字確定で、なおかつ長いだけで同じ作業の連続が何周も繰り返されてユーザも飽きるでしょうね…。これをやるくらいなら、新作次々の方が双方嬉しいというのが、不満の一番の点なんだと思います。 ゲーム内容とシナリオは全く別物で相乗効果は出てこないのが、よく解る現象ですよね。 昔のブラックオニキスとか初期のウイザードリィなんかの時代を知ってると、シナリオがない方が飽きなくていいと思うんですけどね。それには、それに耐えうるシステムを用意しないといけないのですが、日本のゲーム開発で一番苦手な部分。ユーザも文句を言いながら慣れちゃってるので今更変える訳にも行かない足枷になっちゃってるんじゃないかなぁと…。
上の一文が長いので、短く訳すと「日本は子供の玩具、欧米は大人の知的余暇」とゲームに対する考えの根本的部分が違うんだと思います。 この差はどこから生まれてくるんでしょうね??? (知的と言ってもシムピープルを代表してバカゲも無数に存在しますが(笑)) スポーツもゲームという表現は嫌いますし、日本ではゲームという表現がものすごく下等なサブカルチャーになっちゃってるんですよね。 だから作る側もそれに沿ってるのが実情なのでは…? でも、日本でも社会的地位を持ってる物はあって、囲碁・将棋もまごうことなくゲームなんですけど、そう呼ばれるの嫌ってる雰囲気はすごくありますね。謎です。 そう考えると、大人になってしまい既成のRPG(PCではほぼ日本のみのジャンルですし)が単調に感じられてしまった人がゲームを探すには、別ジャンルに転身するしかないんじゃないかなと思います(その点、子供の頃に感じて先を見切った私は幸せかも)。
シローさん同様、私も悩み多く… 日本製最後の砦となっていた工画堂はどうしようもない体質になってしまいもうしばらく買う価値のあるものが出てないですし、ソフトハウスキャラもまだギリギリ短時間は遊べるものの3作連続不発。ほんと、洋物ゲームばかり探すハメになってます(T▽T)
Vistaが激重に感じるなら、前回あげたレイルロードは無理っぽいですね。激しく重いゲームです。 洋物ゲームの一番の難点が、重いって所でしょうね…。
続いて音楽。 最近ので耐性のない一般の人でも合いそうな中で、良かったと思ったものを2曲と、オマケ2曲をピックアップしてみました。 うーん、検索してたら、ようつべ、こんなのUPしていいのか?と本気で思ったものの、便利なので紹介しておきます。
1:HEKIREKI/LAST ALLIANCE(はじめの一歩 OP) 譜面と一致させる訓練をした事がないので、絶対音感とは言えないと思うのですが、外しはしないし音感はあると思っていましたが、、、 この曲は初めてリズムが取れないと泣いた曲です。いや、頭では追えるんですよ少しのタイムラグで…。 なんでなんだろうなぁ、、、ギター第2パートそのままをVoのパートに変えたのかなぁとか、色々想像してしまいました。 けど、単に記憶力がないだけなのかも…音楽に関しての記憶は一品だったのですが、曲でなく別枠での記憶がないとだめだとか…。 是非、カラオケチャレンジしてみてください(笑) http://www.youtube.com/watch?v=sB5zefO-iaY&feature=related
2:アノ風ニノッテ/pe'zmoku(戦場のヴァルキュリア ED) まだ発売前なので、TVからキャプったのしか当然ないですね。 ちょっと懐かしさを感じる曲調なのですが、単純明快なのに味気ないってこともなく、ドラムとペットの使い方が上手いからかなぁって感じました。 http://zoome.jp/bambooshadow/diary/60/
One More Time, One More Chance/山崎まさよし(秒速5センチメートル 主題歌) ちょっと時間は経ってしまってる曲なのですが、今までで私が最もアニメで心を動かされた作品の主題歌です。 ちょうど作品の総集編っぽい画像もついてたので、おまけです。 この曲は、次々別のメロディーが発生して来るんだけど、メインのサビのインパクトで強引だけど完璧にまとめ上げてるって感じの名曲です。 http://www.youtube.com/watch?v=aAUi1NuOnJ0&NR=1
ちなみに、今、私が普通に聴いてる曲で、一番耐性がないと聴けないのは http://www.youtube.com/watch?v=_plGyq1krZk です。 普段はこのテのモノは好まないのですが、ここのゲーム会社の主題歌CD集が出たばかりなので、再燃してる格好となってます。 怖いもの見たさで興味があったらどうぞ(笑)
(そうそう、Ver.UPした際にURLを普通に入力しても問題ないように変更してます)
![メンテ](./img/mente.gif) |