Re: VLテストプレイ関連雑談 その2 ( No.7 ) |
- 日時: 2008/07/06 23:33
- 名前: セルフィ
- >開幕
テスト入団で才能の高い選手が多かったので、 沢山入れ替えてしまいました。w その為に開幕では池ノ内と山川を投入します。
>投手受難時代 昨季はドラフト問題の為、昇格チームの8チーム 以上が試合開始が遅れました。 その為に、実力中位〜上位チームとの対戦が 増えた影響だと思います。
>MVP 持田の4期連続の夢を貝原が打ち破りました。 貝原の持田へ対するライバル心が勝ったようです。w
|
Re: VLテストプレイ関連雑談 その2 ( No.8 ) |
- 日時: 2008/07/07 21:36
- 名前: izumi
- 一番つらいのは、キャンプがないことかも知れません。体感ですけど。。。
1回のキャンプはそんなに影響なさそうに見えますけど、3回優勝となると、若手は倍の6P。一人がなので、2軍全体の損失は78P(トスBはそれ以上)。 でも、同じチームばかり優勝しても…という意見は充分納得できるので、必要なペナルティだと、私も思います。
変化合計レベル☆☆☆を3人抱え最低でもS+の、変化球好きチームなので、もう少し覚えにくい変化球の習得率上がればいいかなぁと思うんですけど… それはそれで変化大全盛時代が来そうで怖い部分でもあるんですよね…。 変化球マスターになるのでしたら、その調査は意味があるのでしょうけど、、、私も易しい変化球しか手を出したくないので、お手伝いできないんです。ごめんなさい(涙)
セルフィさんは野手はASクラスでスタメン揃いますし、打力・守備はトップ陣と遜色ないチームなんですよね^^ 衣笠投手に3回無失点の好投されてしまったら、厳しいゲームです。対戦初戦で延長まで持ち込めたのがむしろ奇跡です(汗)
今期のうちの打線は、衣笠投手だけでなく、強い先発投手に手が出ない試合が出始めてるようです。。。 中継ぎをその分打ってるので、帳尻は合わせてるようですが、少しずつリーグ内での相対的なポジションが下がってきてるのを実感が更に強くなった今期の出足です。
>投手受難時代 いえ、自分のチームでなく、全体の試合傾向を見てて、なのですが…。 むしろ防御率だけで見ればよくなってる気もします。 力のある投手でも、好投する時と崩れた時の差が激しくなってるのかなぁと思ったりするわけです。 これを考察していくと、打線が上がって相対的に投手が下がってると見たほうが自然という仮説なんですけど。。。 変化を求める先入観が働いてるだけで、あまり変わってないのかも知れません(笑)
|
Re: VLテストプレイ関連雑談 その2 ( No.9 ) |
- 日時: 2008/07/07 23:31
- 名前: セルフィ
- >投手受難時代
昨季、防御率1点台が2人、2点台が2人しかいませんでした。 K-nessさんの御架月選手、シャマル選手、天海春香選手が 昨シーズンずっと下で育成されていたので、 投手トップ陣の顔ぶれが少し落ち着くかなと期待しています。 昨季から高屋すくね選手の防御率が高いのが ちょっと気になっています。
>スタートダッシュ大失敗 JetQuest 3 -3 FF 開幕戦を引き分けたのは初めての体験です。w うちの得意な戦況に持ち込むも打線が振るわず引き分け。 JetQuest 12 -10 FF 先発が大量失点も中盤で大逆転。 でもって、抑えが大炎上。 JetQuest 9 - 6 FF 先発が小刻みに失点し、中継ぎの出番がなかなか来ない状況。 結局、序盤の失点を援護出来ず敗戦。 黒猫魔法店 5 - 4 FF 先発の衣笠が3回無失点と好投。 貝原が繋ぎ9回 4 - 1とリード。 8回途中から登板した持田が9回10回と失点し敗戦。 得意な展開に持ち込み敗れる嫌な流れです。 嫌な流れを早く断ち切りたいです。(^^;)
>打線 打線は評価の割に迫力不足で悩んでいます。 打線に爆発力があれば、もう少し上位に食い込める はずなのですが。
|
Re: VLテストプレイ関連雑談 その2 ( No.10 ) |
- 日時: 2008/07/09 22:29
- 名前: izumi
- キャノンさんの試合に釘付けです^^
1点差ゲームに強いですね。 ドリームリーグの甲子園の方でもびっくりさせられたのですが、リーグが違っても羨ましいくらいの勝負強さを持ったチーム作れるのはすごいです。
>すくね よく見てますね^^ ご指摘通り、前2期ほど不振で、悩みの種のひとつです。
元々が連勝中に伸びすぎたカーブの∞だけで勝負してる投手だったので、起用してればいつかこういう時期が来るのは仕方なかったので、納得できる部分もあります。 真織の引退後、中継ぎ問題が発生しそうなのですが、スタミナから考えて、フォーニ・メイア・琴美が候補になると思うのですが…。 現状を見る限り、すくねが柱になってもらわなければ困るのが、立ち直ってもらわないと困るというのが、その悩みです。
・・・今一番楽しみなのが、たまお。 まだまだ実力が伴ってないのですが、変化球が充実してるので、試したくて仕方ありません(笑)
>スタートダッシュ大失敗 惜しい試合が続いてるので、力はあるのははっきりしてるんですよね。。。 今期の特徴は、勝ってるチームと負けてるチームがはっきりしてしまってるところと、序盤は動かないチームが多いところでしょうか。 自分が原因を作ってる自覚もあるだけに、なるべく早く消化してフリーな時間を長くしたいという成果が出るわけのない努力はしてるのですが(汗) セルフィさんも勝つ側に入れるギリギリのポジションなので、あと数点の差を埋めたいですよね。
走力(リスクのある盗塁)を否定した、コツコツつなぐデザインの野球が大成するのを楽しみにしてます。 進塁だけでなく守備範囲でもハンデにはなるのですが、他の部分に効率的に成長を叩き込めれば、堅実な攻撃を売りにできると思いますし、これも間違ってる判断ではないと思います。 自分も、足は守備用で盗塁指示は低いのが、通常の劇パワにも共通してる部分ですし、意図はよく理解できます♪
星取表見てたら… Jetさん、シェフさん、キセキさんの三つ巴の熱戦が浮かび上がってきます。 力を持ったチーム同志の熱戦はすごそうですね♪ 私も混じりたいです^^
斬・真さんがなんかすごいかも。 S野手が揃ってるんですよね。トスB中心で伸ばしてるのは、初期のシェフさんの方針と同じ感覚でしょうか。 高齢が悩みになってくると思いますが、高いレベルで戦えるチームに仕上がってるので、今期注目です。 うちも、対戦を楽しみにしたいと思います♪
 |
Re: VLテストプレイ関連雑談 その2 ( No.11 ) |
- 日時: 2008/07/09 13:58
- 名前: yukino
- >>セルフィさん
どの試合も3点差の接戦でひやひやしました。 球界を代表する持田・貝原両投手がいる中継ぎからは得点は期待できないので、序盤になんとか先発から点数を取ろうと選手たちが奮起してくれたのかもしれません(笑)
問題は先発の層が薄いということでしょうか。 2軍にA評価の投手が2人いますが、それでもやや駒不足かなあと。 数期遅れて出発している分上位と差はありますが、まだまだ能力的にも実力的にも伸びるチームだと思います。
>>izumiさん 今まで未知数だった変化球の時代が来るかもしれませんね(笑) 3球種ほど成長しやすい変化球はありますが、どのような効果があるのか未だに実感できていません。 その3球種のみしか覚えていない投手が防御率が一番低かったり、そのうちの2球種しかない選手は防御率が高い。 5球種ある投手も防御率が良かったり悪かったり。 他の能力(球速とか球威とか)と関連しているのでしょうか・・・。
そういえば。 遊び方を見ていて思ったのですが、2軍での変化球練習の効果が大となっていましたが、試合結果のあとの▲up表示は一軍と同じだったきがします。 1軍でも2軍でも成長が同じであれば、2軍で変化球を練習させるのはあまりよくないのかもしれません。
|
Re: VLテストプレイ関連雑談 その2 ( No.12 ) |
- 日時: 2008/07/09 22:29
- 名前: izumi
- うちの1点差ゲームは、サウスポー軍団さんです。
抑えの菜葱を引きずり出してくれるゲームが続くので、今期楽しいカードになってます。 ゲーム運びが上手く、終盤同点で抑え勝負で、両方Aクラスの抑えを用意してるのですが、今期の出来が命運を分けただけの展開。 垣ヶ原投手が好調なシーズンだったら、3敗してたかもしれません。
穴になる先発がなく、責任果たして継投できる守りの野球がこういう結果を生んでるのでしょうか。 3チームからは今期の勝ち星は取れてないのですが、このレベルの野球が出来てれば、これらのチームからも白星もとれそうな勢いです♪
>変化球 1球種限定投手を作ってないのと、他の能力との兼ね合いもあるので、球種の効果の分析は難しいかもしれないですね。 予測では俺ペナに准ずるにかなぁと思っていたりします。球種によってフライやゴロなどに偏ったりするかも…と。
2軍で2UPしてたのが1UPに下がったのか?と数期前に思ったのですが、私の気のせいでしょう。 すくねが連勝中にカーブ∞が貯まりに貯まった時は、2UPずつしてたように見えていたのですが…。 今のところ、2軍での成長率は1軍での倍以上に見えるので(主観的体感)、構わず覚えさせてます。
ただ、4球種∞になって、最初の∞球種を追加する練習に戻った『たまお』ですが、成長がなく、当面の対策でシャドウに切り替えて成長がありました。 ひょっとすると、2軍でもレベル上がってからの成長率は下がるのかもしれないです。 この投手の練習メニュー作成に少し頭を悩ませるようになりました。実験も兼ねてるので、期待が大きいですしね♪
|
Re: VLテストプレイ関連雑談 その2 ( No.13 ) |
- 日時: 2008/07/10 01:40
- 名前: セルフィ
- >面白いランキングデータ
打力ランキング 1.キセキーズ 458pt 2.斬・真 456pt 2.BSキャノンズ 456pt
走力ランキング 1.Third-i 314.5pt 2.LiberaME 312pt 3.天下無双 302pt
投手ランキング 1.黒猫魔法店 1161.5pt 2.JetQuest 1142.5pt 3.CSS 1119.5pt
守備ランキング 1.おっぺチーム 272pt 2.JoJo&Pの奇妙な球団 242.5pt 3.Cassiopeia 242.5pt
総合ランキング 1.JetQuest 2015.5pt 2.天下無双 1959pt 3.斬・真 1946pt
ある掲示板から引っ張って来ました。 集計された方ありがとうございます。m(_ _)m 打力S 433(首位と25差) 走力D 113(首位と200.5差) 投手B 950.5(首位と211差) 守備B 208(首位と64差) 総合B 1704.5(首位と311差)
打力:打力は上位クラスです。その割には打ちません。w 走力:見なかった事にします。w 投手:差があり過ぎです。現実逃避します。w 守備:トップ陣の守備力高過ぎます。追いつく気になりません。w 総合:トップはやはりyukinoさんでしたね。セルフィのデータには触れずにスルーで。w 打力・走力・投手力・守備力のトップとのそれぞれの差を 足すと約500差ですか。 もう笑うしかありません。w
|
Re: VLテストプレイ関連雑談 その2 ( No.14 ) |
- 日時: 2008/07/10 19:39
- 名前: izumi
- 毎日来るスパムがウザイので、やりたくなかったのですがスクリプトを最新版に更新しました。詳細は管理者メッセージのスレを見てくださいm(_ _)m
流行の【4桁の投稿キー】が必要になりました(これがやりたくなかった理由)。 ご面倒でしょうが、協力お願いしますm(_ _)m 代わり言ってはなんですが、今まで使ってた本文中のURL表示用の合言葉は廃止して、普通に投稿できるようになりました。
昨夜から、野手の調子が悲惨で、、、yukinoさんとシェフさんに連敗です。 こういう時に控えがいると助かるのですが、若手が伸びてないのでスタメンの調子が悪くてもそのまま使った方がマシという部分が、今期の弱点。 ソフィ引退のツケがこんなところにも出てます…。 調子回復を祈りつつ、今は我慢です。
>某掲示板(笑)のデータ 輸入ありがとうございます^^ 1軍だけでなく2軍も含まれてる結果なので、将来性も込みと見た方がいいかもしれませんが、面白いですね。 前に見たときは、あまり有益な情報がなかったのですが、元気な人が現れると充実するかもですね。 投手の方はyukinoさんの方が充実してると思っていたのですが、引退&入れ替えで下がった分前期から逆転したんですね。
セルフィさんのフォーマットを真似して♪ 打力S 395(首位と63差) 走力B 192(首位と122.5差) 投手A 1164(首位と+(笑)2.5差) 守備C 188(首位と84差) 総合A 1939(首位と76.5差) 打力:若手が育たないので数字上では並のチームです。1軍だけの合計ならもっと上だとは思いますが…。 走力:ソフィの引退で一気にCまで下がって、成長でBギリギリまで持ち直しましたが、うちはHRバッターもいますし、走塁型も守備の為に鍛えてる程度なので、ここは予定通りということで。 投手:首位の割には打たれてます(笑)。評価の高さは、2軍の伸びが良くて控え充実の結果でしょう。Aを11人抱えてる状態は贅沢? 守備:肩がないに等しいので、この結果は止むなしです。一応、今年の新人1人以外は全員野手エラーなしでシーズン通せるレベルではあります。 総合:ここまで差が広がってしまったのは…新人野手を見る目がないから。今の1軍野手が引退したらゼロからやりなおしです。
一応は計画通りでしょうか。 低いところは意識してないので、もっと低くてもびっくりしない部分です。
 |
Re: VLテストプレイ関連雑談 その2 ( No.15 ) |
- 日時: 2008/07/15 23:49
- 名前: izumi
- 今期は、上位の争いが横一線で面白い展開ですね♪
うちの勝率が一時.850切ってたのが大きな理由かもしれません。チャンスがあればモチベーションも上がりますよね。 この混戦の中、やっぱ強かったのは総合評価通りyukinoさんだと思います。 中位チームから挑戦を受けた時の取りこぼしがちょっと痛い感じでしょうか。リーグNo1の爆発力にディフェンスを絡ませたら、落ちる一方のうちのチームではお手上げになるでしょうね^^ 怖い存在です。
やっと美弥がチーム2人目の投手殿堂条件を満たしました。 先発限定投手で初でしょうか? 年齢的にギリギリでした。先発にとって殿堂はかなり険しいハードルですね…。ルティルは惜しい位置に居るのですが、届かないかもしれません。
トルティニタ再生計画ですが、ちょっと球速を上げようとしたら…連勝中に爆発してしまい、チームで一番の球速になってしまいました(笑) このままだと、、、球速によりマイナスされる制球が足りずに自滅傾向までプラスされそうで怖いです(笑) これから次々投手陣も成長止まりますし、一本立ちしてくれないと困るんですけどね…。
帰宅が遅く早く寝たいので、今晩は試合しないで寝ます(^^)/
|
Re: VLテストプレイ関連雑談 その2 ( No.16 ) |
- 日時: 2008/07/16 22:57
- 名前: izumi
- 今期も対戦ありがとうございましたm(_ _)m
中盤、仕掛けても勝てずに、大連敗して苦しんだ分、味わい深いシーズンを送れました。 スーパースターが減ってしまった分、調子で切り盛りすべきところ、逆にギリギリの人数で戦うことになった戸惑いもあったのかもしれません。 たまたま上手くいってメンバーが揃っていた黄金状態も終わり、落日も近いでしょうか(笑)
来期は、、、予想通り伸びが悪かったグレイゴーストの解雇だと思います。投手にスター候補確実がいれば、リナリー引退の可能性もありますが、最近の引きだとまずないでしょう。 ということで、来期の黒猫も、ほぼ今期と同じ顔ぶれになると思います。 不安要素は、一気に3人(ノキ、ルティル、真織)成長が止まることでしょうか。
話題に上がってるので、ちょっとチェックしてきました。 その某掲示板風の形で、私も戦力分析。 敬称略でごめんなさい(カッコ内は攻撃/守備)。
S:JetQuest(SB)、黒猫魔法店(AA)、ボールシェフ(SB) A:CSS(CS) B:斬・真(AB)、FINALZONE(BA)、FF(CA)、サウスポー軍団(BB)、学生社会人連合(AA) C:ジャパンモーターズ(CA)、キセキーズ(AD)、天下布武(BC)
Sクラスの差はほとんど無し。JetQuest&ボールシェフの打線はリーグ1を争うものの、守備面が課題。来期は改善できたどちらかが優勝か? Aクラスは1チーム。ディフェンスはリーグ1だけれど、攻撃が援護できずに惜しい試合が多い。 Bクラスは相手を選べば上位を狙える力を持つチーム。守備面か攻撃面のどちらかが課題のチームが多く、特にFFは先発が揃えばAクラスになりうるだけの力を持つようになっている。FZは優勝ペナルティの戦力減少を補うにはもう少し時間が…黒猫も明日はわが身。 Cクラスもリーグを盛り上げるだけの力を持つ、侮れないチーム。守備の日本車、攻撃の奇跡、面積が脅威の天下。それぞれの個性を生かした戦い方で上位に挑む試合は、リーグの華を担ってるとも言える。
やってみて解ったのですが、これって難しいです。 自分が持ってるチームによって、印象って変わる物なので、100人書いたら100通りの感想が出来上がると思いました^^
|