Re: VLテストプレイ関連雑談 その2 ( No.27 ) |
- 日時: 2008/07/21 22:35
- 名前: izumi
- Fubukiさんが今頑張ってますね。
機動力絡めて得点力と守備力を上げる野球が効果出てます? ランナー貯めての一発もありますし、守備がよくなったか接戦にも強いです。 Atomicの野球が乗り移ってきた感じもしますし、このペースで全体的な戦力アップを計れば、上位からの白星も夢ではなくなってきた手ごたえが、そろそろ出てきてる頃かもですね。
Kさん、お久しぶりです〜&今期もお疲れ様でした。 稲妻がいる時点で、かなり下で走塁練習やってるのが解ります^^ シグナムも稲妻継承できそうですし、引退時期は稲妻に変わった時点というのも頃合のひとつかもしれないですね。 うちは、、、良くてもぴの級止まりでしょう…ちほを1年下でトレーニングさせれば稲妻になるかもしれませんけど、それだったら使った方が私好みの成長法です(笑)。
抑えは難しい仕事なので、上位との対戦で登板機会がなければ、リィンフォースUの力なら失敗が起きないってことでしょうか。 そういえば、10試合は思ったより少ないですね。接戦が比較的多いチームに思うのですが…。
今期一番印象に残った試合が、ミク-美弥の一戦。1-2で負けだったのですが、来期も熱い試合楽しみにしてます♪
>ベースR セルフィさんの場合、ミート重点型のチームなのでそんな感じでしょう^^ 2軍メニューで走x2がない代わり、走x1+ベースRx1があるので、走力を2軍のうちに伸ばすチームはベースRは必然的に高くなります。 私としては、ベースR要らないので、走x2のメニューが欲しいです。
>2年目でローカルの5位 ドラフト3人+25歳テスト生3人がどうしても目立ちますが、実は原動力になってるのは初期投手の制球かもしれないです。 既に何人かはワールドレベルの実力持ってますね。2年目チームとしてはすごいことです。 このゲームを知ってる人という印象があります。 先が恐ろしいですけど、新たな強豪が現れると私は嬉しいです♪
25歳のテスト生は、試した事がなかったのですが…どうしても伸びない上に1人しか枠がないうちのチームのような場合、試してみる価値ありそうです。 盲点でした・・・。 そういう部分も含めて、自分より数段上の場所にいる人だなぁと、感心しきりです。
ワールドの3チーム、VLの掲示板でVL用の雑談掲示板を宣伝してた住人3人(? もう少し居た気もするのですが…)も、ワールドに定着し始めて面白い存在になりつつあります。 私が始めた頃の、Kさんやセルフィさんなんかと、同期で争ってた頃を思い出します。あの頃はチャットなんかで積極的にその他の人々を巻き込んで、知識向上もやってたのですが、現在はちょっと閑散としてて動きにくい雰囲気はありますね。誰か求心力がある人が使い始めれば、活性化すると思うのですが。。。 それでも、一人で黙々とやってるより、向上心は出ると思うので将来的にはチャンピオンズクラスのチームになる可能性の高いグループかなぁと思ってます。
>白濱選手 うちなんて評価だけで比べたら上に2人しかいないですよ〜(笑) 彼がうちにいたら、さっさとノキは引退です(笑) 一応PW∞なんですけど、HR1本のみ。厳しいです^^
![メンテ](./img/mente.gif) |
Re: VLテストプレイ関連雑談 その2 ( No.28 ) |
- 日時: 2008/07/26 18:51
- 名前: izumi
- yukinoさんの書き込みで、ずっと頭に残ってた【球威】に対して、いい機会なので自分が持ってるイメージを整理してみました。
自分の持ってるイメージ。 ●『長打を減らす事が出来ます』⇒『HR,二塁打,三塁打を短打にする』 ここで、HRは制球で充分以上に減らせるので、球威で減らす意味が見当たらないので除外して。 怖いのは満塁で走者一掃の二塁打。これを減らせるのではないか?と考えがちです。 しかし、(これは考え方も色々だと思いますが)満塁のピンチを減らすor満塁からゴロや外飛で打ち取るのを目指す方が勝てない投手にとって有効だと思うんです。 打者を抑える効果が期待できなければ、短打⇒満塁⇒短打2点のループになりかねません。
なので、自分的には、リーグで5本の指に入るような大エースが、「HIT⇒2塁打で散発の1点すら防ぎたい」という場合に有効なトレーニングだと解釈してます。
ただ、、、 あそびかたを見ると ●『球威があるほどPWの低い選手には有効って感じです。』と微妙なニュアンスなんです。 つまり、「PWのないバッターに対して、制球以上に安打を減らす効果がある」と解釈したら、180度考え方が変わります。
足で稼ぐ長打を短打にするだけでなく、アウトにもできるとも読めるんですね。 これだったら、当然不振に喘いでる投手でも練習する価値大です(個人的には、この効果はないと思ってますが…)。 先駆者で試した方は居ます?
|
Re: VLテストプレイ関連雑談 その2 ( No.29 ) |
- 日時: 2008/08/01 23:10
- 名前: セルフィ
- >投手
izumiさんの投手陣のチーム防御率がやけに高いのが 気になるのですが何かあったのですか? 実力上位チームと遊んでいる試合が多いのは分かるのですが、 それをふまえても、ちょっと高いかなって。
>注目チーム ウエスタンのmizuに注目しています。 歴代記録の第4回で優勝しています。 第9回から始まったはずなので、どうして第4回の 成績が残っているのか不思議です。 投手陣は厳しいですが、縦型グラフでそのうち チャンピオンズまでは上がって来そうな気がします。
>25歳テスト生 育成枠に空きが無く、かつ1軍に即戦力が欲しいチームが獲得すべき選手です。 チャンピオンズで即戦力として戦える選手はテスト生に 含まれていない為、izumiさんが獲得するには 獲得枠が勿体ないと思います。
>先発 ついに最後の大物選手、湯舟が登板します。 結果が出ない山川の代わりの昇格です。(^^)
|
Re: VLテストプレイ関連雑談 その2 ( No.30 ) |
- 日時: 2008/08/02 00:58
- 名前: yukino
- 今期は不調です。特に投手陣・・・
テスト生の25歳は罠です。殆どC評価です。しかも、ぎりぎり評価C(30台後半のpt)も混ざっています。
球威は来期から手つけます。どうなることやら。
|
Re: VLテストプレイ関連雑談 その2 ( No.31 ) |
- 日時: 2008/08/02 17:47
- 名前: izumi
- もう横綱相撲で試合を運べる戦力ではなくなってしまいました。
新しい戦力が2・3枚必要なのが全く出てこないですし、レギュラーの成長も少なく、初優勝前の財産を食い潰しながら進めていたのですが、ついに破綻した感じです。 特に厳しいのは打線です。 調子がよければまだなんとか…というレベルなのですが、今期は普通以下の調子ばかり続いてるのが厳しい試合が続いてる原因のひとつにもなってます。 投手陣は頑張ってるのですが、成長が止まった投手中心に地盤沈下が目立ってきました。 思いっきり下位に落ちて、再出発して、また黄金期作り上げようかなぁとのんびり構えてます。 1勝を必死に挙げたチームに対して楽に勝つということまでやって上位に残ろうという気は全くないですし、下積みの苦労知ってれば、それなりの順位に付ける戦力を持ってれば控えたくなるものだと思うんですけどね…。
それ以上に、やっとアニメやゲームからキャラ絵を集めて、FOOTBALL MANAGER2007のプレイが始まったのも大きいかもしれません^^ 面白いんで、家に居る時は大体起動しっぱなしの状態です。 黙々と高速で作業続けて、けんしょう炎になりそうなくらい厳しいキャラ絵集めだったのですが、それもそのはず、4000人越えてました(笑) これで全部絵付きで名前変えたプレイができるようになりました。 2年目で、自チームに全員18歳以下で178人。どんなプロサッカークラブなんだと突っ込まれそうな人員です。 これに、卒業生26人+2年目終了時に他チーム移籍が決まってるのが32人。 ゲームバランス壊してます(笑) 120を越える弱小の国と地域に、素質だけ最強レベルに改造した選手をばらまくのが今回の狙いなので、相当すごいことになってます。 1年に1国1人までと制限を加えてるので、1作品=1国の熱い代表戦が楽しめるのは最低でも5-6年経ってから。 その後は、ワールドカップや五輪も地区予選から1試合1試合の観戦が楽しみになるので、そこまで頑張ろうかと。。。 EUなら外国籍関係ないイングランドリーグの盲点を突いて、世界中の国をEU化させてるので、これだけ数が多くてもなんとかなるでしょう。きっと(笑)
>mizuさんですか。 確か、別の成長型で名前をよく見かける人だと思いました。 優勝などの経験も豊富なので、コツコツ続けばここでも強いチームになると思います。
>25歳テスト生 それも考えようで… 本当にうちは2軍の成長も少ない状態なので、成長しないならある程度成長してる選手を確保も悪くないと思ったのですが… 今回も結局素質に恵まれず、失敗でした(笑) これで素質があれば、悪い判断ではなかったと思う能力だったんですけど…残念です。 確かに、18歳からじっくり成長させた方が、32歳終了時点で絶対に上の選手が出来上がるのは事実です。 事実なのですが、どう計算してもこれから始まる引退ラッシュに新しい戦力が追いつかないので、つなぎの捨て駒が必要だと思ったわけです(どうせ1人しか取れないですし、試してみるにはいい機会かなぁと)。 ここまでチーム事情が逼迫してなければ、25歳テスト生は罠に同意です(笑)。
>球威 前回書いたとおり、他の抑える能力が高くないと、これを鍛えるのも罠に近いのではないかと思ったりしてます。。。 これも書いた通りなのですが、ひょっとしたらまだ気付いてないお得要素も隠れてるかもしれませんけど。 少なくとも、休止前にエンジェルラビィ(初期にチャンピオンズ昇格時のエースだったのですが、覚えてる人いるのかなぁ…)で試して、球質派には限界があるなぁと感じたプログラムのままだったら、罠です。
![メンテ](./img/mente.gif) |
Re: VLテストプレイ関連雑談 その2 ( No.32 ) |
- 日時: 2008/08/03 21:10
- 名前: yukino
- 球威に関して。
今はどうすれば防御率が下がるのか全く分からない状態で、あれこれ手を出してみたいんですよね。 制球onlyの状態で今の防御率ですから、他に何が必要なのか・・・ということで球威に目つけました。
皆さんが結構気にされるであろうピンチは上げづらいので手が出せません。 ピンチBの3選手がピンチ★の2人より防御率が断然いい状態なので後回しにしてます。
|
Re: VLテストプレイ関連雑談 その2 ( No.33 ) |
- 日時: 2008/08/03 21:58
- 名前: izumi
- 周囲が夏で休みモードなので、色々と借り出されて忙しい時期に入ってきました^^
私は休みいつ作ろうか、少し思案中です。
>ピンチ&チャンス そういえば、この能力は、休止前は低い方がいいというのが定説でしたね。 理由は、相殺を避けるために選手を鍛えてるのに、チャンスUPしたら相殺も増えるというのがその理由。 私はHRや走塁に期待してなかったので、どっちでもいい⇒ミート&制球が上がればその方がいいくらいに思ってた、数少ない肯定派でした。
投手のピンチに関して、Gは2人失敗例として早々解雇しましたが、Fは問題なしが1名。★★は3人成功例で1人が微妙。 多分高い方が少しは好影響が出ると思いますけど、それは僅かな差にしかならないと思ってます。 ピンチはオマケ程度で私はいいと感じてますが、別の意見の人もいるでしょうね^^
防御率に関しては、まず奪三振が低い投手は球速を少しくらいしか思いつきません…。 能力が反映される個々の数字を見てる限りはレベル高い投手陣なので、それが試合結果(防御率)に反映されないのは謎ですよね。 最強投手陣を作り上げたセルフィさんなら何か見えてるかもしれませんが…。
|
Re: VLテストプレイ関連雑談 その2 ( No.34 ) |
- 日時: 2008/08/30 19:29
- 名前: izumi
- 長らく放置して申し訳ありません。
先週でしたっけ。 復帰しようと思ったら、試合不可な状態で最後まで行ってしまったので、 これは『真面目に仕事しろ』というお告げだと思い、撤退の運びとなりました。 強烈な不況の影響が出てまして、方向転換をすべくあれこれ知恵を捻ってる状態でもありまして、しばらくゲームはサイクルに縛られるネットから離れて自由に時間を選べるローカルのみにしようかと思ってます。
また時間が取れるようになったら、1から再スタートしようと思ってますのでよろしくお願いしますm(_ _)m
|
Re: VLテストプレイ関連雑談 その2 ( No.35 ) |
- 日時: 2008/08/31 00:53
- 名前: セルフィ
- 「復活おめでとう」と思ったら違うのですね。
参加者の参加日程がどんどんバラけて、 チャンピオンズのレベルが落ちる一方です。 なので、izumiさんの復活をとても楽しみにして いたのですが、残念です。(><)
どんなに好成績を出そうとも強豪チームの消化を 待つような戦い方をされたら勝てません。 強豪を避けても面白くありませんので、 順位を気にせず自由に遊ぼうと思います。
|
Re: VLテストプレイ関連雑談 その2 ( No.36 ) |
- 日時: 2008/09/01 22:16
- 名前: izumi
- 本当申し訳ないです。
今の日程だと、弱いチームを選んだ所が勝つのは仕方ないんですよね。 でも、私も自分がそれをやってたら、多分もっと早くに飽きて撤退してたでしょうし、王様プレイしたければローカルでcom相手にやってればいいって話で、わざわざネットでやる必要あるのかな?とも思ったりしてるのですが、ルールの範囲だったら個人の自由と言うのも一応間違ってはないです。 結局、順位気にしてると妙に苛立つので、気にしないで好勝負を楽しんでた方が精神衛生上いいってのは同感です。 本公開で改善されるのを期待しておきましょう^^
猫ネタでも書こうかと思ったのですが、さすがに板違いなので、自粛。 そのうち日記にでも・・・。
|