Re: VLテストプレイ関連雑談 ( No.94 ) |
- 日時: 2008/04/20 22:30
- 名前: セルフィ
- >yukinoさん
ありがとうございます。 トレードテストリーグでボコボコにされた 印象が強いです。 トレードを一杯に使って、1勝50敗は悲しい限りでした。w 勝つには投手の配置換えも有効な手段の一つだと思います。
>先発投手陣 数字だけ見れば酷い先発陣ですよね。 1回持たずに大量失点。 用意ドンでコールド負け寸前の状態でスタート しているような試合の連続です。(><) でもチャンピオンズリーグに昇格するのに 主力として頑張ってくれた投手陣です。 苦楽を共にしてきた投手陣なので、皆可愛い存在です。 引退間近の選手もいますが・・・。
>キャノンさん 盗塁+ヒットの連続でかき回され 凄い苦戦したイメージしか無いんだけどな。(^^;)
|
Re: VLテストプレイ関連雑談 ( No.95 ) |
- 日時: 2008/04/21 22:33
- 名前: izumi
- 企画のまま放置してたのですが、黒猫魔法店に挑戦してみよう♪ってコーナーを+α算出ツール作った勢いで考えてました。
VLのソースがないので、実際の試合は絶対に実現できないので、ノーマル劇パワのグラウンドで主要3パラ(投手:球速・制球・変化合計、平均守備力(自己採点)、野手:PW・MT・走力)だけ。イニングも表もしくは裏だけ。選んだ投手から何点取れるか&ランダムで8人出てくる打線を何点で抑えられるかという、戦力分析のためのツールという企画でした。 どれだけの戦力を揃えればチャンピオンズで勝てるかという判断材料になるかなぁと、ちょっと思ったわけです。 JAVAとCGIのボタンでの連動を勉強してみるって意味もあったんですけどね^^
>yukinoさん 確かに27歳までに制球∞に達しなかったら厳しいかもしれないですね。 うちは19歳遅くても20歳までには達してるので、他が良くても基本が足りないと試合任せるのは怖いというのはよく解ります。 sea選手の件に移ると、ミートが悪いとバットに当らないのでスピンはミートが余りまくってる選手用なのかもですね。スタンダードか神主で来期試して化けたら大ラッキーってことで♪
>セルフィさん 今のチャンピオンズで防御率10点前後は立派だと思うんですよね。 更に評価Dの初期選手って条件が加われば、どんなマジック使えばゲーム作れる投手になるのか不思議なくらいです! 苦楽を共にしてきた選手たちってのは本当によく解ります。 休止前に経験してますけど、後から追い上げてくるってすごく大変なことですから、苦楽という二文字がすごく重いです。 ナノカの引退も寂しかったですからね。数字残してきた以上に守備中心でチーム支えてくれた選手だったので、気持ちは同じだと…。
でも、挑戦する立場の方が好きですし、同じ選手でif世界の進行も好きではないので、トーレードテストはチーム消滅するのを待ってました。 待ってたら終了してしまった(笑)んですけど、今でも1から再出発の魅力に駆られたりするんですよね…。 若手を多く起用してリスクを踏む傾向も、この嗜好から現れてるのかもしれません^^
あの頃は、同期に(今参加してる人で)セルフィさん・Kさんが居ましたし、1年上にレイモンド=劉さん、2年上にZEROXさんがいたりして競ってましたし、チャットとかでも毎週のように交流してたので、モチベーション高く頑張ってたんですよね。 毎期惨敗続きの中でも、1勝でも多く勝つために徹夜したりして。明け方弱いと見ると、アラームで3時とか4時起きでチャンスを待ったりして、貪欲に1勝・ひとつでも上の順位を(笑)って。あの時期が一番楽しかったかも…。 ローカルは5枠しかないので、どうしても強いチーム避けるしかないんですよね。。。 一方的な試合で50連勝とかやってる方もやられる方も見てても面白くないので、脱出はそれはもう必死で(汗)
 |
Re: VLテストプレイ関連雑談 ( No.96 ) |
- 日時: 2008/04/22 00:46
- 名前: キャノン
- 参照: http://canonbuild.jugem.jp/
- >izumiさん
予備校で1年間鍛えることにしました 1週間たって、生活リズムが改善されてきています^^
考案中のそのツール、是非使ってみたいですww
ほんとにizumiさんの仰るとおりです^^; 主力の乱調が全体にかなり影響してて、ああしたりこうしたり、迷いまくってるシーズンになってます とりあえず、来シーズンにかけて、基礎徹底的なことをやってみようという方針でいます
上本・植村・謝敷の若手野手と、 平木・三村・丸山・小嶋の投手陣の成長に期待します 平木を技巧派投手に仕立ててみようと計画中です
>セルフィさん かき回すことがウチの打線の目標です(笑 序盤に点を取ったりすることもあるんですが、やっぱり持田投手です 持田投手から点を取った記憶がとにかく無いんです^^; 結局、序盤に流れを掴んでも、持田投手のピッチングであっさり奪われてしまうケースが何回もありました 恐るべしですw
現在の段階でのベストゲームはKさんとの1戦です 「サウスポー4−6CSS」 唐川と初音投手との投げあいで、若干シーソーゲームになりました 4回まで3−1でリードするも、5回に唐川が捕まり3失点で逆転を許し、6回にも途中交代の村中が2点を奪われる その後1点返しますが、逃げ切られました ただ、チーム全体で強豪に競れるという自信につながるようなゲームでした
あと、ブログ始めてみました^^ モンハンと劇パワのその日その日の感想が中心になると思います
興味があったら、見ていただくとありがたいです♪ ただ、素人目線からの感想なんで、参考にはしないでくださいw
|
Re: VLテストプレイ関連雑談 ( No.97 ) |
- 日時: 2008/04/23 00:14
- 名前: izumi
- 予備校も解らない所を放置しては通う意味がないので、不安だなぁと感じる部分があったら恥ずかしい事はないので、問題集で学年問わず集中して復習しておくといいかもしれません。
夏以降に復習で戻る事がないようにしっかり基礎を再確認しておくと、実践練習の秋以降の伸びが全く違うと思います。 色々作戦はあると思いますけど、自分はこれで(経験者・汗)
ツールは、リクエストあったので試しに時間見つけてやってみることにします(笑) ノーマル劇パワでどんな試合になるのか、興味もありますし(^^;;;
>唐川・浅沼投手 (あ、yukinoさんに解説すると、キャノンさん=うどんさんです。重複登録でHN変えないといけなくなった時に、古いHNで登録したとのことです) 2投手の今期の不調の原因ははっきりしてますよね。。。球速UPによる制球難。
ミートと選球眼が未発達の若い選手には効果はあるんだろうと思いますが、ボールカウントを悪くして甘い球を痛打という状況に陥りそうな現在の数字になってるように見えます。 四球率が2点切るくらい制球が復活すれば、170KmOVERの速球が猛威を振るうと思うので脅威(汗)の存在は間違いないだけに、復活が待たれます♪ うちの先発陣を見てても、四球率⇒防御率にしっかり反映されちゃってるんですよね…。球速はほぼ同じなので、+αの差なんですけど。 トルタはちょっとまずい状態(負けてはいないけど)…一旦下げてトレーニングさせる必要あるかもしれません。 個人的に使ってる速球投手の指標で【奪三振率11.0以上・四球率1.60以下】を判断材料のひとつにしてます。 うちの投手陣に似せる必要は全くないわけなのですが、両投手は引退まで調整(制球練習)だけでよさそうなくらい完成してるレベルの選手だと思ったりしてます♪
それを考えると。。。CSSさんの小恋はすごいかも。Dr.Kの球速で四球率1.38はうちの美弥でもちょっとマネの出来ない芸当かも?
|
Re: VLテストプレイ関連雑談 ( No.98 ) |
- 日時: 2008/04/23 00:24
- 名前: izumi
- 感謝も込めて、ヘボイ企画。
ここに来てくれてるチームでトレードで欲しい選手1名ずつ選んでみました(出せる出せない別として、将来性or即戦力での人気投票っぽく)。 うちから一人持っていくとしたら、誰を選んでもらえるのかも興味ありますし。。。 (中途半端な規格選手は要らないって言われそうですけど(笑))
うちの場合、現有戦力で戦えるということで、将来見越した若手に注目が行ってしまいます。 ちなみに、本気で欲しいのはAngelica&蒼龍の両投手。投手がウイークポイントなので、若手の逸材は見てて羨ましいです♪
CSS:八神はやて投手(名前の趣味です(笑)) FF:水元選手(前後の年齢の中、成長力で) サウスポー軍団:鈴木将光選手(三塁打率.025の足) JetQuest:sea選手(長打は魅力。フォーム改造で即戦力になりそう) Atomic:Angelica投手(名前の趣味ならTrielaなんですけど、Angelicaはローテの一員に入れると思って) BSキャノンズV:蒼龍投手(自チームの同年齢より実力上かも。育ててみたい♪)
規格って話を出したついでに。 うちは確かに、守備位置ごとに最低限クリアしてないと出場できない条件があって、クリアしたらほぼ差をつけずに調子いい選手を使っていくので、似た選手ばかりになってしまうんですよね…。 誰を出しても与えられた最低限の役割を果たせば合格点なので、世代交代しやすいメリットはあるのですが、苦手チームが出来た時に対処ができないのが悩みです。 非常事態に備えて常に特殊なチームも想定して対策は取ってはいるのですが…キャノンさんの投手方針は脅威になるのでしょうか。不安でもあり、楽しみでもあります。
|
Re: VLテストプレイ関連雑談 ( No.99 ) |
- 日時: 2008/04/23 01:23
- 名前: yukino
- こんばんは。
キャノンさん=うどんさんですね。覚えておきます。
制球に関しては無論∞以上であるのが絶対条件ですが、∞でも四球が多くなってきました。 球速をあげている訳ではないので、選球眼が高いとやはり出塁率は高くなってますね。
一方私は現在球威をあげていますが、あまり効果が出てません。むしろ、球威が∞になった投手の場合ヒットの連打が多くなったかなという感じさえ受けます。しかし、外野へのヒットより内野安打が多いので野手の肩を上げれば防げる・・・かも?
トレード選手選出企画、自分もやってみました。 CSS:月島小恋(こういうエースが欲しい・・・) FF:持田(成績文句無し。若いのも魅力) サウスポー軍団:上本博紀(期待の若手として) Atomic:krypton(まさに大砲!って感じです) BSキャノンズV:蒼龍(絶対数の少ない若手評価B投手、今後に期待) 黒猫魔法店:月山香耶(若干22歳で打率5割以上)
最重要視は成績、次に評価=年齢(チーム内でも同様)で判断するのが私流です。 現在は10位にも残れなさそうなので若手育成に必死です。。。
|
Re: VLテストプレイ関連雑談 ( No.100 ) |
- 日時: 2008/04/23 21:25
- 名前: セルフィ
- >izumiさん
苦楽を理解頂けて、とても嬉しいです。(^^) うちも挑戦者側が好きですね。 1からの再出発は、たまに考えます。 ただ、ローカルでの考え方はちょっと違いまして、 強い者虐めが基本です。w 何度も連勝を止めると、相手が逃げ出します。 そうすると、4〜5期程でどんな時間帯でも 嫌でも5位以内に入ってしまいます。(^^;) VLは途中参加のみだと思います。 その為、大きなグラフのチームに挑んだり 強豪チームを追いかけるのが普通になっています。
>マジック マジックですか・・・。 そんなマジックなんて・・・、1、2、さん・・・。(世界のナベアツの真似) 沢山使ってます。w うちのコーチ陣は、モンスター達です。 その為、ケアル、レイズ、ヘイスト、グラビデ、 ブライン、スロウ、ミニマムなどの色々な魔法を 駆使して練習をしています。 全てはコーチ陣のおかげでしょうか。w
>ベストゲーム Rizuさんとの一戦です。 「FF 4 - 5 magicalmiracle」 注目は、持田 vs たっきー選手のエース対決です。 4-2で登板しました。 試合は抑えの東が打たれ、逆転負けです。 4イニング以上を投げて共に失点0。 リーグを代表するエース同士の見事な投げ合いでした。
>トレード企画 CSS:シグナム選手(守備力が魅力) JetQuest:sea選手(1試合に2発打たれました) サウスポー軍団:上本博紀選手(期待の若手) Atomic:Angelica選手(23歳トリオの結成) BSキャノンズV:長門選手(長打が魅力の若手) 黒猫魔法店:月山香耶選手(走攻守が素晴らしい)
|
Re: VLテストプレイ関連雑談 ( No.101 ) |
- 日時: 2008/04/23 22:50
- 名前: キャノン
- 参照: http://canonbuild.jugem.jp/
- 100レスですね〜^^
yukinoさん、よろしくお願いしますね^^
この方針でいけるかどうか… 3シーズンくらいかけて辛抱強くやってみようと思います
考えれば分かることなのに、なぜかスルーしてました(汗 四球率1点台はやっぱり必要不可欠ですね… とにかく投げ込みますw
>トレード企画 CSS:シグナム選手(21歳で、将来性抜群) FF:貝原投手(2軍で密かに好機を狙ってるような、ただならぬ雰囲気を感じますw) JetQuest:sea選手(若さとパンチ力に期待が持てます) Atomic:Angelica投手(四球率0点台の安定感) BSキャノンズV:蒼龍投手(まだ21歳。伸びシロありそうです) 黒猫魔法店:月山香耶選手(脅威の成長っていうイメージがあって、凄く気になる選手ですw)
|
Re: VLテストプレイ関連雑談 ( No.102 ) |
- 日時: 2008/04/23 23:50
- 名前: izumi
- ついにパワーも∞の選手が出来ました。
誰かと言うのは、いわずもがなでしょう。 それでも30HRに届かずという成績…masaさんのチームは一体αいくつ持ってるんでしょう^^
今期は試合を見ていられないのが残念です。 20点取られるって(笑) なんか、イニング数からエディタまで引きずり出されてしまったらしく、、、柳さん、猛打爆発(汗) 記憶では、、、クローザーが本来以外の役割で引きずり出されたのは今回のテストリーグで、初めての経験(のはず)。 ステファ、今期の残り試合はお休みです。。。
>欲しい選手 やはり一人欲しいとなると、希望は似るものなのかもしれないですね。 うちからは香耶ですか。確かに、どこのチームに入ってもスタメン確実だと思います♪ 才能★★は伊達ではないですし、まだ若いので大事に成長も考えて休み休みの出場なのに、人気はソフィーに次いで野手で2番です(謎)。どうみてもラファルーの方が活躍してる気はしますけどね^^
>選球眼 確かに四球は多くなるようですね。月山香耶と幸村ちほの違いは、選球眼が一番大きいので、差が打率より縮まってるのは解ります。 でも、四球までは選ぶのは大変で、数はすくないですね。 選球眼で一番大きいのは球数を投げさせるという粘りなのかもしれません。
>球威 ノータッチです(汗) よく解らないのですし、長打減らすなら変化球で済むと考えたので現在は全く練習してません。 S+の真織とE+の菜葱で成績は大差ないですし、むしろ真織の方がHR打たれたりしてます…。 短打の連続になるというのはいい着眼点かもしれないですね。長打での得点が減るのはいいことなのですが、ランナーがたまった時に抑えられなければ、厳しい状況は変わらないってことになるのでしょうか。 レベルがトップクラスのエース格の投手にはあってもいいのかもですね。 不用意な長打による細かな失点が減るのは、その後を抑える力のあるエースにはプラスでしょうし。 そう考えると、制球と変化で抑えていく方がお得感ありますね^^;;;
>マジック ステファとかトルタとか起用し続けているうちに、伸びが止まった選手を活躍させるマジックを持ってればいいのですが^^ 入団して日の浅いリナリーも含めて、先発陣の弱体化のケアは来期の課題です。23-21歳の逸材を上手く織り交ぜながら再生計画は難しい課題です・・・。 下手にスタミナがあるので、掴まると傷口も大きくなるのは、難しいところです。。。
 |
Re: VLテストプレイ関連雑談 ( No.103 ) |
- 日時: 2008/04/25 21:33
- 名前: izumi
- ドラフトは悩んだんですけど、評価額・年齢・才能を加味して強気にベストの3人を選んでみました。
うちも指名しましたが、コメントが気になる投手は大人気ですね(笑)
ベストゲームは、あまり試合が見れなかったので、選べなかったです。非常に残念・・・。 そんな多忙状態で、変な時間に出没したのも連勝が多くなった原因かもしれないです。ご迷惑おかけして申し訳ないですm(_ _)m 仮にこのまま優勝してしまうと、テスト生は1人でしたっけ。 masaさんが優勝持っていきそうな気がなんとなくしてるんですけど(それはそれでOK・笑) パソコンのトラブルかプライベートで多忙なのか少し心配です。Atomic投手陣がすごい充実してきてたので、もっと対戦したかったんですけど♪
テスト生が1人だけとなると、引退選手は恐らく31歳フィア。★★★ ∞ S+ ★ ★ ∞ S C C 才能B A89(α=2.5〜5)。最後にボンズ級になりました。 通算2433安打.453。1543打点、HR14。盗塁も177。 スタートはナノカと同じく超相殺の正捕手&キャプテンでした。守備★&走力S+を捕手にするのは無駄も多いのですが、フィアと命名した以上仕方ない。こだわりな部分でしょうか。 成績は自分で育てた若手に比べると、晩年は相当落ちて、殿堂数字がかかってなければ出番ほとんどない状態だったのですが、フィアだから我慢(笑) お疲れ様でした♪
今回も来シーズンに向けての戦力のおさらい。 悩みは先発投手。ローテの大幅な入れ替えがあるかも…。 フォーニは中継ぎ向きのファイヤーマン確定投手なのですが、先発の方が結果残してるのでスタミナ練習するかどうか。 あとは捕手。フィアを守らせていれば安心だったのですが、引退後誰を座らせるか&肩の補強をするかどうか。性格(キャラクター)面ならマキなんだけど…。 新キャプテンは予定通り月山香耶。マキという線も捨てがたいのですが、2代続けての姉御肌より一旦規律型で引き締めようかという狙いも含まれてます。マキと香耶は両極端だけど資質はあるので、どちらでも心配要らないという点では贅沢かも。
先発: 美弥&ルティルが核なのは変わらずも、ステファ・リナリー・トルタが不安材料。 フォーニ・リセル・セシルを織り交ぜながらの調整シーズンになりそう。監督の起用手腕が最大の不安か(笑) リリーフ: 真織・菜葱・エリンシエを核に、調子ですくねを加えた少数精鋭体勢。 フォーニはスタミナ70で微妙な位置なのですが、手薄なのは先発。来期から先発訓練開始? クローザ: エディタ。今期の成績には不満だけど、引退させる枠がないのと、新クローザに入れても勿体無いと感じない選手が居ないので残留。 エースパラと言っても過言でない能力なのに成績残せない理由を解明しないと…。
外野・二遊間: 3番センターは相変わらずソフィーで固定。これにイシリア・メアリー・ココット・ナガセマリ・月山香耶・幸村ちほのほとんど差がない6人で残り2枠を争う。 また生き延びたネネだけど、急成長で戦力まであと一息。この激戦区で出番掴めるか? 一三捕: 天野まり・マキ・ノキの三人に、調子が悪い時は外野陣から補充。 捕手優先順は天野まり⇒ノキ。フィアの引退で捕手は少し悩みの種。。。 DH: 来期もラファルーが162試合。
 |