Re: VLテストプレイ関連雑談 ( No.104 ) |
- 日時: 2008/04/26 11:57
- 名前: yuki
- こんにちは。
今期は世代交代の境目だということがはっきりしたシーズンでした。 エースも成長期が終わったので、若手の成長に期待したいものです。
今までドラフトは、23〜25の即戦力を選ぶことが多かったのですが、現段階では即スタメンは厳しくベンチを暖めるだけになるのはもったいない気がします。 そこで、これからは18〜20前後の成長株(特に投手)を選んでみようと考えています。 私は才能を気にしない人(チーム内では☆、ドラフト選手ではSが最高)なので、才能Gでも気になる選手がいたらバンバン投票していこうと思ってます。
引退選手ですが、野手はpoint(場合によりguildも)・投手はdevelopを予定しています。
point、guildはエースyukinoと同期で3人同時に入団。2位4回の黄金ならぬ黄銀時代を築いてくれました。
そしてこの2人に代わってスタメン入りするのは、 今期最も成長したskyとfly-flyになりそうです。 seaはもう1期2軍で成長させようかなと。
来期が楽しみです。
|
Re: VLテストプレイ関連雑談 ( No.105 ) |
- 日時: 2008/04/26 11:59
- 名前: yukino
- 名前とパスワード未設定のWミス。。
|
Re: VLテストプレイ関連雑談 ( No.106 ) |
- 日時: 2008/04/27 16:46
- 名前: izumi
- 第8回ドラフトと第7回テストといえば。。。
うちもソフィーと美弥の投打のMVP選手が入団した年で、ココットも加えると大豊作。
CSSさんではアイリーン・なのは・はやてとこれも中心選手。 AtomicさんでもSelenium投手というタイトル投手を出してますし、サウスポー軍団さんも浅沼・唐川投手&高濱選手を輩出、BSキャノンズVさんも陸奥U選手。 調べてみると、これでもかってくらいに11年目の各チーム中心選手が顔をそろえてますね♪
うちは黄金期を作らない方針ではあるのですが、ソフィー・美弥のレベルに匹敵する選手はうちからはもう出ないかもしれません。 (22・21歳の5選手に第2の黄金世代になってもらう期待はしてるのですが…) 頼ってる部分はあるので、2人が引退した後はどうなるのかなぁと、想像するだけで恐ろしいです(笑)
戦力に余裕があれば、若い有望選手は2軍で育てられれば、大きなアドバンテージですよね。 うちも22歳の3人は使わずに育てても・・・と、方針に悩むこともあったりします(実際、使わずとも調子を無視した頭数は足りてますし)。 sea選手はそれだけの価値がある選手ってことは間違いなさそうですね♪ うちは、、、駄目です。 選手が試合に出せって脅迫するので(笑)。前向きな選手が多いのはいいことなんですけどね。使わないと腐ってしまう人が多いのが悩み。
>ドラフト うちの方針は・・・ 初期は守備のできる即戦力でした。それでも才能の下限はBでしたが、競争少なく高確率で取れる守備の人という条件だったので、微妙な選手が多かったですね^^ これに該当するのが、ナノカ・フィア・ノキな訳ですが、ソフィーは例外で冒険した結果。 それ以降、徐々に才能優先にシフトして、競争少ない才能そこそこ。がイリシア・リナリー・エディタの3人ですが、やはり中心選手には少し遠いかもしれませんが、間を埋める貴重な戦力にはなってくれました。
で、現在は年齢も才能も能力もパーフェクトな選手を狙ってますが、当然一人も採れません(笑)。 この一見欲張りな方針の理由は、並のドラフト選手を獲得しても代わりに引退させる選手が居ない現状が反映されています。 (自慢と取られるかも知れませんが)ドラフトで採る選手より戦力としての価値が高い選手しかチームに居ないのも、特殊なチーム事情。 正直、採ったら採ったで苦悩することになるのと、18歳のテスト生を多くとって才能いい選手が当ったら大事に育てた方が相殺もないし、早くに安定した選手になってくれるので、チームの規格に合った選手を作りやすいんですよね。 しかし、ここ3年のテスト生は、正直外れ続きなので、また獲得できるドラフト選手へ戻っていくかもしれません。。。 それは来年以降のテスト生の質次第です♪
 |
Re: VLテストプレイ関連雑談 ( No.107 ) |
- 日時: 2008/04/29 23:45
- 名前: セルフィ
- >今期
今期も終了しました。 皆様ありがとうございました。
>実力差 今期は予想以上に好成績でした。 ただ、izumiさんやabcさんと言った強豪チームには まだまだ力の差があると痛感しました。(><)
>選手 フィア選手も引退ですか。 喉から手が出る程に欲しい選手が続々と引退して いくのは悲しいです。
>投手エラー 投手エラーも何かのパラメーターが影響して いるのでしょうか? ●チャンピオンズ 黒猫魔法店:21 FINALZONE:11 ボールシェフ:16 CSS:16 magicalmiracle:10 FF:17 THIRD-i:21 JetQuest:21 学生社会人連合:10 キセキーズ:15.7 ジャパンモーターズ:12 ころころ:7 Atomic:5.4 サウスポー軍団:29 斬・真:15.6 JapanRailway:8.7 いろいろず:9.3 LiberaME:5.1 ●ローカル OROCHI:27 明徳義塾:22 天堂&地獄:17.5 準平ズ:16.0 ローカルで防御率が悪く、エラー400以上の チームでも投手エラーは20個前後です。 チャンピオンズとローカルでほとんど差が 無いのであれば、何かが影響しているのかなと 気になりました・・・。
>防御率 今シーズンはmasaさんのチーム防御率を参考に ずっと色々と考えていました。 「チャンピオンズリーグへの昇格が早過ぎた事」 「昨季のチャンピオンズリーグでの苦戦」 「持田の異常な程の成長」 等によって、チーム方針を失っていた事に 気づきました。 もう1度、チーム方針に添って投手陣の整備を 行いたいと思います。
|
Re: VLテストプレイ関連雑談 ( No.108 ) |
- 日時: 2008/04/30 22:08
- 名前: izumi
- ボールシェフさんは強いですよね。
打線中心。 走力やパワーをあまりかけずにミート集中成長の代表的チームなのですが、連打と打点の量はやはりすごい^^ 打線による効率の追求を楽しんでるうちと比べると、打つことに関してのすご味が段違いなんですよね。
いえいえ、セルフィさんのチームは来期かその次くらいには、うちとの対戦成績が五分くらいになって、その後はどうなるかわからないくらい、追い上げ急なので楽しみです。 選手が若いのが最大の魅力で、順調に伸びればすごいことになりそうです。 ガチ勝負して互角かそれ以上強さのあるライバルチームが増えるのは大歓迎です♪
>投手失策 実に面白いテーマです♪ エラーは勝率を上げるために無駄な失点を減らすために出したくないのは劇パワ上位チームの共通項になってますよね。 エラーに表示されない守備のミスでのヒットも怖いです。数字に出てる倍の守備不足によるヒットが出てるかもしれない。そうすると、表示上の絶対量以上に影響してるんじゃないかと思ったりするわけです。 それ以前に、個人的には鍛えられてないミス連発は、空想すると視覚的にも恥ずかしい(笑)
ということで、、、投手エラーはパラでは減らすことが出来ません。 チーム戦術で減らすしかないと言うのがテーマになりそうでしょうか? 結論を言えば、ゴロを打たさないことでしょうか。裏を返せば、フライを増やすか奪三振で切り抜ける。 ・変化球を使わずに球速で勝負。 こんなところでしょうか。 うちの場合、変化球も持ってるので、どうしてもゴロが増えます。これが投手失策最大チームになる原因なのかもですね。 ゴロが多い(=投手エラーが多い)というのはデメリットばかりでなく、併殺が多くなり長打が減るメリットもあり、短打(ヒットの絶対数)が増えるデメリットは最大の悩みの種。 この結果を見て、ゴロが多くなるうちの場合には、守備面は外野より内野の守備力をUPさせた方が効果的なのかなぁと、ちょっと思案してしまいました。
それと、Kさん指摘のグラウンドタイプも若干影響あるのかと見比べてみましたが、天然芝大人気ですね(笑) ハイテク人工芝を使ってるチームは若干エラー数が少ないように見えましたが、有意な差が出るほどではなさそうです。天然芝でもエラー数少ないチームも見られました。 後は、乱打戦だと数は増えるのもあるかもしれませんね。HITが増えて前に打球が飛ぶ数が多ければ、自然に投手に飛ぶ数も増えるということで(ローカルが若干多いのはこの為かと)。
セルフィさん、興味深いレポートありがとうございますm(_ _)m
 |
Re: VLテストプレイ関連雑談 ( No.109 ) |
- 日時: 2008/05/05 01:26
- 名前: izumi
- 二重更新降臨だったようなので、こういうときは報告だけして触らず待つのが鉄則と言うことで。
投手用のαツールを作って待ち時間を過ごしてました。 が、ちゃいけんさんは現れず、ツールも正常に動かずと言うことで、断念して寝ます^^
球速/スタミナ/変化球 この3種が特殊なのは解るのですが、一律に-4〜-6くらいの幅で回答が出るのはどうにも謎。 ひょっとすると、スタミナや球速はGスタートではないのかもしれないですね。 もしくは、回復か体力か、もう1個特殊な上がり方をするパラがあるのか…。
変な動作の法則性が見つけられなかった場合、デバッグをお願いするかもしれません。 その時は、皆様、協力お願いしますm(_ _)m
|
Re: VLテストプレイ関連雑談 ( No.110 ) |
- 日時: 2008/05/06 01:00
- 名前: セルフィ
- >開幕
2重更新は取りあえず、待つとしまして・・・。 涼宮ハルヒさん、恭介さんのワールドに落ちが 非常に残念です。 強豪チームが抜け、レベルが急激に落ちました。 試合消化だけが目的のチームにより、 大型な連勝が発生しそうです。 こういう事態を避ける為に、同一チームとの 対戦試合数の制限があると良いのですが。
|
Re: VLテストプレイ関連雑談 ( No.111 ) |
- 日時: 2008/05/07 19:45
- 名前: TraceOn
- お久しぶりです。
一人暮らしが始まり、ネット環境がなくなってしまいました。 何の気なしに1戦して放置していたのですが、どうやらチーム消滅ではなさそうですね。 何とか携帯から参戦したいです。
とりあえず10期後のチャンピオンズ復帰を目指して、選手の総入れ換えを図りたいです。
その時は皆さん宜しくお願いします。
|
Re: VLテストプレイ関連雑談 ( No.112 ) |
- 日時: 2008/05/07 21:19
- 名前: izumi
- 昨日遊びで泊まってリフレッシュして(やっとGWっぽい仕事以外のことをやった気が…)、今日デバッグ作業する予定が、チームデータが見れない状態になっているので、見送りです^^
速球を111を0として0.5刻みにポイントに変化する数式を parseInt((b - 111)/3) + ((b - 111)%3)/2; ※b⇒選手の持つ球速、%3⇒3で割った余り、/3⇒で割る、parseInt()⇒小数点以下切捨て にしたのですが、間違ってないですよね??? 同様にG 0⇒10として、10スタートのスタミナのポイント化数式を (b - 10)/10 でやってました。 おかしい部分があるとしたら、ここが一番確率高いのですが、ひょっとして両者ともEスタートでしょうか。球速とスタミナでFやGの色を見たことある方居ますか?
ちゃいけんさんがこっそり巡回していて、偽名で指摘してくれると、嬉しいことこの上もないのですが、まずないでしょうね(笑)
>TraceOnさん お久しぶりです(^^)/ 閑古鳥の頃からお付き合いくださって大感謝です。 春になると環境も変わりますし、寮に入ったりとか実際にネットの知り合いも接続環境がなくて苦しむ人は見てますし、なんとかならないかなぁと思いながら、会社や大学などが得られる情報よりネット遊びがデメリットになると判断したら本腰入れてくれないんですよね^^ 幸い、私は引越しもなく職場を変える事は事実上なく(転職や解雇でなく、倒産や破産になるでしょう(笑・いや、春からのトラブルで笑っても居られないのですが…))、いつでも居ますのでご安心を^^ ずっとネット&ゲーム&アニメから足を洗うのは結婚の時と言っていたのですが、なんか周囲も動きがなくできちゃった婚というきっかけに陥ることもなく、晩婚というよりしないで過ごしてしまいそうな雰囲気が出てきました(笑) その気になればいつでも、、、のはずなんですけど、その気にならないので。 はい、ダメな人です(笑)
さすがに全て圧勝の162連勝はすさまじかったので、今期から周囲の視線が厳しくなるかも知れません(^^;;; 162試合って結構大変なんですよね。ケータイで無理に継続だとなお。。。 それでも、頑張っていれば、チャンスは確実に来ると思うので、頑張ってください〜。 復帰は個人的に嬉しいので、また対戦できるのを楽しみにしてます♪
>セルフィさん 同一チームとの連戦・連勝数が多くなるのは、過疎化する深夜帯なのどの時間帯や後半日程がほとんど。 まぁ、基本が劇パワである以上、時間帯・日程で有利不利が出るのは仕方ないです。 ある程度の対戦数規制は必要かもしれないですけどね。 でも、これは… ちゃいけんさんもお忙しい状態ですし、テストプレイ中なので、クレームにならない程度の本公開へとしての改善案として出してもいいと思ってますが、クレームに受け取られないように細心の注意が必要な案件だと思ってます。
タイトルのほとんどが後半日程のチームと言うのもまぁ・・・。 自分が前半日程終了後に出て行ったらどうなるかな?と、ちょっと思う部分はあったりしますが、戦力が整ったチームは凶器も同等だという自制も必要と言うことで。 未消化で降格したチームも1戦すれば162連勝だって高確率であり得るわけで、これから頑張ろうというチームにとって憎悪の対象にしかならないのもまた、事実。 もろもろ、参加者の自制で解決したいものです。
今はテストプレイなので、本番では日程が縮まると思うので、少しは改善はあると思いますし、気楽に頑張りましょう♪
今期はスタートがスタートだったので、のんびり長めの消化日程で頑張ろうと思います。 最初は、、、全投手のデバッグデータを取ってからのんびり開幕する予定です。皆様、今期もよろしくお願いしますm(_ _)m
 |
Re: VLテストプレイ関連雑談 ( No.113 ) |
- 日時: 2008/05/07 22:10
- 名前: TraceOn
- 162連勝……?
1戦して放置していたので前期の結果がわからないのですが、まさか……?
今も携帯から必死に消化しようとしてるのですが、そんな時に新しいリーグに参戦してしまいましたorz
とりあえず老化をどうにかしないとですね。頑張ります。 そちらも頑張ってくださいね。色々と……^^
ではっ
|