Re: VLテストプレイ関連雑談 ( No.134 ) |
- 日時: 2008/05/17 08:31
- 名前: izumi
- 柳さんですね^^
今も昔もライバルチーム♪ 守備から入る堅実なチームでありながら、今回は時々信じられないような集中力を発揮するので、うちも手痛い敗戦をしばしば。 若い力が育ってるチームでもあるので、これから更に存在感が上がってきそうなチームだと思います。
柳さんとセルフィさんの両チームに共通してるのが、守備なんですよね。yukinoさんの方が数値的に上なので、それだけが苦手の理由にはならないと思いますが…。 目立たない部分ですけど、無駄をそぎ落とし守備を極めたチームは非成長型でも手堅く強く、玄人っぽさが満ちてる印象漂わせますよね^^ 多分、お二人にうちのチームを預けたら、まず守備の大強化から始めるのではないでしょうか(それくらい、最低限しかやってないので(汗)。肩なんて無いに等しい状態ですし…)。
セルフィさんとともに、個人的に今注目してるのが、JapanRailwayさん。あと0.5でリーグ初のグラフ【横ズレ】が見れるチームです♪ このチームも11-2からすくねを11-10まで打ち込んで防御率を破壊してくれたチームですし、ツボにはまったときの強さは怖いです。 スタメンが若く、これも現在リーグ1かも?
走力型のポイントなのですが、ツボにはまった時の集中打はやはり怖いんですよね。 と、2塁打3塁打を阻みヒットを減らす外野の守備範囲も、高いレベルのチーム走力チームと対戦するときは要注意。 うちはミックスされてますけど、どちらかと言えば守備面の利点を重点に置いているので、走力系と言っていいでしょうか。
走力で思い出しました。 今期の途中から、なんとなく盗塁のロジックが変更になったような感じを受けます。 意識1での施行率と成功率が上がったような…。 うちは全員1なので、他の意識での実感は不明なので、はっきりとは推測できませんけど…単純に自選手の走力が上がっただけの話でしょうか^^
防御率上位のなかで、うちの投手だけが四球率の悪さが目立ちますね…。 倍くらい多いのが気になります。 それで抑えてるのも謎なのですが、ある日突然崩壊しないことを祈るばかりです。
>yukinoさん sea選手は見事に復活ですね♪ 年齢考えたら充分以上。私もラファルー・ちほ・香耶で実感してますが、今後も打線の中心を担える若い選手が出てくると、方針立てる上でも楽なんですよね。 それよりも、sky選手の貢献の方がチームにとって大きいかもしれないですね。守備と打率の両面を支え続けてくれる期待が出来る選手は必要ですから♪ 比べてみると、うちの若手の伸びの悪さは、ちょっと心配の種です。yukinoさんのチームがすごすぎるんですけど(笑)
世代交代は順調で、もう心配ない状態になりましたね♪ うちは27-29歳の選手たちが引退する時に、きっちり世代交代完了できるのでしょうか。。。非常に心配です。
 |
Re: VLテストプレイ関連雑談 ( No.135 ) |
- 日時: 2008/05/17 11:12
- 名前: セルフィ
- >今期終了
皆様ありがとうございました。 何とか100勝出来ました。(^^)
>yukinoさん 対戦成績は、試合数が少ない為、偶然の結果が 数字に表れているだけです。(^^;) mere選手、melt選手、grant選手と有望な若手が 多数残っていて、この成績。 若手が皆出て来たら、どうなるのか楽しみです。
>黒猫魔法店 izumiさんのチームをお預かりしても、微修正は あっても、大修正は無いですよ。
>JapanRailway このチームは、奪三振争いのライバルです。 その為、いつも動向を気にかけています。 庄田上皇選手はスタミナがあり球速も早い 中継ぎの為、驚異的な存在です。 昨季は、4差でタイトルを奪われました。
>盗塁 坂下も盗塁1ですが、施行率は高いです。 前期も盗塁意識が低くても施行率は高かったです。 坂下は、前期デビューの為よく分かりませんが、 プログラム修正は無いと思います。
>ドラフト 来期の解雇選手に悩み中です。 なので、入札しても当たらないような人気選手に 入札します。
>若手選手 磯原は、若手と比べ明らかに劣ります。 春日、小杉は、まだ全く打てません。 ただ、春日はじっくり育てます。 リーグ屈指の大打者の期待がかかる選手です。 1軍枠は増山、岸和田が争っています。 争いに敗れると増山は解雇がチラつきます。 肩があるので、残したい選手なのですが。 他の野手は、1軍デビューの見通しが立ちません。w
|
Re: VLテストプレイ関連雑談 ( No.136 ) |
- 日時: 2008/05/18 20:10
- 名前: izumi
- 来期の投手編成は、まだ悩み続けてます。
3枠テスト生が成功するかどうかでも変わりますし、リナリー・ステファ・菜葱で誰が最も将来性が期待できないかという判断も難しく、抑えも決め切れません。 しかし、27-29歳の投手を今期と来期で3人はリストラして削っていかないと、世代交代に失敗する危険は現実問題ですし、頭の痛い課題を残り10日であれこれ考えていこうと思ってます。
>100勝 おめでとうございます♪ 今期は特に接戦の強さが際立ってましたね。 持田投手が目立つ部分なんですけど、打線のつながりが非常にいいですし、中継ぎ陣までなんとかつなげる先発陣の頑張りも見逃せない、まとまりのあるチームでした♪ このまとめ上げる手腕に力のある選手が育ったら、当然優勝争いなので、監督さんでなくても成長が待たれる所ですよね。私も楽しみです。 私も頑張らないと。 追う楽しみは好きなんですけど、追われるストレスはどうにも慣れません。 そういうことで、伸びるチームを見て、自分のチームのように将来図を描いて気を紛らわすのが癖になってしまったかも(笑)
守備型で期待の若いチームといえば。 6期目で堂々チャンピオンズ昇格圏を争ってるチームも、守備がしっかりしたいいチームのようです。 投手の四球率と被本率をみると今期の結果でいきなり昇格してくると、ちょっとチャンピオンズでは厳しい状況になりそうなのですが(主流とは別の法則で大成できる、新機軸投手陣だったら更にすごい)、将来的にはトップチームに仲間入り出来る力のあるチームだと思うので、是非頑張って更なる力を付けて欲しいチームです♪
>若手選手 春日選手はセルフィさんがそこまで期待かけてる選手ですか。 21歳前後の野手はうちで一番欠けてるので、羨ましい部分もあるますが、将来出てくるのが楽しみです♪ 総合評価みてるだけだと、出場ない選手はやはり解らないですね^^ うちで言えば、フォーニやセシルがもっと出てもいいのではないかとか、ティファにそんなに悲観する必要はないのではないかとか思われそうだったり、逆の立場で考えたら確かに。
1軍争いに敗れる⇒解雇は仕方ないんですよね。 ネネは残念なんですけど、ライバルが明らかに上だと、世代バランス考えても居場所なくなるんですよね。 増山選手は年齢考えると、そろそろスタメンに入れないと若手に負けて引退も考え始める時期ですね。 できれば、多くの選手に成功して欲しいのは山々なのですが、時には心を鬼にしないと、チームが…(汗)
いや〜でも、本当に、新しい若手野手が出てきてくれないと、心配になります。 そろそろ片鱗を見せてくれる選手が現れないと、成長が止まるまでに交替して底上げしていく戦略が失敗してしまいます。 失敗したら失敗したで、また底辺から再び頑張ればいいんですけどね(笑)
 |
Re: VLテストプレイ関連雑談 ( No.137 ) |
- 日時: 2008/05/22 04:36
- 名前: TraceOn
- 今期もほぼ終了しました。
PCが使える環境になりましたので、これからは本腰を入れて試合消化できます。
来季はどうやらかなり戦力が落ちてしまいそうです。 来期から衰え始める野手が2人いるためそこを切って主力育成に充てたいところなのですが、2人とも現在の主力なので素直に切れないのです;; 実際切れるのは1枚だと思うのですが、その後も引退が近い選手が多く・・・投手の入れ替えはあとになってしまいますね。
しばらくチャンピオンズにいなかったので、実力差を実感させられるシーズンになりそうですが、出来るだけ頑張ります。 幸いにも今年取った3選手がいずれも順調に成長してくれているので、あとはいかに年齢と戦力のバランスをとるかになりそうです。
今期は上がれると思いますので(まだ油断はできませんが)、来季は是非皆さんお手合せ願います。
それでは。
|
Re: VLテストプレイ関連雑談 ( No.138 ) |
- 日時: 2008/05/23 00:37
- 名前: izumi
- 夜になってから、仕事場で寝てしまいました(笑)
忙しい時に、気晴らしと思ってゲームで睡眠時間削ってはダメですね^^
TraceOnさん、お疲れ様でした〜(^^ 残ってるのはFubukiさんですか。消化頑張ってください。
確かに、チャンピオンズとワールドの力の差ってすごく大きくなってしまってますね。 でも、チャンピオンズを経験したワールドの上位と互角以上の数字を残せるので、そこそこの白星は狙えるはずなので頑張ってください♪ 一番怖いのが、最初に強いチームに大敗してシーズン全体をパニック状態で終了してしまうことなのではないかと思います。 自分を見失わず持ち味を出せる試合を1試合でも多く作れるといいですよね〜。 ・・・冷静だと勝てない時のダメージは更に大きいという話もありますが(汗) とりあえず、周囲を驚かせるようなベスト10並の成績を残す大活躍がなければ、私からは仕掛ける事はないと思うのですが、選手の力を100%引き出す采配を楽しみにしてます♪
|
Re: VLテストプレイ関連雑談 ( No.139 ) |
- 日時: 2008/05/25 17:08
- 名前: キャノン
- 参照: http://canonbuild.jugem.jp/
- 今日の22時から来期の始まりですね^^
遅ればせながら、今期を振り返りますw
>打線 前期から打率が2〜3分くらい上昇したかと思います 同時に得点率も10近くまで上昇
下位打線はまだまだですが、上位がかなり良くなってきたなと感じます 若い上本を入れたおかげで、ベテランが発奮したんじゃないかと勝手な自己分析を行ってみましたw
>守備力 その上本が5失策と、若干気になる成績でしたが、あまり固執しすぎると良くないので、ちょっと上げるくらいにしておきます
捕手は肩Bでずっとやってたので、次はSか★で行ってみますかねw
>投手 前期ほどではないんですが、やはり四球率と防御率は酷いです^^; ただ、中継ぎ陣が思ったほど崩れなかったことは来期につながるなと感じました 特に、浅沼の35勝・469奪三振はチーム新記録なのでうれしい誤算です(笑)
>入・退 中田は解雇確定です(汗 スタメンの高齢化が気になりだして、若手を入れてみたくなるんですが、今度は逆に成長不足… 野手の、謝敷と植村くらいは来期途中でも昇格できるかなと、やや期待はしてるんですが… 投手は、まぁ成長してくれとしか言いようがないですw
>力の差 確かに出てしまいますよね…(18位の自分が言うのもアレですがw) izumiさんの言う一番怖いことなんですが、僕は幾度も経験してしまいました^^; 負ける→納得いかない→負ける→でも納得いかない→… といった感じで、負の連鎖が働いてました
冷静に考えると、無駄だったかなとおもってしまったりして 今は状況判断を行うようにしてます
今期は上位からも白星を掴めましたが、来期はそう上手くいかないだろうと思うので、自重しながら進めていきますw
>TraceOnさん お疲れ様でした チャンピオンズにただいるだけの者ですが、是非お手合わせ願いたいですw 来期はよろしくお願いします^^
ではではノシ
|
Re: VLテストプレイ関連雑談 ( No.140 ) |
- 日時: 2008/05/25 20:53
- 名前: izumi
- あと1時間で開幕ですね^^
私は少しのんびり入ろうと思っているのですが、来期もよろしくお願いしますm(_ _)m 目標&課題は今期と変わらず、熱い勝負&次世代の育成です。
>キャノンさん 得点率の増強おめでとうございます。 第三者から見ても、打線がつながる試合が増えていたので、今後一皮むけるきっかけになりそうで何よりです♪ 見てると、上本選手はチャンスメイカーより、下位が作ったチャンスを返すシーンが目立ってたような…。 と、成績見てたら得点圏打率がすごく高い! これからの目標は、上本選手を3番とか5番に入れられるように、1・2番の育成なのかも知れないですね。 ただ、チャンスに強い1番を置くのも下位打線からのビッグイニングが作りやすい大きなメリットがあって、魅力ではあるんですよね。 自分は指名打者制だと9番は1番と同等のウエイトを持たせるように考えてます。 9番に投手が入る場合でも、下位が出て投手がバント後、1番が返すという野球はひとつの得点パターンと考えてもいいですしね♪6・7番より8番の方に打率優先で入れる傾向があります。 シローさんのドリームリーグで昔やってたオールスターで監督指名受けた時のオーダー発表でも上の理由で『8番の選手が接戦になった時に鍵を握る展開も想定してるので、期待してます』というコメント入れたり、1711野手を入れなければいけないようなパラ量が極端に少ない劇パワを除いて私の基本設計になってます♪
そういえば・・・ここの掲示板に来て下さる方々は、どうも投高打低の傾向があるのですが、私の書き込みが悪いのか、そうなる性格を持つ方々が集いやすいのか、どちらなんでしょう(笑)
浅沼投手は十二分の球速があるので、制球が定まれば奪三振取れる状態にはすぐ達するということで、早速成果出てますね♪ 35勝は先発が5回投げきるうちには届かないです(笑) 沢村賞あれば、有力候補かもしれないですけど^^
>負の連鎖 通常の精神(?)状態で戦えなくなると、どうしても起用や成長の方針にも迷いや狂いが生じやすいので、後々に大きな影響が出たり…。慎重に行きたい所なんですよね。 セルフィさんの場合には成長方針に確固としたものがあるようなので心配ないタイプだと思うのですが、あれこれ試しながらやってると暴走するのが怖いところです。
自分もどんな場合にも戒めながら安定したチーム力を維持できるように頑張りますm(_ _)m 若手野手が伸びない悩みは同じです。 今のベテラン陣が引退するまでに、次世代が台頭するまでのつなぎの役割は果たせるようになってもらうのを期待するか、さっさと諦めて新しい選手を入れるかは悩むところです。
 |
Re: VLテストプレイ関連雑談 ( No.141 ) |
- 日時: 2008/05/25 22:52
- 名前: K-ness
- こんばんは♪13年目のシーズンも開幕しましたね。
ドラフトは全部はずれ、テスト生も完全にはずれを引いてしまい高齢化がよりきつくなってしまいました^^;
|
Re: VLテストプレイ関連雑談 ( No.142 ) |
- 日時: 2008/05/25 23:10
- 名前: セルフィ
- >開幕
皆様、今期も宜しくお願いします。
>負の連鎖 流石にチャンピオンズの1シーズン目は、狂いが 生じましたよ。 チャンピオンズ残留と、ワールド降格のどちらが 良いのか悩みながらプレイしていました。 中途半端な思いのせいで、投打共に1軍デビューが 早過ぎて、今ちょっと(特に打線に)悩んでいます。
>捕手 捕手の肩がBやSや★って、候補者が皆凄いです。(^^) うちの捕手陣は・・・。(><) 現捕手の長谷川が肩E(1試合12盗塁されました) 前捕手の大野は肩C(1試合7盗塁されました) 羨ましい限りです。
>マジカルフリー 昇格しましたね。(^^) 投手陣は、うちがワールドに居た時よりも良い 数字ですね。 ただ、2軍に1軍選手を脅かす選手がいない為、 チャンピオンズでつまずいたら、負の連鎖に はまる可能性がありますね。
>masaさん ドラフト1番の選手の獲得おめでとうございます。 うちも狙っていた選手なので羨ましいです。
|
Re: VLテストプレイ関連雑談 ( No.143 ) |
- 日時: 2008/05/25 23:29
- 名前: セルフィ
- >ボールシェフ
ダンカン選手のデビューが驚異的です。 あの打線にホームランバッターが加わりました。 球場の広さが最大でも、場外ホームランを打ちます。 HRと打点とMVPの最有力候補かも知れません。
|