Re: VLテストプレイ関連雑談 ( No.144 ) |
- 日時: 2008/05/26 07:02
- 名前: izumi
- 予定通り、才能はBなのですが必要な能力が高い投野2選手を獲得して、そこで止まってしまいました。
リセット前にソフィーのような奇跡の成長をした選手名を投下して、ひとやすみ。 あと1人。 ステファを切るかナガマリを切るかで悩み、両者で才能を優先するかor見えてる能力で選ぶかの4選手から1選手を選ぶのが至難で止まってます。 あれこれ考えている間に、キャノンさんの26連勝を天下布武さんに先に止められてしまいました。 急ぐ必要なくなったので、出かけた後にもう1回眺めてから選ぼうと思います。
RESも帰ってからということで、今の時間は取り急ぎm(_ _)m
|
Re: VLテストプレイ関連雑談 ( No.145 ) |
- 日時: 2008/05/26 20:28
- 名前: yukino
- 皆さん、今期もよろしくお願いします。
ドラフトは最も欲しかった野手が取れなかったものの、巧打者になりそうな若手をとれたので満足です。
テスト生は、野手はまたもや相殺型・・・。(PW★走力A) 投手は当たりを引きました。投手の18才で50pt超えは初めてかもしれません。
ところで、テスト生は始めに投手タイプを決めますが、変化球型でやると必ず制球or速度型になるのですが、 変化球は初期値0(自分で決める前は変化なし状態)だから表示が変わるのでしょうか? ちなみに獲得した選手は変化球型にしてなかったので、詳細は不明ですが。。。
先ほどizumiさんと初対戦。5-6で敗北しました。 一番グラフの形が近いのでizumiさんとの対戦は特に気合が入っているのですが、中々うまくはいかないですね。
|
Re: VLテストプレイ関連雑談 ( No.146 ) |
- 日時: 2008/05/26 22:13
- 名前: izumi
- 恒例の殿堂選手を。。。
ナガセ・マリはかなり特別な名前なので引退させたくなかったのですが、打率は優れているものの、他の能力面では明らかに他の選手に劣る上に、大台の30歳になったので泣く泣く決断しました。 30歳 F ∞ ★ ★ B ☆☆☆ S+ B B ま ★ ★ A79.5 (α=6.5〜8.5) 通算成績:9132打数4438安打 打率:.485 HR数:0 打点:2314 四球:422 犠打:51 盗塁:460 失策:72 2塁打:902 3塁打:183 長打率:.624 得点圏打率:.512 成長さえすれば理想的な安打製造機だったのですが、足かせになったのは初期の選球眼の低さでした。 ミートだけで+6.5以上はすごいと言えばすごいので若ければ間違いなく残す選手でしたが、2番や7・8番などつなぎの役割で安心して使えた縁の下の力持ち♪
代わりに入ったアマネカの背番号は未定。 ゲームが面白かったら99番以下に潜り込ませて背番号の再編。予想通りつまらなかったら800番台。 発売前の先行登録なので、仮の999番です。
>Kさん ヴィヴィは外れなんですか? Kさん的にはとっておきの名前かと思っていたのですが(笑) 本当にイザとなれば、野手はABの4人が戦力にできそうに見えるのですが、その後が大変そうですね…。 そういえば、休止前の世代交代で最も話題になってたチェックポイントが、誰が言い始めたのかは不明ですが、世代が重なることの危険性だったような記憶があります。
うちも先発投手陣がかなり困った状態になっていたのですが、前期のリセルの活躍で早めに整理へ決断できました。 今回のテスト生は3人才能B。全部才能表示なしでギャンブルでした^^ 期待は選ぶ決め手でもあったピンチ★のフィーリア。アマネカは初期で守備S選球S+レベルは高いのですが相殺が悩み。レイハはM足守がSBAに惚れて選んでみたのですが、選球眼Dは少しデビューが遅れそうです。 相変わらず小粒といえば小粒ですか・・・。
>セルフィさん 1軍デビューが早いのは必ずしも悪いことではないかもしれません。 例えば、近い年齢の選手が競りながら高い方が出場してれば、レギュラーの1.5倍を維持できますし、ベテランのレギュラーを早くに蹴落とすことで新しい選手を入れて循環できます。 次々若い選手が抜いて出てくれば、世代交代の心配をせずにチーム力向上が図れます。 でも、これも諸刃の刃。新しい選手が出てこないと、うちの野手陣のように年齢ばかりが高くなって崩壊します(汗) どちらも正であるので、チームの強化方針次第ですね。 出しながら成長させるうちと、使わずに成長させるセルフィさん。基本設計が両極端なので面白いです♪
>捕手 まりBノキC。同じく肩の弱いチームです^^ Fが6人と、無いに等しい状態と言うことを白状します(汗) かといって、走力∞の選手を座らせるのはもったいないので、これで行くしかありません…。 どちらかが今のラファルークラスになったら、肩練習の予定なのですが、到達しないかもしれません(笑)
>ドラフト 優勝のご褒美で、画面すら見れなかったので、どんな選手なのかが解らず残念です。 毎回楽しみにしてるので、一覧のコメントは見たかったです♪ 前回のマッチョの投手欲しかった…。
>HRバッター 確かにすごい数字・・・。 SanctuaryさんのK-I選手もすごそうです。 2試合で2本打たれてしまいました(うち1本が場外)。HRには気を使ってるはずなんですが、それでも抑えられないパワーは、ちょっと怖かったです。
>yukinoさん 上位チームの対戦はロースコアになっても重量感あっていいですね♪ クビを取ったら手柄だってくらい、全ての戦術駆使して挑んで下さい♪ 余裕とかでなく、あまり勝率が高いとモチベーション下がるんです。性格的に。
変化球は、そういえば表示見た事がないかもしれません。 変化球型作ってみようと数人スカウトに頼んだ時期がそういえばあったのですが、結果は別の表示なので失敗かと思ってスルーしていたわけですが… ひょっとするとyukinoさん指摘通りにカウントされてないか、もしくは変化を持ってても総量表示で制球や球速よりも低いからかもしれないですね。 低いレベルの変化球だと、3個∞+0でやっと★。AとかSとかにまで上がるまで持ってる投手は皆無というシステム的な原因の可能性もありますね。
例え制球型を指示してても、スカウトが見つけてきたランダム作成のテスト生が他に能力が高いものがあれば、速球やバランス等になります。 あくまで目安ってことで^^
それにしても、初期でPW★とは剛毅ですね^^ 最近、そのレベルの選手を見てない気がします…。羨ましい。
![メンテ](./img/mente.gif) |
Re: VLテストプレイ関連雑談 ( No.147 ) |
- 日時: 2008/05/26 22:40
- 名前: キャノン
- 参照: http://canonbuild.jugem.jp/
- 何かよく分からずに26連勝してしまいました…^^;
開幕2戦は、どちらもコリンさんに逆転サヨナラ負けで、非常に惜しい試合でした
その後、rizuさんに勝ってから、いつの間にか暫定2位に…
正直言って、本来の実力以上を出しすぎてしまった感じで複雑です
先ほどizumiさんに挑んで、2−11と撃沈ですw 打線も投手もまだまだ力不足と感じました
>ドラフト 全滅ですw
テスト入団も1人失敗したため、野手・投手各1人となりました 両方とも、微妙なところですが、今期の成長具合を確かめてみたいところです
>上本 確かに1番ながら、打点も多いところは感じてました クリーンナップで打ったほうがいいかもしれませんが、当分はトップで進めるつもりです
一応、チャンスメーカー候補として、現時点では平と渡辺を上げてもいいかなと思ってます
ただ、あくまで現段階なんで、打率下降は必至です(汗
>守備 一応、肩★に捕手をやらせてみてますが、どうなんでしょうかね… 失点が抑えられてるとは言えないんで、う〜ん…という感じですw
30試合で10失策は、ちょっと多いです^^; 4つが野手で、6つが投手なんで、何とも言いがたいところですがw
明日は果敢に有力チームにぶち当たってみたいなと思います
|
Re: VLテストプレイ関連雑談 ( No.148 ) |
- 日時: 2008/05/26 22:43
- 名前: K-ness
- さっそくizumiさんに2戦連続9回裏逆転サヨナラ負け^^;
>ヴィヴィ 外れというほど悪くも無いと思うんですが、投手のほうは能力の見た目では成績が全然読めないので・・・(苦笑)
>捕手 うちは一応肩Sあるのですが走力☆☆☆なんですよね。 球場を広めで作ってるので外野に走力のある選手を使わないのはもったいないですね^^;
|
Re: VLテストプレイ関連雑談 ( No.149 ) |
- 日時: 2008/05/26 23:34
- 名前: izumi
- エースが打ち込まれて負けたのは計算外でした。
打たれたと言うより、相手投手が頑張った試合だったと諦めるしかないですね^^
マリの引退で予備戦力が1人欠けて、最悪調子を打線から外して挑む選択ができなくなりました。 これは地味に痛いです・・・。 若手の伸び悩みの影響で育成枠を広げるしかないからなのですが、ちょっと頭の痛いところです。
>Kさん 14-15、10-13の試合は真にすごかったです。今期のうちのチームのベストバウトになりそうな感じも既に(笑) 終盤までもつれるカードの伝統維持ですね♪ 特に10-13のサヨナラ場外はそこまでの展開も含めて劇的すぎでした^^ サッカーのPK戦で決着の試合のような興奮で、最大のライバルの力を肌で実感です。
確かに投手は使ってみないと…。 投手の判断は本当に難しいです。セシルも防御率は悪いながら、戦力として計算できたのは収穫でした。 後はフォーニとトルティニタです。この2人次第でルティルとリナリーの引退時期が決まりそうなので、どこかでテストしたいです。
とりあえず、ピンチ★★持ってるテスト生にはいままで失敗が無かった(いや、菜葱は微妙ですか…)ので、テスト生選びで困ったときはピンチを見る傾向が強まってきました。
>捕手 一応走力∞が4人になったので外野は余りました。唯一Aのイリシアを座らせる手も一応は…。 でも★★★のココットも含めて、二遊間の守備範囲を広げる方がメリットがあると判断できるので、やはり、まりに頑張ってもらうしか選択の余地がなさそうです。
>キャノンさん 打率5割行ってますし、目覚しい新化・活躍です♪ 一人出てきたのがきっかけでチームが変わるところ、実際の人間のチームみたいで面白いですよね♪ そう考えると、ソフィーの存在がラファルー・香耶・ちほを生んだのかもしれません。まだ26/24/24歳。チームの宝です。 次世代を担う4人のBクラスの選手が頑張ってくれると、ますます活気が出てきそうですが、投手も31歳が固まっていて油断できないですね。頑張ってください♪
エラーに関しては、防御率は悪くないので様子見という手段もあるかもしれないですね。 安全圏まで打線強化してからでも遅くないかもしれないですが、僅差の試合を落とすのが嫌な場合は、守備強化もひとつの手かもしれません。 制球と球速どちらを伸ばすべき?とは話が違って・・・どれが正解と言うのはない次元の話なので、選手と相談しながら自分の野球を見出すしかないですね♪
>試合 う〜ん、連勝の勢いもありましたし、、、 立場が逆なら違った展開もあったと言うことで、次の試合に全力を出すシフトを研究ですね♪ 状況が重なれば、勝てる実績を作れたのも事実なので、(過信に注意ですが)自信になるのではないでしょうか。
![メンテ](./img/mente.gif) |
Re: VLテストプレイ関連雑談 ( No.150 ) |
- 日時: 2008/05/28 23:28
- 名前: TraceOn
- 全敗覚悟のシーズンでしたが、思ったよりはまし・・・・・・一応ましだと思っています。
打線はどうやら、十分とは言えませんがチャンピオンズでも戦える様子です。
問題は投手力の著しい欠如。 現存の戦力も厳しいのですが、それ以上に若手が育たないのが痛いです。 当面は若手の育成に全力を注がないといけませんね。
今は精一杯相手を選んで戦おうと思います。 それでは、乱文失礼しました。
|
Re: VLテストプレイ関連雑談 ( No.151 ) |
- 日時: 2008/05/28 23:38
- 名前: izumi
- 社交と言うか、見てるか解らないですが個人的なご挨拶利用m(_ _)m
>秋風さん、空さん 休止前にドリームリーグやVLでよくお話していたお二人なので、姿は懐かしいです♪ 秋風さんのHPは見つけてたので、再スタート時に掲示板に呼びに行けば良かったかなぁと…ちょっと後悔なのですが、サークル利用もあるので、劇パワから完全引退していたら迷惑かなぁと思って思いとどまったのは失敗だったかも知れません。 ちょっと苦しいシーズンが続いてますけど、いい時期も来ると思うのでこれからも頑張って欲しいです♪
でVLに戻って。 TraceOnさんのディカール選手の3発の試合はすごかったですし、中位〜上位からも白星を奪い、勢いが出てきたので一安心に見えた今晩の大活躍だったのですが、そこまで相当に苦労されていたようなので、プラスに考えるまでは行かないかもですね。 (これで大丈夫と安心する方が後々怖いので、自分では偶然と戒める方がいい結果産みますし) 投手が取られる分を打線が取り返した試合はいい内容になってるので、勝ちパターンが出来たのは明らかにいい傾向なのではないかと思います。 選手たち、勝負捨てずに全力で頑張ってると思いますよ♪
でも、うちがちょっと失速。 負けるのは勝負なので仕方ないのですが、打線に少し悩みを抱えてきたのが危機感を抱いた点です。 打つ試合は打つのですが、負けるときは1点しか取れなかったり、完敗の内容が続いてます。 いい転換点なので、オーダーの組み方と成長のさせ方との両面からチェックしてみようかと思いました。 完全にコントロールして生産された2種の選手を組み合わせてるだけなので、得意と苦手が存在するリスクが出ただけかも知れないですけどね^^
もう1点。 トルティニタが何故通用しないんだろう… 1試合で判断してはいけないと思うけど、内容が明らかに悪すぎでした(四球は出してはないけど)。 リナリーと全パラメータが奇妙なくらいほぼ同じの上、総合リード分がピンチに振られてる状態。リナリーより↑だと判断できるハズなのですが。。。 ということで、今期も下で訓練の1年になりそうです。 新しい方向性で再生目指してみます。これが当れば、2人その方向で育ててる若手の励みになりますし♪
若手の成長が必要なのですが、スタメンに成長が傾いてるのはうちも大きな悩みです。
|
Re: VLテストプレイ関連雑談 ( No.152 ) |
- 日時: 2008/05/28 23:50
- 名前: セルフィ
- >ボールシェフ
ダンカン選手が2軍へ落ちました。 現在でも驚異なのに、まだ育成するらしいです。(><)
>育成方針 出しながら成長させる、使わずに成長させる。 本当にタイプ違いますよね。 izumiさんの良い所を取り入れようと以前から 色々と考えているのですが、真逆の為、 上手く取り入れる事が出来ません。(><)
>ナガセ・マリ選手 また惜しい選手が引退です。 30歳でその能力なら、うちにおいで・・・。
>今シーズン 今シーズンは、なかなか調子が上がりません。 特に打線が湿って、負け数が増えていきます。 2軍の野手が成長してくれないので、 慢性的な野手不足です。(><)
>TraceOnさん TraceOnさんに開幕から2連敗。 持田を打った打線に今後気をつけます。(^^;) 今の勝敗を見る限り、残留出来ると思います。
>貝原 ついにデビューしました。 izumiさんとの試合が初登板です。 持田+貝原の好投で、良い試合でした。(^^) 2枚目の看板投手になってくれないと困ります。
|
Re: VLテストプレイ関連雑談 ( No.153 ) |
- 日時: 2008/05/29 00:19
- 名前: TraceOn
- お二方とも、そう言っていただけると有り難いです。
そして、気になる点が1点。投手の失策です。
うちのチーム、44試合で10個。明らかに多いです。 実際投手のエラーによるモチベーション低下がビッグイニングを作られる原因となっている面があります。 この辺り、パラメータや意識でどうにかなるものでしょうか?
|