RAIDでGo!
B's Crew ver.3 での software RAID

B's Crew ver.3 にはドライブジョインという機能があります。
これは、複数のHDを一つのHDのように扱う機能ですが、単純に複数のHDを一つの大きなHDとして扱う機能の他に、ストライピング機能RAID0)をオプションで指定できます。
B's Crew のバージョンアップのお知らせが来て、最も楽しみだった機能です(他はおまけ)。

  Drive   シーケンシャル ランダム (KByte file read/write)
    平均 最低 最高 1 4 8 16 32 64 128 256 512 1024
SCSI2
(Narrow)
SEAGATE ST32151N read 4905 3844 5630 52 230 433 791 1330 2002 2696 3221 3891 4287
write 4065 3817 4698 642 2134 3401 5037 6508 7540 8295 7112 5675 4965
QUANTUM VP32210 read 5221 4463 5512 65 256 444 840 1289 1992 2782 3589 4265 4470
write 4205 3740 4388 482 1624 2833 4461 6421 8006 8576 5980 5390 5177
RAID 0 ST+VP read 7236 4624 7836 52 210 394 764 1161 1884 2912 3866 5414 5476
write 7819 7002 8526 466 1542 2669 3469 5153 6319 6604 7540 7330 6174
SCSI3
(WIDE)
IBM DNES318350W read 15707 13035 18047 76 301 605 1153 2284 3920 6167 8725 11114 13364
write 17526 11790 23082 2421 8602 12718 18669 24096 26778 29237 30022 23172 18257
SEAGATE ST32550W (1) read 6540 5257 7325 70 273 547 931 1611 2565 3531 4295 5093 5431
write 8022 7753 8383 357 1322 2447 4353 7289 10625 13424 9417 7831 6703
SEAGATE ST32550W (2) read 6572 4739 7190 73 252 578 1001 1658 2500 3541 4280 4998 5452
write 7828 6994 8474 350 1338 2484 4406 7236 10750 13436 9554 7285 6491
RAID 0 ST32550Wx2 read 11467 7242 13369 65 246 447 832 1493 2582 3824 5880 8112 9665
write 13844 13124 13996 337 1279 2356 4033 6576 8689 10620 10890 12344 13457
  (KByte/sec)

とゆ〜感じで、シーケンシャル(連続)なアクセスがほぼ倍のスピード出るようになりました。
まぁ、体感できるかどうかはわかんないですけど。
あと、どこまでいっても、内蔵SCSI(SCSI2)なんで規格の最大バンド幅が10MByte/secな以上、これ(8.5Mbyte/sec)以上は多分出ませんね。
これ以上出そうと思ったら、リーズナブルな処で、Turbo MAXになちゃいますね。
あと、副作用としては、ノートン掛けると重度のエラーが出て、精神衛生上よろしくないってコトですかね。


00/01/30
年末、PowerTone2で作業やってて、スワップに時間をとられて、やっぱこらあかんと思ったので、HDをなんとかすることに決定。
最初は上記のTurboMAXにしようと思ったんですけど、これが、いまだATA33にしか対応してなくて、最大24MBytesecとかで、あまり速くならない……。とゆ〜ことで、UW−SCSIを入れることに決定。ちょうど、MacTreeの売ります広場に出物発見して即決。
SCSIボードを買いなおすとかでかなり難儀したけどとりあえず、導入終了。一応、シーケンシャルで2.5倍ぐらいのスピードになってます。
今後の予定としては、2GぐらいのUWHD台買ってスワップ専用にRAIDにしようとブツを探してます。目標はシーケンシャルリード/ライト35MByte/sec!
問題は、Mac本体の電源容量と内蔵スペースなんだけど……。


00/02/07
とりあえず、UW2GGetしたので、内蔵してみました。PM8500HD台も内蔵してるのは、日本でも多くて人ぐらいではないかと思う。台でも少々本体の加工が必要なんですけど、SCSIカードしか挿さないんだったら、あと台か台可能かも。あ、FDD外せばもう台入るか(笑)。
そりゃそうと、結果は……上記の通り大失敗。古いHDRAID0よりは、新しいHDシングルの方が全然早いとゆ〜結果になってしまいました。う〜ん、これでは当初の目的を全く果たさない……。(;_;゚~
しかも、知らない間に、Storage Fighterとゆ〜ATA66に対応したボードが出てるじゃないですか! いや〜、もう、どうしてくれようか……。

Return