[注]ここのPageに掲載されている
画像は、このHPの制作者に
著作権があります。個人で楽
しむ以外の無断掲載等は
一切不可です。
(C)nabe's HP
|
|
|
沿線ガイド
福島県郡山駅〜新潟県新津駅175.6km。磐梯熱海温泉・猪苗代湖・会津若松・そしてラーメンで有名になった喜多方を経る。郡山〜喜多方間は電化線・喜多方〜新津までは非電化線であり、途中会津若松で折り返すというバラエティーに富んだ路線。更には、磐梯山を横に見ながら反対側には湖の周辺を抜けたり、山の中を抜けたりと乗っていても楽しい線路で、特に紅葉の季節は非電化区間の景色は非常素晴らしいです。私も好きな線路の1つです。以前は客車列車の宝庫であった。客車列車が廃止になってからは、直通運転も殆ど無くなり、更には磐越自動車道の開通により、風景が変わってしてしまったのが残念です。それでも魅力は残っています。また1999年春よりC57-180が復活定期運行をする事になります。
最初の4枚は約10年前に私が初めて一眼レフで撮った写真です。しかも白黒フィルムも自分で現像したのも初めてでした。 |
写真をクリックすると大きな画像が見られます。
 |
喜多方の鉄橋です |
 |
尾登駅周辺です |
 |
上野尻(?)付近です |
 |
翁島付近です
火を噴いたアルカ
ディアだったりして |
|
沼上(信)の出発シーン
です。めちゃくちゃな
逆光だったりします |
 |
中山宿辺りの
D51498です |
BACK ←をクリックして戻るかブラウザの「戻る」を押してくださいね) |