印象的な試合(1998年)
07/15ジャイアンツ16回戦
10/08タイガース27回戦
98/10/08 タイガース27回戦
やっぱりこの試合を上げない訳にはいきませんね。
ヤクルト4連戦でM2になったベイスターズ、10/7に甲子園に乗り込んだが雨天中止。その間に神宮球場で対象チームのドラゴンズが
負けてM1。いよいよ翌日に順延された甲子園での優勝決定が濃厚となった。この日、朝からベイスターズファンの長蛇の列、5回には
外野自由席が満員札止め、甲子園史上最高の約30,000人ベイスターズファンに後押しされた。

1回尚典とローズにより先制、しかし大豊に2ランを浴びて逆転される。尚典のタイムリーで同点にした。しかし今日の大豊は何処に投
げても打たれる様な感じで、またもや勝ち越された。先発川尻は尻上がりに良くなってきて、敗色が濃くなってきた。
しかし8回弓長→伊藤と繋いだが、伊藤が誤算で四死球を与え2死満塁、そこで進藤がレフト前2点タイムリーヒットで大逆転。
最後は佐々木が抑えて見事38年ぶりの優勝を決めた
この日浜スタを無料開放し、20,000人もの人が決定の瞬間を味わった。

98年10月8日・阪神甲子園球場・27回戦・開始18:00・試合時間2:56・観衆36,000
ベイスターズ打数得点安打打点1  2  3  4   5   6  7  8  9
[遊] 石井  5 0 2 0 三ゴ - 右安 - 二ゴ - 右安 - 二ゴ
[中] 波留  4 0 0 1 二飛 - 中犠 - 三飛 - 左飛 - 二ゴ
[左] 鈴木  4 1 2 0 四球右安 - - 左2 - 三振遊ゴ
[二] ローズ 3 1 1 1 左2 - 三併 - - 右飛 - 四球
[一] 駒田  4 0 1 0 二ゴ - - 二安 - 三飛 - 遊飛
[右] 佐伯  3 1 0 0  - 三振 - 中飛 - 右飛 - 四球
[捕] 谷繁  3 0 0 0  - 三ゴ - 三併 - - 遊飛死球
[三] 進藤  4 0 1 2  - 三振 - - 三失 - 一飛右安
[投] 斎藤隆 2 1 2 0  - - 中安 - 投ギ - 遊安
 打  荒井  1 0 0 0  - - - - - - - 三振
 投  佐々木 0 0 0 0  - - - - - - - -
   合計  33 4 9 4         残塁8 併殺0
    ベイスターズ 19勝  
 4
タイガース 8敗
 3
タイガース 打数得点安打打点 1   2   3  4   5  6  7   8  9
[右] 坪井  4 0 0 0 二失 - 二ゴ - 三振 - - 二ゴ -
[遊] 今岡  3 0 0 0 投ギ - 三ゴ - - 二ゴ - 二ゴ -
[左] 浜中  4 1 3 0 右安 - - 中安 - 三振 - - 中安
[一] 大豊  4 2 2 2 右本 - - 中2 - 左飛 - - 三振
[二] 和田  4 0 0 0 右飛 - - 三ゴ - - 三ゴ - 三振
[中] 新庄  4 0 1 1  - 三振 - 遊ゴ - - 中3 - 三振
[三] 星野  2 0 0 0  - 三振 - 二ゴ - - - -
 打  八木  1 0 0 0  - - - - - - 三振 -
 三  風岡  0 0 0 0  - - - - - - - -
[捕] 北川  2 0 0 0  - 三ゴ - - 左飛 - - -
 打  桧山  1 0 0 0  - - - - - - 左飛 -
 補  矢野輝 0 0 0 0  - - - - - - - -
[投] 川尻  2 0 0 0  - - 遊ゴ - 三振 - - -
 投  弓長  0 0 0 0  - - - - - - - -
 投  伊藤  0 0 0 0  - - - - - - - -
 打  ハンセン1 0 0 0  - - - - - - - 二ゴ
 投  吉田豊 0 0 0 0  - - - - - - - -
   合計  32 3 6 3    残塁3 併殺2
        勝利敗戦 S 試合回数打者球数安打三振四球死球失点自責
(勝)斎藤隆[右] 13 5 1 34 7 28 91 5 5 0 0 3 3
(S)佐々木[右] 1 1 45 51 2 7 28 1 3 0 0 0 0 
  川尻 [右] 10 5 0 25 7 29 100 8 2 1 0 2 2
(敗)弓長 [左] 1 3 0 57 2/3 4 14 0 1 2 0 2 2
  伊藤 [右] 2 3 0 49 1/3 3 16 1 1 0 1 0 0
  吉田豊[左] 4 3 0 44 1 3 8 0 0 0 0 0 0
勝利打点 YB進藤10(8回)
本塁打  大豊21号(2ラン)
失策   YBローズ(1回)
星野(5回)
98/07/15 ジャイアンツ16回戦
ジャイアンツは7月14日~16日の3連戦にメークドラマを賭けていましたが、見事2連勝で撃破!!その後も「メークドラマアゲイン」
とマスコミでは言われていますが、実質この3連戦(16日は雨天中止でしたが)連夜のサヨナラ勝ちで2強対決へと至ったのでした。
特に7月15日の試合は歴史的にも凄い試合でした。この日のベイスターズ先発は斎藤隆、ジャイアンツは桑田でした。
斎藤隆は立ち上がりからめちゃくちゃ悪く、初回いきなり清原に3ランを食らいました。更には3回にも、なんとまぁ桑田にタイムリーを
打たれてノックアウトでした。

でも諦める訳にはいきません。今まで点差があろうが逆転してきたベイスターズ打線、回が浅い事もあり、またジャイアンツ投手
陣を考えると、まだ負ける気はしていませんでした。ここまでで既に7-0でしたが、桑田も悪く4回7安打集中で1点差と追い上
げムードとなってきました。しかし7回何の為に出てきたのか河原が松井にホームランを食らい、更には変わった島田が打たれて
9-6と点差が広がってしまいました。

それでも諦めないベイスターズ打線は、その裏入来から鈴木尚典のホームランに始まり佐伯・中根のタイムリー で同点!!でも
逆転は出来ませんでした。そして阿波野が8回に高橋に3ランを食らい12-9。さすがにこの時点で私も、もう諦めムードでした。
8回裏尚典のヒットで槙原登場しローズタイムリーで2点差。 しかし佐伯をライトフライで3アウト「もうダメか」と思った瞬間、
審判よりボークの宣告!!ライトフライはノーカウントで再勝負となり、なななんと佐伯起死回生の同点2ラン
ライトスタンドへ飛び込んだのでした!! こんな事があるのであろうか(感涙)。更には9回波留のサヨナラタイムリーヒット
で歴史的死闘を制したのでした。しかもMKT揃い踏みホームラン&猛打賞でも勝ってしまった!!
この試合は本当に涙出そうでした。また観戦できた事を誇りに思います。

そしてこの試合から、死んでも生き返る「ゾンビ打線」と言う言葉が生まれ、
さらには権藤監督の名文句「物の怪にとりつかれたよう」が出たのでした。

最後に、この試合のスコアーテーブルを書きましたのでご参考にして下さい。

98年7月15日・横浜スタジアム・16回戦・開始18:01・試合時間4:32・観衆30,000
ジャイアンツ打数得点安打打点 1     2  3 4  5   6   7   8  9
[二] 仁志  4 0 1 1 四球一ゴ - 三ゴ - - 左安遊ゴ - 捕犠
[左] 清水  6 1 0 0 二ゴ - 一直 - 遊ゴ - 三振 - 左飛三飛
[中] 松井  4 3 4 1 右安右安四球 - - 中本中安四球
[一] 清原  6 3 3 3 左本 - 三併 - 遊併 - - 左安左安三振
[右] 高橋  5 3 4 3 右安 - - 右安 - 遊ゴ - 右2右本
[三] 広沢  5 1 3 0 左安 - - 左安 - 三振 - 三振中安
 投  槙原  0 0 0 0  - - - - - - - - -
[遊] 川相  2 0 0 0 遊ゴ - - 投犠 - 三ゴ - - -
 打  吉村  0 0 0 0  - - - - - - - 四球
走遊 永池  1 0 0 0  - - - - - - - - 右飛
[捕] 村田  4 1 2 2 中安- - 四球 - - 遊ゴ左安二ゴ
[投] 桑田  2 0 2 2 右安 - - 左2 - - - - -
 投  平松  0 0 0 0  - - - - - - 三振 - -
 投  三沢  1 0 0 0  - - - - - - - 三振 -
 打  石井  1 0 0 0  - - - - - - - - -
 投  入来  0 0 0 0  - - - - - - - - -
 投  岡田  0 0 0 0  - - - - - - - - -
 三  後藤  1 0 1 0  - - - - - - - - - 右安
   合計  42 12 20 12        残塁10 併殺1
 ジャイアンツ 7勝   4  12
ベイスターズ 9勝   0  1x 13
ベイスターズ打数得点安打打点   1  2  3 4 5 6 7 8 9
[遊] 石井  6 1 3 1 二ゴ   - 中安中安中安遊ゴ - 左飛
[中] 波留  6 0 2 3 二飛   - 一ゴ中安 - 三ゴ - 遊ゴ中安
[左] 鈴木  4 2 3 2 四球   - 左安三振 - - 中本左2
[二] ローズ 5 0 1 1 三ゴ   - 中飛二併 - - 三振中安
[一] 駒田  5 3 2 0  -   三振 - 右安二ゴ - 左2遊ゴ
[右] 佐伯  4 3 3 3  -   四球中安一ゴ - 右2右本
[捕] 谷繁  5 1 1 0  -   三振 - 遊安二ゴ - 左飛三振
[三] 万永  5 2 3 1  -   遊ゴ - 右安 - 中飛左安左安
[投] 斎藤隆 0 0 0 0  -   - - - - - - - -
 打  川端  1 0 0 0  -   - 遊ゴ - - - - - -
 投  関口  0 0 0 0  -   - - - - - - - -
 打  荒井  1 1 1 1  -   - - 左安 - - - - -
 投  横山  0 0 0 0  -   - - - - - - - -
 打  井上  1 0 0 0  -   - - - - 三振 - - -
 投  河原  0 0 0 0  -   - - - - - - - -
 投  島田  0 0 0 0  -   - - - - - - - -
 打  中根  1 0 1 1  -   - - - - - 左2 - -
 投  阿波野 0 0 0 0  -   - - - - - - - -
 投  五十嵐 0 0 0 0  -   - - - - - - - 一犠
   合計  44 13 20 13         残塁8 併殺3
        勝利敗戦 S 試合 回数打者球数安打三振四球死球失点自責
  桑田 [右] 6 3 0 15 30/3 18 82 7 2 2 0 6 6
  平松 [左] 0 0 0 24   1/3 3 11 2 1 0 0 0 0
  三沢 [右] 1 3 3 28 22/3 8 28 1 1 0 0 0 0
  入来 [右] 1 2 0 16   1/3 4 25 3 1 0 0 3 3
  岡田 [右] 0 1 0 19   2/3 4 12 2 0 0 0 0 0
(敗)槙原 [右] 5 3 3 15 12/3 10 42 5 1 0 0 4 4 
  斎藤隆[右] 5 2 1 22 3  19 66 10 0 2 0 7 7
  関口 [左] 0 1 0 31 1  3 12 0 0 1 0 0 0
  横山 [右] 3 3 0 33 2  7 26 1 3 0 0 0 0
  河原 [左] 1 0 0 18  0/3 1 5 1 0 0 0 1 1
  島田 [右] 2 1 1 29 1  7 31 3 2 1 0 1 1
  阿波野[左] 3 0 0 23 1  7 23 4 0 0 0 3 3
(勝)五十嵐[右] 3 1 0 18 1  5 12 1 1 1 0 0 0
勝利打点 YB波留2(9回)
本塁打  YB鈴木11号・佐伯6号(2ラン)
     清原14号(3ラン)
      松井20号
      高橋11号(3ラン)
盗塁   YB石井(6回)
     仁志(6回)・広沢(8回)
失策   YB谷繁(8回)
ボーク  槙原(8回)
Homeへ戻る