ホーム日付順 | 地域別 | お気に入り


再度の、中央線沿線滝子山へ
2023年3月4日(土)
地図はこちら
 
 春一番も吹き、いよいよ春の気配の週末。 先週出かけた高川山から見つけた滝子山が気になって、出かけることにしました。 今回は山頂からの富士山の展望を期待して、なので、笹子から登って初狩に降りる、ポピュラーなコースです。

 笹子駅(0600)→吉久保(0630)→道証地蔵(0700-05)→曲沢峠分岐(0755-0800)→造林小屋(0830) →大谷ヶ丸分岐(0920-25)→滝子山(0940-1020)→桧平(1045)→尾根分岐(1107)→林道出会(1145)→初狩駅(1215)
 始発電車を笹子で降りたのは陽の出の直後!で、目の覚めるような朝焼けでした。 吉久保から林道を道証地蔵へ。平ッ沢に付かず離れずで、高度を上げてゆきます。 沢路を離れる頃には、チラチラと白いものが!?、エッ、雪が残ってます!。 尾根に上がって大谷ヶ丸の分岐を過ぎる頃には、一面雪、で当然登山道は氷化しており、コワゴワと通過するしかありません・・・。 滝子山の肩から短いけれど急登をこなして、滝子山に到着、フーーー。 正面にドカッと大きく見えている富士山の眺めに浸っていました。
陽の出頃の朝焼け 高速越しに滝子山 枯葉に霜が・・・ 奥秩父稜線の展望
雪中の白縫神社 雪の登山道 滝子山にて 黒岳(左)と雁ヶ腹摺山
正面の富士山 正面の富士山 八ヶ岳の遠望 白根三山の遠望
 昼食後は、初狩駅に向かう登山道へ。南面だけに雪は無いので、快調に飛ばします。 急坂を降り、尾根を左に外れて、桜沢の沢沿いの路へ。 やがて、林道になり、舗装路をたどって、初狩駅に到着しました。
初狩への降り路 男坂/女坂の分岐 滝子山、初狩駅から
 初狩駅では数分後の予定だったのに、電車が到着しません。無人駅ではアナウンスもないし・・・。 結局数分遅れただけなのですが、高尾行きですからあきらめて乗ってるしかないですね。
 
 展望の山、滝子山。正面には富士山、振り返れば黒岳&雁ヶ腹摺山。 枝が邪魔でしたが、八ヶ岳や白根三山も見つけることができたので、ラッキーでした。 もうそろそろ春霞が始まっていました。
 先週の高川山では雪を踏んだのですが、今週は気温も上がっていたし、と考えて、軽アイゼンを用意しませんでした。 それだけに、滝子山の稜線北側で雪を見たときに「どうしようか」と考え込んでしまいました。 そうは言っても通過するしかないですよね。 登りだからどうにか通過できましたが、降りには歩きたくない路でした。 降り路を初狩にとったのは計算通りでしたが・・・。

[戻る]

制作:加藤 輝男 2023年3月5日
Copyright © 2023 by Teruo Katoh