ホーム日付順 | 地域別 | お気に入り


奥多摩、海沢探勝路とレンゲショウマ
2018年8月19日(日)
地図はこちら
 
 夏休み最後の日、どこか出かけたいな、とばかり探し出したのが海沢探勝路。 沢沿いだからいくらかは涼しいだろうし・・・。 一方で、大岳まで行くのなら、この時期御岳山のレンゲショウマは外せないだろう、と 欲張って行程を組み立てて、白丸駅から歩き始めて、古里駅に降りてくるコースになりました。 久しぶりに青梅線始発電車ですね。

第1日目:
 白丸駅(0600)→海沢園地(0725-30)→海沢大滝(0805)→尾根(0920-25)→大岳(0950-1030) →御岳(1130)→富士峰園地(1150-1200)→大塚山(1220)→丹三郎(1325)→古里駅(1340)
 始発電車で白丸駅から歩き始めたものの、海沢谷は結構奥深く、一時間半かかってようやく海沢園地に到着、腹ごしらえと身繕いして、出発します。 三つ釜滝、ネジレの滝、大滝、と滝巡りを済まして、大岳山へのトレールに突入!。 最初は左岸の山腹の路を歩き、山葵田で沢を渡って右岸へ。 着かず離れずで沢を登り詰めると、ようやくで稜線に届きます。 右手に一息登ると縦走路に合流し、一投足で大岳山に到着しました。
数馬隧道(数馬の切通し) クズ
三ツ釜滝 大岩を越える 大滝 大岳山へ向かう道標
悪路?の山路 海沢の渡渉 山葵田がありました 海沢上部の登山道
小尾根に到着 大岳山山頂にて 浅間尾根の向こうに富士山 三頭山(左)と御前山
 大岳山山頂で早めの昼食をいただいた後は、そそくさと脇目もふらずに富士峰園地へ急ぎます。 レンゲショウマ・・・、ありました!。いくつか花を選んで写真撮影です、ちゃんと撮れているでしょうか?。 これでもう後は降るだけ、大塚山をやり過ごして、古里駅への降り路を足早に急ぎます。
レンゲショウマ レンゲショウマ レンゲショウマ レンゲショウマ
ツリガネニンジン タマアジサイ シュウカイドウ モミジバハグマ?
丹三郎園地の休憩舎
 ゆっくり待つ暇もなく古里駅で電車に乗車できました。文庫本を広げながらのちい旅です。
 
 沢沿いで涼しいだろうと訪れた海沢探勝路。 なのに、滝口を除けば山腹の急坂でしかなく、ちっとも涼しくない!。 とは言っても、当日は秋口の気温で肌寒いくらいだったので丁度よかったのかも。
 大滝との分岐には「悪路」との表示がありましたが、特に危険もなく、尾根までの路が続きます。 ただ、歩く人は多くないようなので、ルートファインディングに注意が必要と思います。
 もう一つの目的のレンゲショウマ。ビジターセンターで尋ねると「綺麗に咲いていますよ」とのこと。 急いで向かった富士峰園地では、北東側の斜面に咲き誇っており、見頃だったでしょうか。 リフトを降りた人たちの写真撮影で混雑していました。
 この二三日は最高気温30℃程度、いくらか風もあって涼しい天候です。 始発電車を降りて半袖で車道を歩いていると肌寒い位でした。 猛暑も困るけれど、この気まぐれな天候、どうにかならないものでしょうか・・・。

[戻る]

制作:加藤 輝男 2018年8月19日
Copyright © 2018 by Teruo Katoh