ホーム日付順 | 地域別 | お気に入り


奥多摩入門コース:高水三山へ
2018年5月27日(日)
地図はこちら
 
 会社の同僚から「山歩きがしたい」と相談があり、装備を購入したり、確認のために高尾山へ行ったり・・・。 最初の山歩きをどこにしようかと考えて、奥多摩入門の高水三山にしました。 標高差500m、約4時間の歩きですし、岩茸石山からの展望は素晴らしいものです。 何よりも駅から歩き始めるられるのも便利です ^_^;;。 御岳駅に降りることが多いのですが、今回は故あって沢井駅に降りることにしましょう。 さて、出発!。

 軍畑駅(0825)→登山口(0857-0900)→高水山常福院(0940-45)→高水山(0950)→岩茸石山(1012-50) →惣岳山(1125-30)→登山口(1235)→沢井駅(1245)
 手違いでトラブったものの、みんな元気で軍畑の駅から歩き始めます。 少しの間舗装路をたどった後、防砂ダムを乗り越え、沢を渡って、山腹にとりつきました。 ひとしきりの急登をこなしてたどり着いた小尾根で一休止。 傾斜の緩くなった路をこなして水平になれば常福院に到着、高水山々頂は左手(西側)すぐそこです。
ここが高水山への登山口 小沢を渡り左岸の路を行く 急傾斜の登り シモツケソウ?
植林の中の路を行く 少し傾斜が緩くなって 常福院傍の東屋で休憩 高水山の山頂
 高水山から岩のある急坂を下り、緩やかな尾根をたどって、最後に急登すると、のびやかな山頂広場のある、岩茸石山です。 お昼と呼ぶにはまだ早いので、展望を愛でながら、お茶の時間としましょう。
石の出た急坂を降る 岩茸石山への急登 開けた岩茸石山にて 関東平野の展望、岩茸石山山頂から
三頭山を望む パノラマ1〜本仁田山(左)と川苔山 パノラマ2〜棒ノ折山(中央) パノラマ3〜前武蔵の山々
 再び急坂を下って、明るい尾根を歩いていると、鞍部から惣岳山への登り返しです。 短いけれど岩の通過もあるので注意してくださいね。 惣岳山の青渭神社の脇を通り抜け、御岳駅への路を右に分け、小尾根に飛び出すと、沢井駅への指導標を見つけました。 右に小尾根をたどり、山腹から小沢に沿う路になると、登山口はもうすぐです。
鞍部から惣岳山へ向かう 露岩を越えて・・・ 惣岳山山頂にて 御岳駅への分岐
尾根路で展望、沢井駅は右へ 尾根を離れ沢井駅へ タツナミソウ 登山口へ
 沢井駅に着いたのはまだ午後1時前。時間もあるので、澤ノ井園の利き酒処へ出かけ、 ほんわかとした気分で電車に乗車しました ^_^;;
 
 高水三山、最高点は岩茸石山の795m。 考えてみれば、陣馬山より低いのですが、奥多摩の入門コースとして人気が高いコースです。 今回は天気もよかったので、団体さんも含めて多くの人が軍畑の駅を出発していました。 梅雨ももうすぐ、という時期ですので、遠望は効かないのですが、 それでも三頭山、川苔山などを見つけることができました。 空の澄んだ晩秋の頃が好いのでしょうね。
 今回は山用品のための試運転として出かけた訳ですが、 新たに購入したハイカットの登山靴の足慣らしになったでしょうか・・・?

[戻る]

制作:加藤 輝男 2018年5月28日
Copyright © 2018 by Teruo Katoh