トレーニング山行で大菩薩峠へ 2018年4月14日(土) |
地図はこちら | ||
二座予定したトレーニング山行の第一弾として大菩薩峠へ向かいます。 何日か好天が続いたのに、肝心の週末の天気予報はあいにくの曇り。 少し逡巡したものの、ともかく出かけてみることにしました。 もちろん、十分な装備の準備が前提です。 | |||
大菩薩峠登山口(0800)→千石茶屋(0830-40)→上日川峠(0955-1005)→福ちゃん荘(1025-30) →大菩薩峠(1110-25)→賽ノ河原(1140-1220)→雷岩(1245)→福ちゃん荘(1330-35) →上日川峠(1345-1420)→千石茶屋(1500-25)→大菩薩峠登山口(1550) | |||
塩山駅からのバスで登山口へ。 途中の気温表示は9℃と、陽射しがないので肌寒い中を歩き始めます。 登山者にはほとんど会わないまま、上日川峠へ到着、大菩薩峠へ向かいます。 稜線に近づくにつれてガスが上がってきて、峠に到着も遠望は得られません。 晴れていれば、富士山が綺麗に見えるところなのですが・・・。 風も出てきた中、賽ノ河原避難小屋で大休止して昼食をいただきました。 なおも稜線をたどりますが、強風も出てきたこともあって、丸川峠はパスして、 唐松尾根を降りることにします。 10分も歩くと樹林帯になって、風もおさまりました。 下りは今朝歩いたばかり、上日川峠でティーブレイク、登山口でたっぷりと休憩をとっても、 4時のバスに間に合いますネ。 | |||
まだまだ春には早いようでしたが、少しだけ花を見つけました。 | |||
予定していた落合からの4時のバスは何と21日から!。 時間ができたので、番屋茶屋で美味しいほうとうを頂きました。 塩山駅ではホリデー快速に間に合わずに、次の立川行きで帰ってきました。 天候のせいかいつもより登山者の姿は少なかったでしょうか。 | |||
降雨確率40%、夕方には雨になりそうな予報で、雨具を覚悟して出かけたのですが、 強風で寒かったものの、雨に遭うこともなく、無事下山することができたのだから、ラッキーでしたね。 途中、稜線では、枝の氷が風に吹かれてパラパラと落ちてくる始末。 足元にも氷を見つけたし、大菩薩嶺北面の丸川峠への径に残雪が予想されたので、途中で下山してきました。 それでも、2000mを越えられたし、6時間を超えて歩くこともできたし、少しはトレーニングになったでしょうか。次回は乾徳山の予定です。 |
制作:加藤 輝男 2018年4月16日
Copyright © 2018 by Teruo Katoh